-
14:名無し名人 (ワッチョイ 4fe2-YnQM):2017/06/21(水) 19:30:21.85 ID:OSjM0dVf0.net
-
これはフルボッコの予感・・・
-
26:名無し名人 (スッップ Sdda-6QY6):2017/06/21(水) 19:35:37.82 ID:MG6Se8Krd.net
-
力勝負になったらボッコボコになるけど大丈夫かなw
-
703:名無し名人 (ワッチョイ c74b-vafn):2017/06/21(水) 21:07:39.31 ID:YyJuaPuK0.net
-
これ朝刊で読んでなごんだわw
-
65:名無し名人 (ワッチョイ 136f-X3tM):2017/06/21(水) 19:41:21.45 ID:aeo/XgYW0.net
-
増田と佐々木は敵対心むきだしやな
-
100:名無し名人 (ワッチョイ 2772-2WTa):2017/06/21(水) 19:46:43.83 ID:A4zA78ke0.net
-
澤田も「私は悪人で結構」なんて言ってかなり闘志燃やしてたんだがなぁ
気負いすぎたかな
-
303:名無し名人:2017/06/22(木) 12:36:04.13 ID:x8DnrAP0.net
-
いいね、こういう熱いのは若者の特権だわ
-
320:名無し名人:2017/06/22(木) 12:42:46.23 ID:IAHrWUD3.net
-
いい感じ。対局が楽しみだ。
-
327:名無し名人:2017/06/22(木) 12:44:19.52 ID:7BqqQVzi.net
-
その心意気やヨシ。ぜひとも、ガチの正面激突を期待する。両者ガンバレ
-
932:名無し名人:2017/06/22(木) 15:29:46.44 ID:PAAvPEYz.net
-
ヤラレキャラのフラグ立ててる気がする
-
-
317:名無し名人:2017/06/22(木) 12:42:15.11 ID:BDY8fkUJ.net
-
増田四段の藤井戦の意気込みコメントを受け
将棋界って気合いと実力が比例しないんですよ!
-
得意げに語る山口すこw
-
318:名無し名人:2017/06/22(木) 12:42:21.25 ID:qr/8QmIk.net
-
やまぐち笑いとってんなぁ
-
328:名無し名人:2017/06/22(木) 12:44:30.65 ID:cflIJH6z.net
-
意気込みすぎw とか容赦ないな
えりりん、昨日勝ったし絶好調だなw
-
333:名無し名人:2017/06/22(木) 12:45:38.51 ID:BDY8fkUJ.net
-
対局の聞き手のときはウザイと多々思わせるが
バラエティのこういう山口はウェルカムw
-
349:名無し名人:2017/06/22(木) 12:47:59.03 ID:orn9CECf.net
-
ひでぇwwwwwww
-
-
866:名無し名人 (ワッチョイ ff6f-q/w5):2017/06/22(木) 20:34:34.43 ID:qr/8QmIk0.net
-
増田君ツイッターで山口にキレるw
-
870:名無し名人 (スップ Sd3f-q/w5):2017/06/22(木) 20:36:43.75 ID:jJupbu+Sd.net
-
>>866
当然だろ
山口というよりマスメディアの配慮が足りないわ
-
875:名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-q/w5):2017/06/22(木) 20:37:58.04 ID:SDVcPzdRp.net
-
山口のはリアルタイムで観てたけどマジでムカついた
お前何の立場で言ってんだよって偉そうに
-
897:名無し名人 (ワッチョイ 9faa-LvKX):2017/06/22(木) 20:46:40.75 ID:syzcA8LW0.net
-
テレビで笑いながら話すのと、それを文字だけで書かれるのでは
印象も大分違うと思う
-
899:名無し名人 (ワッチョイ bf06-rlUu):2017/06/22(木) 20:47:49.06 ID:yWt/x+C70.net
-
これ増田さんかなり怒ってるでしょ
-
901:名無し名人 (スップ Sd3f-q/w5):2017/06/22(木) 20:48:58.69 ID:jJupbu+Sd.net
-
>>899
そりぁねぇ
ただでさえ、新記録作られたらそのアシストをしたと一生言われ続けるんだよ
些細なことでも神経質になるよ
-
927:名無し名人 (ワイモマー MMbf-9LiL):2017/06/22(木) 20:56:13.13 ID:p2Tq+j+qM.net
-
>>899
前回ツイートが5月24日
頭きたんだろうなw
-
905:名無し名人 (ワッチョイ d711-6yJD):2017/06/22(木) 20:52:08.38 ID:ZLcZ71OQ0.net
-
女流ごときに「そんなに気合い入れても強くはならないよ」って言われたらキレるだろうな
-
906:名無し名人 (ワッチョイ f74c-NIhq):2017/06/22(木) 20:52:17.75 ID:SAKPmril0.net
-
山口なんてあれ以上の失言なんてしょっちゅうかましてるやん
-
912:名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-NIhq):2017/06/22(木) 20:53:24.21 ID:YtTcI/1G0.net
-
山口の言ってること正しいと思うけどな。
気合と実力なんて実際に比例しないし逆に力みすぎて
自滅するし。
-
915:名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb):2017/06/22(木) 20:54:10.80 ID:x28jvoI/d.net
-
>>912
おまえはアホか?
正しいとか正しくないの問題じゃねーよ
-
926:名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-NIhq):2017/06/22(木) 20:56:07.64 ID:YtTcI/1G0.net
-
>>920
まあ、失礼極まりないと言われれば
その通りなんだけど、この空気の読めなさは加藤一二三に通じるものがある。
-
934:名無し名人 (ワッチョイ 9f86-q/w5):2017/06/22(木) 20:57:17.71 ID:hmiyB0Ky0.net
-
>>926
ひふみんだったらまだ許せる
実績もない女流ごときが茶化しながら言ったんだよ
-
941:名無し名人 (スップ Sd3f-8RYb):2017/06/22(木) 20:58:34.54 ID:x28jvoI/d.net
-
>>926
一二三はもはやああいうネタキャラだし、
そもそも超大御所で山口とは立場が違い過ぎるからな
-
917:名無し名人 (ワッチョイ ff8c-b6a6):2017/06/22(木) 20:54:38.60 ID:hoemKMME0.net
-
人は誰が言ったかを重要視するから
-
921:名無し名人 (ワッチョイ b7ea-LvKX):2017/06/22(木) 20:55:01.26 ID:XVbMhNR00.net
-
増田は真面目でかなり神経質ぽいけどあの報道陣の圧力に耐えられるのだろうかw
それこそ意気込みすぎて空回りしそうで怖いな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498040076/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498097377/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498105984/
銀冠穴熊の本もよかったし、雑音気にせずに将棋に邁進してほしい。
女流に言われてもなあ
どの立場で喋ってんの
勝っても負けても周囲がうるさそうだが、増田にはがんばってほしい
女流が言うってのが凄いわ
結果としてから回ることもあるけどそれはそれ
外野がおちょくってんじゃねえよ
えりりんのコメントについては、まあ…ああいう性格だからなあ。しゃーない。
それを増田さんが軽く諫めただけじゃん
全部を真に受けて怒る人の気がしれないわ
※7 1人のコメントに対して女流全員を批判するってすごいね!
最近歯止めが効かなくなってきてちょっと酷い
ムカッとするのはわかるけど負けるんだろうなw
対局が楽しみです
戦う前から負けてる感あるな
増田頑張れ
なんかこう馴れ馴れしいというか、ライン超えてくる人だよな
あと、ただの冗談だから受け入れないほうが悪いって一方通行な感性の人っているよね
これぐらいの発言許したれよちっちゃい奴だなw
山口さん弁明お疲れ
本当は表に出しちゃいけない人だと思う
わざわざ女だけ特別扱いで女流制度があるんだからタレント活動しないとね
謙虚ならまだ良いんだけどな
もっとやれw
でも女流のくせにって言い分はあまり好きじゃない
山口さんはたまに読めない発言するのがヒヤッとさせることもあり
ハマると最高に面白くもあり・・・
勝負の世界の雰囲気を伝えるためにあくまで一般論として言っただろう内容に
イチイチ噛みつく増田さんもどうかと思うけどねえ
相手は女流かも知れないけど一応年上で先輩でしょう
その厳しい目を少しは自分にも向けたらいいのに
むしろ着て欲しい
で、落ち目になったらヒョコヒョコ戻ってきて平然とここがホームって顔しそう
あれ、チヤホヤされるのがとっても好きなタイプだし。
もう女流辞めればいいと思う。
どうせ女子力より棋力なんて口ばっかりなんだし。
バラエティだからって何を言っても良いとは思わないわ。
マンモスだってユーモアはあっても、調子には乗ってない。
あくまで藤井も澤田もリスペクトしてる。
連勝が止まるとしたら実力で完敗というより本人がバテた時なのかな
こんな奴に言われたらキレるのが普通
だったら、綾ちゃんとか桃子を勧めなさいよ
今ならさあ
スルーしたほうがいいのに
日々継続された気合=執念に似たもの
これは実力を大幅に押し上げるはずだよ
その時、増田の心境が解るだろう。
実力も実績も伴わない盤上だけで食えてない同業者が真剣勝負の場を茶化すものじゃない。
アマの県代表は元奨がいるんだぞ
勝てるわけないだろ
これには、香川さんもびっくり
知ってたけど
他の棋士たちが藤井マンセーしてるのは反吐が出る
ファンが言うなら良いけど、お前らは藤井と戦って倒さなきゃならない立場だろうが。
なにファンと一緒になって喜んでんねん 藤井がこんだけ連勝してるのはお前ら棋士が負けまくったからだぞ
まぁ無理でしょう
勝負師として気合が入らないんじゃどうしようもないぞ?
増田なんてほぼ同年代なんだし。これからを背負っていく年代だぞ?
山口は適当に女流と聞き手やって、
適当に旦那見つければ食い扶持は確保できるし、
タイトルなんて一生かかっても縁がないだろうから、
そういう厳しい心境とか気持ちとか気合とか理解できないでしょ?
理解出来てるなら聞き手なんて断って棋力向上に励むはず。
自分で女子力より棋力って言ってたんだし。
大一番を直前に控えて、ピリピリしているのはプロ棋士として当然のこと
真剣勝負なんだから
どうみても金の無駄
アマ上位大会のの棋譜に払った方がいくらかましだわ
お前もどの立場で言ってるんだよw
文章見る限り、増田個人のこと言ってたわけじゃないんでしょ?
なにはともあれ注目の一戦、二人には熱戦見せてほしいな。
ピリピリしすぎなんじゃないのって言うことだよ。
この前の澤田みたいに他と同じ一局って言えるほうがプロじゃないか?
仲がいいとか良く知ってるアピールなんだろうけど、
この人ってTPOとかタイミングとか全く無視なんだよね。
意気込みは分かるけど、ただ増田のコメントも全棋士に発破かける意味も
あんだろうけど、負けた棋士全員をぬるいと評してるとも捉えかねないから
こっちのほうが気になるけどな
藤井が勝ちすぎておれも悔しい
香川とか山口は30年早いわ
藤井くんに便乗して、足ひっぱるな
それによって事前の発言の意味が違ってくる。
藤井で霞んでるけど高校生でリーグ抜けてるしな
1局目 平手
2局目 香落ち
3局目 角落ち
・
・
・
発言内容自体は正しいと思う。
面白そうだから動画探して見たけど、
山口自身がこの発言の前(増田が紹介される前)に「他の棋士は何やってんだって話なんですけど…」と(軽いノリで)言っている。
そもそも山口ごときの棋力で将棋を語ってほしくないわ。
大人になってから将棋はじめたオレ(四段)よりも、棋力が低いと思うから。子どもの頃からずっと将棋やってたくせにw
山口は将棋に対する情熱はもはやないんだろうけどね。メディアに出る仕事が楽しいだけだろう。
ちなみに山口レベルの女流棋士の棋力では藤井くんの本当のすごさは、理解できない。
若くて綺麗な子がでてきたら使い捨てられるだけだならな!
くらいにしとけばよかったのに、テレビだからその場のノリで言っちゃったんだろ
人の反感買いやすいタイプ
実際14歳の中学生に負けてるんだから思われても仕方ない
だからこそ発言して自分に発破掛けて止めてやるっていう意気込みなんでしょう
気合がないのも困りますけど、普段通りで両者に頑張って欲しいとか、
何かワンクッション置けば印象も変わる。
こいつの場合、調子こいて言い切っちゃったからね。
気合だけで強くなれるわけじゃないけど、
山口は棋力も気合もないでしょ?
聞き手の仕事と藤井効果で1つでも多くテレビに出られる事だけに夢中。
これもプロレスだよ
何も考えていないようできちんと言葉は選んでたな
旧はTVにやるからニコ生は新に切り替えてくれ
増田四段のコメントみたとき師匠の羽生7冠時のコメントとかぶってみえて不安だが、、
山口はその女流の中でも弱い
「聖の青春」特番でシリアスに将棋と結婚についての悩み語ったのを聞いてちょっと感心した。
聞き手とかの出番多いから他の女流棋士からいろいろ言われるらしいけどね。
棋士として強くはないけど、他の女流より努力はしてるんじゃないかなぁ。
その点、若くてもむろやんは違う
鍛えられ方が違ったのかな
関西の若手教育は、記録係も含めてつくづくよくなされている
連盟モバイルで女流棋戦予選の中継減らして
プロ棋戦予選の中継増やせ!
ファンもにわかも喜ぶんだからある意味Win-Winではあると思う。
昔からのファンは納得行かない部分はあるかもしれないけど
そんな瑣末な事で怒ったりもしないでしょ。
なんらかのものが浮き彫りになるだろうw
盛り上がる発言するわ
???
それはギャグで言ってるの?
それ山口さんの真面目さゆえの天然さ?がよくわかる感じだなと思ったし
聞いててウルっとも来たけど
と、同時に山口さんそれ今言うことじゃないって><!ってヒヤヒヤもしたw
藤井くんもプロレス分かってるやないのーと。
…それで増田くんが負けようものなら、永遠に拭い去れないトラウマになりそう。
詰将棋の名手に先手矢倉出されて負かされたら…
ほんまやw
実力もないくせに肩書があるから調子乗るんだよ
九段昇格持ち越しになってしまったのが残念だけど、次こそは達成すべく頑張って。
どうせそんなこと言ってるだけで将棋の研究はしてないと思うけどね。そんなに努力しているとは思えない。
仮にそんなに努力しているのなら、大人になってから趣味で将棋指しているオレよりも弱いってヤバイだろ。
女は脳の構造的に向いていない競技かもしれないが、その女の中でもそこまで才能がない奴が女流棋士になる制度がヤバすぎ。
他の女流棋士(若手)の方が数倍努力してるだろ。
羽生さんみたいに淡々と戦えた方が勝負としては有利だと思う。だから山口女流の発言はむしろ普通。目くじら立てるようなものではないな
秘密兵器のままにせずに、マスコミさんに勝負していけよ
どうせ、後には紅が控えているんだから、どんどん本命をだしていきなはれ
ここの意義を感じさせる良いまとめだとは思うw
だけどメディアに女流棋士として呼ばれているのだから
言葉は選ばないといけないと思う。
中原先生クラスが言うならまだしもね。
若いとか年寄りとか頭が固いとかそういうことじゃなくて、
敬う気持ちを忘れたらどの世界でも駄目だと思う。
バラエティってのは毒を吐くって意味じゃない。
やっぱり山口って好感持てないわ。
やっぱり二十歳そこそこの女の子と、24歳のおばさんじゃあ
肌ツヤが違いますわな
お前らは藤井のおこぼれをもらっているにすぎないの
棋士以外は奨励会員、アマチュア、アマチュア女子の4つのカテゴリーでよろしい。
女流なんてもっともらしい名前を付けるから勘違いしたやつが現れる・・・
発言がむかついたんだろうね 勘違い女の勝手な解釈だもんな
女でも普通に棋士になれるようになったら女流制度なんて不要になる
運営 「おたくさんは山口さんイケますかね? 大丈夫ですかね?」
という、涙のリクエストかもしれんぞ
平成も終わろうかというこのご時世で女がどうだとか平気で言える奴らってどういう神経してるんだ?
しかも今25で今季既に5敗(笑)
これから対戦する棋士の先生達は自分が倒さねばというプレッシャーがあるかと思いますが、
実力が100%出し切れるような対局を期待しますね、とか
言い方は幾らでもあるだろ・・・
タレントに囲まれて地上波に呼ばれて浮かれて
思いついた事ポンポン言ってるんだろうな。
※174
それを言っちゃおしまいでしょ?それもお前がって話じゃないの?
力みすぎて空回りするのは若いときは良くあることだけど、
それを若手に要求するのは酷だし、それをコントロール出来るようになるのは
経験重ねてからだと思うわ、どんなジャンルでも。
※180 堀口弘治七段門下
野月よりも歳上なら敬語、歳下ならタメ口混じり
なんだと思う
聞き手の時でも、最終盤はとにかく早く対局終わってほしいというのがまじまじと伝わってくる。
将棋の内容にはまったく関心を示さず適当に聞き流してるが画面越しに伝わってくるという。。
一方ゴシップ話してるときは我を忘れるくらいイキイキしておる。
個人的には聞き手失格だと思う。
年齢制限で無事退会して
結局女は棋士になれませんでしたーってなった方がおもろい
たまたま発言したのが弱い女流だったってだけ。
同じ事を若手のペーペーの棋士が言ったとしても
荒れると思うよ。もっと荒れるんじゃない?お前が言うなって。
だったら一人でもプロ棋士になってみろよ
自分たちの力のみでやってみろよ
それと、棋力で里見にかなわないからと やたら美人、美人と美人押しだが、
将棋対局と美人とはならんら相関性はないだろうが
せこいぞ、香川も
たまたまじゃないだろ
若手のペーペーの棋士がいさめることを言うわけないし
言うのは山口くらい
山口さんは本業(副業?)の将棋がまったくダメだからな。
おそらく、気合と結果は比例しない、ということを言いたかったんだと思うけど。
お見事!全く以ってその通り!!
伝統ある勝負の世界で時代なんて関係ない。
女がプロ棋士になればいいだけ
男女問わず将棋を指す平等な環境があるんだから!
将棋界を知らない人に「将棋界はぬるい所と思われると悔しい」のであって
将棋界の人に対しては失礼じゃないよん。
増田の立場からしたらこいつ何言ってんだって感じだろう
増田には頑張って欲しい
あと山口が増田に対して言ってるのは人を見て発言してるとも思うから許容できない人がいるのもわかる
もし羽生に対して言ってたら将棋ファンからまず許されてないだろうし流石に山口もそんな発言しないだろうから
これで呼ばれなくなると問題だけど順調そうだし問題ない
若手棋士の場合、荒れないと思うよ。
発言内容自体は間違ってないから。
発言者の棋力によるでしょ。
羽生さんが言ったら「なるほど」と思うでしょ?
同じように三段リーグを抜けたプロ棋士が言えば、多くの人は納得するでしょう。
だって一般人の棋力とは全然違うんだからさ。
今回はダンマリだ。
周りに怒られて青くなってんだろ、流石に。
wwww野月基準かよwwwww
※216
それ。対局控えてる若手は気合が入るに決まってる。
強さと比例しないって言い方は悪手だったな。
「多分凄い気合だとおもふんでふけど、がんばってくらはい」程度でOK。
里見が三段リーグ抜けられず年齢制限で退会しますように
里見が三段リーグ抜けられず年齢制限で退会しますように
俺は女流()には勝てんぞ
大丈夫、
こういう女は男の前で泣くのも上手いから
怒られはしただろうけど、上手く切り抜けてまたバイキングる。
もう卒業して12年以上立ってるだろうが
ソースは一般人のオレ
気合が入りすぎて空回りしちゃうことってあるんですよね~程度ならな・・・
気合と強さが比例しないってのはな・・・・
ここのコメすら霞むくらいの悪意の塊のようなどこぞの議員に比べたら
かわいいもんじゃね・・・w
そういえば、親指立ててぐぅ~って言っていた女芸人さんの名字も やまぐち だったな
エド山口だったっけ?
年間勝率5割超できるかどうか試してみたいw
大人になってから将棋にはまって3年ちょっとでアマ四段くらい。ウォーズの10秒将棋では五段。
相手が山口とか安食さんとかなら結構負ける気がしないんだがw
ただ将棋ファンからすれば山口程度が増田に偉そうに言うとかねーわってなる
一般人はこんなところ来ない
受けては分からないからなー。
誤解されても致し方なし。
番組見たけどコメンテーターとしてはまあ悪くなかった
ニコ生の聞き手やられるとイラッと来ることが多いのでこの機会にテレビで露出できるようになってニコ生の登場減ってくれればええ話やし
その通り。
山口ごときが増田に偉そうにと思ったw
24で2400~2500くらいあれば5割は勝てそう
実績の弱い人間が、その分野について公の場で自分より実績のある人間の言葉に対して
とやかく言うのは筋違い。言うのならせめて実績で対等になってから言えと。
プロレスのアングルくらいに捉えて楽しめないもんかね
しかし、にわかブームにあまりはしゃぎすぎると、いろいろと不都合が起こってくるんじゃない?
「気合と強さは比例しない」って言い方だと、発奮してる人に「アンタが気合いれても無駄だからww」って
言ってるようにとらえられかねんからな
悪意は無いんだろうけど言葉選びって大事だね
「増田四段ちょっと意気込みすぎているんじゃないかな」
「将棋界って気合と強さ比例しないんですよ。気合はけっこうプレッシャーになっちゃう」
って言われたら
そりゃ対局控えてる棋士は気分悪くなると思うわ。
意気込みすぎてるんじゃないかな、普段通りの力が出せれば
いい対局になると思いますとかならな・・・
増田の話の後だから尚更。
増田は激怒はしてないと思うけど、いい気分はしないと思う。
角落ちですら勝てない。
平手なら100局やっても1度も勝てない。
三段リーグを抜けた棋士は、心の奥底では山口みたいなのは見下しているだろう。
年下が年上に実績など下でも噛みつくの見るの好きやけど、山口の方が年上やし、噛みつき方も微妙やしなー
本心はどーでもええんやけどw
※の民度ガーってそういうサイトだからって言う
リツイートしないの?えりりんw
おそらく対戦相手の藤井くんも気を使っているかもしれない
いっちょガミは、マジで余計なことばっかりしてんのな
宣伝ばっかりじゃなくて
進行中の対局の局面における指し手とかを、もっとつぶやけよ
どうせツイートするならさ
それが、棋士の本分だろうが
ここを見てるとそのようです
羽生が将棋の文句は俺に言え!くらいの人物だったら、女流ですらこんな発言容易にとびでない環境だったろうけど。
そうじゃなくて、村田兄の42角は凄い指し手ですね だろうが
これは、山口以外のTwitterやっている棋士どもにも言えることではあるが
プロ棋士に対するリスペクトがまったく感じられないんだよな。
女流も将棋あってこその女流棋士のはずなのに、棋力的には絶望的な差のある人間に対してなめた態度してるのがな。
山口以上の棋力のある一般人は、かなりの将棋好きだから、山口の聞き手は嫌いなのが大多数。
将棋番組なのに将棋に興味を示さない聞き手とか最悪。
将棋が注目されて女流の露出が多くなるのは悪いことではないのだけれど
誤解を招くような発言はやめてもらいたいものだ
山口と増田の棋力差は増田と羽生の棋力差よりも大きいのが現実。
自分より遥か高みの存在に言えることかと。
だから、しんどい
いっけん同じように見えても、竹部さんは常識がきちんとある
悪ふざけがちょっとあるだけ
大違いなんだよ
奨励会にさえ入れないレベル。運が良ければ入れるかも、くらい。
奨励会6級もない棋力でしょう。
それを19歳の棋士に要求するのはなぁ・・
気合が入りすぎる、それが上手くいくかもしれないし、負けるかもしれない。
それを繰り返して、経験して年をとるんだからさ。
そりゃ当人は気分害して当然だと思う。
山口なんてもう25歳だぞ、お前こそ言葉を選べよって感じ。
テレビとしては正解だな
奨励会は入れないだろw
将棋が強いやつの意見だけが通るという、将棋界の悪習に、みんな辟易してたんじゃなかったの?
直接意見し出来るんだからすればいいんじゃない?
ちゃんと伝えれば何か変わってくかもしれないよ
よほど建設的だと思うけど
ちっちゃい奴だとおもわれるだけだぞ
女流の若手の一部は、やれ芸能だ美容だご意見番だってのは何だかなあ・・・
少なくとも、同級生以上の奨励会員がいなくなるまでは
謙虚にしておくのが、最低限のマナーだと思う
いつも不公平だなと感じさせられる
「力んでも急速上がらないよ」と言ってるようなもん
お前に言う資格はないし、お前には理解できない次元の話なんだよ
出演者として求められていた役割を演じただけ。
増田くんも「山口さんのおっしゃる通りです。平常心で藤井戦に臨みます」なんてコメント求められてないことはよくわかってる。
ファンは所詮野次馬。盤外も楽しめばいいんだよ。いやー、盛り上がって参りました!
ほんとそれwオレのが強いって何の意味があるんだw
プロになれず奨励会去った、将棋が中途半端に強いだけで
何の影響力もなく一円も稼げない元奨の恨み節かよw
ちなみにおれも山口は嫌いだがw
女流が普及にどれだけ貢献してるのか知らないわけでもないだろうに。
こういう風にしか感じなかったけどなぁオレも
ここ見てたら自分のがおかしいんじゃないかと思えてくるよなw
世に出す女流も26歳以上にしておけよ
もっと組織の体制整備をしないとダメ
気楽に見ましょうというアピールにもなっていいんじゃないかな
たしかにw
「女流」というカテゴリーをなくすと、ちょっと将棋好きのアマ三段か四段のねえちゃんが喋ってるだけだもんな。
女流の発言というのは、つまりは素人の意見だな。
ここのコメント欄見てたらよく分かりますな。
というか男にも嫌われてそう。ネチネチネチネチ。
失言だったのは事実だ
番組慣れして気が緩んだんだろうな
とっとと謝っちゃった方が良いと思うけどね
歌舞伎役者のモノマネされながら
あれは裏を返せば 「子供なんかを送ってくんなよ、将棋連盟」ってニュアンスだったと思うぜ
ただ、モノマネが受けて、坂上が笑いとれてたから
十二分に成立してたけど(これは、坂上の腕前があるってこと)
元々ちょっとおかしな人だとは思ってたけど取り巻きも大したもんだよ
要は仕事ができるかどうかであって、
タイトルも取れない程度の棋力じゃしょうがない
そのレベルの奴よりよほど女流の方が仕事してるのにね
人を傷つけてまで笑いを取りたいのか
結局下世話なワイドショー的バトルが一番盛り上がるのかよw
藤井効果半端ねーなおいw
こんなくそどーでも良いことすら記事になるとかスゲーわw
坂上忍からマジモノの公開説教受けてほしいなあ
忍の琴線はどこにあるかわからないから、楽しみ
増田は何様のつもりだ?
はい、そこで中村桃子さんですよ
ぴったんこの人材なのに
予想としては、6-4で増田有利。
片上、香川、山口には違和感ありまくりだわ
他に人材はいないのですかね?
綺麗どころなら、むろやんを出しておけば、
まぁ世間様は納得するというか、そこそこ驚くと思うんだけどなあ
『美人』なんてのは、自分で言うものじゃなくて、人様からいわれるものだろうが!
おい、香川
完璧なるブーメランw
自分のコメントを読み返して、そのコメントをした自分を思い返してごらん。
絵美菜の件は、正直賛否両論だったぞ
少なくとも、新しい聞き手のスタイルは、俺は好きだけどなあ・・・
最高に楽しい!
もう増田の方が稼いでると思うけど
この二人か青い五段に竜王獲ってほしい
なんで室谷さん出ないのかな。断ってるのか、オファーがないのか。
室谷さんは清潔感があって美人だし、女流棋士としても結果出してるからいいと思うわ。
しかし生放送の昼のフジで
堂々と発言しているのは凄い
将棋より芸能人に向いてる感じ
増田四段を挑発して対局を
盛り上げようとしているとも
考えられなくはない
解説なんか誰もしなくなるわ
ニコ動等で12時間も喋り続けるのは本当に頭が下がる
お前らだったら失言に怯える代わりにずーっと黙りこくって終わりだろ
それこそ放送事故だわw
もうすぐぜんぜん稼げなくなるでしょ。
増田は実力的には収入は毎年伸びる一方だ。これから毎年数千万を稼ぐ。
発言の内容自体は正しい。
ただし、山口が言うな、って言うことだろ。
すでにかかとが7cm上がっている
室谷を出さないのは棋士で大藤井やおじさんを出さないところに通じるものがある気がする。
初手から勝負手を出してはいけない。勝負手は温存してこそ意味がある。
山口から入って室谷に出会う方が、室谷から入って山口に出会うよりいいだろ?
奨励会員は特に
男は年齢制限で棋士への道は閉ざされるのに女には女流に戻っていけるわけだし
女流の方だって奨励会上がらなくても別に女流でやってりゃそっちのほうが
稼げるしーみたいに思ってて、どこか真剣味がないのはすけて見えてしまうわけで
ごめんマジで意味がわからない
正論しか言ってないよ
連盟はケチか?
おじおじとかむろやんを惜しげもなく投入しろよ
半年前、どんな状況だったのか、よーーーーーーーーく考えろよ
万一失敗しても、マンモスや紅ちゃんがいる
連盟としても勝負するなら、今でしょ!!!!!!!
それを失言と言うんだ、一つ利口になったな
そりゃあ失言に怯えてるんだろ
将棋界は日本の伝統芸能の身分制でスポーツとは違う
だからそこを怯えないで喋れる山口みたいなのが重宝される
まぁファンの分際で偉そうに意見してるこいつらみたいなのもいるがw
綺麗だろうが喋れなきゃテレビじゃ使えないだろ
おまえみたいなのがネットに多いな。
論理的に意味不明なのがw
違う
発言の言葉だけを切り取れば正しく見えるかも知れないがこの状況で言うなってこと
一般論としては気合い入れすぎても実力が出るわけじゃないってのは正論だが
「気合入ります」という言葉に対して「気合い入れたって無駄だよ~ん」と言われりゃ誰だってムカつくだろう
スポンサーあっての業界があって見ることも出来るんやから
山口恵女流二段による『いさめた発言』は、「出ずっぱりだと本人は調子付くが視聴者は飽きる」程度の一面的な一般論に過ぎない。私なら「着手前に`清滝一門秘伝・片膝掌握の教え´で闘志の過不足を調節しよう」と助言するにせよ。
そういうことだよな
聞き手が山口の時の将棋番組は最悪だから最近は見ない。
将棋に関心ないという本音が透けて見える。だから将棋自体では視聴者として盛り上がれない。
将棋以外の雑談ではいきいきしてるが、将棋内容になると興味がまったくないじゃん。
アマチュア三段程度の棋力しかない山口には難しすぎておもしろくないんだろうけど、
隣でプロの先生が優しく丁寧に解説してくれているのに、その解説の邪魔ばかりして結局雑談になってしまう。
将棋ファンの方が山口女流よりも将棋に興味があるんです。
無駄?
言ってないよ
言葉は正確に
「気合はプレッシャーになることも多いです」
「ただ、気合がうまく働いてすばらしい勝負になればと思っています」
みたいな感じで締めれば応援してる感じでよかったと思うんだが
サッカーなんかじゃアナウンサーの実況が許されるし無責任にみんなが語れる
ところが将棋は所詮日本の伝統だからどうしても「先生先生」言わないといけなくて目下のものは先輩を立てて黙ってるのが普通
普通の人間にはとっつきにくいから今回も一過性のもんだろう
藤井先生が負けた瞬間にさーっと引いて行くだろ
仮に正しい発言でも、場や立場をわきまえなければ失言になる。
ここまで丁寧に書いてもらえればお前でも理解できるな?
まぁ頑張れ
だから本気で勝とうとしている増田に釘を刺したんだよ
増田から見れば山口の発言なんて、プロ野球選手が球場でヤジを聞くようなモノ。
素人のくせに専門家気取ってテレビで発言してんじゃねえよ、って感じだろ。
女流は全男性棋士を羽生さんレベルに尊敬すべきだと思う。
棋力差は果てしなくあり、言葉が通じないレベルなんだからさ。メジャーリーグと高校野球以上の差だろう。
奨励会有段クラスの女流なら、素直にその言葉にも重さを感じる。将棋ファンとしてはね。
羽生が七冠とったときは棋士の不甲斐なさが結構言われてたぞそれ以上に一般層の盛り上がりがあっただけで
本当にその頃生まれてたか物心ついてたか
癇癪持ちがわけの分からない理論を正当化しようとして無茶苦茶になってる
お前のことだよ
失言の定義を改竄してまで自分の道理を押し通したいの?
勝ち気なのが問題ってw
相当失言だよそれ
全国放送でさ
棋理に一番近い存在なのに
将棋界のまゆゆも「タレント・女流棋士」もズラもダジャレも東大もイケメンもおしゃべりおじさんもテレビ上映えるキャラがあるから呼ばれる。
お茶の間では誰も棋力なんか全く求めてないよ。
ベテランの先生方から若いうちに大目玉食らわして鉄は熱いうちに打たれただろうけど、
今や野月とか片岡といった
本来の教育担当が甘やかすから、こうなったんだろうな
片山津なんて「あら、えりこちゃん、素敵です。女子アナみたいですぅ。」だもん
そりゃあ、どんどん変な方向にエスカレートしていくよ。
教育放棄で歳下にゴマすりだなんて、絶対に優しくなんかないわ
昭和の先生方の方が優しさだと思うね
女流は下に見られる。
イラついて当然。
人よりもはるかに速く走る存在である車に、おまえは敬意を払えw
結果で黙らせるんだ!
お前はもう一度※357をよく読み返してみろ
それで矛盾に気付かないんならもう諦めるよ
例え同じことを綾ちゃんがしたとしても、
「なんかヘンだね」くらいの軽い話題だったと思う
増田くんも、ん?と思う程度だったと思う(まぁ、綾ちゃんがこんなこと言わないけど)
同様の存在がチェスにはあるのかね?
将棋は男女平等な競技なのに、女が弱いからといって女を特別優遇する必要あるか。
人口の半分を占める女性の需要を取り込む狙いでもあるのかね。
それなら別の形もあるのでは。
問題に思うのは、「女流棋士」なるモノの存在がプロなのか何なのかよくわからないということ。
女流棋士がテレビに出れば、視聴者は「将棋のプロ」としてみるわけだけど、実態はアマチュアじゃん。
存在があいまいすぎる。
女流の存在意義が将棋の普及ならば、女流棋士なんて必要ないと思う。
どうでもいいけど、「失言」だけでここまで語れる情熱はすごいと思うw
今頃、反省してるだろ。
将来対等なプロが出て来る事を期待はして継続してるんだろう。
プロというのはお客さんが多く金を払ってくれる存在の事。
決して強いものがプロではない。
そういう意味では一部の女流は普通にプロ。
女性は必要だと思うけど、「女流棋士」である必要性はあるかな?
極端な話、伊藤かりんでもよいわけだし。
女流の仕事なんて、棋力はアマ初段くらいあればよいと思うし。
プロはポロでも将棋のプロはない
必死なのはいいけどさw
将棋の話とは違うし、例外中の例外を挙げても反証にもならないし。
世界的にゴルフ賞金額は男女どちらが大きいの?世界的に野球(男)とソフトボール(女)の年棒はどちらが上?
まあどうでもいいけど、一般的にはレベルの高いものが人気があるという事実があるの。
将棋ファンの中で好かれている女流棋士から将棋を取れば、たいしてキレイじゃない一般人。
現状の女流棋士は、将棋ファンの目の保養ていどの価値。
女流のアマチュア将棋の棋譜は見ないな
ただ竹部女流の棋譜は飛不成とかして挑発的で面白いからたまにチェックする
聞き手の話を急にするのか
女流棋士の話じゃないのか
棋力ないと指導対局どうすんの?
女流棋士の仕事は聞き手だけじゃないぞ
というか対局が一応金にならないメインの仕事だけど
欲求不満なんだろうな
普通、あのお猿さんを見ても、あんな発想にはならない
ましてや生放送中に
山口クラスの絵ズラで調子乗られるのも腹立たしい
山口は若かりし頃の山崎邦正並にデリカシーがないから、
山口がしょうもないことを言うたびに、
その都度、浜田がキックしてほしい
>>423では聞き手の話しかしてないだろが
ただ大盤解説の聞き手をするなら、解説の棋士からうまく言葉を引き出すなどそのための勉強をキチンとしてほしい
いくらにぎやかしといっても、画面に花を添えるだけでは女流棋士に聞き手をさせる意味なんてないわ
問題は,ある分野の専門家の真剣な行動(発言)に対して,その分野の経験が明確に劣る者が分かった風な口調で教訓めいた茶々を入れたこと,その一点のみ.結果的に正しい正しくないは関係ない.『発言の受け取り手側の主観で』経験の質と量が受け取り手と比べて同等以上の人物の訓示でなければ,「受け取り手はこれまでこんな場でこんな経験をしてきた上でこの考えに至ったわけだけど,発言者は一体どんな経験をしていたらそんなことが言えるわけ?」と感じるのはごく一般的ではないかと.
その都度、浜田がキック
その場にいない第三者の話をし始めても
その都度、浜田がキック
解説者の話を遮ってオチのない話をしだしても
その都度、浜田がタイキック
一番組終わったらお尻パンパンになるけど
3年続けたら、立派に成長すると思う
普通に山口の方が経験豊富でしょ、年上なんだから
それで増田くんの詰将棋発言は経験の質と量が詰将棋関係者たちの経験を上回って言ってたわけ?
そうか?、最近はよりひどくなっている気がしてたけどなあ
滑舌は抑えられてきたけど、態度面が大きくなっててさ
特に、独り言でタメ口使う時など
このときも、浜田さんにキックしてほしい
浜田さん基準で
山口さんの将棋における経験の質と量が増田さんのそれより上だと感じる視聴者はイラっとは来ないでしょうね.ただ,経験の質は環境に依存するわけで,三段リーグを勝ち抜いてプロの世界でよく戦っている増田さんの経験が山口さんのそれに劣ると考える人は,本人たちも含めてそういないだろう,というのが私の個人的な見解です.
でも彼女は良くも悪くもあんまり前に出てくるタイプではないんだよな
坂上に解説を振られて、きっちり返してスタジオを爆笑に
もってったから、バラエティ的には良い仕事をしたんだぞ。
増田四段の顔写真やコメントフロップの抜き方も恣意的だったし
恐らくそうする台本ありきのやり取りだよ。
ちょっとした時間でバテバテで声が急にちっさなる癖など
相変わらず、成長しないなあとおもってたけど
雰囲気だけは図々しくなり
先輩方との技量差は開く一方・・・
修造でいいから、切り替えてほしい
「将棋界って気合と強さ比例しないんですよ。気合はけっこうプレッシャーになっちゃう」
この発言はこれまでの棋戦やタイトル戦や電王戦などで戦う棋士を実際に見てきた経験から言ってることでしょ
明らかに増田より山口の方が将棋界の経験多いと思うけど?
棋力が増田の方が高いってことと経験多いってのはまったく話が違うよ?
俺は間違ったこと言ってるかね?
※431で急に聞き手の話してることに対しての435のレスだろ何言ってんだ
小学生かよお前w
394で偉そうに長文語りしてたのにw
いや、女ごときがというコメントが中々多いよ
結局今更取り繕ってもそこに集約される
あなた論理的に意味不明w
あたまが弱い人なんだろうな
別に将棋知らないタレントの子が将棋に気合なんているんですか??とか言っても気にもしないが女流棋士の看板で
出てる山口が茶化すってのは問題あるんじゃね~の?
将棋ファンから見てたらお前がそれ言うの?ってのは素直な感想だろ。
何が?w
論理的に反論してから言えよw
ものすごく えらそッスね
いや、実際偉いッスね
MCの坂上さんの計算内で発言できるから、番組的にもありがたいチュッスね
テレビ向きッスね
テレビ専属の方がウィンウィンッスね
アベマはもういいから、聖域のニコ生将棋だけは遠慮してほしいッスね
でも里美は呼ばれないんだよなテレビはもちろんニコ生にも
山口ばかり呼ばれるのはなんでだろうね
バラエティ向きなんでしょ
おそらく多分だけど、まぁ、万が一だけども、里見さんは奨励会員としての身分だから
奨励会員らしく、記録係の仕事にとどめているんじゃないだろうかなあ
まぁ、多分だけどね
将棋ファンからは慎重な発言を求められ
どっちにせいって感じだろうな。
これが不思議なんだよなあ
連盟職員で、ゴリ押ししているのが存在しているのかな?
俺がCEOなら、早い段階で沙恵ちゃんに切り替えてたけど
やはりえりりんが一番面白いと思うよ。
淡々と真面目に解説するだけなら矢内元名人とかでいいけど
バラエティ向きじゃないんだよな。
マイルールおつ
ちなみに将棋連盟から認知でもされてる人なの?
いらないとは思わないな
素っ頓狂な事を言う人がテレビ界は好きなんだよ。
彼等も相当常識はずれで失礼な発言があったけど強いから許されてただけで
本質はえりりんと変わらん。
だから、投手的な性格の人は聞き手には合わない
清水、矢内、香川、山口、山口は投手的な性格なんだよね
その点、テレビにはゲストである限りは投手的な方が合うとはおもう
炎上しちゃったけど、話題性は大きいよね
香川よりも山口の方が投手かもね
藤井くんとえりりんがセットで出続ければ将棋界の未来は明るいと思う
そういうかるーい世界観でその発言はウケただろうな
変に将棋界のなんたるかを語るから反感を招いたんでしょうね.「対藤井戦に向けて気合十分な増田先生ですが,気負いすぎると逆にプレッシャーになってしまうことも私の場合はよくありますし.100%の実力を出した増田先生と藤井先生の対局が楽しみです.」くらいなら全く問題なかった.
阪口五段こそ、増田君以上に怒ってもよさそう
ウケ狙いの為にデタラメ800並べられたのならば
増田四段病人発言…
これから5年は、山口は藤井くんの半径5m以内に立ち入り禁止、ネタ化も禁止にしてほしい
もちろん、お色気とかそんなのじゃなくて
女流のトップは奨励会三段レベル。
山口には無理。将棋では勝負できない。
流石に6級よりは強いと思うんだが。
わかるわ
その単語だけはニコ生でNG登録してる
いや。6級もあやしいよ。
6級でアマ4~5段くらいだから。
わからんけど、初級ってあるのか?
中七海1級が有名だよ。
プロじゃないけどどう考えても同い年の竹俣紅よりは強い。
プロ棋士にフルボッコされる棋戦だけ見るww
増田に謝ったほうがいいかもな。藤井は普通のコメントしてるのに
山口が挑発してどうすんだ。増田も藤井も困るだろう
気分は八段棋士なんだろうと思う
増田くんはよんだんでしょ
増田さんへのアドバイスになっている気もするが。
もちろん謝るべきだけど。
本人ズレてるから、何が悪いのか分からないと思うよ。
大事な時に集中力をそがれるなあもう
山口が調子に乗りすぎ。
謝るにしても、対局が終わるまでは何のアクションもとらないでほしい、もう
当然、Tweetも完全自粛でな
確かに。それが良さそう。
そんなのは他の人が一杯やるから、完ぺきに要らないけどね
後輩がどんどん五段になってるのに情けないな・・・
竜王戦五組だから弱くはないけど強くもない平凡な四段か・・・
藤井くんと増田くんの対局は楽しみ
それでいいじゃないか
渡辺や久保、谷川に青野、片山らはどうすんだw
将棋でもサッカーでも同じ
それを棋力ゼロのアナウンサーが言ったとしても間違いではない
「だからこそ、増田さんのこの発言には勝負の世界の厳しさと、絶対に負けられないという強い気持ちを感じます」
という一文がついてないから荒れてしまうんだろうな
増田頑張れ
勝負前のいろんな雑音丸ごと乗り越えて欲しい
将棋では意識しすぎてる方が大体負けるんだよなぁ。
ただ、髪のセットだけはものすごい気負っていた感じはうけたが
エエー?
実質デビュー年の2015から勝ちまくって最高勝率争いをして
昨期は新人王、対局数も勝数もトップ10圏内の増田康が
「情けなくて平凡」って、どんだけ厳しいんだよ
順位戦がC2のままだから5段になってないだけ
これから一生争うんだから。
「藤井君にだけいい思いをさせるのはおかしい」
「藤井君に勝っていい女を抱きたい」
くらいいうべき。
みんな褒めるのは苦手だけど、指摘するのは大得意だから
日頃の鬱憤ていうか、それなりに感じてたことがあったんだろうね
強い気持ちで臨む若者の姿は気持ちいいし微笑ましい、頑張れ増田!
これでは実力のない者がイキってるとしか取れないからな。
だが実際には「気合と強さは比例しない」という発言で、これは「気合を入れたからといってベストのパフォーマンスが出せるとは限らない」くらいの意味合いだろ。別におかしな発言だとは思わないけどな。
※541
弱くはないけど強くもない(キリッ →デビュー2年半でもう116勝、通算勝率7割超
そりゃあ10割に比べればなw
7割勝ってても平凡扱いされる時代か…
それなのに、知らん顔で起用する連盟に責任がある。
もっとも、まともな女流なんてほぼ居ないが。
ただ、イベント等が多くあるから
できる限り同世代の女流も育てあげたい
そこで、香川と山口を強引に売り込むことで
3倍増にしたい
しかし、無理があった
と、想像してみた
気合が入りすぎて、冷静さを失ってしまうこともあるので、
増田、藤井四段にはそれぞれ違ったプレッシャーがあるかと思いますが、
普段の力を精一杯出して頑張って欲しいです」とか言えば良かったんだけど、
気合と強さは比例しないって発言の前に、
増田は気合入りすぎてるって言っちゃってるのが不味いんだよね。
完全に自分の立場を見失って、言葉を選ばずに
いつも聞き手をしている時のように、サークルのノリで言っちゃった。
そりゃいい気分はしないと思う。
大平は「そういうもんなんですかね」って言ってるけど。
これは棋士から反感買うぞ・・・
って増田四段にリプしてる
まぁこれで終わりかな
増田四段も藤井四段以外で年下の人間に今まで一度も負けた事がないという天才
藤井四段に負けた後、初めて年下に負けたから驚いたってコメントに俺たちが驚いたのも記憶に新しい。
藤井、増田、澤田は将来タイトル戦で凌ぎを削る事間違いないだろう
女流は将棋指しというアイデンティティをなくせば、
芸能界でもやっていけないのにね。
それかテレビオンリーにしてくれないかな。バラエティ要員。
正直山口が聞き手のときは見たくない。
増田にリプしたからってな・・・
テレビ見た人はそのまま受け取るんだからね。
こういうお調子者をテレビに出すべきじゃないわ、連盟は。
マンモスみたいにユーモアがあって、敬う気持ちもしっかり持ってる人ならいいけど。
超弩級のビッチってわかるだろw
カリカリすんな
116勝ではなく116対局だろ。
(なお、東大医学部以外は対象外)
失言の一度や二度くらいは誰にだって・・・えっ?一度や二度じゃない?
正直聞き手で荒れるのは山口のときだけだと思う。
香川も多少荒れるけど、香川ってニコニコとか
山口に比べて出演が少ないからマシ。
新山口はこれから変わる可能性があるけど、
旧山口は多分無理だと思う。
それとも連盟に依頼がきて、振り当てるのかな?
室谷とか藤田とかきちんとした女流で聞き手もうまくこなす人には
バラエティに染まって欲しくないし、
お調子モノ山口に任せて置けばいいわ。見なければいいし。
その代わりタイトル戦の聞き手はやらないで欲しい。
女子力より棋力とか公言しちゃってたのにw
棋士の誰かが言ってやればいいのに、
あれ?女子力より棋力じゃないの?って。
内容より嫌悪が先にきて、実際以上にことを荒立てようとしているように見える。
都成も澤田も、2局目は意識しすぎたのか、
力を出しきれてない印象があったから、ちょっと心配。
気合いは十分ですが実力は…
言われても
新山口、無理だよ。佐々木五段の時、最悪だった。
あれは、どうにもならない。
その場でのサービス精神が高くてイラン事まで言っちゃうタイプ
悪気はない、から、ある意味余計にタチが悪いって言う
将棋村とはよく言ったものだね。
世間一般社会のスタンダードを知らずに何十年もやってきたところが、
たまにみうみうや藤井聡太のような現象が起きて引っ張り出されると、
思いっきりボロが出る。
空気読めなさすぎ
しかし、女流の中では器量がトップクラス。
理事として女流下に見た発言はできないだろうけど
こういうのに厳しいはず
それが非礼と感じられる表現になってたと言う
その二人では、見た目で山口に勝てない。
おまけに、飯野なんて多分アマ三段くらい。素人。
伊藤は、聞き手としての棋力は充分だけど。
って話。 本当に勝ちたいなら周りなんて気にするなって。もう既にメンタル的に飲まれてる
ようなもんじゃん
確かに将棋村って感覚はあるんだろうけど、どのジャンルにもそれはあると思うしなー
正直女流でこういう発言するのって山口以外だと想像出来ないんだよな。
中村とか藤田とか貞升とか、絶対こういう言葉選びはしないと思う。
室谷とか飯野とかも。
竹部ですら想像できんわ。
※581
良い眼科医教えようか?
聞き手に偏りがあるのは、みな断ってるのかな?
私なんて・・・って思う女性が多いのか、
勉強する時間とか、家庭や子供の事もあるからとか。
山口なんてハイハイハイハイ!!!私やりまふ!!!!って感じがするもんなw
いや、見た目なんてただの慣れだから
それに飯野さんなら総合バランスで格上だわ(まぁ、人の好みの問題でもあるけど)
山口って、顔大きいし、そこまで美しすぎるのかなあ・・・
この前のカンナはおもしろかったぞ
見方が135度変わった
女流の中では、って話でしょ。たぶん。
なお中村桃子は認める
増田はこの先40年ずっとだからな
安定安心の南ちゃんで上等
なぜ香川とかが美しさにこだわるのかが、分からないわ
所作とか、背筋ピーンとかだったわかるけど、香川、あんた猫背じゃん
意図とかそういうのはもはや関係ないのだ。
オッサンたちからもおまえら若手がしっかり倒せと言われててプレッシャーなんだろ
連盟で聞き手専門の美人を3~4人雇ってくれないかな。
女流棋士にばかりやらせないで。
マツコが初見でめちゃくちゃ驚いてたし。
女流棋士という肩書を全部取っ払って、純粋に芸能人として
通用しそうな女流って稀だよな。
事故現場でピースするような人間と発想が変わらないな
牛丼屋で鼻に醤油つっこんでるの?
NHKで一番長い日の解説を木村おじさんとやったときあったよね?
あの時はNHKだからかきちんとした言葉遣いで
シャキっとした感じでやってたから、ちゃんと出来るんじゃんと思ったけど、
ニコニコとか来ると心ここにあらずみたいな感じになるのは、
多分良い感じで脱力するとか、内輪のノリみたいなのを見せるのが
サービスと思ってるんだと思う。
サービス精神の方向性が多分逆方向に行っちゃってるんじゃないかな、山口って。
コール君コール君のときもそうだったし。
ベテランの棋士相手にもふーん♪みたいな感じだし。
そもそも女流棋士としても通用してないからなぁ
持ち上げる人はいるけど、あくまで女性で将棋をやる人のイメージよりは美人なだけであって
芸能界でやれるレベルではない
女流棋士って名称で混同されがちだが、棋力が低いため棋士ではない
名称を変えるべきだ
とハッキリ言った方がいい
abemaで負けた後も増田は初めて年下に負けたと相当カリカリしてたから
確かに感情的になって自滅しそうではある
山口には無理だろうな、多分対局中に居眠りするだろうから・・・
いつまでも固定されたツイートとして一番上に持ってきてる時点で
目立ちたいだけの人ってのはわかる。
どう転んでも、芸能界は無理じゃないかな。
女流棋士の肩書を利用したいんだろうけど、
本気で将棋やってないから、何かずるい気がする。
山口さんをたたきたいのかもしれないけど、そこで里見さんの名前を出すのは失礼すぎると思う。
公共の電波で言うなということなのかもしれんが、ネット空間ならOKってのも一方的な倫理観でしかないし。
25歳のおばさんじゃあねぇ
さといもさんとか、和田さんとか、長谷川さんとかにさ
山口だけじゃなくて、藤田だって自分のことを「プロです」って言うからね。
藤田の棋譜なんて論外だし、将棋の勉強なんてしてないのに。
女流は幸せ。元奨の人はつらいよ。
さん付けすらできない人間かつ不幸自慢かまってチャン発言にしか聞こえないよ
下に挙げてる3人も25歳になったらおばさんと言われてしまうのか・・・・
興行なんだから外野が無責任にヤイヤイ言うものじゃん
何がいけないのか理解できない
本当のことを言っただけで
むしろ、
「将棋界はぬるい所」と思われるのは悔しいです」
の発言のほうが、負けた棋士を侮辱しているように思えるんだが
おっといけねえ お医者さんが呼んでいる
聞き手で山口ほど荒れるのは居ないし、元々好感度低い上に
調子こいてるから、少し露出減らしたほうがいいと思うわ。
里見さん見習って記録係でもやって、棋力を上げてください
あなたがそう思うんならそれでいいんじゃない?よくあるよ第三者がなぜか怒ってるパターンって
50前のオジサンならいいみたいな区別している理由もよくわからないし
同意
それを言い出すと・・・って話になるんだよな。
勝てば文句はない
もしむっとしてツイートしたんなら大人げなさすぎだし、
軽い気持ちでツイートしたんなら誤解を招くツイートはやめといた方がいい
こんな対局目前に全く関係ない外野の発言に一々心揺さぶられてるようじゃ所詮そこまでの棋士
時代の支配者となっていく藤井聡太の当て馬にすらなれない
一方的に踏み潰されて終わるだけ
でも、里見や西山を蔑視してる人は居ない。
女流の大半が弱くて努力も足りないから、地位が上がらないんじゃないの?
>じゃお前が面白い事やってみろよって一般人に大して言う人。
>それって屁理屈だよね。
一般人は棋力関係なく何を書いても良いが、弱い女流は偉そうな事を言うなというのもオレオレ倫理でしかないよね。
今 藤井氏中学生でお互いティーンの時代の数年差は見た目に肉体的に大きな差があるが20代過ぎれば数年差の年齢はほぼ解消され対等だからライバル視するのは当り前。両方 頑張れ!
バイキング前回出演のときの山口さんだったんだよね
それを坂上忍にちょっとイジられて
(「藤井くんは盤をかかえて、なぁいぃてしまったぁぁぁぁそうでぇすぅ」と)
もっと普通に喋れと
そういう複線があっての今回出演で 「気合が入りすぎ」発言
だから、ある意味自虐ネタであったと思うけどまあ、伝わらんわなあ
だって両方ともとんでもないから。
自分は弱い女流だからとかじゃなくて、
同じ世界でやっていて、厳しさをわかっているはずなのに
言葉のチョイスも出来ないんだなって残念に思ってるんだけど。
それがたまたま女性だったってだけ。
一般人に何か言うより先に、
自分の立場とかどういう世界で生きているのかとか少し考えるべきは
この件に関しては山口のほうだと思うよ。
彼女は公の場で先に言ってしまったんだから。最初から言うなって話だし。
女流を軽視してる人自体が一部だということになぜ気づかないのか
里見さんのような人は、女流の敬意に加えて、それ以上の敬意が払われているだけ
そんなのに良い年したオッサンが目くじらたててんじゃねーよww
増田は19歳だぞ オッサンじゃない
>自分は弱い女流だからとかじゃなくて、
とすれば俺が君に言うべき事は何もないな。
俺が言ってるのは女流の棋力を根拠に批判してる「一般人」のことだから。
増田は目くじら立ててないだろw
たしかに変に意気込んだり意識したり、頭に血がのぼったりしてると勝てないのが将棋だから、山口のこれはひとつ自然体で頑張れという増田への密かなエールということで。
これで勝てたら羽生のタイトル独占を崩した三浦のように、藤井連勝記録単独一位を阻止した男として将棋界では名が上がることは間違いない。
おじさんは増田応援してるで。
山口は気を付けることができない。
できたら、とっくにやっている。
藤井くんのおかげで将棋に注目が集まるようになってるわけだから。
そういう発想になるお前の方が心配だわw
友達いないだろw
嫌いじゃないけど見ててひやひやするコメント多い
誤解されない穏当な言い方をすれば良かったんだよ
「気合と冷静さのバランスが難しいところですね」とか
強さが比例しないなんて、まるで増田を弱い呼ばわりしてると取られても仕方ない(そのつもりじゃなかったことは分かるが)
確かに。プロになれなかった三段よりも、遥かに弱いのが女流。
二人ほど別格が居るが。
世間は、当然何も知らない。
そんなん知りたい人はいないし、なぜそこまで区別にムキになるのかもわからない。
女流だからじゃなくて、山口だからだよw
これを機にニコニコやabemaの出演回数が減るか、無くなりますように。
お灸据えたほうがいいよ。
こいつ、自分からメディア出演控えますなんて言うタイプじゃないでしょ。
これしか食い扶持ないんだから。
これだけ嫌われてるやつもなかなかいないな、でも偉い人の寵愛を受けてるだけの人ってこんなもんか、どこの世界にもいるよね。
ダラダラした感じで最近はやってるし、
馴れ馴れしさだけは増す一方だし、
何かやっちゃうだろうなと思ったら案の定これだよ。
増田四段は気合が入り過ぎて え、みたいな感じで間違えそう
草
でも山口は普段から、誰がどう見ても失言が多いから。
ほんとそれな。そういう窮屈さって将棋界にとってもよくないと思うよ。
最近、サラリーマン的礼儀みたいなのにうるさい奴多すぎ
野球の解説の場合大体そういう事言うのって大体OBとか先輩だろ
立場的に下の女流が棋士に対して公の場でこんな風に言われたら普通ムっと来るわな
やっぱりな、閉鎖的だの村社会だの言ったところで、女流のしかも山口ふぜいがプロ棋士つかまえていっちょまえになめたコメントしちゃいかんということよ。
同意
山口は別にもう出るなとは思わないけど、一度誰かに怒られなきゃいけなかった
これを機に自分を見つめなおしてくれるとありがたい
お前にとっては目上だろうが・・・・
カチンとくる人は将棋会にもいると思うが。
その失言と呼んでいる敷居が異常に低いといわれてるのでは?
坂上から「もっと普通に喋ってくれて大丈夫です」
とか言われてるのに、
この放送を見た片上が
「えりこちゃんは女子アナみたいですね」とツイート
将棋村はほんとこわいわ
これじゃあ、後輩は成長せんよ
流石に意味不明w
俺は「立場が下の人間からあんな風に言われたらムッと来る」という一般論を語っただけだ
うん だからあなたが腹を立てる資格も必要もないよねって言ってるんだけど
あなたのほうが圧倒的に立場が下なんだから
よくニコ生のメールの冒頭で
「○○(男性)先生、△△女流こんにちは」ってよく聞くけど、ほとんど誰も女流を先生呼ばわりしないからな(笑)
女流の資格規定に奨励会初段以上を義務づけしたらいい。ならましな女も出てくるだろうに
その通りなんだが。
ただ平均レベルでこなしてくれれば、大人材なのに。
性格自体は、そこまで悪くないのに。
しかし、恐らくどうにもならない。
何故俺が立場が下なんだい?一将棋ファンではあるが棋界とは何ら関係のない人間だよ
だからもう・・・
そもそも「女流がプロ棋士より立場が下」というのは自明なのか?
増田四段には女流に対し何の指揮監督権もないよね?
理事会より下というならまだ分かるが。
まぁ今回の事で少し頭打って反省してくれりゃなって思ってる
基本的に悪い子じゃないのは俺も思うし、あとは少しの配慮だけ
>うん だからあなたが腹を立てる資格も必要もないよねって言ってるんだけど
この都合の悪い部分は反論なし把握
立場は上なの?
山口も一応将棋でメシ食ってんだし、
それくらいの勝負はあっただろう
そもそも将棋棋士は全員個人事業主だ
ただ女流の成り立ちを考えるとどうあがいても棋士の下位にあるし、棋界の9割以上の人間がそう考えてるのも事実だよ
棋界は実力主義だからな
女流制度はいらない
ってことでよろしいでしょうか?
間違いなく神童だった棋士だからな
燃えに燃えてるだろ
一強はおもろない
藤井君のライバルとなって頑張ってくれ
※709だけど、あなたが非常に論理的思考のできない頭の悪い人間だと理解した。
あなたが思う正解の世界で生きてください、文章に驚きを隠せない
本当にそう。
かつてない一強時代になりそうなんだよね。早晩。
いや、そもそも外野の人間だから好き勝手言うって話だよ
これだけじゃあなくて色々と合わせて1本
切り時でしょ
もう他の若手女流さんに、聞き手とかメディア対応の依頼をして良いのでは?
チャンスはある程度公平にしてあげてほしいなあ
それをお前がどうおかしいかを説明出来て初めて反論だ
「思ったことが正しければそのまま言ってもOKでしょ」ってタイプと、
「正しいとしても場合によっては言い方変えるか飲み込むべき」ってタイプの人間がいると思うんだけど
(もちろん実際はケースによるけど大まかな性格の傾向として)
相反する感覚の人同士が話しても、考え方の違いで話が合わなさそう
>どうあがいても棋士の下位にあるし、
下位というより別の立場だと思うぞ。
もちろん棋力が全てだと考える一部将棋ファンも居るのは分かってるが、
「女流は下だから生意気言うな」と言わんばかりの論理は受け入れられにくいわな。
>そもそも将棋棋士は全員個人事業主だ
ただ女流の成り立ちを考えるとどうあがいても棋士の下位にあるし、棋界の9割以上の人間がそう考えてるのも事実だよ
棋界は実力主義だからな
まず成り立ちを考えるとどうあがいても棋士の下位
→これを論理的と呼ぶのならもう何も言えません
9割以上の人間がそう考えてるのも事実
→9割というデータの出典をしてください 事実と断言するということはどれだけのことか
特に二つ目に指摘したところは大学生でも理解できる基本の基本で致命傷レベルなんだわ
データがあるなら謝るけど、それを証明していただきたいものだ
加藤さんも田中さんもdisってたからね
この山口さんだけじゃなく。
増田は口だけ…って思われてるんじゃないかな 棋士の中で
俺は違うと思う。
よく考えてみよう!
ソフト検討とかでもそうだけど勘違いしちゃうんだろうね
将棋棋士と比べると一番下 女流と比べると対等よりは上くらいに考えてる人が多い気がする
おうやれば出来るじゃん、俺も書いてからちょっと言い過ぎたとは思ってたよ
まぁしかしそれでも女流と棋士の間には埋まらない差があるのは事実だ
棋士は奨励会で四段にならなければいけないが女流は奨励会の更に育成機関の研修会でC1のランクに上がるだけでなれる
明らかにレベルが低いのは今更語るまでもない
制度上の上下関係は無くとも棋士と女流を同じレベルで考えるのはちょっと無理あるわ
気合いと実力うんぬんは、たとえ事実だとしても、プレッシャーのかかる増田四段のことをもう少し考えて発言してほしかったかな。対局前なだけに
同じ土俵に上がってないんだから仕方ないわ
まぁそもそも今回の発言は同じ棋士同士だとしてもイラっとくると思うけどな
ってびっくりしたし、
あんな場所で言われたことを真に受ける人間がいることもびっくりだわ
女流の棋力がプロに劣るのは全員分かってるんだから説明は要らないよ。
問題はそれをもってして立場が下と断じて良いかどうかだろ。
何か一部のファンは棋力=偉さだと簡単に決めつけてる節があるな。
当の棋士達がそういうカルチャーを作ってるだけならまだ分かるが、外野の我々がそれを言い募るのは筋が違うと思う。
女流トップで羽生リスペクトの里見は羽生の言を受けて「私には羽生先生の境地はとうてい理解できない。私から闘争心をとったら何も残らない。」とインタビューで答えてる。
棋界情報に明るい山口はこのやり取りを当然知ってる。
山口が「将棋界では~」と言ってるのは羽生発言を前提にしてるから。
強いから偉いのが何故悪い?
何の競技でも同じ事だと思うがな
※727だけど、言ってる部分で理解できるところもあるから、もう言いたいこともないよ
香川はtwitterで荒れてるじゃん
どっちもどっち
これからも仕事あるなら気を付ければいいわ
増田もこんなんスルーしときゃいいんだよ
え?違うけど?偉いとか偉くないとか何言ってんの?
先輩じゃなくて格上のってつけてる時点で同じ穴のムジナ
同意できる部分もあるんだけど、参戦の仕方もお前が参戦してくるんかい感もハンパないなw
先輩ってみんな格上じゃないのか・・・
格上・・・地位や格式が上であること
将棋の場合、段やそういう話になる
もし年齢的なことと少し違う風にとらえていても、山口さんも年上
こういうのに負けないで、実力を磨いてほしい。
奨励会を抜けれなかった人は人にあらず。
強い=仕事ができる、ではあるだろ。プロなんだから。
自分より遥かに仕事ができない先輩に
「気合だけ一丁前の奴に限って仕事できねーんだよなwww」
とか言われたらムカつくだろ
いや仮に別の男性棋士の発言だったとしても
いつまでも近所のお姉さんお兄さんぶってしたり顔で物言われたらキレるわ
やっぱ普段は身内感覚でも
公の場所ではそれなりに立場を慮った発言しないと
その辺を解ってる人は例えばタイトル獲ってるようなベテラントップ棋士でも
公の場では若手相手でもちゃんと対等な棋士としての距離感で発言なさってる
まあTVの地上波バラエティという最も下衆な場所ではその場が面白けばいいって感じで
下世話で過激な発言を引き出そうとするから引っかかってor喜ばせようと思って言ったんだろうが
そうそう
山口さんの棋力や先輩である事はこの際関係ないよな
相手が誰であれ敬意を払ったスタンスでモノ言わなきゃな
ただ山口さんって人は、ニコ生などを拝見する限り
自分よりも先輩で実績ある棋士に対しても所謂"ぶっこんでくる"タイプだと思うので
ブレて無いと言えばブレて無いから、擁護派はそこを評価してるのだろう
男たるもの大きな心を持とう
視聴者もリピーターばかりで慣れてるからいいけど
地上波TVバラエティなんて場所は視聴者数もケタ違いで将棋に興味の無い奴ばかりだから
「将棋村代表」として出て行く時は気をつけて欲しいね
あと、将棋に限らずこういったコメンテーター周りの傾向として
ちゃんとした大人なコメントを「当り障りのない無難な発言」的に低く見る向きがある風潮を感じるんだよな
個人的には「無理に盛り上げなくていい」と思うんだが、どうだろう
どんだけおまえらえりりんが好きやねん
だいぶ普通になってしまったと思うぜ
それこそ昭和時代や大山升田の頃のほうが丁々発止番外戦やってたじゃないか
ハチャメチャな無頼の棋士も多かった
この増田くんの気合入った発言にしても頼もしいし
山口さんの調子の良さもそれはそれで
女流二段がそのへんを知っているというのがおかしい
だが山口はあれでいい
まあ守ってあげてもとは思うが、24,5歳の女までは流石になあ
あ、でも竹部は好きよ
特に、自分はいつでも的になるといっちゃう所も、男らしい
逆に謝るっておかしくね?、調子のっていってんの?、舐めてんのか?
自分の発言には責任持てよ。
文字にされるとちょっとむかつくよなw
端の持ち方とかそういう部分しか売りがないくせに
そのくせ、天狗になっちゃったか
大切な時とか言っちゃったら、もう平常心じゃあいられにくよなあ
結果的にプレッシャーを与えてしまっている
香川も同日、ワイドショーで偏りある女流棋士特集組んでもらっていたが、
話題がほぼ0だもん
山口の勝ちだ
なんじゃらほい。
対局が楽しみです
能力ないやつを押しうるからこうなった
取巻きにも責任はある
近頃の態度が、どことなく天狗さんになっていたのかもね
増田さんには軽く冗談で受け流すくらいしてくれると良かったけど…まぁまだ若いしな。
よく見たら2chか…なんだ。
とにかく増田さんの気合や良し! 山口さんのコメント尚良しw。
増田のコメントを貶していいのは、将棋と関係ない素人かもしくは増田と同格以上の強さがあるやつ。
同じ業界で飯食って、なおかつ増田のようにプロでもない女流如きがプロの気合をクサする資格なんてない。
ただ増田にはガチで勝ってほしくなった
藤井さんを応援したいけど
ここで勝てばギリ同年代のライバル登場でマスコミにまた取り上げられるからね
29連勝だな。たぶん。
永世聞き手役は黙ってろよ。
うるせえな。
テメーよりは強いわ。
名人クラスの胆力がないと勝てんわ藤井には
20対0だの30対0は
他の棋士が不甲斐ない、負け過ぎ
そう思っている棋士もいることにホッとした
ただし、そう口に出したのなら勝たなくてはダメ
>結局えりりんが正解だったっていう
『今日雨が降ったのは昨日雨乞いの儀式をしたから』くらいに意味不明
コメントした相手が実際にピンポイントで負けた以上、その例えはちょっと違うと思う
もちろん言いたい事はわかるし、増田さんが気合入っていたのも理解してる
山口さん、失言製造機みたいなところがあるが、細い神経もありそうだから。
羽生7冠達成時に「棋士全員にとって屈辱です」と言った。
今回「将棋界はぬるい所と思われるのは悔しいです」
師弟そろって、未練たらしく負け惜しみを言う感じが似てる?