森内名人、羽生三冠が武雄市図書館を訪問 ~ 2ch名人

森内名人、羽生三冠が武雄市図書館を訪問

120:名無し名人:2014/05/07(水) 15:42:03.64 ID:vIXxGxWE.net
おいおいこれって何かと批判されている佐賀県の問題図書館じゃねーかよw
名人戦を利用しやがって



126: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/07(水) 16:47:23.25 ID:nvJOVdAK.net
>>120
その図書館、何か問題があったの?
どう批判されてるの?


127:名無し名人:2014/05/07(水) 16:52:39.85 ID:LQrUlz0u.net
>>126
図書館の利用証がTカードになってるとかじゃなかったっけ?


129:名無し名人:2014/05/07(水) 17:05:08.28 ID:h7Vg/4QL.net
>>126
・貸出業務にTポイント・Tカード導入=貸出情報をTSUTAYAに提供
・2000年に出来たばかりの図書館なのに、改装(税金の無駄遣い
・改装に当たって資料やDVDを無断で大量破棄


565:名無し名人:2014/05/07(水) 16:16:01.86 ID:rmfP47oF.net
佐賀県武雄市って、例の図書館がある街なのね



568:名無し名人:2014/05/07(水) 17:16:09.02 ID:k66Bs0LY.net
>>565
二人ともややお疲れな感じですね


578:名無し名人:2014/05/07(水) 22:13:34.41 ID:rmfP47oF.net
>>568
個人的には2枚目のお部屋の天井や飾り窓の雰囲気素敵だなと思うけど
ただ天井カメラ設営したりするからムリかなあ
応援掲示板によると「対局場となるのは本館3階の一室「萩」」だそうで

毎日はウェブ会員のみで棋譜閲覧できるサービスはやめちゃったのね
キャンペーン期間終了て感じっすか


583:名無し名人:2014/05/07(水) 22:48:43.87 ID:k66Bs0LY.net
>>578
「萩」でしたねー 
このお部屋は窓が見えませんがリビング側にあるのでしょうか?
壁が凝ってるのでカメラ写りは良さそうですが、対局者にとってはどうなんだろう

p_r04_20140508001508c0a.jpg


566:名無し名人:2014/05/07(水) 16:34:10.15 ID:kaIXydKf.net
対局が行われる武雄温泉 湯元荘 東洋館は佐賀県にあるね
有田焼、伊万里、唐津なんかの焼き物が有名

湯元荘 東洋館
http://takeo-toyokan.jp/yakimono.html


568:名無し名人:2014/05/07(水) 17:16:09.02 ID:k66Bs0LY.net
>>566
対局に使えそうなお部屋ばかりですね^^

個人的にはこちらhttp://takeo-toyokan.jp/image/p_g03.jpgか
p_g03_20140508001507472.jpg

http://takeo-toyokan.jp/image/p_st_a02.jpgがいいな
p_st_a02_2014050800150627c.jpg


567:名無し名人:2014/05/07(水) 16:50:55.60 ID:rmfP47oF.net
風流な宿だね~
ブログ(http://toyokan.exblog.jp/21702996/)見ると
前夜祭だけは同市内のホテルで開催されるみたいね
これってビュッフェ形式できる会場工面したって事なのかな
じゃなきゃ前回の喜多方みたいなお座敷宴会になっちゃうからって事かねw
あれはあれで絵的には新鮮wだったけど席順とか盛りつけとか、
準備するほうは確かに大変そうだもんね


574:名無し名人:2014/05/07(水) 21:34:41.20 ID:voS38Pqr.net
武雄市樋渡市長のブログ
http://hiwa1118.exblog.jp/20681280/

写真は羽生さんメインなのね。
この市長、報道2001でかなり持ち上げられ、
ツイッター、フェイスブックでいろいろ物議かもし、
図書館騒動と職員全員にフェイスブックやらして、有名になったよな。
名人戦の開催地立候補した感じかな、今回。


576:名無し名人:2014/05/07(水) 21:58:30.32 ID:zVwnzn8n.net
>>574
羽生さん何見てんだ一番下の写真


578:名無し名人:2014/05/07(水) 22:13:34.41 ID:rmfP47oF.net
毎日新聞さんより

名人戦:佐賀・武雄で8日から第3局
http://mainichi.jp/feature/news/20140508k0000m040096000c.html

>>574
名人戦棋譜速報(有料)の写真より武雄市長のブログお写真のほうが
フォトジェニックで素晴らしい件


579:名無し名人:2014/05/07(水) 22:18:16.56 ID:rmfP47oF.net
>>574
なんか今回、ツイや名人戦スレみてると
ちょいちょい市長や図書館の話題に絡んでる人がいる印象w
ツタヤ図書館と聞いても自分なんか「へー、思い切った事やったな」ぐらいだけど
地元じゃ結構物議かもしてるのかもね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1398589030/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1398038881/
世界の夢の図書館世界の夢の図書館


エクスナレッジ
売り上げランキング : 53158

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/05/08 00:50 ] 名人戦 | CM(32) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2014/05/08 (木) 00:58:09
    ここいってみたい、、

    毎日棋譜閲覧おわってもうたん?
  2. 2014/05/08 (木) 01:06:12
    毎日ログインできないな・・・メンテ中か?
  3. 2014/05/08 (木) 01:20:21
    ツタヤだけじゃなくてスタバも併設されてるから、
    下校時飲食店立ち寄り禁止の校則がある中学の校長が「立ち寄ってはいけない」と生徒に通達したら、
    市長が直々に「越権行為だ!」とクレームをつけて撤回させた事件がったね
  4. 2014/05/08 (木) 02:07:45
    批判されてるっていうけど、大したことしてないように思うんだが
  5. 2014/05/08 (木) 02:41:19
    新しいこと好きで様々な分野で話題になってる市(というか市長)だけど、
    専門家の過去の積み重ね一切無視だからそりゃ批判も問題も出るわって感じ
    そこが名人戦やるとは、計算高いというかなんというか
  6. 2014/05/08 (木) 02:42:44
    近くにあったら行ってみたいなーとは思うけど、保守的な田舎だし色々あるんだろう
    この市長さんもやり手なんだろうけど、なかなか香ばしい感じの人だし
  7. 2014/05/08 (木) 02:55:13
    政治屋に利用されるとは名人戦も地に落ちたね
  8. 2014/05/08 (木) 03:55:29
    蔵書の捨てる意味が全くないむしろ捨てたらダメな書物とか捨てまくったんだよ
    でDVDとかも大量廃棄→(ツタヤで借りさせるつもり?なんて皮肉も言われ(皮肉じゃなく事実かもな))

    ただ民間いれる、ならまだしも、廃棄はダメだろ
    もう手に入らない書物、地元しかなかったローカルな本や記録帳すらなくなった
  9. 2014/05/08 (木) 04:34:22
    画像が縮小されてるからか、左下の森内名人竜王がなんか別人みたい。
  10. 2014/05/08 (木) 04:41:18
    この市長って
    ・図書館利用と市民の個人情報の売却をセットにして
    ・この個人情報の扱いに意義を唱えた独法の人を脅して
    ・支持者リストを共有boxに突っ込んで大公開
    しちゃった人だよね。
    個人的には、名人戦が利用されるのは見たくないかな
  11. 2014/05/08 (木) 04:43:52
    ちょっと一方的な書き方だったかな。
    あんまり悪気はない感じの市長だから、
    この書き方はちょっと反省。
  12. 2014/05/08 (木) 05:00:15
    悪気なく独断で動く素人ほど厄介なものはない
    …あれ、案外連盟との親和性高そうだな
  13. 2014/05/08 (木) 05:37:33
    前日検分、初UPしてみました。
    http://www.nicovideo.jp/watch/1399494736
  14. 2014/05/08 (木) 05:47:54
    森内、矢倉か角換わりで粉砕、頼んだぞ。
  15. 2014/05/08 (木) 06:52:12
    政治屋に利用されるってことは、まだまだ棋戦にそんだけの価値があるってことだとも思う。
  16. 2014/05/08 (木) 07:25:31
    毎日の棋譜中継は今回から愛読者会員限定なのか…
  17. 2014/05/08 (木) 07:38:28
    計算高くて批判されるなんて……
  18. 2014/05/08 (木) 07:51:25
    前回の喜多方だって二人ともあっちでラーメン、こっちでラーメンで
    似たようなもんだったと思うけどね…
    何がそんなに気に食わないのかよう解らん
  19. 2014/05/08 (木) 08:44:27
    意味わからん。この施設に賛否があるのは分かるけど、何で名人が訪れたら利用になるんだよ。
    自分が気に食わない施設だから利用とか言ってるだけだろ。

    名人が商業施設訪れたり、地方の名産品紹介するのも全部利用か?
  20. 2014/05/08 (木) 09:07:15
    ※ 19239
    web会員だけど普通に見られるよ?
  21. 2014/05/08 (木) 09:26:13
    ※19246
    棋譜は愛読者(新聞購読者)限定だから、ウェブ会員だけでは見れない。
    4月の一ヶ月はウェブ会員に対するサービス期間だから見られたただけ。

    今日見れてるウェブ会員は、登録直後のサービス期間だからじゃないかと思う。
  22. 2014/05/08 (木) 09:39:45
    何年か前に高木浩光氏(ITセキュリティの専門家)とツイッター・ブログ上でやりあってたのを思い出した。武雄市はあまり良い印象じゃないな
  23. 2014/05/08 (木) 09:46:51
    武雄の市長さんは橋下徹みたいなもんだと思うよ
  24. 2014/05/08 (木) 10:11:37
    新規登録のweb会員は7日間愛読者会員と同じ権限があるみたいだな。
  25. 2014/05/08 (木) 10:20:15
    ここの図書館好きだけどな。
    利用者カードだって普通のも作れるんだからね。
  26. 2014/05/08 (木) 13:26:46
    毎日の棋譜中継絡みのコメありがとう
    やっと見れた
  27. 2014/05/08 (木) 16:18:19
    前夜祭動画 市長さんの挨拶もあるよ!【ステマ】
    http://www.nicovideo.jp/watch/1399514304
  28. 2014/05/08 (木) 16:57:03
    http://hiwa1118.exblog.jp/20681280/
    「今日、お二人が私を表敬して頂きました。」
    流石市長、敬われてんなー
  29. 2014/05/08 (木) 18:01:25
    他のことはともかく蔵書破棄は客観的に最悪な行動だからな
    図書館の存在意義にも関わる悪手はさすがに咎められて仕方ない
    他のことはまだ開拓中の新手で済むがこれは言い訳のしようもない
  30. 2014/05/08 (木) 19:29:21
    将棋界には「色んな人脈」を持った人がたくさんいますwww
  31. 2014/05/09 (金) 04:05:21
    蔵書破棄とかここで論議する問題でもないような
    てか名人戦関係ねーし、知らんがなとしか
  32. 2014/05/09 (金) 09:56:06
    ※ 19248
    なるほど!
    19246だけど、web会員に対しての説明が不足しすぎてて
    何で見られるのかわからなかったんだ
    さんくす
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。