“史上最弱のプロ棋士”が考える「藤井四段に勝つ戦法」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

“史上最弱のプロ棋士”が考える「藤井四段に勝つ戦法」



455:名無し名人:2017/07/13(木) 16:15:10.00 ID:LBBcdKxl.net
史上最弱のプロ棋士”が考える「藤井四段に勝つ戦法」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170713-00000019-pseven-life

「え、それを私に聞くんですか? 私が何か言えることがあるのかどうか……」
訝しげに答えるのは、熊坂学五段(40)だ。


460:名無し名人:2017/07/13(木) 16:18:26.80 ID:CYg2GklC.net
>>455
なんだこの悪趣味な企画は
週刊ポストか クソ雑誌か


483:名無し名人:2017/07/13(木) 16:55:56.26 ID:u+D4yFla.net
>>455
取材料きちんと払ってるのならまあ…いいんじゃないか


485:名無し名人:2017/07/13(木) 16:59:36.74 ID:z7Jrg4yk.net
>>455
クマーが寂しげに答えていたのなら許さんが、
訝しげに答えていたのならまあ許す。

つか、クマーもホントに嫌な取材だったら断っただろうし、
もりくま将棋教室の宣伝にもなるなら悪いことではあるまい。


529:名無し名人:2017/07/13(木) 17:43:25.29 ID:NMIiXKgG.net
>>455
藤井くんに縁もゆかりもない人がどんどん炙り出されて来るなw


543:名無し名人:2017/07/13(木) 18:02:07.32 ID:h2uTOX2A.net
>>455
クマーに聞くとは将棋ファン向けの記事だなw


683:名無し名人:2017/07/13(木) 19:45:45.03 ID:siLvRF1X.net
>>455
熊坂学 対 佐々木勇気
2012年97月20日 ○ 熊坂学 後 先 佐々木勇気 ● 第84期棋聖戦 一次予選 1回戦
2014年12月25日 ● 熊坂学 先 後 佐々木勇気 ○ 第56期王位戦 予選 4回戦


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1499873853/
将棋に学ぶ
将棋に学ぶ
posted with amazlet at 17.07.13
安次嶺隆幸
東洋館出版社
売り上げランキング: 186,181
[ 2017/07/13 21:30 ] メディア | CM(84) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/07/13 (木) 21:32:13
    もう40か・・
  2. 2017/07/13 (木) 21:34:51
    あ、熊坂さんに負けた竜王です
  3. 2017/07/13 (木) 21:35:34
    97月ってなんだよ
  4. 2017/07/13 (木) 21:37:23
    素行面も含めて史上最弱(最悪?)って、金沢孝史じゃないの?
  5. 2017/07/13 (木) 21:37:36
    クマーはファンの心の中で生き続けてる
  6. 2017/07/13 (木) 21:40:21
    くまーに対して失礼すぎるだろ
  7. 2017/07/13 (木) 21:41:37
    なんだクマー、佐々木勇気に負けてんじゃん
  8. 2017/07/13 (木) 21:43:27
    史上最弱はねずみ男
    総会になると急に強くなり、
    大声で東大理事や天下のなべやかんを恫喝する
  9. 2017/07/13 (木) 21:46:46
    素行の悪さだったら、
    中村亮、中田功、牧野、瀬川
    阿久津、武者野、神吉、金沢
    あたりか…
  10. 2017/07/13 (木) 21:47:16
    クマーが喋ってるところ見たことないけど意外と面白い人なのかもね。藤井と角落ち(←秘策)でやって勝ってほしい。
  11. 2017/07/13 (木) 21:48:54
    動く熊坂はNHK杯の香川戦しか知らないが
    怖い顔の割りに可愛い声でしゃべっとった記憶
  12. 2017/07/13 (木) 21:50:21
    >以外と面白い

    いや、面白くない。
    気難しい性格
  13. 2017/07/13 (木) 21:55:04
    秘策は秘しておくから秘策なわけでね、中身まで記事にされたらたまりませんからね
  14. 2017/07/13 (木) 21:55:09
    タイトルで熊坂かと思ったら熊坂だった
  15. 2017/07/13 (木) 21:59:49
    明「藤井四段に勝つ戦法?…誰だろうと、週刊文春に独占告白するだけだね。楽だよね」
  16. 2017/07/13 (木) 22:03:46
    クマーもかわいそうだし面白くもないし誰も得しない記事だな
  17. 2017/07/13 (木) 22:05:23
    瀬川との試験官に難色を示し兄弟子を困らせたり、
    合宿で生徒に宿題出したら、伊藤が生徒とカラオケやりだしたのを不満げだったり
    浦野が贈った詰め将棋本を使わず、NHK講座テキスト附録を教材にするなど
    決して愉快な性格ではない
  18. 2017/07/13 (木) 22:05:38
    ※15
    自分から退会しなければ、自分の努力はいるが、連盟から仕事を貰える。それだけでもクマーは勝ち組
    連盟はプロになったものには基本優しいものであると思う。
  19. 2017/07/13 (木) 22:08:29
    クマーじゃ角落ちでもきついだろ。
    西川が鈴木に角落ちで負けてるが、間違いなくそれ以上の差がある。
  20. 2017/07/13 (木) 22:08:38
    最弱棋士とは呼ばれてないだろ
    引退間際まで、それなりに強かったじゃねーか
  21. 2017/07/13 (木) 22:12:21
    羽生、藤井関連の記事に比べて露骨にコメント少ないな…
  22. 2017/07/13 (木) 22:14:17
    熊坂スレなくなったのか
  23. 2017/07/13 (木) 22:17:19
    最弱棋士は田丸
  24. 2017/07/13 (木) 22:21:41
    ※25
    田丸九段、引退間際の竜王戦で近藤(誠)に勝ってたじゃねえか
    最弱じゃねーじゃん

    熊坂五段も引退間際、そこそこ若手棋士結構撃破してたんだがなあ
    あと引退回避へちょっとで届く所だったくらい成績は頑張ってた
  25. 2017/07/13 (木) 22:29:25
    熊坂こそを理事にするべし
  26. 2017/07/13 (木) 22:31:05
    ※21
    プロ最終年でそこそこ頑張ってただけで
    それ以前は普通に酷かったぞ
  27. 2017/07/13 (木) 22:33:04
    熊坂は強くはないけど史上最弱は言い過ぎ。もっとよわいやつなんかゴロゴロしてるやろ
  28. 2017/07/13 (木) 22:34:03
    野本虎次先生は?
  29. 2017/07/13 (木) 22:34:07
    熊坂が森内や勇気に勝ってたことを考えると、たまのジャイアントキリングよりも、ある程度でいいから安定して勝つことの方が重要なんだな、やっぱり。
  30. 2017/07/13 (木) 22:34:39
    失礼な記事だね
    教室に通う子供達にも嫌な思いをさせないで欲しい
  31. 2017/07/13 (木) 22:34:42
    熊坂スレは、森内スレが2ちゃん運営の逆鱗に触れて
    規制の嵐に巻き込まれ落ちた。
    タイミングが悪いことに
    森内「リベンジしようと宣言したのに、くま君居ませんね」

    これが致命傷
  32. 2017/07/13 (木) 22:37:05
    最弱は武者野で分かってます
  33. 2017/07/13 (木) 22:37:28
    森内俊之 1-0(竜王2期、名人8期、棋王1期、王将1期)
    行方尚史 1-1(名人挑戦1回、王位挑戦1回)
    広瀬章人 1-0(王位1期)
    中村太地 1-0(王座挑戦1回、棋聖挑戦1回)
    永瀬拓矢 1-0(棋聖挑戦1回)
    村山慈明 1-1(NHK杯優勝、新人王戦優勝)
  34. 2017/07/13 (木) 22:39:03
    こういうのは本人次第やな
    本人がこういうのもアリと思ってりゃそれでいいし、良くないと思ってりゃ良くない

    本人が何か言えば考えるとこだけど、何も言ってなければ外野が想像でとやかく言ってもしゃーない
  35. 2017/07/13 (木) 22:39:19
    現役13年、史上最短リストラ記録保持者にはかなわん
  36. 2017/07/13 (木) 22:39:41
    ストーブ作戦
  37. 2017/07/13 (木) 22:42:21
    五段昇段理由がフリークラス規定なのは熊坂だけ
  38. 2017/07/13 (木) 22:44:36
    「なぜ私なのか」
  39. 2017/07/13 (木) 22:46:38
    熊坂は別の所でもニュースなってたぞ

    <仙台市長選>候補者に言いたい 将棋五段
    https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201707/20170711_11045.html
    ttp://storage.kahoku.co.jp/images/2017/07/11/20170711kho000000114000c/001_size6.jpg
  40. 2017/07/13 (木) 22:49:36
    森内竜王にも勝ってるんだから最弱とほ言えないよな
  41. 2017/07/13 (木) 22:50:50
    負け残りのトーナメントをやってほしい
  42. 2017/07/13 (木) 22:51:24
    確か現役棋士で一番勝率低いのは
    伊藤博文七段じゃなかったっけ
    唯一の三割台だったような
  43. 2017/07/13 (木) 22:52:13
    どうしようもねえ。史上最弱って書きたいだけの記事だったな。
  44. 2017/07/13 (木) 22:53:04
    熊坂学3-0渡辺明
  45. 2017/07/13 (木) 22:53:07
    勝率が下がる年齢の前に引退できてよかったな
  46. 2017/07/13 (木) 22:53:52
    香川のミニスカしか印象にないな。
  47. 2017/07/13 (木) 23:00:33
    ※22
    まあ確かにレオの成績は、同期昇段の増田康、青嶋、近藤誠
    と比べるとかなり見劣りするよね
  48. 2017/07/13 (木) 23:01:49
    椎橋金司六段が最弱
    通算184勝417敗 勝率.306
  49. 2017/07/13 (木) 23:03:17
    史上最弱は中々決まらん
    名前の上がった金沢にしろ伊藤博文にしろ田丸にしろ(正直A級経験者の名を挙げるのはいくらなんでも失礼と思うが)、強かった頃はあるわけで
    熊坂も竜王名人に勝ってるわけだし、あまりふさわしくはないが、理論上最短で引退に追い込まれたという点で一歩リード
  50. 2017/07/13 (木) 23:07:17
    フリクラ決定した年度はほぼ指し分けだし、強制引退決定した年度では勝ち越しなんだよな
    ネタにマジレスもアレだけど、史上最弱ってことはないと思う
    フリクラ宣言して何年も負け越しが続いても指し続けることのできる棋士がいる事実を考えると、
    クマーの引退は厳しすぎるんじゃないかと思うところではある
  51. 2017/07/13 (木) 23:10:36
    誰それに勝ったなんてのは相手の調子の悪い時にたまたま勝つこともあるわけで
    実績で言えば熊坂がダントツ最下位
  52. 2017/07/13 (木) 23:12:20
    熊坂って人は2ちゃんねるでスレッド数が桁違いらしいな
    凄い人気があったらしい
  53. 2017/07/13 (木) 23:12:27
    強い弱いの話になると出てくるレーティング厨はいないのか?
  54. 2017/07/13 (木) 23:16:13
    熊坂が60歳まで指してたらレーティング1000切るんじゃないか
  55. 2017/07/13 (木) 23:16:58
    強くないと三段リーグ抜けられない定期
  56. 2017/07/13 (木) 23:22:26
    悪趣味な企画だと思うがここのコメ欄も大して変わらん
  57. 2017/07/13 (木) 23:24:29
    なんやねんこのめちゃくちゃ読みたくなる記事は
  58. 2017/07/13 (木) 23:26:32
    ※53
    熊坂が勝った時は竜王しか残ってなかったよ
  59. 2017/07/13 (木) 23:35:07
    女流最弱なら伊藤明日香の一択
    22勝99敗 .182
  60. 2017/07/13 (木) 23:36:33
    >>クマースレなんで新しく立たないの?

    スレ立て人が「森内」を最終スレに使ったため
    ◎ンチスレ乱立と同じ扱いを喰らった
  61. 2017/07/13 (木) 23:48:51
    ウッティーが忖度したんじゃないの?
  62. 2017/07/14 (金) 00:26:17
    ※41
    まぁ一応その後100勝は達成してるから
  63. 2017/07/14 (金) 00:58:05
    ※63
    きっと正座してるのが辛いんだろうね
  64. 2017/07/14 (金) 03:11:21
    ??「取れるか!取れるか!?熊坂ぁー!金を取れ!!…よし、取ったあ!!」
  65. 2017/07/14 (金) 03:58:35
    この質問は流石に悪趣味に過ぎる。

    藤井効果で教室の生徒さんが増えたか?とかそういう質問を想定してただろうに。
  66. 2017/07/14 (金) 05:24:16
    熊坂は間違ってプロになったようなもんだからな
    しょうがない
  67. 2017/07/14 (金) 05:43:16
    羽生善治と初対戦した佐藤大五郎、奇策の大勝利
    ttp://blog.livedoor.jp/marushio_/archives/1045563080.html

    羽生善治のプロ入りは一九八五年十二月。以後破竹の勢いで白星を重ね、翌年五月から八月には十五連勝を記録している。
    ところが九月の成績を見ると、意外や意外、一勝四敗だ。
    この四敗のうちの一つが佐藤大五郎八段から喫したものである。

    羽生十六歳、大五郎四十九歳。歳の差、三倍。
    順位戦はB2所属ながら、この年度九連敗で白星無しの大五郎、誰が見ても勝敗は明らかだと思われたのだが……。
  68. 2017/07/14 (金) 06:20:59
    シャレにならんやん
  69. 2017/07/14 (金) 07:00:05
    最後の狂い咲きは格好良かったよな
    ウティに勝ったりNHK杯出たり

    もうちょっと早く真剣に取り組んでれば・・・
  70. 2017/07/14 (金) 07:38:34
    真剣に取り組むことができるのが、才能
  71. 2017/07/14 (金) 08:14:38
    本当に史上最弱かどうかはわからんが、
    順位戦C2で初参加から3回連続降級点をとって、
    フリーに追い込まれた「実績」が光りすぎてるから、
    史上最弱と言われるのも仕方ないかもしれないな。
    でも不名誉とはいえ、こういうことで話題になって、
    名前が取り上げられるからね。
    おそらくクマーは、
    「僕はたしかに史上最弱の棋士です。でも一応、マグレですがあの森内竜王にも
    勝ったことはありますよ」なんて言ってるのかもな。
  72. 2017/07/14 (金) 08:27:01
  73. 2017/07/14 (金) 08:47:43
    クマースレ懐かしい
    森内竜王戦は楽しかった
  74. 2017/07/14 (金) 10:46:47
    熊坂も里見や西山やカトモモが相手にならんくらい強いんやで
  75. 2017/07/14 (金) 11:40:58
    そういえばNHK杯で香川がミニスカートの上にハンカチを置く「悩殺スタイル」で、
    クマーと戦ったことがあったな。でもクマーが順当勝ちしていた。
  76. 2017/07/14 (金) 11:44:40
    いや里見や西山とはいい勝負か、現役三段の勝ちこすくらいじゃないの


    クマーは岩根さんに大差で完敗した実績もあってだな…
  77. 2017/07/14 (金) 12:43:15
    つまり森内竜王が史上最弱棋士ということである
  78. 2017/07/14 (金) 13:55:52
    週刊誌の内容なんてこんなものだろ
    本気で信じるやつはいないし
    信じるやつは極度なばかだから問題ない
  79. 2017/07/14 (金) 14:11:18
    >負け残りのトーナメントをやってほしい

    それやると、マシーン岡崎が残りそうな気が
  80. 2017/07/14 (金) 16:12:42
    クマー、これでいくらぐらい貰えるのかな?
  81. 2017/07/14 (金) 16:32:55
    クマの字ぃ!!生きとったんかいワレぇ!!
  82. 2017/07/14 (金) 17:42:37
    ※81
    里見さんくらいの色気がないと無理
  83. 2017/07/14 (金) 19:38:47
    ある意味需要はあるからいいんじゃないか
    プロになるための最低棋力が分かるんだから
  84. 2017/07/14 (金) 20:47:16
    ベンチマーク(英)
    メルクマール (独)
    指標 (日)

コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。