勝又六段、老人の人命救助に一役 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

勝又六段、老人の人命救助に一役





154:名無し名人 (ガラプー KK6b-kZtG):2017/07/12(水) 22:14:38.62 ID:VElhEoMZK.net
勝又が老人の命を救った模様


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1499574233/
実戦に役立つ詰め手筋 (マイコミ将棋BOOKS)
勝又 清和
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 494,455
[ 2017/07/13 12:00 ] 棋士 | CM(67) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/07/13 (木) 12:01:41
    勝又って内科医みたいな顔してるもんな
    素直に素晴らしいことだと思う。本は買わないけど
  2. 2017/07/13 (木) 12:04:27
    突き抜ける現代将棋をまとめてくれたら本買うんだけど
  3. 2017/07/13 (木) 12:07:03
    これは実に素晴らしい話題
    自分から話すのではなく、人の話としてこういういい話が聞けるのはいいね
    消防局からの感謝状待ったなし!
  4. 2017/07/13 (木) 12:07:39
    人命に関わるほどだったのか
  5. 2017/07/13 (木) 12:08:11
    流石教授!!!
  6. 2017/07/13 (木) 12:08:24
    これは素晴らしい事だな
    間違えてもひふみんに発見されたくはないw
  7. 2017/07/13 (木) 12:09:10
    もう七段昇段でいいよ
  8. 2017/07/13 (木) 12:09:20
    医学部教授かよ
  9. 2017/07/13 (木) 12:09:48
    ※2
    激しく同意
    めっちゃ好きだったわ
    連載始まったころのやつ特にためになった
  10. 2017/07/13 (木) 12:11:03
    この間の藤井君解説であたふたしてたのは笑い話のご愛嬌として
    それよりも、冷静沈着に素早く人命救助をできたのはもっとすごい。
  11. 2017/07/13 (木) 12:11:37
    7段にしてあげて
  12. 2017/07/13 (木) 12:11:42
    ※2
    あのシリーズちょくちょく書籍化してたけどいつの間にか連載中断しちゃってるよな
    あのシリーズじゃなくても勝又さんの本はハズレないから出せば買うんだけどな
  13. 2017/07/13 (木) 12:12:11
    >呼吸や意識の確認といった救命の基本を素早くこなし、
    >やってきた救急車に一緒に乗っていった一部始終を目撃しました。
    >優しいのはもちろんですが、救命の知識があり、
    >それをとっさに生かせる行動力がおありです

    こういう人がホントの大人でセレブなんだろなと思う
    立場に相応しい社会的責任感と行動力とを常にキープしてる人というか
    自分も救命講習受けた経験あるけど
    自分の生活で手一杯でとうに忘れちゃったよw
  14. 2017/07/13 (木) 12:12:43
    でもこの人三浦九段疑ってなかった?
  15. 2017/07/13 (木) 12:13:24
    三浦を疑うのも誉められる行為だろ。
  16. 2017/07/13 (木) 12:13:40
    >呼吸や意識の確認といった救命の基本を素早くこなし、やってきた救急車に一緒に乗っていった。

    これはすごい、もうお医者さんレベルじゃないか。
    救命知識を身に着けるってホント大切だと実感した。
  17. 2017/07/13 (木) 12:13:58
    将棋は苦手だけど、人命救助は得意
  18. 2017/07/13 (木) 12:14:03
    怪しいやつを疑って何が悪いの?
  19. 2017/07/13 (木) 12:15:49
    周りで見てる人が多そうだけど役に立ってないのか
  20. 2017/07/13 (木) 12:16:47
    大盤解説会は初老とか年齢行ってる人も多いから
    いつ何時人が倒れたりこういう緊急事態があるかわからないよな。

    そういうこともふまえて教授が普段から知識をつけてるのだとしたら
    棋士である以前に人間として素晴らしい以外の何者でもない。
  21. 2017/07/13 (木) 12:17:06
    今日この方の講義受けてる🎶
    タイムリー(╹◡╹)
  22. 2017/07/13 (木) 12:18:41
    老人を助け、三浦を糾弾するとか善行ばかり
  23. 2017/07/13 (木) 12:18:44
    将棋会館にはAEDを置いてますかね?
  24. 2017/07/13 (木) 12:20:30
    ※22
    確かに大盤解説何時間もぶっ通しで聞き続けるのって
    何気に相当な体力が要る行為だよなあと思う
    だから会場の写真とかで毎回年配の人が大勢詰めかけてるの見ると凄いなと思う
    家で中継見てるだけでもけっこう疲れるもん
  25. 2017/07/13 (木) 12:20:45
    本物の医者ですら実際に飛行機で急病人対応で呼ばれても
    後々面倒くさいって名乗り出ないのもいるらしい中、これは教授GJ!でした。
  26. 2017/07/13 (木) 12:22:00
    あれを名解説って言うのは皮肉っぽく聞こえるからやめたほうがええやろw
  27. 2017/07/13 (木) 12:26:22
    勝俣△
  28. 2017/07/13 (木) 12:27:15
    将棋は年配の人が多いところに慰問にいったりもするし、人命救助の基礎は知っておいた方が良いかもね
  29. 2017/07/13 (木) 12:28:12
    渡辺のねちっこいしつこさは、とても日本人とは思えん
  30. 2017/07/13 (木) 12:33:55
    大会に出場してる選手じゃなくて会場の外でたおれてた人か
    すごいな
  31. 2017/07/13 (木) 12:34:46
    将棋の形勢判断もしっかり頼む
  32. 2017/07/13 (木) 12:37:26
    お見事であります!!しかも救急車に同乗まで
    勝又先生と同じことができる棋士はそうそういないでしょうね。



    ①できそうな棋士
    ②できなさそうな棋士
    ③その場から逃げそうな棋士
    みたいな感じで想像すると面白いけどな。
  33. 2017/07/13 (木) 12:41:33
    ※37
    >俺たち一般人なら普通、老人が倒れたりしたら
    >助けてメリットがあるかどうか、謝礼はもらえるかをまず考える

    いや一緒にしないでください
    急場で咄嗟にその考えが思い浮かぶのって引くわw
    むしろ自分なんかが出てってかえって要領得ない事になったら
    申し訳ないって憶する感じかと
  34. 2017/07/13 (木) 12:43:06
    ※37はガチモンか?まさかな。
    悪い冗談ならちゃんとそういってくれよ。
  35. 2017/07/13 (木) 12:45:55
    米37
    そんなこと考えて人助けするわけない
    勝又は人でなしじゃない
  36. 2017/07/13 (木) 12:56:04
    ああ、ごめん※37はこれが元ネタな

    ttp://bokete.jp/boke/32413940
  37. 2017/07/13 (木) 12:56:54
    棋士のいい話に変なのがわいてきた
  38. 2017/07/13 (木) 12:58:15
    医療現場に務める者からすると下からのは別に気にしない
    ゲロは流石に一瞬迷うけどゲロの方が不味いから覚悟決める
    まあ医者でも看護師でもないから職場以外だったら一番に飛び出せる自信はないけど周りが動かなきゃメリットとか関係なく動く
  39. 2017/07/13 (木) 13:03:39
    ※49
    つまんな
  40. 2017/07/13 (木) 13:21:46
    凄いなぁ、俺には無理だわ
    救急車を呼ぶぐらいなら出来るが、それ以上の対処は難しいだろうな
  41. 2017/07/13 (木) 13:40:24
    おまえら
    仕事は?
    学校は?
  42. 2017/07/13 (木) 13:40:41
    38
    形勢判断誤っても、逆ギレしないで冷静に進めてほしいな

    人命救助みたいに
  43. 2017/07/13 (木) 13:43:10
    勝又先生は白衣を着たら内科医だよ。
  44. 2017/07/13 (木) 13:45:33
    勝又先生日本人の鑑だと思う。
    仕事柄私も救助する立場にあるが、訓練を積んでいないと咄嗟にできない。
    勝又先生はさすがです。
  45. 2017/07/13 (木) 13:54:38
    だれだよ
  46. 2017/07/13 (木) 13:59:19
    勝又先生日本人の鑑だと思う。

    ↑日本人って平気でこういう差別というか優生思想丸出しの発言するな。

    哀れな島国の人間だ。
  47. 2017/07/13 (木) 14:01:51
    やめたほうがいい
    うったえらえるかのうせいあるよ
  48. 2017/07/13 (木) 14:02:47
    最近の日本人の民度って特定アジアと大して変わらんぞマジで
  49. 2017/07/13 (木) 14:03:44
    色々カオスなコメ欄だな
  50. 2017/07/13 (木) 14:09:13
    *36
    いや渡辺はたたかれるのは仕方ないだろwww
    なにしれっとどっちもどっちみたいにいってんだよwww
  51. 2017/07/13 (木) 14:11:51
    勝又さんは居酒屋帰りに、雑居ビルのエレベーター内で他の客に降りる階を聞いたり仕切ってエレベーターガールのような事をしているのを見て
    この人はいつも面倒見がいいテレビで見たままの人なんだと思ったことがある
  52. 2017/07/13 (木) 14:15:46
    人の良さが顔に出てるよな
  53. 2017/07/13 (木) 14:24:37
    渡辺派は狡いからな、親分もだが
  54. 2017/07/13 (木) 15:18:23
    ※77
  55. 2017/07/13 (木) 15:29:51
    なんでこんなに荒れてんだよwww
    言うまでもないが、偉業と呼べるようなことじゃなくても、緊急時にきっちり対応できるのは褒められるべきことだろ。

  56. 2017/07/13 (木) 16:08:46
    俺は渡辺久保のファンだけど今回ばかりはカツマタのファンにならざるを得ない
  57. 2017/07/13 (木) 16:59:54
    ※81
    その時はプロのお前を呼ぶわ www
  58. 2017/07/13 (木) 17:16:45
    藤井くんも医者になったら信頼できそうではないか、諸君!
  59. 2017/07/13 (木) 17:44:00
    このネタでこの荒れ方できるおまいらはある意味天才だと思うわ
  60. 2017/07/13 (木) 17:46:57
    老人「うっ…!」バタン
    ???「ひゃー!頓死!頓死ですよ!これは!」
  61. 2017/07/13 (木) 19:28:57
    仕事のストレスで壊れた介護職
  62. 2017/07/13 (木) 19:49:42
    ※93
    編集関係を生業とする人かな?
    しかしその物の言い方はあまり教養が無いな。
  63. 2017/07/13 (木) 20:23:17
    97だけど

    ちなみに以前「千田六段、棋士の独自性を軽んじる最近の風潮に一喝」について

    風潮に一喝はおかしい、風潮を一喝、か風潮に喝、かどっちかだ、って指摘したけど、直らなかったね w
  64. 2017/07/13 (木) 20:56:19
    さすが教授
  65. 2017/07/14 (金) 01:31:45
    さすかつまたん
    一緒に救急車乗ったとあるけどそれも偉いね

    介護職は大変らしいな
    年寄りで介護受けるような人自体が困った人でストレス溜まってるから、職員を困らせようとするんだろうな
    日本は介護に金と資源を配分しないから、ただでさえ大変なのに環境が恵まれなさすぎ
  66. 2017/07/14 (金) 07:22:33
    厳しい目の 勝又、良くやったよ。
  67. 2017/07/14 (金) 21:11:54
    コメ27
    医者が名乗り出ないのは面倒くさいからじゃない。
    器具もなく助けのない中でおそらく専門外の診察を無償でしなきゃいけないのに、法律が整ってなくて、起きた不利益が全部その医者の責任になるから。
    正診できない可能性が高いのに、過誤が全部過失扱いになったら、そりゃ誰も手をあげませんわ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。