【叡王戦】金井六段が六段戦・Bブロック、準決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】金井六段が六段戦・Bブロック、準決勝進出

叡王戦予選  ○ 村田智弘  八代弥  ●
叡王戦予選  ● 村中秀史  金井恒太 ○
叡王戦予選  ○ 金井恒太  村田智弘 ●

622-07.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/3/yosen.html
【将棋】第3期叡王戦 六段予選 村田・村中・金井・八代(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv300443352



2017年6月22日14:00〜 金井恒太六段 対 村田智弘六段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20170622-3.html


298:名無し名人 (ワッチョイ 9f8f-ZLad):2017/06/22(木) 21:25:40.77 ID:jlkAUWiL0.net
神谷さんその辺にいる将棋好きのお爺ちゃんやんけw


299:名無し名人 (ワッチョイ 5723-mj4H):2017/06/22(木) 21:26:27.04 ID:sBeHVk9S0.net
金井はよく凌いで勝ったな


300:名無し名人 (ワッチョイ bf56-qywg):2017/06/22(木) 21:27:26.43 ID:uSLplocN0.net
最後のponaのご乱心はなんだったの?


302:名無し名人 (ワッチョイ 5753-ZLad):2017/06/22(木) 21:43:49.48 ID:MWiF8Oth0.net
格調高い逆転王だな


303:名無し名人 (ワッチョイ 9f11-15Hl):2017/06/22(木) 21:56:42.06 ID:Jj4vPVBp0.net
やっぱ逆転あって人間同士の戦いのが見てて面白いな


304:名無し名人 (ワッチョイ 5753-ZLad):2017/06/22(木) 22:13:02.84 ID:MWiF8Oth0.net
やっぱ観戦するなら人間の将棋だな
逆転があるからおもしろいわ


305:名無し名人 (ワッチョイ d757-q+YL):2017/06/22(木) 22:18:24.57 ID:q42pXc1f0.net
そりゃソフト対ソフトもソフト対人間も200点離れたら終わる別ゲーだからね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1497099168/
マイコミ将棋BOOKS 対急戦矢倉必勝ガイド
金井 恒太
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 296,097
[ 2017/06/22 21:35 ] 叡王戦 | CM(42) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/06/22 (木) 21:37:34
    金井連続逆転勝ちに郷田絶頂
  2. 2017/06/22 (木) 21:37:56
    こんなに手が見える神谷先生でも連敗中というのだからプロの世界は厳しいな
  3. 2017/06/22 (木) 21:44:33
    終盤の神谷の読み筋凄かったな。最後の詰み手順はともかく
  4. 2017/06/22 (木) 21:45:29
    ※3
    やっぱプロってすごいわ
  5. 2017/06/22 (木) 21:45:38
    こういう将棋みてると藤井くんが連勝するのも頷けるな
    ponanzaが公式戦出たら一年間負け無しとか普通にやりそう
  6. 2017/06/22 (木) 21:45:53
    優勝は千田、永瀬、キム
    の誰かと予想
  7. 2017/06/22 (木) 21:48:26
    郷田、もうヨリ戻しちゃえばいいのに。
    そしたら復調するだろう。
  8. 2017/06/22 (木) 21:49:51
    日曜日、叡王戦の羽生さんとNHKの羽生さん、かぶるやん
  9. 2017/06/22 (木) 21:49:54
    金井きたか 郷田と当たれるまで負けるな
    郷田も最近あぶないがw
  10. 2017/06/22 (木) 21:55:29
    すんげえ将棋が3局もあった
    対局者も解説陣もほんとおつかれさん
    これぞ叡王戦って感じの日だわ
  11. 2017/06/22 (木) 21:55:48
    里見が藤井の連勝を止める………………!!
  12. 2017/06/22 (木) 21:57:52
    藤井くんだけやないんやなあ、将棋って
    プロももっと積極的に指し手についてもつぶやいてほしい
    面白い勝負をしているんだからさ
  13. 2017/06/22 (木) 22:00:43
    逆転の金井
    これだけで3年は飯食えそう
  14. 2017/06/22 (木) 22:02:30
    ※8
    これか 確かに面白そうだな 羽生が早目に終わらせてくれることを期待しようw
    ttp://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170625
  15. 2017/06/22 (木) 22:03:54
    藤井の連勝を止めるのは森内俊之じゃなく里見香奈だろ
  16. 2017/06/22 (木) 22:05:36
    1000から逆転したんか
  17. 2017/06/22 (木) 22:06:41
    ※17
    うん、二局続けて
  18. 2017/06/22 (木) 22:11:43
    もう郷田は妻帯者なんだよなぁ・・・
  19. 2017/06/22 (木) 22:26:33
    ※18
    え? 1000差から逆転2曲だったの
    見ておけばよかったなー
  20. 2017/06/22 (木) 22:42:37
    あーおもろかった
    これぞ叡王戦って感じ
    どっちが勝つか最後までわからない勝負が3つもあるなんてな

    評価値以上に差なんてわからなかったのは、解説もうまいのかもしれない
  21. 2017/06/22 (木) 22:44:48
    プロ棋士って持ち時間1時間でも相当な量を考えているんだな
    1日で3kg痩せるってのがわかる
    ただただ凄かった
  22. 2017/06/22 (木) 22:48:55
    金井の順当勝ち
  23. 2017/06/22 (木) 22:50:27
    神谷さん、解説の時でも相当な量を読んでいて驚いた
    中盤終盤でも結構ビシバシ当たるんだよなあ
  24. 2017/06/22 (木) 22:53:14
    村田さんのお兄さんをはじめてみたけど
    しっかりしている人なんだなあ
    記憶に焼き付いた
  25. 2017/06/22 (木) 23:15:03
    応援してた村中さん負けちゃって残念だったけど
    逆転将棋が多くて面白かった
    持ち時間1時間てなんか絶妙な長さだよね
    読みを入れる時間がないわけでもないし、でもやっぱり終盤は秒読みだし
    見てる方も1局通して見やすいし
  26. 2017/06/22 (木) 23:37:24
    金井が端歩ついたあたりで評価値が-1000くらいから+100位まで動いたけどあれはなんだったの?
    ポナの評価値がおかしいとか言ってる人いるけど
    端歩の対応誤ったから逆転したんだよね?
    村田さんは一見丁寧に端歩の対応してるように見えたけど
  27. 2017/06/22 (木) 23:40:52
    難解すぎてわからんが、Ponanzaにもまだまだ穴があるのかもしれない
    いや、そうであって欲しい
  28. 2017/06/23 (金) 00:02:02
    村田さんも村中さんも惜しかったな
    ポナンザは今日のはなんか不調だったな
  29. 2017/06/23 (金) 00:03:39
    惜しかった
    優勢から勝ち切るのは、プロでもなかなか難しいんやなあ
  30. 2017/06/23 (金) 00:06:08
    神谷さんもいってたけど、電王盤で58金右、とか58金左とかの左右を付け事って、
    プログラムのロジック的に難しいものなんだろうか?
  31. 2017/06/23 (金) 00:45:20
    家のelmoで検討させたら95歩は放置して58とで良いと言ってた
    94歩と取り込まれたら92歩と抑えておけと

    評価値は95歩同歩94歩の次の83銀で逆転した
    結果的にこの銀何の役にも立たなかったし後の31飛成からの攻めに弱くなってしまったから何となく理解は出来る

    ※32
    将棋ソフト(手を指す側:ponanzaとか)は「48にある金を58に動かす」というコマンドを送る
    それを受け取った棋譜ソフト(盤面や指し手を表示する側:電王盤とか)がそのコマンドを受け取った時に
    「他の同種の駒でおなじ場所に移動可能な駒がないか探して、存在した場合は実際に動いた駒がどちらから動いたかを判定して右だとか左だとかを表示する」という処理を加えれば可能かもしれないけど
    実際に手を指した時はさておき読み筋を表示しているだけの段階でそれをやると処理が重くなりそうだから難しいと思う
  32. 2017/06/23 (金) 00:47:05
    なるほど
    処理が重くなると、色々と弊害が出てきそうだな、電王盤わ
  33. 2017/06/23 (金) 01:14:30
    電王版は色々と欠陥が多くてフリーソフトの方がマシなレベル
  34. 2017/06/23 (金) 05:52:54
    中継放送宣伝もあまりなく、物静かに行われたみたいだな
    しかし、こういう回にこそがお宝なのかもしれない
  35. 2017/06/23 (金) 05:56:30
    なるほど
    一応明確な敗因はあったのか
    83銀ですな
    連結がなくなるから守備力が低下したのか
  36. 2017/06/23 (金) 06:18:22
    コメント数は少ないけど、これぞ叡王戦という満足感のある1日だったな
  37. 2017/06/23 (金) 06:21:06
    藤井くんフィーバーの裏だけど結構良質な中継放送でした
  38. 2017/06/23 (金) 06:59:10
    金井さんみたいに辛抱強く将棋を指していれば、逆転の眼というものが生まれるのか
  39. 2017/06/23 (金) 07:00:10
    昨日やってたのか
    まったく気づかなかった
  40. 2017/06/23 (金) 09:01:56
    ※28
    感想戦でも結構やってたけど、95同歩の後の分かれはどう転んでも後手がダメそうな感じだった
  41. 2017/06/23 (金) 09:55:55
    ※33
    ShogiGUIは、CSA方式の表示「5八金(69)」を「5八金左」っていう連盟式に変換できなかったっけ?
    それともこれ、Kifu for Windowsだったっけ。

    連盟式の表示は、プログラムで組ませようとするとかなり難しくなるところがある、とは言われてる。
    連盟式表記って、精緻すぎてコンピュータで完全に再現するのが難しいんだって。
  42. 2017/06/23 (金) 13:38:40
    うむ、そういうことか
    じゃあまずは連盟が変わらないとな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。