第11回女子オープン一斉予選 トーナメント表
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/11th/sp02/
-
615:名無し名人:2017/07/21(金) 17:33:03.06 ID:UslqDI01.net
-
懸賞本数出たな
妥当なところやな
-
628:名無し名人:2017/07/21(金) 20:44:59.32 ID:1Vjr92sJ.net
-
真梨花大儲けできてよかったな
-
630:名無し名人:2017/07/21(金) 20:55:49.04 ID:Cc08aryC.net
-
懸賞なしは、香川、藤井ナ、竹部か
いやぁ、やっぱりねこまどですな
-
631:名無し名人:2017/07/21(金) 20:56:46.12 ID:Cc08aryC.net
-
いやいやいや、藤井ナも竹部も1勝すれば、懸賞金2本あるな
ということは、つまり・・・・
-
633:名無し名人:2017/07/21(金) 21:13:40.47 ID:51hp7etD.net
-
香川のところはもともとあったけど井道がリタイアで
キャンセルだから付かなかったように見えるだけと言う認識でいいの?
つまりリアルなのは藤井と竹部のところだけ
あとは中井か
-
634:名無し名人:2017/07/21(金) 21:17:05.81 ID:llUtE/kY.net
-
>>633
井道リタイアは事前に分かってるから、香川に懸けたいなら決勝に金出すやろ
-
635:名無し名人:2017/07/21(金) 21:17:15.67 ID:fl1ZQjPC.net
-
>>633
香川のところは残り19になってたのが、いきなり在庫なしになった
ということは、1つ
-
636:名無し名人:2017/07/21(金) 21:17:17.02 ID:wd5c8vI+.net
-
綾ちゃん・・・Orz
-
638:名無し名人:2017/07/21(金) 21:24:08.72 ID:llUtE/kY.net
-
長谷川優貴もがんばってるな
-
657:名無し名人:2017/07/21(金) 23:11:24.12 ID:Yvg8tRhw.net
-
一番やばいの小高だろ
プロとして1局も指してないのに懸賞5本とか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1492677859/
存在価値の可視化というかあからさま
こんなんでいいの?女流のみなさん
しょうもないことやってんだな
女子会仲間の島井も出るし、終わった後の打ち上げでキャッキャウフフ♡する光景が目に浮かぶ…
個人にではなく対局への懸賞なんだから勝てばいいだけだし
良い制度でしょ
えらく懸賞金がありませんこと、ウフフフフ
次いでの人気はむろやん、優貴、カンナと妥当なところか。
「あらあら、美味しそうですね、いっちょ噛みますか」の香川
イベントでも目立つ位置に必ず立ちたがる山口(先輩を隅においやりメイン司会)
おやおやおやおや、その割に 懸賞本数 少ないですね(笑)
そこは主婦さんだから仕方ない
しっかしまあ、マイナビの主催者は毎年毎年、悪趣味なことをして楽しんでるな
CMで山田久美姐さん泣かしたりさ
小川部長だっけ?
ろくな死に方しないと思う
おのれの将棋・昇給はほったらかしで
いつになったら対局面で結果を出すのかなぁ、この人
プロデューサーやりたかったら、きっぱりと現役をやめてケジメつけてからやれよ
北尾に2本もあるんだ
4万円の懸賞のお礼がツーショット写真とかマジかよw
ホントショボいことやってるな〜
これからの聞き手採用の大きな資料としてほしい
若手枠も、世代交代だ!!!!
歴代で紅が特別多いってわけでもないんだ
なげキッスとか、ぱいおつひともみくらいほしいよな
確かに。香川・山口はただただ若かっただけということを的確に見抜いておられるな。
それゆえいつも決勝は同じような顔合わせ。
しゃーない面もあるんだろな
いや相撲と同じと考えりゃ別にそんな違和感ないか
あれも強さに比例するわけでもないし
こっちはほぼ人気だけなのが…
ツーショット写真撮影で、ひょこっと現れそう
そんなに抵抗ないけどな。
女流棋士が稼ぐ手段になることは悪い事じゃない。
齊藤慎太郎とか佐々木勇気とか豊島とか藤井猛とか?
豊島、山ちゃん、ダニー、おじさん、慎太郎、てんてー、ウティ…
ここら辺は安定の人気棋士だな
もしくは一定の年代以上の人にはかな?
一口1000円で、10口以上なら色紙、30口上で扇子、40口以上でツーショット写真とか、金額で謝礼変えてさ。
棋譜のレベルが男性棋士より低いから、色紙とか写真といった愛嬌で応じるしかない。
どうだろう?
まぁ、どうなっても自分はしないから、どうでもいいか。
直筆扇子とかと選べれば、何本か掛けるのに。
女流の対局者にわたらないなら、何のためのスポンサー?というのが率直な印象。
女流棋士に入らずマイナビだけに入るなら、見てる側にはほぼ無意味に感じるな。
マイナビだけで女流棋戦を開催するのが資金的に厳しいから、マイナビを応援してくれってことか。
相撲は確か一口6万で、内訳が3万協会で3万が力士(年金含む)の折半だった気がする。
相撲も将棋も文化であると同時に「興行」なんだから、参考にできそうだな。
クレーム付いたから変わったのかもしれんけど結局値踏みしてるのにも変わらんしなんか微妙だな
何のために各対局にスポンサーつけてるか意味わかんないもんなー
対局場をもうちっと盤面見えるように会場なんとかするとか、してほしいね
まあ、法律的にアレだったのかもね。本人に入らないことも含めて。
おめでたとかつわりひどいのかな?と単純に思ってしまった
運動会の玉入れみたいにいーち、にーい、さーんって数えたらいい
後、今日の真梨花かわいい
聞き手の次期エース候補の印象。
https://www.youtube.com/watch?v=b-yMVmeZ_Ws
写真と動画で全然印象が違う。
写真 → 小高佐季子研修会員が女流棋士3級に
https://www.shogi.or.jp/news/2017/06/3_41.html
飯野、塚田、里見妹といった最近の若手女流聞き手で常用漢字すら読めないのとは違って、滑舌もよくしっかりしてそう。
(正直、「将棋が文化」だと胸を張って主張するなら、常用漢字も読めないのはちょっと勘弁してほしい。)
電王戦や炎の七番勝負のようなイベントでやってほしい
ノルマは懸賞5本だ!
つまりまりかは紅の人気で大儲け確定
ようやく応援している方が勝ったよ
今夜から思いっきりスプラに興じてくれ
スプラ2は手にはいっても、スイッチの方が手に入らないとか・・・
しかし、藤田はおいしい1勝を手に入れたな
チャンク式だかオギノ式だからしらねーが、えみぞう弱すぎ
しかし、北尾って
巨大そうな組織動かしているから、てっきり現役の足を洗っていたのかと思っていたよ
現役やりながら、女流棋士を扱うってのは
やんかずるい気もするんだがねぇ
普段の雑用的聞き手は、まぁ、ほとんどないわな
話し変わるけど、中澤さんの聞き手をほとんどみなくなったな
干されたのか?
数々の先輩女流棋士を差し置いて
中央にドーンと香川愛生の名前が
日常のそういうところからしゃしゃり出ることで、棋力の推進力となっているのだろうね
「若手は隅に書け」ってお姉さま方々さまからみっちりと教育されていたのに・・・
どこの世界でも一緒や
寿命短いで
そういう小さな点にも、目を光らせているベテラン棋士は
意外にも多そう
「あら、山口さん、いつも中央部に名前を描いていますねと」
きちんと礼儀ができている
中継みてて勉強になるわ
ここ2,3年、対局に司会にと若手人気断トツTOPを走ってきたから
どうやら蓄積疲労がきてるようです
先月、馬券握りしめたり、なんかちょっと変な兆候はあったもん
というか後手ノーマル四間でこれだけ指せるのは見事
しーちゃんは順当どおり勝ったどー
本戦が楽しみ
まぁ、まりか三段に勝ったのだから、そりゃあまあだ
ttp://i.imgur.com/oPcASKE.jpg
仮にもプロの試合でこんなの使うんだな
書いた人は一生懸命作ってそうなだけに泣ける
マイナビは意地でも石橋を出させないようにリコー杯にない規定があった筈
アンパイ藤田をひいたのは?
あと、里見女王も安牌を引いてた