https://www.shogi.or.jp/match/ouza/65/hon.html
-
81:名無し名人 (ガラプー KKab-b/MK):2017/06/22(木) 22:06:59.89 ID:uNiCt7WuK.net
-
太地勝った!
-
82:名無し名人 (ラクッペ MMcb-JvoN):2017/06/22(木) 22:08:50.95 ID:VpyxFCvyM.net
-
これで全員20代
-
83:名無し名人 (ワッチョイ 3768-q+YL):2017/06/22(木) 22:09:46.52 ID:k/GvanFo0.net
-
青嶋以外残念賞決定戦ってメンツだなー
-
84:名無し名人 (ワッチョイ bf26-q/w5):2017/06/22(木) 22:11:50.13 ID:X/oVVD/l0.net
-
太地君勝ったか
今日は面白い将棋が多くて大満足です
-
85:名無し名人 (アウアウカー Sa6b-q/w5):2017/06/22(木) 22:13:11.18 ID:LXe0aXTHa.net
-
中村稲葉の一番脂が乗ってくる世代に、
青嶋菅井斉藤というさらに若い世代が立ち向かう構図か
将棋界の世代交代は順調だな
なお
-
86:名無し名人 (ワッチョイ 370f-ZLad):2017/06/22(木) 22:14:23.15 ID:wcZIzSV60.net
-
A級ゼロの若手ばっかり残ったな
-
87:名無し名人 (スップ Sd3f-4K0b):2017/06/22(木) 22:15:07.83 ID:EE0lLG6jd.net
-
A級棋士の残りは稲葉だけかあ
16棋聖 永瀬 C1
16王位 木村 B1
16王座 糸谷 B1
16竜王 丸山 B1
16王将 久保 B1
16棋王 千田 C1
17棋聖 斎藤 B1
17王位 菅井 B1
-
稲葉が挑戦しないとA級棋士が9回連続挑戦なしになる
-
88:名無し名人 (ワッチョイ bf5d-Kxyk):2017/06/22(木) 22:17:45.14 ID:xDgmXC3u0.net
-
菅井-中村戦は楽しみな一局だな
-
89:名無し名人 (ワッチョイ 9fed-XGqP):2017/06/22(木) 22:17:51.06 ID:hkULn+so0.net
-
B1の挑戦者が全部違うとかw
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498049075/
中村 太地
マイナビ (2014-08-18)
売り上げランキング: 297,509
なんだあれは
でも、今の菅井の勢いは手強いな。
棋戦のシステム上挑戦しやすいのを羽生が持ってるってことなんかね
渡辺の保持棋戦は若手の挑戦率が低いし
レーティング1位の現名人でも予選敗退したりするんだから
確信を持って勝てるなんて言えんよ
この中では稲葉が一番手強い気がする
菅井は王位戦真っ只中で余裕がないかもしれん
前回挑戦した王座戦のシリーズは本当によかったからそれを期待!
この中じゃ比較的安パイって気がするなあ
昨年度からの千田から稲葉、斎藤、菅井で4連続だな
実質三浦なのでセーフ
王座戦は最後に羽生が勝つゲーム
激おこではないけどド正面から苦言呈しててワロタ
でも山口さんはあのキャラのまんまでいいと思う
つかむしろ香川さんや竹俣さんよりも
実のところトークバラエティ向きだと思うから
個人的には将棋だけじゃなくそっちでも需要あるといいなと思ったりする
今やそれが棋聖戦に移行しつつある
※32
あーでも山口おでんくんの方は藤井君ゲストの時ですら相手の心汲む能力に欠けてる気がしたから、やっぱ今後自重した方がいいんじゃ無いかな
藤井くんの大活躍には嬉嬉としてメディア出演する人はなんか好きになれない
羽生さんも流石に後7年王座ではいられないだろう
いずれ最年少記録塗り替えになるか?
まー相手は実力者ばっかだから仕方ないけど
きょうは中村の日か。
レーティング的には高い時は1800超で低い時は1700前半を繰り返してて
今は1777なんでまあこんなもんという数字ではあるな
若手が派手に勝ちまくってるから中堅の広瀬はかすんで見えてしまう。
そら広瀬は若い頃からトップクラスとの対戦が多かったからな
今の若手達も広瀬くらいの年になれば同等かそれ以下になるよ
中途半端な期間が長い方が勝率をキープできる
若くしてB1,A級,タイトル戦,本戦シードってなると勝率には不利
藤井が出てきたから、
今のうちにタイトルとって置かないと、
藤井に100期持っていかれちゃうぞ・・・・
若手はみんな7割くらいの勝率で出世してくるもんだけど、A級まで来るともうトップとしか当たらんので年々勝率は落ちてくことになる(羽生以外)
逆に出世が中途半端だと勝率は高めに保てたりする
康光、森内よりも一基の方が勝率が高かったり、ナベと山ちゃんの勝率が同じくらいだったり
なるほど。たしかにその通り。
ただ、強敵とよく当たっている豊島の勝率がほぼ7割あるから、
広瀬ももっとできるんじゃないかと期待したくなる。
ただ、A級までくると勝率上げるのは難しいんだろうな。羽生が異常すぎる。
太地まだ六段なのかー。
結構年下の慎太郎にも抜かれちゃったし、まだまだ「昔は期待されていた枠」に収まらずに頑張ってほしいや。
今週末は宝塚記念だけど、切るかな・・・
広瀬ってA級在籍続けてるのになんでパッとしないイメージなんだろうと思ったら
言われてみればそうだな
青嶋が不利になるじゃん
まあどっちが来ても勝つけどね
菅井、稲葉、慎太郎 3者は近頃 活躍中なのでやっぱ太地の挑戦が見たい。
才能があっても詰めが甘いタイプは羽生には勝てない