【叡王戦】三浦九段が井上九段に勝ち、九段・Dブロック決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】三浦九段が井上九段に勝ち、九段・Dブロック決勝進出

叡王戦予選  ○ 三浦弘行  井上慶太 ●

714-12.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/3/yosen.html
【将棋】第3期叡王戦 九段予選 青野・塚田・井上・三浦(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv301538408



2017年7月14日14:00〜 井上慶太九段 対 三浦弘行九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20170714-1.html


684:名無し名人 (ワッチョイ 9652-jCJ2):2017/07/14(金) 16:06:27.28 ID:Z9MV8xHW0.net
後手の攻めが甘すぎたな。
時間あったんだからもっと上手い攻めいくらでもありそうだったが


686:名無し名人 (ワッチョイ 9652-jCJ2):2017/07/14(金) 16:07:43.14 ID:Z9MV8xHW0.net
ポナ的には54角悪手だったけど、
人間的には相手惑わした良い手だったか


687:名無し名人 (ワッチョイ da6f-xxrO):2017/07/14(金) 16:07:46.78 ID:2C0WBv4m0.net
やっぱ年寄りは間違えるんだね


688:名無し名人 (ワッチョイ 704b-hOsF):2017/07/14(金) 16:11:18.51 ID:pBdalLz80.net
年寄りに限らんよ


693:名無し名人 (ワッチョイ 9652-jCJ2):2017/07/14(金) 16:20:19.90 ID:Z9MV8xHW0.net
井上「54角でわからなくなった」


694:名無し名人 (ワッチョイ 8411-Ej7K):2017/07/14(金) 16:20:42.01 ID:DDI1HK7o0.net
みうみうおめ!藤井先生と対決してくれ!


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498638523/
実戦に強くなるガチンコ詰将棋
桑原 辰雄
双峰社
売り上げランキング: 212,397
[ 2017/07/14 16:30 ] 叡王戦 | CM(116) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/07/14 (金) 16:34:11
    まあ当然
    A級だし
  2. 2017/07/14 (金) 16:34:42
    MIUMIU、本気出す
  3. 2017/07/14 (金) 16:36:11
    てんてーとの兄弟弟子対決かな?
  4. 2017/07/14 (金) 16:36:29
    実力通りの結果になったね
    しかし穴熊ってどうもいい気がしないねいつも作戦負けしてるイメージ
  5. 2017/07/14 (金) 16:37:44
    ソフトのパッと見の悪手判定で踊らされすぎ、人間的にはすごく良かったじゃん。
    意味分からん上に咎めにくい~!みたいな手。
  6. 2017/07/14 (金) 16:38:31
    また勝ち星を重ねられて一安心
    反省するところはあったかもしれないけど、終盤の勝負術は流石A級!
    藤井ギャラクシーとの対決を期待したいね
  7. 2017/07/14 (金) 16:43:06
    緩い予選だな
  8. 2017/07/14 (金) 16:45:25
    これ羽生さんが抜ける可能性かなり高くね?
  9. 2017/07/14 (金) 16:50:35
    今の羽生は深浦にころっと負けても不思議じゃないと思うけど
  10. 2017/07/14 (金) 16:53:55
    今度こそ藤井ー三浦を!!
    ああ、NHK杯のインタビュー見たかったぜ・・・
  11. 2017/07/14 (金) 17:04:00
    あ、そうか夜の青野-塚田とはブロックが違うのか
    てっきり青野vs三浦が観られるかと思ってたw
  12. 2017/07/14 (金) 17:08:39
    岐阜を抜けたらそこは、群馬だった
  13. 2017/07/14 (金) 17:13:24
    三浦おめ
    藤井くんも頑張れ
  14. 2017/07/14 (金) 17:17:13
    最近の井上先生は力将棋が好きなのかな?
    それとも三浦九段に気を使って力戦にしたのか……
  15. 2017/07/14 (金) 17:18:39
    ※14
    今日の将棋が力戦なら
    全部力戦だわ
  16. 2017/07/14 (金) 17:19:52
    猛と思わせといてタカミチが来そう
  17. 2017/07/14 (金) 17:24:38
    54角は詰む詰まないの局面だから評価値はあてにならないよ
    先手玉に必死をかけた状態で後手玉が29手詰めだから34手先まで読まないと正しく判断できない
    詰将棋ルーチンを載せていない最近のソフトの欠点
  18. 2017/07/14 (金) 17:25:55
    ナベのEブロック、当たりゆるすぎるわ
  19. 2017/07/14 (金) 17:28:28
    やはり政治力
  20. 2017/07/14 (金) 17:32:24
    三浦さん、おめでとうございます。
    次もまた頑張って下さい
  21. 2017/07/14 (金) 17:33:06
    群馬&兄弟弟子対決になったらいいね
  22. 2017/07/14 (金) 17:36:03
    三浦が叡王戦て。
  23. 2017/07/14 (金) 17:54:56
    結局54角には何が正解だったんだ?
    うちのソフトは97香成で1000点とか言ってたが5手後に頓死した
  24. 2017/07/14 (金) 17:56:23
    流行型だぞ
    先手▲4六角~穴熊 対 後手待機策

    しかし角替わり穴熊はいいイメージ無いわ
  25. 2017/07/14 (金) 17:56:49
    へー、ブロック違うんだ
    俺も今知ったわ
  26. 2017/07/14 (金) 18:06:00
    三浦九段の本年度(4月から)の対戦成績は4勝1敗(勝率80%)

    三浦ー藤井(長)の群馬九段対戦実現に期待
  27. 2017/07/14 (金) 18:08:17
    【将棋】電王戦打ち上げ会場から生中継

    2017/07/25(火) 開場:18:20 開演:18:30

    出演者
    佐藤康光 九段(日本将棋連盟会長)
    佐藤天彦 名人
    谷川浩司 九段
    塚田泰明 九段
    森下卓 九段
    屋敷伸之 九段
    三浦弘行 九段
    山崎 隆之 八段 
    佐藤 紳哉 七段
    村山慈明 七段
    斎藤慎太郎 七段
    佐藤慎一 五段

    角川歴彦(株式会社KADOKAWA会長)
    川上量生(株式会社ドワンゴ会長)

    その他多数出席予定
  28. 2017/07/14 (金) 18:18:51
    評価値ほぼ互角の場面で54角で一気に-1000ぐらいまで行って、数十秒時間経ったら
    -300〜400ぐらいに落ち着いてた。数字定まらないのはよく見るけど
    ここまでの振り幅初めて見た気がしたわ。
  29. 2017/07/14 (金) 18:29:34
    ※30
    永瀬とか阿久津は物議を醸すから出ないのかな?
  30. 2017/07/14 (金) 18:30:02
    18, 27
    評価値の話、興味深いです
  31. 2017/07/14 (金) 18:30:26
    謹慎中、将棋どころじゃなかったんなら、謹慎明け連敗は仕方ない

    もともと努力型だし
  32. 2017/07/14 (金) 18:43:07
    ※37
    そういうことを言う奴らが一定数いる限り、
    手荷物検査などの実施も検討しなければならない
  33. 2017/07/14 (金) 18:44:14
    ※30
    第二局の感想戦特番やらないのかな?
  34. 2017/07/14 (金) 18:46:58
    ※30
    打ち上げ遅くない?
    甘彦待ちだったのかな
  35. 2017/07/14 (金) 18:50:46
    竜王戦 羽生ー村山
    局面は少し羽生がいいように見えるが、
    残り時間は、ジメイが2時間以上なのに対し、羽生は1時間を切った
  36. 2017/07/14 (金) 18:59:42
    大貧民、解説うまいな
  37. 2017/07/14 (金) 19:01:57
    1局ごとにMRIってww
  38. 2017/07/14 (金) 19:11:52
    未だに陰に日向に三浦さんを疑う人間がいるのかよ
    それなら三浦さんに対して不実な手段で不当な排除を画策した人間にこそ重点的な検査を受けさせるべきだろ
  39. 2017/07/14 (金) 19:11:57
    徹底的な検査をして下さいと懇願しているのは三浦九段
    羽生三冠も同調している模様

    棋士性善説で検査不要と言っているのは:
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-5200.html
    ttp://mainichi.jp/articles/20170108/k00/00m/040/056000c
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-5207.html
  40. 2017/07/14 (金) 19:12:40
    54角の局面をソフトに聞いてみた
    A.97香成~で-1000、B.86飛~で-500、C.91飛で互角くらい

    ただ、
    A.97香成81角成87桂同金同成香まで並べてみたら44銀からトン死
    B.86飛87歩97香成86歩87桂同金同成香も後手玉トン死した

    結局あそこでは91飛しかなかったのかもしれん
  41. 2017/07/14 (金) 19:13:34
    ※41
    アベマでもニコ生でも放送がない、さびしいかぎりだ
  42. 2017/07/14 (金) 19:20:08
    とにかく三浦さんの潔白を完全に晴らすためにまずは毎局MRI検査の実施とMRIから自然体で対局に向かえるよう将棋会館にMRIの機械の設置の為の募金活動、署名活動を有志で始めるのはどうでしょうか?
    機械の代金は三浦さんに半額を負担してもらってもう半額を募金活動だ補うという形でどうでしょう?
    募金が集まるまでは募金分の半額はどうしても三浦さんに立て替えてもらうという形になってしまいますが
  43. 2017/07/14 (金) 19:23:51
    ※53
    何が言いたいの?
  44. 2017/07/14 (金) 19:30:53
    ※48
    なるほど、どうもありがとう
  45. 2017/07/14 (金) 19:40:36
    塚田先生、パクリ理事をやっつけて下さい
  46. 2017/07/14 (金) 19:41:21
    悪手でも、惑わせればいいか…
    あのころは三浦の指し手にソフトは悪手認定しなかったのになあ(遠い目)
  47. 2017/07/14 (金) 19:45:44
    ※62
    は?
  48. 2017/07/14 (金) 19:50:20
    久保は王将戦で荷物検査を拒否したんだよね?
    まあ、謝らなくて良いんじゃないかな。棋士だったことすら無かったことにすれば。
  49. 2017/07/14 (金) 19:52:39
    連盟がオープンブログを訴えりゃ良いんだけどね。
  50. 2017/07/14 (金) 19:56:12
    ポナは長手数の詰めろが読めてなかったから54角が悪手かはわからんよ
  51. 2017/07/14 (金) 19:56:40
    ※66
    ほんとそれ。
    久保先生に謝るなら今のうちだぞ。
  52. 2017/07/14 (金) 19:56:43
    40手以上の詰みを一分で読めて67歩成で負けは読めない棋士がいるらしい
  53. 2017/07/14 (金) 19:57:10
    賠償金で食べる飯は美味いか? 

    身体検査しない時のみ将棋で勝って嬉しいか?

    三浦よ、まず棋士である前に人であれ




  54. 2017/07/14 (金) 20:09:18
    それがお前が考える大まかな流れ?
    俺が今まで読んだ中で、最低レベルのくだらない邪推だぞ
  55. 2017/07/14 (金) 20:18:13
    Aさんに負担させる法的根拠がありません
  56. 2017/07/14 (金) 20:36:10
    結局のところ、みんな変な噂に踊らされただけ。
  57. 2017/07/14 (金) 20:39:09
    群馬大戦観てえなあ。
    しかし強いときの高道は天彦を横歩で喰うくらい強いからなあ。
  58. 2017/07/14 (金) 20:41:49
    ※81
    そうそう、こういう84みたいなコメントがあかんのだよ
  59. 2017/07/14 (金) 20:53:33
    羽生さん恐いw
    村山さん研究深いw
  60. 2017/07/14 (金) 20:53:58
    何気に卓vs道雄が楽しみ
  61. 2017/07/14 (金) 21:05:52
    そんなに三浦さんを疑うなら三浦さんが席を立つときは後ろ手に手錠をして監視を一人つければいいんじゃないですか?
    なんならさるぐつわで外部と連絡取れないようにしますよ!!
  62. 2017/07/14 (金) 21:09:58
    荷物検査をすれば済むだけの話なのに、なぜしない
  63. 2017/07/14 (金) 21:22:38
    ※37
    お前まわりからすげー嫌われてるだろ
    くそ寒いコメから察するに
  64. 2017/07/14 (金) 21:24:00
    ぶっちゃけ「一致率40%でも急所で使えば勝てる」発言の人の方がよっぽど怪しい
  65. 2017/07/14 (金) 22:41:41
    和解が成立したので、もう終わり
    お前の要望なんかひとつも実現しないよ
  66. 2017/07/14 (金) 22:49:48
    対三浦九段に対しての和解でしょ?
    それ以外のケジメはケジメでつけないと
  67. 2017/07/14 (金) 22:57:25
    それ以外のケジメって何があるの?
    会長からファンの方にご心配かけましたと言う旨の挨拶があったみたいだけど
  68. 2017/07/14 (金) 22:57:39
    三浦渡辺戦は消費時間の差も酷かった
    夕休以降三浦が3時間に対し渡辺は20分くらいしか使ってないとか

    桂ポンにショックを受けたのはわかるけど…
  69. 2017/07/14 (金) 23:03:35
    見下してた相手に研究で上を行かれたみたいな感じでショックだったのかね?
  70. 2017/07/14 (金) 23:03:45
    渡辺の評価は一生地に落ちたままだろ
  71. 2017/07/14 (金) 23:12:13
    藤井くんの連勝で
    竜王戦挑戦者決定トーナメント表を何度も見せられているので
    世間の人は羽生さんより上だと思っている
    残念だが、お前が期待した通りにはならない
  72. 2017/07/14 (金) 23:16:01
    羽生さんより上って誰が?ひょっとして渡辺?
    断言するがそれはねーよ。普通の人ほど羽生がトップだと思ってるよ
  73. 2017/07/14 (金) 23:16:49
    お前なら替えはいくらでもきくけど
    棋士はなかなか替えがきかないから
    依願退職させられないのでは?
  74. 2017/07/14 (金) 23:17:25
    評価が地に落ちたままなら気にしなきゃ困らないんだよね。
    げんに困って無いし普通に対局してるし生きてる。
  75. 2017/07/14 (金) 23:19:50
    替えが利かないからって、社会的に人を殺しかけた奴等を放置するの?
    最低限のケジメくらいつけないと。
    久保・渡辺・千田は社会的に三浦九段を殺しかけて、お咎め無しは流石に駄目でしょ。
  76. 2017/07/14 (金) 23:21:16
    三浦の▲54角にponanzaが一瞬-1000を出したのはやっぱり間違いっぽいな
    △97香成から必至かけるも後手玉詰む筋を示してた

    91飛とかわすか、86飛87歩に82飛と引いておけばいい勝負だったみたい
  77. 2017/07/14 (金) 23:21:24
    名誉回復やってるんじゃないの
    お前が知らないだけで
    これからもやっていくだろう
  78. 2017/07/14 (金) 23:26:43
    なかなか替えがきかないとか関係ないんですよ
    行動の責任は本人が取るしかない、それが社会のルール

    というか、今や評判ガタ落ちの面々の替えはいるじゃないか
  79. 2017/07/14 (金) 23:27:08
    三浦さんは社会的に殺されていない
    対局に復帰して立派に勝ち星を重ねている
    三浦さんが戦いたいのは藤井くんと渡辺さんと言っている
    もっと適正な表現をつかえ
  80. 2017/07/14 (金) 23:32:19
    結局名誉回復のために何かしたの?
    何もしてないじゃん
  81. 2017/07/14 (金) 23:37:47
    将棋は相手がいると言うこと
    いくらでもいる?
    誰よ?

  82. 2017/07/14 (金) 23:54:46
    横からだが
    文春で部外者に向けて発信した時点で村内部で済む話じゃなくなってしまった
    連盟は税制優遇を受ける公益法人だ
    読売新聞社将棋部ではない
  83. 2017/07/14 (金) 23:57:37
    将棋世界最新号よんだ?
    そこに答えが書いてある
    これ以上話さないと
    対局規定委員会で再発防止策を作成している途中
  84. 2017/07/14 (金) 23:59:10
    千田は良くも悪くもストレートにいっちゃうから、ここらでお灸は必要な気がするね。
  85. 2017/07/15 (土) 00:01:38
    対策出来るまでは全対局中止にしたら?それくらいの問題でしょ?
    対策も決まって無いのに対局してるの?怖いね。
  86. 2017/07/15 (土) 00:05:50
    連盟は三浦に甘えすぎ
    どんだけ非常識なんだよ
  87. 2017/07/15 (土) 00:07:48
    非常識だから挑戦権変更したんでしょ
  88. 2017/07/15 (土) 00:09:50
    対策ができるまでは全局中止?
    そこまでの問題ではないでしょう?
  89. 2017/07/15 (土) 00:13:00
    スポンサーから望まれたので
    非常識に走ったんだよ
  90. 2017/07/15 (土) 00:17:43
    読売のためならケツの穴まで差し出す勢いか
    こりゃ読売も笑いが止まらんだろう
  91. 2017/07/15 (土) 00:17:58
    ならスポンサーを切りましょうという話。
  92. 2017/07/15 (土) 00:19:21
    そこまでの問題でないなら、何故三浦九段は挑戦権剥奪に強制的休業を食らったんですかね?
  93. 2017/07/15 (土) 00:20:05
    スポンサーを簡単に切れるぐらいなら
    切ってるさ
  94. 2017/07/15 (土) 00:29:11
    対策をつくりながらでも対局は問題ない
    関係各所に迷惑をかけなくても済む
    後半部は読売にでも聞いてみれば
    関与は絶対認めないと思うがね
  95. 2017/07/15 (土) 00:33:37
    対策が決まるまでに問題が起きたらどうするのかね?
  96. 2017/07/15 (土) 00:36:14
    継続中の棋戦を中止にしたら
    誰が賠償するの?
  97. 2017/07/15 (土) 00:41:25
    挑戦者変更するくらいなら、継続中の棋戦中止くらい出来るでしょ?素晴らしい決断力のある理事連中なら上手くやるでしょ。
  98. 2017/07/15 (土) 00:43:47
    叶わぬでも何かせんとね。メロリンQの事務所に話したら凄く乗ってくれた。
    色々と掛け合ってみたんだがねぇ。難しい。
  99. 2017/07/15 (土) 00:45:23
    読売の定期購読も切った。将棋世界も立ち読みに切り替えた。久保の本は全部捨てた。
  100. 2017/07/15 (土) 00:47:18
    素晴らしい決断力ねぇ
    スポンサーは納得しないよね
  101. 2017/07/15 (土) 00:52:15
    素晴らしい判断力は三浦九段に対して挑戦権剥奪と強制休業を決めたことに対する嫌味です
  102. 2017/07/15 (土) 00:55:35
    読売は人間関係があって、長期購読してたんよ。内容に賛同して購読してたわけでは無い。
  103. 2017/07/15 (土) 00:57:04
    渡辺の能力はある意味で凄いよね。欲しくもないし真似もしたくないけど。
  104. 2017/07/15 (土) 01:00:54
    物理的に縛られるのは好きだけど、人間関係を縛ってくる奴は嫌い。
  105. 2017/07/15 (土) 01:03:56
    人間関係で冤罪事件が起きたと言うのならまさに村社会だな
    もういっそ解体してしまえよ
  106. 2017/07/15 (土) 01:06:41
    〉物理的に縛られるのが好き

    おい
  107. 2017/07/15 (土) 01:07:52
    解体しても新しい村ができるだけ
    同じことの繰り返し
  108. 2017/07/15 (土) 01:43:58
    mtmt なんかLP絡みの米長の横暴で出禁にされたのにな

    しかも解除されたのが最近康光会長になってからという (谷川時代は解除されなかった)
  109. 2017/07/15 (土) 01:46:00
    LGBTQIA の Q がいるな w
  110. 2017/07/15 (土) 01:47:38
    文春は連盟の味方ですって言った理事がいたな。どこでどう踏み間違えたのか
  111. 2017/07/15 (土) 08:54:22
    棋士の身分は農民より低かったが、将軍家のお抱え身分と合せ 棋「士」 としての日頃の鍛錬により、将棋の地位を築き上げた。
    棋士の弟子が粗相をすれば、師匠は切腹を申し付ける慣わし。
    その規律が棋士の地位向上、将棋の社会的認知に繋がった。

    将棋の伝統文化とはそのような先人の努力の賜物。
    渡辺氏は、自ら責任の取り方を判断し、実行されると考える。
  112. 2017/07/15 (土) 09:26:57
    ※182
    マジレスすると時代背景が違う、
    千利休は安土桃山時代、将棋御三家は江戸時代

    切腹は江戸時代に勝手に行うことを厳禁化されてる。

  113. 2017/07/15 (土) 10:18:29
    ケジメを付けるために和解した
    三浦さんは渡辺さんと指したいと言っている
    これで世間的には何も問題ない
  114. 2017/07/16 (日) 00:20:15
    186
    すでに丸山に挑戦者すげ替えて防衛しちゃったんだよね…
  115. 2017/07/16 (日) 00:32:23
    194
    理由? ずっと言われてるじゃん

    ・久保「邪推」 by 三浦の弁護士
    ・渡辺「イラつき」 by 第三者委委員長

  116. 2017/07/16 (日) 06:38:42
    199
    竜王は「落ち込んでいる」とあった
    「後悔している」とは書いてなかった

    こんな事情があると思う
    渡辺竜王はポスト羽生三冠の第一人者、次代を担うスターだと見なされてきたが、藤井四段の登場で様子が変わってきた
    以前応援していたが、冤罪事件でファンをやめた人は多い
    竜王の周りに集まって持ち上げてくれた人たちが静かに去っていく

    一方、三浦九段は、事件で意外とファンが多いこと、しかも彼らが忠実であることが判明した
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。