明日は竜王戦決勝T久保王将ー佐々木勇気六段戦。
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2017年7月15日
佐々木六段の快進撃は続くか?!
モバイル中継https://t.co/TS3PynkeO3
将棋プレミアムhttps://t.co/lRoT1V3Qxr …
AbemaTVhttps://t.co/rPxvl0Z94w pic.twitter.com/2jifE6CRCW
第30期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
AbemaTV・将棋チャンネル
7月16日(日)09:30 ~ 7月17日(月)02:00
解説:黒沢怜生 五段、金井恒太 六段、今泉健司 四段
聞き手:貞升 南 女流初段、伊藤沙恵 女流二段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/BGuwwxzuGX6vEK
将棋プレミアム 生中継
中継日:2017年7月16日 日曜日 9時50分開始
実況解説:15時00分予定
解説者:佐々木 慎 六段
聞き手:塚田恵梨花 女流1級
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=f39a36683c386274b0ff2af75cebf47e
≪ 第67回NHK杯1回戦第16局 ▲中村太地六段-△山崎隆之八段 | HOME | 棋士は大変態の極み? ≫
久保ナベの竜王戦はマジであれだから…
生きとったんか、ワレ
藤井君が勝ち進む期待で中継予定してたんだろう
Myお盆やらコップやらなのがいつ見ても笑える
ってさ、上の組にはまだ阿久津にしか勝ってないのに快進撃っていうのか
そりゃ久保が色々やって、名前も出されたのに未だに何もしてないからだろw
自首したほうが良いね。
久保、渡辺、千田が消えるだけで良いんだから
風貌的に
関西では油揚げの入ったうどんをきつねうどん、油揚げの入ったそばをたぬきそばって言うらしい
税金が投入されてるなら何とか客観報道してくれよ
変な競争しなくていいんだから
ありがとうございます。
調べたら、確かに油揚げが入ったそばは、たぬきそばらしいですね。
まったく思い浮かびませんでした。いや〜ビックリです。
勇気は、たぬきそばに油揚げが入ってビックリして入るのでは?
何せ、力そばを知らずに餅をトッピングした逸話があるらしいから。
数か月前の事件が遠い加古のようだ
娘が可愛いのは分かるけど塚田父もあんまり娘の贔屓ばっかすんなや!まあ聞き手やってるだけマシだけど
いいじゃん、プレミアムなんて視聴者100人あやしいんだから
育成の場として割り切ってOK
藤井がこの3人を凌駕していることを、解説に出演した分かった様だ。
先手の棒銀が空振るかもみたいな解説してた
でも形勢判断ボードは先手少し有利
どうなってんだ?
そっちの方が建設的だろ お前らが単にここで騒ぎたいだけなんじゃなくて本当に渡辺久保をどうにかしたいって思ってんなら
対局について雑談させてくれよ頼むから
どうぞ雑談してください
目障りだっつってんだよ
お前じゃないのかもしれんが
今後、渡辺、久保が公の場で何を言おうとも共感できないし、おそらく多くの将棋ファンは、
渡辺、久保が出てくることすら嫌悪しているのではないか。
んでそれがトピックに直接関係ない話題で他の雑談を阻害していい理由にはならねえぞ
本当に渡辺久保を嫌悪してどうにかしたいっていうなら別サイト作って人集めて署名でもなんでもしろ
つか今に至るまでそんなこともしてねえってことはただここで騒ぎたいだけなんだろ
邪魔だから出てけ
勇気は駄目だな。藤井と異なり集中力が持続できない。
これじゃあC1から這い上がれないよ。
おまえらこそ和解の意味さえ理解してないよな
鍋久保が色々言われるのは和解とは別物
おかしくないか
読みの深さが違うんだよ
失笑させるような根拠しかなと思うが
研究会の結果を電話一本でかっさらう
図太さがあるんだからもう心理的には
立ち直ってるでしょ。
早くソフト並の鬼終盤連発が見たいなあ。
棒銀が空振るっかもっていう解説の通りになったのかな
話しにならん
江戸時代なら 取り返しのつかない粗相をすれば師匠は弟子に切腹申し付ける。
今なら引退勧告。
何のための師匠なんだ? 教育する義務、責務が無いのであれば、師匠は必要ない。
何の意味もない議論が続く
読売定期の断りにも、ちゃんと伝えた。
出演料が捻出出来ないみたいだよ。
それがまともな人から見た感想だから
是非、実行してみて
まともな人ならひくぞ
切腹の沙汰を申し付けられるのは、大名家クラスの地位が必要やぞ
丸山は通常運転。
itumonは立場ありながら中立でいようとしつつ男気みせたよね。
そう、それは野月だ
それにしても今泉さんは暑いな
それ以前に、切腹は武士にのみ許された名誉だから、庶民はやらない。
慎太郎ばっか言われてるけどこっちもかっこいいな
149 棋士の身分は農民以下であったが、武士と同様の礼、ケジメを実行してきたことにより、江戸中期より現在の地位を築いた。
先人に劣らぬケジメを 関係者に期待する。
31香 で勝負ついたよ。
だろうね。
続編は
我、首になり
自業自得と言えばそうだが、師匠の指導が悪かったのか?
朝青龍を思い出す。師匠が朝潮で舐められていた。 庄司も舐められていたのだろう。
師匠も渡辺の引退に合わせ引責引退したほうが良い。
将棋界は間口も狭かったからね。今は注目されてるけど、なんとか世論が渡辺達を潰してくれる様になれば良いんだが
将棋の方も頑張ってもっと上行ってほしい
渡辺が三浦を階段から突き落とした事件だっけ?
弱小将棋ファンは盤面を語らず盤外を語る
捻り出せ
さんまとか苦手だからかな、生理的に無理
似たようなノリだし
さんま好きだからOKだわ
普通に考えて誤認しますかね?
まあ、時計で時間を測れないけど謀れる人?はいるみたいですが。
中止になりました発言は本当はあったんじゃないかな?
和解でそこだけ強調されていて逆に変
三浦は読売から別に何らかの補償を受けたんじゃないかと
そうじゃなきゃ連盟に甘すぎるし
全般的にもうちょっと不利飛車、いや、振り飛車が増えてほしいです。
A級クラスに。
中飛車党より。
その絵を描いたのが誰か?読売がどこまで知ってたか?
文春は冤罪の片棒担がされた腹いせに、連盟や渡辺達に特大の文春砲を食らわせれば良いのに
どこまで主導的だったかは不明
久保の対局が存在することが嫌だからどうしても……ね
くわえて、谷川兄の署名には協力したし、読売定期購読は理由を添えて辞めたし将棋世界の購読も辞めた、地元選出の先生やあてになりそうな人に取り上げてくれないかと頼んでる。
大変なことをしてくれたな、ことの重大さを分かってるのかって責め立てて、では仕方ありません、私が身を退きます、とか一瞬言わせた
で、三浦は自分で辞退すると言った! って
何の強制も受けなくて自分から出たくないなんて言う訳は一億パーセントないだろ
その構図は実は今も本質的には変わってない
三浦は将棋界が盛り上がってるのに水を差したくないから、という気遣いで、早期解決のため自ら中途半端な和解に応じた。その三浦の善意に乗じて、いや和解が成立したからもうこれ以上話はしない、など、無理やり収束
世間知らずに失笑
今後何をするかを決めるのが和解協議
おまえの理想なんかどうでもいいよ