藤井四段、親方衆の質問攻めにタジタジ 「前のめりになる時は有利な時?不利な時?」 ~ 2ch名人

藤井四段、親方衆の質問攻めにタジタジ 「前のめりになる時は有利な時?不利な時?」



647:名無し名人 (ワッチョイ 9711-KuRC):2017/07/12(水) 21:28:40.42 ID:lm8k9hx/0.net
>八角理事長によれば、親方衆には「隠れ将棋ファンが多い」という。
>「将棋を指す時みたいに冷静だった」(同理事長)藤井だったが、その隠れ将棋ファンの親方衆から
>「姿勢が前のめりになる時は形勢が有利な時なの? 不利な時なの?」など、質問攻めにあい、
>さすがの天才棋士も迫力に押されっぱなしだったという。

マニアックな質問すぎて笑った
でも俺も職場にいきなり藤井君がやって来たら
「増田戦や都成戦みたいに玉捌きがけっこう独特なんですけど
それはやっぱり詰将棋が由来なんですか?」とか素っ頓狂なこと訊ねそう


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1499845266/
将棋世界 2017年8月号
将棋世界 2017年8月号
posted with amazlet at 17.07.12

マイナビ出版 (2017-07-03)
[ 2017/07/13 09:30 ] ニュース | CM(44) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/07/13 (木) 09:31:24
    1コメ
  2. 2017/07/13 (木) 09:36:36
    まさに「かわいがり」w
  3. 2017/07/13 (木) 09:38:00
    なにこれ↑
  4. 2017/07/13 (木) 09:39:13
    力士も普通の駒で指しますよね
    当たり前か
  5. 2017/07/13 (木) 09:41:56
    雅山は本田さんにむかししばかれて頭があがらんらしいからのう
  6. 2017/07/13 (木) 09:43:12
    力士と将棋って似合うわ

    暑いからかいつものヘンな人か分からないけど 新種のネタが出ててビックリ
  7. 2017/07/13 (木) 09:44:23
    相撲取りは将棋もよく指しているが、あの太い指でよくできると感心する
  8. 2017/07/13 (木) 09:45:25
    ※2
    お前が2じゃい!
  9. 2017/07/13 (木) 09:47:33
    摩訶大大将棋・泰将棋・大局将棋には力士(りきし)という駒があるんだよね
  10. 2017/07/13 (木) 10:15:13
    いいじゃん
    藤井くんになにかあったら親方衆が黙ってないって事で
  11. 2017/07/13 (木) 10:21:18
    力士が指すと将棋の駒が小さく見えたりするのかな
  12. 2017/07/13 (木) 10:21:53
    マンモスと一緒に行ってもらえば良かったのに。
  13. 2017/07/13 (木) 10:30:18
    親方衆の方が藤井君にワクワクして質問攻めとか草
  14. 2017/07/13 (木) 10:44:26
    力士との薄~い本はよー
  15. 2017/07/13 (木) 10:44:33
    >升席に座る前に、協会幹部が詰める役員室に、あいさつのために立ち寄った。
    >迎え入れたのは八角理事長(元横綱北勝海)や理事のお歴々。

    理事のお歴々には貴乃花親方もいたのかな。

    かつての大横綱だった貴乃花親方が、相撲界の人気が凋落した時の大阪場所前に、
    客寄せパンダになろうと吉本新喜劇に飛び入り出演してコントやりながら
    「あどで~僕で~パパみたいに強くなりたいの」のものまねネタを
    自虐的にやった時はその心意気に感動したよ。
  16. 2017/07/13 (木) 11:29:18
    親方、
    昼間時間あるからか結構中継観てるなこれ
    藤井君以外も普段から観てるだろ
  17. 2017/07/13 (木) 11:34:02
    相撲も若い頃から学業捨ててでも修行するような世界だから
    心でも通ずるものがあるんじゃないの
  18. 2017/07/13 (木) 11:43:19
    今日の東京新聞の記事に羽生さん恐ろしい事書いてあるな。

    ttp://amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201707/CK2017071302000127.html

    羽生三冠の棋士人生は三十年を超えた。
    「モチベーションに波があったが、割り切ってやってきた」。
    藤井四段ら有望な若手や、常識を覆す人工知能(AI)の登場で、将棋への情熱が再燃している。
    「藤井さんの活躍を見ると、すごく刺激を受ける。非常に良い影響を与えてもらっている。
    最近、将棋以外の仕事が多かったが、しばらく将棋に集中したい」

    羽生さんが将棋に集中するんだってさ・・・・。こええよぉ。
  19. 2017/07/13 (木) 11:57:37
    そら羽生さんも藤井君の活躍に燃えるわな
    長らく第一人者、将棋界の顔としてやってきた自負もあるだろうし
    おもろなってきたわ
  20. 2017/07/13 (木) 11:58:24
    普通の棋士は将棋に人生ささげてもタイトル取れないのがほとんどなのに、雑務に追われた状態で3冠維持とかやはり将棋星人なんだな。
  21. 2017/07/13 (木) 11:58:45
    ※19
    そう言ってて明日の竜王戦トナメで村山に負けるんや
  22. 2017/07/13 (木) 12:01:43
    永世七冠にならないのも将棋へのモチベーションを切らさないため
  23. 2017/07/13 (木) 12:21:01
    で、ここのみんなは、もし藤井くんが職場にやってきたらどんな質問するわけ?

  24. 2017/07/13 (木) 12:27:37
    羽生「やっとぶん殴っても壊れないおもちゃがきたか」
  25. 2017/07/13 (木) 12:29:37
    脳内盤について詳しく聞きたい
  26. 2017/07/13 (木) 12:43:48
    脳内将棋盤は興味あるな
    以前雑誌で有名棋士何人かの解説されてたけど全員違ってて面白かった
  27. 2017/07/13 (木) 13:17:56
    19
    棋聖戦終局後のインタビューでもこんなこと言ってる

    「---3期連続での20代の挑戦を受けてきたわけですが、3回目の挑戦を跳ねのけたことに関して。まだまだ若い棋士には渡せないという考えはありますか。

    羽生 非常に強くて勢いのある若手の人たちがたくさん出てきているので、非常に大きな刺激になっています。自分自身の将棋も新しい感覚を取り入れながらやっていけたらと最近思っています。」
  28. 2017/07/13 (木) 13:22:05
    ※23
    羽生羽生羽生羽生羽生
    羽生羽生羽生羽生羽生
    羽生羽生羽生羽生羽生
    羽生羽生羽生羽生羽生
    羽生羽生羽生羽生羽生
    羽生羽生羽生羽生羽生
    羽生羽生羽生羽生羽生
    羽生羽生羽生羽生羽生
    羽生羽生羽生羽生羽生





    羽生!
  29. 2017/07/13 (木) 13:24:14
    親方はちゃんと将棋を「指す」って言ってるな
  30. 2017/07/13 (木) 13:35:46
    ※19
    羽生さんカッコいいな。
    藤井四段の登場がいい刺激になって、若い者にはまだまだ負けんとばかりに
    発奮して復調してくれたら嬉しい。
  31. 2017/07/13 (木) 13:41:26
    ソフトを使った研究を本格的に始めるという意味だと思った
  32. 2017/07/13 (木) 14:04:54
    >>19
    棋聖戦でも若い感性を取り入れたいとか言ってたけど、実際問題40年やってきた事を今更間違ってたと言われても変われないけどな
    藤井みたいにソフトが言ってるからと無条件に信じるには経験を積みすぎている
  33. 2017/07/13 (木) 14:09:37
    ※19
    理恵さんが
    「将棋に集中したい。by善治先生。 藤井聡太先生の連勝フィーバーでは、TVコメント、各紙インタビューのラッシュを棋聖戦と王位戦の合間に多数受けてました。テーマは全て藤井四段の凄さと負けてどうでしたか?について。正直、将棋もチェスも充分に出来ない程に自宅電話とファックスが届いてた」

    って、つぶやいてたぞ。
    しかも、将棋界のことを思って、全部受けてたらしい。
  34. 2017/07/13 (木) 14:20:17
    ”隠れ将棋ファン”って隠れキリシタンみたいに将棋が禁止されているのか!?
  35. 2017/07/13 (木) 14:24:00
    見つけ出すために王将のコマを踏ませる w
  36. 2017/07/13 (木) 15:36:48
    36
    藤井が無条件に信じるとか、羽生が何十年もやったこと変えられないとか、俄か丸出し w

    人間はすべての局面ですべての変化をそんなに深く読みきれないから

    何手進んだこの局面は〇〇だから先手/後手良し、とか判断して指し手を決めるが、その判断をした先まで変化をより深く読んだら結論が変わるということはよくあること

    ってかそういうのが研究だから

  37. 2017/07/13 (木) 16:14:54
    中原の晩年も羽生と最高の棋譜を残す事が最後の仕事と頑張っていたよね。藤井が羽生や渡辺と大舞台で戦うのが本当に楽しみです。
  38. 2017/07/13 (木) 17:07:41
    39
    確かに王将の駒は踏めないな...
  39. 2017/07/13 (木) 18:41:10
    確かに色々やってたけど、集中せずにこの成績挙げてる人が集中しはじめたらどうなんだろう
    とりあえず竜王と叡王は獲ってもらいたい
  40. 2017/07/13 (木) 19:51:37
    ※44
    期待に応えたいってところはあるんだろ。なんつっても元アイドルだし
    それなりに賢いし、旦那はもっと賢いから大丈夫ってところで
    今のところ安心して見てられるからいいじゃん
    賢いってのはバランス取れてるって意味でね
  41. 2017/07/13 (木) 19:52:53
    女相手にマジ切れ
    器のちちゃい奴だなあ
  42. 2017/07/13 (木) 21:30:39
    藤井君身長高いのね、力士と並んでこれって
  43. 2017/07/14 (金) 07:09:15
    黙ってアヒル画像ばっかりだと狂気って言われましたよね……
  44. 2017/07/14 (金) 07:19:46
    ポンニチは将棋に寛容で囲碁に冷淡ハッキリわかんだね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。