-
344:名無し名人 (ササクッテロリ Sp71-mTPD):2017/07/03(月) 02:25:11.04 ID:B/DOeDlUp.net
-
藤井君は公式戦で忙しいんだから余計なことするなよ
-
352:名無し名人 (ワッチョイ 821a-wjSU):2017/07/03(月) 02:30:54.58 ID:Z9M1tYLH0.net
-
>>344
そう思うけど
>七番勝負を引き継ぐ形の企画
-
ってのが藤井四段がかかわるかどうかはわからない気がするが
-
362:名無し名人 (ワッチョイ 65fb-wjSU):2017/07/03(月) 02:38:37.36 ID:/OSMLhxW0.net
-
>>344
藤井君の対局がたくさん見れるのはいいことだろ
もしまたトップ棋士との対局となれば、藤井君の勉強にもなるしな
-
345:名無し名人 (ワッチョイ 62ab-CT4j):2017/07/03(月) 02:26:15.15 ID:b16h0wFD0.net
-
三浦の復讐七番勝負くるか
-
357:名無し名人 (ワッチョイ 2eaa-Mzm3):2017/07/03(月) 02:34:48.68 ID:oqkNOQR/0.net
-
藤井君出すのはやめて欲しいわ。
8月は夏休みだから良いだろう的なノリであちこち引っ張られそうなのに…
-
366:名無し名人 (ワッチョイ 06c6-iPfz):2017/07/03(月) 02:43:02.28 ID:uqiFzEgs0.net
-
企画ものはニコ生でやり尽くした感ある
藤井くんナシで炎の七番勝負に匹敵って相当の企画力問われるぞ
-
687:名無し名人 (ワッチョイ d291-KX14):2017/07/03(月) 08:43:31.66 ID:GmsixnW90.net
-
話題になりそうで時間に余裕がありそうな人を使うなら
加藤一二三が聞き手でお馴染みの女流棋士と7番勝負かな
-
551:名無し名人 (ワッチョイ 065d-wjSU):2017/07/03(月) 15:18:32.59 ID:HWC3hLEO0.net
-
abemaは既に炎の七番勝負の次の企画を考えてるらしいし
藤井聡太氷の五番勝負でもやるのかね
先鋒 杉本(2ヶ月前の研究会で黒星をつけられた)
次鋒 豊島(岡崎将棋まつりで黒星をつけられた)
中堅 羽生(獅子王戦で黒星をつけられた)
副将 永瀬(炎の七番勝負で黒星をつけられた)
大将 佐々木勇気(公式戦で黒星をつけられた)
-
552:名無し名人 (ワッチョイ 6288-lO1+):2017/07/03(月) 15:20:52.88 ID:OF2TwQq60.net
-
>>551
非公式戦で勇気当ててもなぁ・・・
別の棋士にしてほしいわ
-
556:名無し名人 (ワッチョイ b1f7-wjSU):2017/07/03(月) 15:23:41.72 ID:rIJ+Zqcf0.net
-
>>551
さすがに藤井は忙しすぎて無理だろ
公式戦と学校でいっぱいいっぱい
佐々木で企画すればいいじゃない
俺は観ないけど
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1499005940/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1499048987/
野月 浩貴
NHK出版
売り上げランキング: 351,394
忙しくはなるが藤井の成長にとっても良いこと
プロ公式戦に向けていい前哨戦になっていた感あるけど
トップとも互角に渡り合える実力があると分かった今となってはもういいでしょ
本業の公式戦に専念させてあげてほしい
ただでさえ学業との両立大変そうなのに
芸能人No.1グランプリとか
加藤一二三に勝ったら300万とか
その手の企画だろうな
対戦相手は千田、久保、渡辺、・・・
将棋祭りとかのイベントも免除してあげて欲しい
将棋に学業に大変だろうから
アベマには藤井君と無関係の将棋バラエティー番組みたいなのも企画してほしいわ
昔ニコ生でやってた東野司会の電王戦の宣伝番組や
シャンプーハットのてつじがやってる桂香ちゃんの大喜利無双が見れるやつとか
将棋好き芸人交えると一般にもウケそうなやわらかい番組を作れる
藤井君で将棋に興味持った層にアピールするにはいいと思うけど
>シャンプーハットのてつじがやってる桂香ちゃんの大喜利無双が見れるやつとか
それ賛成
三浦、豊島、屋敷、行方、広瀬、稲葉、名人
※ただし、久保とナベは除く。
・・・まぁ、ありえないと思うが。
あそこまでインパクトあるのとか絶対無理だろうけど
「連盟フットサル部とゆかいな仲間達」をやるのだけはやめて下さい。
『森内俊之 最強世代六番勝負〜鋼鉄の証明〜』で決まりだな。
第1局 先崎
第2局 藤井猛
第3局 丸山
第4局 郷田
第5局 佐藤康
第6局 羽生
あっもう剥げてたわ
何やるのかは楽しみ。
最近増えてきた将棋好きアイドルで誰が一番強いのか勝負させてみたいな。
四人位は集まるよね。ブームに乗っかって来る奴もいそうだから8人ぐらいで
トーナメントできるかな。
とはいえ対局も詰まってるので七番みたいな拘束も難しい
ワンデイトーナメントで藤井くん含む8人でやって、それを毎週1局ずつ放送くらいなら負担は少なくていいかもしれん
無難に東西で団体戦あたりかな
やれと言われたらやるしかない
なんで野月は俺は知ってるんだって情報を小出しにもったいぶるんだろうね
現役棋士がアドバイザーとして主参入することも仕方なかったのかもしれない
しかしもう、4ヶ月以上が経過し、立ち上げの時期というもの終わったのではないのか?
新しい企画は歓迎だが、棋士側の担当者は速やかに替えるべきだよね
引退した堀口先生とか、飯野ぱぱさんとか
もっと動けるベテランの先生を有効活用すべきだよ
それでトーナメントやリーグ戦してくれれば
今朝のめざましテレビで放送されてたよ
感じ悪かった
そろそろお引き取りをしないといけない時期だと思うね
公共財を責任が明確でない立場の物が握り続けるのは
う~ん、どうなのだろうね
一度対局中(千日手指し直し)に放送が終了してしまった大失態をしたときも
責任とるのスルーしていたよね
藤井システム、受け師木村一基、竜王ナベ、名人天彦、前竜王ダニー、名人挑戦者稲葉、凸撃流中原
本来、現役とケジメを付けた者が行うべき行為だと思う
渡辺明が7人の対戦相手を丸山に変更して七番勝負
非公式戦はもういらない。叡王戦に対抗して棋戦を主催してくれると嬉しいけどどうなるか。
次鋒 熊坂 どうぶつサッカー
中堅 片上 どうぶつしょうぎ
副将 梶浦 よんろのご
大将 青嶋 ミニチェス
勝ったほうが次局ハンデをつける 上手が負けると一段階ハンデを落とす
平手→香落ち→角落ち→飛車落ち→二枚落ち
炎の七番勝負にひけをとらないとなると、藤井くんか羽生さんをメインに絡ませるしかないと思うけど。
非公式戦での藤井くん商法はもうやめてやれ。棋戦主催ならOK
野月周辺じゃない人でAbemaで見たい解説聞き手って誰よ
※58 引退した人ね 引退した人やフリクラ解説もすごい実績あった人じゃないと
他の所でもほとんど見れないから面白いかもね
個人的に見たいのは
解説 澤田六段か藤井四段(いつかは見たい)以外の新四段
聞き手カロリーナ あと見てないのは普通に学校行ってて忙しそうだしな
禁断の同門対決とか師弟対決とか希望 実現しそうでしない好カード多い
00:00~ VS 加藤一二三
01:00~ VS 豊川孝弘
02:00~ VS 浦野真彦
03:00~ VS 北浜健介
04:00~ VS 竹内雄吾
05:00~ VS 有森浩三
06:00~ VS 大橋貴洸
07:00~ VS 所司和晴
08:00~ VS 小林裕士
09:00~ VS 星野良生
10:00~ VS 千田翔太
11:00~ VS 平藤真吾
12:00~ VS 金井恒太
13:00~ VS 横山大樹
14:00~ VS 西川和宏
15:00~ VS 近藤誠也
16:00~ VS 澤田真吾
17:00~ VS 都成竜馬
18:00~ VS 阪口悟
19:00~ VS 宮本広志
20:00~ VS 梶浦宏孝
21:00~ VS 瀬川晶司
22:00~ VS 藤岡隼太
23:00~ VS 増田康宏
新年~ VS 佐々木勇気
今度は、藤井くん以外の棋士で将棋界を盛り上げてみろっつーの
ちょっと旬過ぎてしまったか
負けた方が勝った方のお願いを一つ聞く
美味しいドコ取りはいかんね
批判続出しそうw
今回ので一旦、熱気は冷めるだろうから企画打ち上げても盛り上がるか?は以外と厳しそう。
むしろ、なにか放映内容の改善とかの方が求められそう。
もうこういう村社会はやめて、外部理事を導入しましょうよ って話だったじゃん
しかし、導入推進派だったひとが
どっぷり村社会やってのは皮肉だな
abema登場 大人気むろやん2,3回程
子分は10回以上だもん
阿部隆vs阿部健治郎vs阿部光瑠
総当たり×2(先後)で計6戦
時間かからないし負担も少ないし
伝説の視聴者数10人とかを記録するかも。
この文面を見る限り新棋戦とかではないな。非公式戦確定。残念すぎる野月
裏方なのに表に出てこようとするのも野月らしい
もう仕事増やさないであげてほしいと思っちゃうけど。
甲子園で連投させられて肩壊す子みたくならなきゃいいけどなぁ。
よく棋士連中から問題提起されないものなんだな
当の連盟からこれじゃあね。公式戦はともかく、他は控えさせろよ。
芸能人と絡むような企画がちょうどいいんじゃないのかな。
たまには企画立案等も若手を採用しろよ
なんでabemaはなんでもかんでも野月なんだ、いいかげんにしろ
普段の放送の台本がつまんねーーーんだよ
ポケモンマスター糸谷
モノポリー稲葉
何でもガチの豊島
適度に手を抜く太地
ファッションモンスター天彦
馬
酔いどれ慎太郎
チェス青嶋
炎の七番勝負も藤井四段の飛躍に一役買ったと思うし
七週連続3時間放送
そういうこともふまえて、また◯番勝負とか何か対局モノになる気がする。
それならそれで楽しみだけど、相手は注目集められるような棋士でお願いしたい。
①中原
②内藤
③桐山
➃有吉
⑤藤井聡太
ラストはやはり誰もが見たい藤井聡太戦で。
その上となると、天彦名人、渡辺竜王か、Ponanza、elmoじゃないかな
同意
別に聡太じゃなくても、キャラは多士済々なんだから団体戦系で頼むわ
ニコ生は自ら捨てたんだから、文句言えんしな
アベマに先に羽生対エルモをやられそうだぞ
やるとしたら女流企画じゃないか?
奨励会員加藤桃子の七番勝負とか
藤井聡太が井山裕太に九子局で挑む
対局のヒリヒリしたとこが好きなんだが、棋士がやるおふざけ企画じゃないだろうな
負けてもヘラヘラ笑ってるようなぬる~い企画だよ
花試合なんていらないんだよなあ
地方巡業とかなら普及に意義あるが
藤井若と超トップ棋士が戦えるのは上達含めて非常に有意義な企画に思うが
そういう機会が多いのは成長につながる
あんまり忙しかったら藤井君が辞退するだろうし藤井君に話が行く前に君たちが批判して話を止めるのはお節介
藤井君はもしかしたらトップ棋士と戦えるなら夏休みなんていらないと思ってるかもしれない。ならば君たちが藤井君に対して迷惑な存在になるんだぞ
団体戦の頃の電王戦が一番おもしろかった
年齢差別だわ
学生でもないし、この際だから大売り出しせい。
詰将棋早とき、目隠し将棋、芸能人とハンデ戦マッチ、とか。
特定女流ばかりに利益誘導する将棋村の悪い癖は
いつまでたっても治らないのですねえ
なんか、真面目に聞き手作業こなしている他の女流さんが不憫だわ
そちらの方が技量あるのにさ
棋士3人くらいで当番制で回す
金曜23時から1時間番組
棋士にガンガン突っ込んでいく聞き手は今までになかった。
むしろ藤田綾と安食おばさんが優遇されるのが不思議
聞き手は基本「そうですねー」くらいしか言わないんだからその二人じゃなくてもいいし
この二人は本業のほうが極端に弱すぎるんだからちょっとは勉強しろ
対局や、解説者がメインなんだから、聞き手は空気系の方がありがたい。
ストレスは溜まるだろうけど、上手な聞き手さんには感謝している。
朝まで徹底 生討論番組をしたらいいのになあ
しこりわだかまりを一気に解消しようぜ
今、渡辺が解説に出てこない姿も、それはそれで違和感がある
棋士担当を大至急替えてほしい
加藤一二三と秋に一緒の企画やるって言ってるぞ
Abemaの企画が見えてきたな
フリクラとか入ったばかりの所に小遣い稼ぎになるような企画も
ナベはNHK杯解説で復帰させたら苦情殺到したらしいから
アベマもニコも呼ぶにはなかなか苦慮してるかもな
アベマは大丈夫じゃね?
いっそ渡辺軍団の、なべ、戸辺、じめ子、貴族で
なんかやってほしいわ
自分は見ないけど
個人的には世代別団体戦希望
一致率とかデータを活かした解説にも期待できる
安直過ぎ、15点w
vs糸谷 ポケモンカードゲーム
vs森内 バックギャモン
vs羽生 チェス
vs藤井聡 将棋
vs丸山 大食い
ひふみんが全敗すれば、安心して表舞台から去れる
果たしてどっちが勝ち越すのか?興味津々。
ちなみに解説は森内18世永世名人を予定。
替われ替われ、まず企画人材が替われ
abemaは赤出してるらしいけど、倒産時には
野月もその赤を負担するのか?っつーの
上位はほとんど聡太がらみだろうなあ。
でも中学生棋士で対局が多くて授業になかなか出られない状況だから、
これ以上酷使はしないでほしいな。
やはり今は「加藤一二三対中原」が一番見たいな。
若手精鋭がトップ棋士に挑む構図でもいいか。
藤井君もちょっと絡める感じで
藤井銀河VS藤井聡太
解説とかちょっとしたお遊び余興で楽しめるよう出すならいいし、アイドルと絡ませて恋をさせるならいいけどね
変な子に引っかかるよりは年上女房でどうにかならないかな
「藤井聡太のおかげです棋士」で番組やったらいい。
藤井君特需で仕事増えた、本が売れた、注目されたって棋士いっぱいいるはずだし。
だよなあ、もう十分いっちょかみ連中は藤井くんで美味しい思いしたんだから、
せめて中学卒業するまではほっといてやれよな
アベマは純粋に将棋(非公式戦)なんだろうな
タイトルホルダー勢ぞろい!で
七大タイトル+NHK選手権+女流五冠でどうかと?