藤井聡太・炎の七番勝負が書籍化 藤井四段の自戦記や対局棋士のコメント付き ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太・炎の七番勝負が書籍化 藤井四段の自戦記や対局棋士のコメント付き



129:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-9LiL):2017/06/27(火) 12:13:58.66 ID:TZb8yteKa.net
天才棋士降臨・藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=76252

なんかキター


135:名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-ftIc):2017/06/27(火) 12:15:28.89 ID:z9TyWx0bp.net
>>129
400年に1人なら神武以来のひふみんより格下だな


138:名無し名人 (ワッチョイ bf94-ZLad):2017/06/27(火) 12:16:02.38 ID:fhuZ3It10.net
>>129
藤井よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分の棋力の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)


142:名無し名人 (ワッチョイ d76c-o29w):2017/06/27(火) 12:17:15.15 ID:KNuNmkiq0.net
>>129
めちゃくちゃ良いけど発売日遠いわー
発売日近づいたらまた見てみよう。
まさか売り切れて再版しませんとか言われたら電凸しかない。


145:名無し名人 (ワッチョイ f70b-Th90):2017/06/27(火) 12:17:53.52 ID:uR8AXOwC0.net
>>129
藤井自身が解説するんだ!


659:名無し名人 (ワッチョイ 573a-djUM):2017/06/27(火) 14:14:57.61 ID:jkkEatbm0.net
>>129
鈴木大介の功績は大きい。理事になったのも納得

>>アベマ炎の七番勝負の企画者でありすべての対局に立ち会った鈴木大介九段の感想で振り返るものです


666:名無し名人 (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/27(火) 14:16:41.71 ID:L/k8gSGXr.net
>>659
アベマって大ちゃんの企画だったのか!
やるなー


698:名無し名人 (ワッチョイ 9f9b-q/w5):2017/06/27(火) 14:24:40.43 ID:5pKrleGa0.net
>>666
炎の七番勝負だけじゃなくてアベマの将棋チャンネル自体が、
サイバーエージェントの藤田社長の麻雀仲間だった大介の発案


676:名無し名人 (ワッチョイ 37a4-LvKX):2017/06/27(火) 14:19:54.62 ID:F5ttUq8d0.net
>>659
それ読んで大介と野月はなにかとセットだなと思った


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498489502/
天才棋士降臨・藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2017-08-28)
売り上げランキング: 2,959
[ 2017/06/29 09:00 ] 棋書 | CM(28) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/06/29 (木) 09:01:25
    もう金儲けに走り始めたか
  2. 2017/06/29 (木) 09:01:37
    買って読むか
  3. 2017/06/29 (木) 09:03:55
    意味もわからず一般人も買ってしまいそう
  4. 2017/06/29 (木) 09:05:49
    8月下旬っておせーよ、7月中に出せ
  5. 2017/06/29 (木) 09:07:44
    大介ナイス。Abemaもものすごい宣伝になってこれはwin-winですわ
  6. 2017/06/29 (木) 09:10:29
    ワイドショーで言ってたが将棋世界7月号もほぼ完売らしい
  7. 2017/06/29 (木) 09:17:51
    藤井君の学業のために、名古屋に将棋会館建てて対局そこでやって藤井君の負担を減らして欲しい
    とりあえず名古屋城内の本丸御殿は格安で誰でも借りられるから、新会館竣工するまではそこで
  8. 2017/06/29 (木) 09:29:07
    竜王戦人気で毎日ワイドショーに取り上げられるにもかかわらず
    肝心の竜王様はTVに全く呼ばれていない現状
  9. 2017/06/29 (木) 09:56:32
    炎の七番勝負が収録されていた2017年2月の時点で
    すでに藤井聡太の推定棋力がR2000を超えていたという事実。
    トッププロを相手に6勝1敗の結果は
    デビュー以来29連勝という前人未到の大記録が
    単なる偶然ではないことの証左に他ならないということ。
  10. 2017/06/29 (木) 09:57:59
    今の多忙っぷりを見ると、炎の七番勝負第二弾は当面の間、とてもできなそうだな。
    将棋ch開局祝のイベントとして留めるでちょうどよかったか。
  11. 2017/06/29 (木) 09:58:33
    山崎&太地「電子版もあります(棒)」
  12. 2017/06/29 (木) 10:00:25
    炎の七番勝負第二弾は定番とすべき。
    でもチャレンジするのが藤井くんではなく
    新四段全員が強豪プロ相手に3番勝負で胸を借りるという形にして欲しい。
    たった2~3名しか新四段になれないのだからアベマのイベントとしてはお手軽でしょ?
  13. 2017/06/29 (木) 10:05:14
    >>138の長友にとばっちりがいくコピペ好き
  14. 2017/06/29 (木) 10:09:18
    >>20
    伊藤さんは富士通本社から富士通システムへ片道切符の出向社員として追い出されたけど
    出向先ではまだ解雇されてないの?まだリストラされてないとすれば凄い驚きなんだけど。
  15. 2017/06/29 (木) 10:12:05
    一般人まで買い始めたらもう将棋流行待ったなし!
  16. 2017/06/29 (木) 10:34:23
    ナベや天彦の趣味が紹介されてもコメンテーターは苦笑いだったし、
    一般人の興味は薄いって反応はごく普通だと思う。
  17. 2017/06/29 (木) 10:49:39
    渡辺のぬいぐるみ可哀想だわー
    本当はもっとあどけなくて純真な子供の家で可愛がってもらえたのにー
    ぬいぐるみで何やってるかわかんないし、不気味ー
  18. 2017/06/29 (木) 10:53:58
    大人の男で縫いぐるみが好きな奴なんているんですか??

    by ある親方
  19. 2017/06/29 (木) 11:41:55
    ※17
    山ちゃんと太地先生を煽るのはやめろww
  20. 2017/06/29 (木) 12:16:14
    羽生戦の自戦記は将棋世界にのってたよ
  21. 2017/06/29 (木) 12:21:32
    D介クッソ有能
  22. 2017/06/29 (木) 12:31:42
    ※25
    羽鳥モーニングショーは笑えた
    特に、渡辺の写真見せた後に「髪が重い」ってテロップw
    それとあの番組、網羅しすぎだろ
    どっから情報持ってきてんだよw
  23. 2017/06/29 (木) 12:40:14
    ※26
    あれはマジで引いた
    47体全部に設定があるとかw
  24. 2017/06/29 (木) 14:05:15
    マスコミは一応、タイトルホルダーとしての配慮から渡辺について紹介はしてる。
    でも、いわく付き人物なのもわかってるから、あの件の関係者であることも触れない代わりに、
    藤井四段のおめでたい話題にも絡ませようとしてないのを感じる。
  25. 2017/06/29 (木) 15:04:19
    大介だったのか。片上ではない感は確かにあった。素晴らしい企画だったが、ハッシーの解説は裏目に出たねw
  26. 2017/06/29 (木) 18:30:07
    俺の知る限りNHKの全国ニュースに生出演した棋士って
    片上(18時のニュース)
    佐藤康・永瀬(ニュース7)
    久保(おはよう日本)
    杉本昌(ニュースウォッチ9)

    辺りかな。
  27. 2017/06/29 (木) 19:14:43
    ナベブログ、どこへ行っても藤井君に話題かっさらわれて
    複雑な心境が垣間見えるな
  28. 2017/06/29 (木) 22:28:28
    暫定竜王
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。