本日は藤井聡太四段、15歳の誕生日!7/21に藤井四段が出場する「第2回上州YAMADAチャレンジ杯 」を生中継!15歳になって初の白星なるか、そして勝てば準決勝!初の公式戦優勝に一歩近づくか⇒https://t.co/p7kFK1MwGU #将棋 #藤井四段 #将棋プレミアム pic.twitter.com/bJqun2A0VG
— 【公式】将棋プレミアム (@shogipremium) 2017年7月19日
将棋プレミアム 生中継
【完全独占生中継!】第2回上州YAMADAチャレンジ杯
配信日時:2017年7月21日 金曜日
対局:
① 3回戦: 三枚堂達也四段 対 梶浦宏孝四段
② 準々決勝: (①の勝者)対 藤井聡太四段
配信時間:
① 9時 50分 配信開始
② 12時 45分 配信開始
対局場所:東京・将棋会館「銀沙」
実況解説:
① 10時 00分開始
② 13時 00分開始
解説者: 永瀬拓矢六段
聞き手: 中村桃子女流初段
囲碁将棋チャンネル放送予定
7月21日(金)午後1:00~2:40
生放送「第2回 上州YAMADAチャレンジ杯」(藤井聡太四段の公式戦)
7月27日(木)午前9:56~午後0:00
生放送「第26期 銀河戦 予選平藤眞吾七段vs藤井聡太四段」(藤井聡太四段の公式戦)
特別番組「棋士・藤井聡太~取材ノート~」
(初回)7月29日(土)午前9:00~9:45
(再放送)7月30日(日)午後1:15~2:00
(再放送)7月31日(月)午後11:00~11:45
≪ ブルゾンちえみ 「藤井四段が好き」と告白 | HOME | 第59期王位戦予選の組み合わせ決定 ≫
だがヤマダのことだから規定を変えてくる
念のために今年中に7段になっておくことだな
というか藤井びいきはひく
勝手に引いてろ
藤井四段のためにまた1デイ課金するか。
さんまは勇気に色々入れ知恵されてるようだから
梶浦の研究より藤井研究の方に力注いでそう。
将棋連盟ライブ中継というアプリは毎月毎月500円を徴収しているわりに、棋士の写真をアップしていないのが散見される。
まったく怠慢にも程がある。一体責任者は誰なのか?ファンを舐めているのか。
特に近藤誠也5段は今若手のホープの1人。プロになってから高い勝率で実績を積み重ね5段に昇段している。
しかし!未だに写真がアップされていない!近藤5段の姿はファンに知ってもらわなくていいということか?
近藤5段なんてどうでもいいと言うことか。棋譜だけ提供すれば関係ないということか。だとすれば非常に傲慢である。
もう一度言う近藤君は5段だ。プロになってから一体何ヶ月経過してると思ってるのか。
よくそれで課金させるな……。
いや、だって藤井くんの話題でコメントが伸びるんだから
藤井くん出してりゃいいは当たってるでしょw
動いてる聡太が観たいんじゃ
明日はもう一つ順位戦の羽生豊島もあるから、それも中継してほしかったな。
Abemaは名人戦の再放送とか何度も何度ももううんざり・・・。
もう、藤井くん以外の対局者の対局料は半減すべしだわ
価値が全然ねえんだよ
例えば、戸辺の対局なんてみたいか?
今日の叡王戦の宣伝等は、なんにもしないんだよ
棋士自体が
だからもう、藤井くん以外の棋士の価値が急激に衰えているってこと
そう、棋士自身によってな
連盟と気まずい時の三浦九段呼んだり、こういった連盟と一線を画することのできるスポンサーの存在は大きい
連盟の権威に迎合したスポンサーばかりだと、連盟幹部が自らの権力に溺れてロクなことにならない過去の実績もあるし。
連盟の権威って、連盟はスポンサーにはいつも頭ペコペコなの知らんのか?
会長なんて人気棋士連れてご挨拶に回って太鼓持ちしてるのに