-
127:名無し名人 (ワッチョイ 9f80-2nBE):2017/07/06(木) 23:34:29.42 ID:KR519kpx0.net
-
>>123
スゲーなこんなん誰が書くの?
-
138:名無し名人 (ワッチョイ 9f80-2nBE):2017/07/06(木) 23:37:28.82 ID:KR519kpx0.net
-
>>130
これ描いた人紹介して
-
224:名無し名人 (ワッチョイ d78c-3V9z):2017/07/07(金) 00:02:41.47 ID:Yc2Q0Cm60.net
-
>>138
ソウタの棋
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=63732452
-
214:名無し名人 (ワッチョイ 9711-E5BL):2017/07/06(木) 23:59:28.00 ID:KPaMT20u0.net
-
>>123
これほんと好き
-
235:名無し名人 (アウアウカー Sa2b-XAlt):2017/07/07(金) 00:07:13.70 ID:7aUjIoAoa.net
-
>>123
すげぇ読みたいw
佐々木君すっかりライバルポジションかよwww
-
290:名無し名人 (ラクラッペ MMfb-zzZv):2017/07/07(金) 00:26:56.28 ID:MrBcKfH8M.net
-
>>123
桐谷さんがいいw
-
199:名無し名人 (ワッチョイ d78c-3V9z):2017/07/06(木) 23:55:31.63 ID:UlcrCaQi0.net
-
名前入れたで!
-
204:名無し名人 (ワッチョイ 9723-xgFs):2017/07/06(木) 23:57:05.59 ID:7Ua67E650.net
-
>>199
引退棋士でも「桐谷七段」と書いてやれよw
-
216:名無し名人 (ワッチョイ 976c-gWDs):2017/07/07(金) 00:00:46.82 ID:Nx1JMoVb0.net
-
>>199
これほんとに凄いと思うんだけど、
残念なのは将棋をそこまでは詳しくないんだろうな、人選と配置が。
-
342:名無し名人 (アウアウカー Sa2b-ciBB):2017/07/07(金) 00:44:36.32 ID:7aUjIoAoa.net
-
>>216
旬な人選だよこれは。しかも一般人を意識してるところもプロっぽい
-
245:名無し名人 (アウアウイー Sacb-XAlt):2017/07/07(金) 00:11:40.84 ID:M7TwNAUYa.net
-
>>199
増田くんいれてやれよw
-
338:名無し名人 (ワッチョイ 9f55-JhL3):2017/07/07(金) 00:43:20.19 ID:CHsBzca50.net
-
>>199
佐藤七段ってハゲじゃなかったっけ
-
339:名無し名人 (アウアウカー Sa2b-scth):2017/07/07(金) 00:44:06.31 ID:DCjbIlWHa.net
-
>>338
桂の活用
-
352:名無し名人 (ワッチョイ 9711-KuRC):2017/07/07(金) 00:48:15.37 ID:Q4asgPue0.net
-
>>199
よく出来てる
しかし杉本がいない
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1499330400/
TAKUMI
リンダパブリッシャーズ
売り上げランキング: 299,080
これよりマニアックな側に行ってはいけない
でもチャンピオンあたりが1話読み切りで「藤井聡太物語」なんて載せたら面白いな。
いや、そんな影の薄い名人結構好きだけどw
藤井四段の活躍が続いたらまた次のを描いてほしい
ま、第1巻だし将棋界の異端児扱いってことでいいのかw
2巻ぐらいで登場して3巻で負けそう
奨励会幹事に成長した山ちゃんを見てうれしょんする村山聖先生ユウレイ
オシャレに興味ないだけで
名人のとってつけた感がね^^;
ちょっと歳が違うけど羽生は塔矢行洋
この画像以前に、藤井君とそれを取り巻く棋士が漫画みたいだというツイートが回ってきたが、それでも澤田は入ってたのに増田は入ってなかった…
新記録樹立時の相手で、藤井君以外の唯一の十代棋士なのに
増田や杉本師匠も見たいwww
渡辺だろ
小畑先生が描いたと言われても俺は信じるよ
金髪のこの頃のハッシーとか、ほんとマンガのキャラにそのまま出来そうw
棋だけだと碁を意味するから
え、うんまっ!!!
勇気が頭角表すの遅すぎなんだよ!
悔し。
ま、でも今からでも遅くはない。増田君、豊島君、澤田君、青嶋君らとともに引っ張って行って欲しい。
悪役っぽい
今は囲碁もかなり若手が出てきてるらしいけど、少し遅かった
それに比べると今の将棋の世界はキャラが立った棋士が多くて、こんなパロディも描きやすいかもな
棋士じゃないけど伊藤かりんも混ざっていたりして
下半身の長さ(もしくは自転車のサイズ)と合ってない気がする。
棋士のキャラ立すぎなんだよな・・・w
完全にプロ棋士検索して出てきた人書いただけやん
なに言ってんだと思ったけど、見返してみたら本当に居たw
聡太の後ろにいるってことで師匠の杉本七段かな?
妹はかわいいのに姉は…みたいなコメよく見るから悲しかった
これから指すぜポーズwだとしても、名人よりもポジション取りでけぇなw
画伯「私もそう思います」
伊緒たんの出番だな
この扱いはやむを得ない
同意。次回は是非ともお願いしたい。
ところで昼現在のYahooトップページの話題なうに
「斎藤七段 イケメン」が載ってるが、
キーワードランキングでも6位に上がってた。
「14歳棋士 藤井聡太 "進化"の秘密」に杉本師匠と共に生放送で出演し、
天才そうちゃんについて語るようです。
ネラーは羽生と橋本以外知らん
漫画としてはボツだな
だいたい誰かわかるように描くのは大したもんだな
ジャンプで小畑に将棋漫画描いてもらおう
一方増田は…
いけるやろ
イオは、将来を嘱望されるウブな天才棋士を誘惑するブリっこ女流
その二人を凌駕する木村義雄の霊が取りついた少年が出てくる
あひると松居-代のシンパシー☆
ひふみんいらなくね?
藤井くん単体で強いし
「よん駒」思い出したwww
30連勝が懸かった藤井対佐々木戦と同じ日に、
ポケモンカードの大会で優勝してた。
素行も覚醒
大山康晴の霊は2011年8月6日の倉敷王将戦で里見香奈から賞状を手渡される藤井
聡太を品定めし2016年7月11日の第59回奨励会三段リーグ戦で里見から藤井に乗り
移った
やっぱり認知度的にこうなるよな、これを将棋漫画で出来ないのが悲しい
てへっ って言ってないか?
あと佐藤紳と里見があまり似ていない。
将棋漫画は月下の棋士、ハチワン、3月と一定の知名度を持つ作品はちらほらある
もちろんこの三作品が束になってもヒカルの碁の足元にも及ばないが
将棋漫画には小ヒットする作品は今後も沢山出てくるだろうし、ヒカルの碁クラスの作品も出てくるかもしれない
しかし囲碁漫画は今後3月のライオン程度の作品でさえ出てくるのも難しい
総合的に言えば将棋漫画の方が勝ってると言える
ついに主人公が登場した事により話がスタートしたと言える
今の将棋界は上のイラストのようなワクワク展開状態だから祭になってる
太地はかわいそう
先崎にしてあげて
ほんと最高のアニメだよな
ヒカルが決意して扇子を手にするようになったけど
藤井君も対局の時に扇子を手にしているところが何かカッコいい
死人扱いするでない
「駒の持ち方は初心者だけど読みはしっかりしている。自分で強いと言うだけある」
「妙に古い定跡を指す。角道を止める四間飛車もそうだ。
あれは居飛車穴熊が流行する前の時代だから好手とされたんだ。」
>謎の老人が現れた
現れただからちゃんと生きてるぞ
佐為さんポジションなだけで、幽霊ではない
良き後継者を得た的な
三月のライオンで米長会長っぽい人は出てるか