AbemaTV、将棋オリジナル番組第二弾 「若手VSトップ棋士 魂の七番勝負」 ~ 2ch名人

AbemaTV、将棋オリジナル番組第二弾 「若手VSトップ棋士 魂の七番勝負」



377:名無し名人 (アウアウウー Sa6b-dkZs):2017/07/24(月) 15:47:47.30 ID:JeSLuGJOa.net
藤井vs藤井か胸熱


379:名無し名人 (ワッチョイ 870b-HXDJ):2017/07/24(月) 15:48:12.29 ID:THChqNXl0.net
藤井四段は藤井銀河を指名するかなあ?


382:名無し名人 (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/24(月) 15:49:19.98 ID:7Zqx1BNQd.net
最近の成績で見ると、トップ棋士?というレベルだな
若手全勝しそう


384:名無し名人 (ワッチョイ df11-E/h9):2017/07/24(月) 15:49:44.43 ID:ga+kL8I00.net
何が何でも藤井くんを絡めてくるんだな


389:名無し名人 (ワッチョイ 7f8f-E/h9):2017/07/24(月) 15:50:52.59 ID:fFas4BcO0.net
>>384
いや藤井のための企画でしょ


390:名無し名人 (ワッチョイ dfaa-QK4i):2017/07/24(月) 15:50:55.09 ID:8YNV0EzX0.net
若手側から指名するのか、誰を指名するかな


400:名無し名人 (アウアウウー Sa6b-dkZs):2017/07/24(月) 15:53:14.34 ID:JeSLuGJOa.net
>>390
最後に残ったトップ棋士がかわいそう…


408:名無し名人 (ワッチョイ 27a6-wx5Z):2017/07/24(月) 15:54:28.84 ID:RuJifxZB0.net
これトップ棋士側の人選が微妙すぎてかえってベテラン組の応援をしたくなるんだけどw
普通に若手に負けそうじゃんw


429:名無し名人 (ワッチョイ e76f-ZuLr):2017/07/24(月) 15:56:48.68 ID:TYHQ5UTm0.net
ナメちゃんだけには勝って欲しいな
最近負けてばかりだし


477:名無し名人 (スッップ Sdff-ydbu):2017/07/24(月) 16:01:28.41 ID:virIRh6sd.net
「プロ歴の浅い順に指名」
藤井くんから選び放題だから、空気読んで藤井銀河選んでほしい


494:名無し名人 (ワッチョイ dfea-TDtJ):2017/07/24(月) 16:04:02.93 ID:xAVHit950.net
>>477
「プロ歴の浅い順に指名」って露骨だなw
藤井君誰を選ぶんだろう


511:名無し名人 (ワッチョイ bf06-o/4+):2017/07/24(月) 16:06:11.25 ID:kDPGgcWL0.net
これ藤井VS藤井のための企画やろ。ほか棋士は全員バーター


627:名無し名人 (ワッチョイ dfa9-o/4+):2017/07/24(月) 16:24:18.91 ID:A+tChO6J0.net
自ら対局したいトップ棋士をプロ歴が浅い順に指名しトップ棋士に挑む

って事は藤井が最初に指名するのか
誰指名するか非常に興味深いな
個人的にはぜひともてんてー指名してほしいw


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1500867119/
天才棋士降臨・藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃

マイナビ出版 (2017-08-28)
売り上げランキング: 1,676
[ 2017/07/24 18:00 ] ニュース | CM(364) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/07/24 (月) 18:03:03
    羽生さん出ないの
  2. 2017/07/24 (月) 18:03:06
    面白そう
    ただ心情的にはベテランを応援したいが、まあ勝ち越しは若手側だろこれ
    森内郷田とかがうっかりボコボコにされたりしないといいけど
  3. 2017/07/24 (月) 18:03:07
    研究将棋の若手ばっかじゃん
    実力重視で選んで欲しかった
  4. 2017/07/24 (月) 18:04:14
    増田4段が誰を指名するか気になる
    指名された相手は是非矢倉で戦って欲しい
  5. 2017/07/24 (月) 18:04:47
    ウティ、みうみう、てんてー
    頑張れ
  6. 2017/07/24 (月) 18:05:38
    何いってんだか、研究はみんなしてる。
    実力がなければ研究は生かせない。
  7. 2017/07/24 (月) 18:06:58
    戦型はトップ棋士が指定します
  8. 2017/07/24 (月) 18:07:36
    増田は矢倉は終わりましたと言って木村のおじさんを指名して欲しい
  9. 2017/07/24 (月) 18:08:28
    いいかげんにさ

    『 中学生の藤井くん抜きでも、俺たちだって将棋界を盛り上げられるんだ 』


    そういう姿を、まずは見せろよ!
    もうね、これ以上中学生に負担をかけるな!!!!!!!   ばかたれ
  10. 2017/07/24 (月) 18:09:24
    相藤井飛車でお願いします。
  11. 2017/07/24 (月) 18:10:21
    三浦って横歩取りの達人ってあるけど
    居飛車全般に得意だろう
  12. 2017/07/24 (月) 18:12:05
    連勝してしまって、ただでさえ忙しい藤井くんや
    たとえ夏休みでも、1日でも余計な負担かけるなや

    スポンサーは当然藤井くんをって言ってくるとしても
    いえいえ、うち(連盟)にはまだ、スターはたくさんおります いうて
    高見でもいれとけや

    営業の基本ができてないぞ、基本が
  13. 2017/07/24 (月) 18:13:07
    もうこれ藤井対藤井のためでしかない企画
  14. 2017/07/24 (月) 18:13:17
    トップ棋士って渡辺、天彦がいないんだが
    A級の豊島とかも強いのに

    なんか若手を売り出そうとしてる感じしかしない
    本当のトップがいない時点で微妙な企画
    オジサンたちを応援したくなる企画だなあ
    若手も負けたら大したことないなって言われるし
    微妙な企画だと思う
  15. 2017/07/24 (月) 18:15:03
    勇気みたいに「私達の世代の意地を見せたかった」っていう熱い思いを
    トップ棋士軍団が言えるくらいに若手に意地を見せられればいいのだけれど
    うーむ。。。って感じなんだよなぁ。
  16. 2017/07/24 (月) 18:15:46
    マジで藤井対藤井のための企画
    9月だからまだ藤井銀河だし
  17. 2017/07/24 (月) 18:16:15
    本日ニコ生は大惨敗
    さすがにもうニコ生運営さんや川上もいい顔してないだろうなあ
  18. 2017/07/24 (月) 18:17:35
    40代チームはこれでいいわ
    他に出すとしたら久保とか丸山?くらいしかいないし
    羽生佐藤康深浦は既に出たし
  19. 2017/07/24 (月) 18:17:40
    いうて近藤が一番強そうなんだよな
    勇気は少し終盤とムラッ気があるし
    青島もいいよね
    ウティはNHKで藤井と当たりそうだからW藤井が濃厚で期待大
  20. 2017/07/24 (月) 18:18:13
    のちの青嶋世代である
  21. 2017/07/24 (月) 18:19:46
    流れは完全に藤井たけし

    この7人で藤井くんが公式戦で当たる可能性が一番低いのが藤井猛。
    今後の対局機会を考えれば藤井猛を選んだほうが思い出になる
  22. 2017/07/24 (月) 18:19:52
    このトップ棋士の中にタニーもいてくれたらよかったのになぁ。

    タニーやかじゅき相手でも増田が「詰将棋意味ない」「矢倉終わった」って
    言ったら笑えるが、増田みたいなタイプは実際に詰将棋や
    矢倉愛好家を前にしたらそういうことは言えないだろうなw
  23. 2017/07/24 (月) 18:20:41
    これは盛り上がらないだろうな
  24. 2017/07/24 (月) 18:21:32
    藤井くんと対局するなら公式戦は考えるけど非公式ならシステム一択だっててんてー言ってたね
  25. 2017/07/24 (月) 18:21:58
    三浦の名誉回復のために和解会見で言ってた
    「藤井四段と対局してみたい」の願いをここで叶えることもありえるぞ。
  26. 2017/07/24 (月) 18:22:03
    藤井くんが藤井くだんを指名しない可能性もあるぞ
  27. 2017/07/24 (月) 18:22:33
    ※26
    平気で言えるよ。
    ヒント:師匠
  28. 2017/07/24 (月) 18:24:09
    で、40代棋士が若手をボコボコにして(除く藤井四段)、世代交代まだかよ、となる流れもまだあり得ると思う。
  29. 2017/07/24 (月) 18:27:28
    山崎阿久津橋本松尾ら(タイトル登場1期)
    vs
    広瀬天彦太地稲葉糸谷豊島菅井永瀬斎藤千田 (タイトル登場20期くらい)

    の世代間対抗 闇の●番勝負が見たい
  30. 2017/07/24 (月) 18:27:36
    丸山はこういう企画に出ないのか
  31. 2017/07/24 (月) 18:28:06
    稲葉さんは、プロ棋士になって5年以上で昨年初めて
    あの羽生さんと対局ができたのだ


    もうね、将棋まつりや将棋イベント、人間将棋等はおいておいて、
    トッププロと対局したかったら、公式戦で勝ち上がれで良いと思う


    こんないんちき企画ばっかりいらない
    公式戦をなめとんか?


    いますぐ中止にせえ
  32. 2017/07/24 (月) 18:28:36
    若手強豪達が羽生世代に引導を渡すのが決定的となるような悲しい番組になりませんように
  33. 2017/07/24 (月) 18:30:48
    羽生だって若手の時企画でトップ棋士と対決させてもらったに何言ってんだこいつら
  34. 2017/07/24 (月) 18:30:56
    昔の近代将棋の企画みたいだ。勇気あたり以下はいけるだろ
  35. 2017/07/24 (月) 18:30:56
    ふざけるな、野月
    まずは、abema社 と 野月を切り離すべきだわ。

    1棋士が、人事権を乱用しまくりで
    企画等たてたりおかしいやろ。

    企画参加したかったら、まずは 棋士を即引退してケジメつけないと。

    ねこまどの人にも、同様のことをいつも思ってる。
  36. 2017/07/24 (月) 18:31:43
    トップ棋士側を30歳以上に限定すれば、レーティング的には、天彦名人、羽生三冠、久保王将、渡辺竜王、広瀬八段、阿久津八段、三浦九段だな。
    だけど、知名度、棋士としての実績等も考えると、山崎八段、康光会長、森内九段、木村九段、郷田九段、深浦九段、藤井猛九段、屋敷九段等々が入ってくる。
    更にタイトルホルダーは無しとすると、こんなもんなのかも。
  37. 2017/07/24 (月) 18:32:40
    ※38
    藤井くんは7局もやったんだ
    もう充分だろうが

    そんなに、藤井くん藤井くんしたければ
    公式戦を替えたら良い
    期待の持てない棋士をクビにして半数にすればいい
  38. 2017/07/24 (月) 18:34:39
    トッププロっていうネーミングが、本当のトッププロに対しても失礼
    連盟は浅はかだねえ

    昨年の事件以降、一部の人間だけがやりたい放題だな
    なんか、おかしくね?
  39. 2017/07/24 (月) 18:34:43
    名人「藤井四段とは公式戦で戦いたいので…このような企画には出ません!」
  40. 2017/07/24 (月) 18:36:01
    藤井聡太vs渡辺か天彦ってのは見てみたいかも
  41. 2017/07/24 (月) 18:36:05
    ※43
    事件以前からずっとそうだけど?
  42. 2017/07/24 (月) 18:36:09
    これあと一捻りないと藤井君の対局以外は盛り上がりにくいんじゃないか
    500万争奪で敗者チームはギャラなしとかさ
    若手に追い詰められておっさん棋士が焦ってる姿とか見れたら面白いが
    でもチーム対抗ならその日に全局やるほうがいいけど一日一局ぽいし
    将棋まつりっぽい空気でもなさそうな企画だし
    どうもなんかパンチが弱いな
  43. 2017/07/24 (月) 18:36:59
    藤井くんは獅子王戦でも2戦しているよな
    一部の人間ばっかりに、負担掛けるのを、いい加減にしろや

    野月、おまえか?
    なにかあったとき、どう責任とってくれるんや? あぁ?
  44. 2017/07/24 (月) 18:37:42
    まあ非公式戦だろうし気楽に観ようぜ。
  45. 2017/07/24 (月) 18:37:52
    ※34
    谷間無冠世代vsタイトル新世代
    結果みえみえなんですけどー
  46. 2017/07/24 (月) 18:38:42
    藤井-森内じゃない?
    羽生さんや佐藤康光はやったけどまだ森内はやってないしで
  47. 2017/07/24 (月) 18:39:24
    最後まで指名されずに残った行方がトップ棋士チームの大将になりそう
  48. 2017/07/24 (月) 18:39:24
    渡辺はいいや
    どうせ荒れるし
  49. 2017/07/24 (月) 18:40:25
    abemaは将棋放送のノウハウがないから、
    製作立ち上げのアドバイザーとして野月に協力してもらったんだろ?


    でも、もう完全に放送としての形は出来上がっているよな
    ニコ生将棋すら追い越している勢いだ


    つまりもう、立ち上げ段階は終わったのだから
    野月氏を1棋士という立場に戻し
    運営は独り立ちしないとさ

    いつまでも、グダグダやってんじゃないよ
  50. 2017/07/24 (月) 18:40:59
    トップ棋士には違いないのだがメンバー的に5年ちょっと前なら全員A級といった感じよね
    企画で完全に羽生世代の羽生三冠以外世代交代といった印象を作りたいのかな?
  51. 2017/07/24 (月) 18:42:03
    放送利権のない関西棋士が不憫すぎるわ
    もう、将棋連盟は1箇所だけにしろ
    不公平すぎる
  52. 2017/07/24 (月) 18:44:22
    増田や八代が誰を選ぶか気になる
    誰を選んでも選ばれなかった方から一言いわれそう
  53. 2017/07/24 (月) 18:45:09
    今現在のトップというより元トップ棋士の集まりみたいな感じ
    三浦さんせっかく出るからには勝って目立ってほしいけど
  54. 2017/07/24 (月) 18:45:21
    トップ棋士チームにトップ棋士が一人もいないと思うのは私だけだろうか?
  55. 2017/07/24 (月) 18:46:35
    トップ棋士っていうかおっさんだな
  56. 2017/07/24 (月) 18:46:39
    "トップ棋士"じゃなくて"ベテラン棋士"でええやん・・・別に誰も文句言わんやろ
  57. 2017/07/24 (月) 18:49:01
    でも勝負の順番はプロ歴の長い順からになるんだろうな
    藤井くん当然のように大将の予感
  58. 2017/07/24 (月) 18:49:08
    トップだった棋士チーム
  59. 2017/07/24 (月) 18:49:10
    藤井あっての企画じゃん
    中学生に負担かけまくってるなあ

    トップ棋士(名人、竜王は除外)って意味が分からんわ
    広瀬、阿久津、豊島、山崎などは?

    藤井VS藤井がしたかっただけだろ
  60. 2017/07/24 (月) 18:50:45
    野月が直々に出ろよ。トップ棋士として
  61. 2017/07/24 (月) 18:51:13
    本当のトップがひとりもいない件について
  62. 2017/07/24 (月) 18:51:48
    意図を理解せんかい
    天彦や豊島が若手をボコって何がおもろいんや
  63. 2017/07/24 (月) 18:52:44
    こういう運営の利権・解説聞き手の人事権の利権ってのは、
    引退した棋士先生におまかせできないものかね?

    田丸さんや、熊坂くん、遠山の師匠とか
    まだまだ若い人や元気な人材もいるだろうに

    それでも、なにがかんでも野月というのなら
    引退しなよ

    この間まで
    解説者に、(野月と同じ)B2棋士が全然呼ばれなかった

    人気のある栄ちゃんを出せっていう声が大きくなって
    ようやく出してきた

    現役棋士が利権をがめると
    このような弊害があるから困る
  64. 2017/07/24 (月) 18:53:24
    トップ棋士✕
    人気棋士〇

    こうですか?
  65. 2017/07/24 (月) 18:53:36
    解説かそれとも負担大きいようなら特別ゲストとして
    石田先生呼んでくれ
    将棋漫談見たい
  66. 2017/07/24 (月) 18:55:11
    藤井vs藤井ってそんなに需要あるの?
    おれ、藤井てんてーファンだけど、そんなに世間が求めてるとは思わなかった。
    嬉しさよりも戸惑いの方が大きい。
  67. 2017/07/24 (月) 18:56:04
    ※69
    このメンツで若手が負けたらたいしたことないねってなるし
    トップが負けたらもう歳だし衰えたよねって悲しくなるし
    どちらに転がっても微妙な雰囲気じゃん
    藤井vs藤井でシステムで戦うのは盛り上がりそうだが後はなあ
  68. 2017/07/24 (月) 18:56:59
    桃子&AB蔵は確定かな?w
  69. 2017/07/24 (月) 18:57:29
    ※70
    人気のある栄ちゃん?
  70. 2017/07/24 (月) 18:58:14
    ※71
    人気棋士?
  71. 2017/07/24 (月) 18:58:43
    藤井対藤井を実現させるために指名制だしな
    藤井銀河が完全に落ちる前に非公式でもいいから早めに勝負を実現させないと将棋界としてももったいないだろ
  72. 2017/07/24 (月) 18:58:44
    こういうのって第一弾が面白かったりすると、
    第二弾はどうしてもそことの比較になりがちだから
    第一弾以上のものになればいいんだけどね。
  73. 2017/07/24 (月) 18:58:47
    ※69
    同歩
  74. 2017/07/24 (月) 18:59:23
    システムはなあ
    もう既に羽生さんがシステムで快勝してるだけに本家で負けたらシャレにならん気がw
    あ、やっぱりシャレにはなるのかな?
  75. 2017/07/24 (月) 18:59:48
    それぞれの決起酒会が見たい
  76. 2017/07/24 (月) 19:00:22
    衰えた元トップ棋士対そこそこ強い若手
    節操もないし、かといって派手さもない
  77. 2017/07/24 (月) 19:00:56
    藤井聡太がポナンザと七番勝負する方が面白くね?藤井聡太が何も出来ずに7連敗する所を見てみたい
  78. 2017/07/24 (月) 19:01:33
    渡辺はこういう企画には出ないしそれが正解
    こんなところで無駄に初対決を消費するより公式戦で見たいし
  79. 2017/07/24 (月) 19:02:28
    藤井対藤井きたーーー??!
    会社休むで
  80. 2017/07/24 (月) 19:03:02
    なんだかな~って企画だな
    七番勝負ったって団体戦ってわけでもないし
  81. 2017/07/24 (月) 19:03:06
    将棋界のスーパースターである羽生さんとも対局した繋がりで
    一夜限りの企画として今度は将棋界最強の天彦名人vs藤井四段を見たかったな…。

    こうなったらNHK杯とか別のところで両者があたる日を待つしかない。。。
  82. 2017/07/24 (月) 19:03:30
    トップ棋士 今は衰えてます
    若手棋士  本当に強い若手はタイトル戦出てます
    びっみょーな企画
  83. 2017/07/24 (月) 19:04:23
    トップ棋士?と言えるかどうか微妙な面子
    どうせならPonanzaやelmoを指名するような勇気ある若手はいないのか?
  84. 2017/07/24 (月) 19:04:29
    また日曜夜枠になるのかな。
    土曜夜枠がいいな~。
  85. 2017/07/24 (月) 19:04:34
    いろんな企画で対戦したらいいよ。振り飛車党VS居飛車党の七番勝負とか10秒将棋選手権とか。
  86. 2017/07/24 (月) 19:07:22
    男塾みたいでおもしろいわ
    とりあえず藤井桃太郎率いる一号生と二号生が対戦って感じだな
  87. 2017/07/24 (月) 19:07:42
    若手もトップも今の勢いは関西一辺倒なのにこのメンバーはなんだろ

    のづきすずきとかの使えなさが現れたか
  88. 2017/07/24 (月) 19:07:58
    出場メンバーの今年度および昨年度の通算成績
    <若手チーム>
    青嶋:49-18
    佐々木勇:57-23
    近藤:55-20
    八代:33-22
    増田:44-20
    佐々木大:34-13
    藤井:33-2
    計:305-118

    <トップ棋士チーム>
    森内:13-23
    三浦:14-17
    藤井:24-17
    屋敷:14-19
    郷田:21-30
    木村:26-23
    行方:14-25
    計:126-154
  89. 2017/07/24 (月) 19:08:02
    トップ棋士っていって40代ばかりなのは何故なのか
    そして40代で一番勢いある久保が出ていないのは何故なのか
  90. 2017/07/24 (月) 19:08:17
    ※90
    (かつての)トップ棋士vs(将来が楽しみな)若手棋士
    ってことか
  91. 2017/07/24 (月) 19:08:58
    藤井以上に注目される若手もおらず、羽生以上のトップ棋士もいない
    藤井―羽生戦を先にやっちまった以上、尻すぼみになるのはわかってた。
  92. 2017/07/24 (月) 19:10:03
    ※96
    若手が勝ち越すのかな?
    あと若手も関西の方が勢いあるんだが

    斉藤は炎の七番勝負出たが
    菅井、澤田、千田なども見たいわ
  93. 2017/07/24 (月) 19:10:39
    藤井対藤井で藤井システム。これで視聴者5millionは堅い。
  94. 2017/07/24 (月) 19:11:31
    天彦、渡辺が解説で出てきたらええなあ
  95. 2017/07/24 (月) 19:12:01
    大成功に終わった炎と比べたら魂は劣りそうだな。

    と言っても何だかんだ将棋ファンは見ちゃうものだろうけど
    それでもやっぱり実際に視聴数伸びるのは藤井君と辛うじて勇気ぐらいな気がする。
  96. 2017/07/24 (月) 19:12:21
    ※93
    居飛車党対振り飛車党、いいね。
    この企画より断然見てみたい。
  97. 2017/07/24 (月) 19:13:32
    ※102
    あー、前回の羽生藤井戦同様、ナベか天彦が
    今回も藤井戦の解説でなら出るのはありえるかも。
  98. 2017/07/24 (月) 19:13:45
    若手チームは今年23歳までの棋士のみで構成されてる
    なおコール、カジー、千田は選外
  99. 2017/07/24 (月) 19:13:45
    魅力を感じる企画かと問われれば、答えはNO。
    出演する個々の棋士に魅力を感じるかと問われれば、答えはYES。

    つまり、こういうことなんだな、と。
    企画力って本当に大事ね。
  100. 2017/07/24 (月) 19:14:00
    せめてチームとして勝った方に賞金出すとか、団体戦の色合い出してくれれば
  101. 2017/07/24 (月) 19:15:05
    AbemaTVにアンケートなくてよかった。
    ニコ生ならひどい結果になるだろう。
  102. 2017/07/24 (月) 19:15:27
    渡辺と天彦って指さないくせに解説だけ
    しゃしゃり出てきてもなあ印象悪いわ
  103. 2017/07/24 (月) 19:16:39
    藤井vs渡辺で、プレ竜王戦の予定
  104. 2017/07/24 (月) 19:16:53
    交通費ケチって関西からは誰も呼ばないのか。
  105. 2017/07/24 (月) 19:17:17
    ※107
    同意
    企画したの野月?
    羽生-藤井のカードやちゃったら
    あとは相当面白い企画じゃないと
    盛り上がれないってわかってなさそうだわ
  106. 2017/07/24 (月) 19:17:55
    >>107
    的確だと思う
  107. 2017/07/24 (月) 19:19:11
    戸辺が最近急に野月のTweetをリツイートし始めたけど、
    わっかりやすいな

    よっ、戸辺
    解説者内定おめでとう
  108. 2017/07/24 (月) 19:20:51
    タイトル保持者ゼロ
    A級3人、うち1人はお情け残留の三浦

    将棋連盟はこのメンバーで将棋界トップ7人ですと言えるのかね?
  109. 2017/07/24 (月) 19:21:34
    トップ棋士チームがきつそうだけど、若手以外で今活躍してんのは羽生、久保、渡辺くらいなんかな
  110. 2017/07/24 (月) 19:22:31
    予選が東西にわかれることが多いから、東西戦の7番勝負ならまだわかる

    しかし、なんだ?
    なにが魂だ?

    おぃ、野月
    abemaのカネをまぁ贅沢にふんだんに使っているみたいだけど
    (今日も4人投入)
    何かあった時の責任もきちんととれよ

    たいてい、このようなタイプは、何か合った時は一目散に逃げ出すっていうのが相場だけどな
  111. 2017/07/24 (月) 19:24:05
    ※113
    実質二十歳前後vs四十代の対抗戦だからな
    糸谷~斎藤辺りのボリュームゾーンはどっち付かず

    千田久保はアレだし
  112. 2017/07/24 (月) 19:24:21
    トップ棋士といわれるとうーんってなるけど、冷静に見ればいい勝負だと思う。
  113. 2017/07/24 (月) 19:25:07
    野月に気に入られた奴は解説ですか

    野月の友達の阿久津、広瀬はトップ棋士の対局でないんだな
    フットサルチームの渡辺、天彦も出演なしっと

    窪田が面白んでみたいがAbema一生出ないんだろうなあ
  114. 2017/07/24 (月) 19:25:44
    この中から選ぶってことか
  115. 2017/07/24 (月) 19:27:00
    7人あわせてもタイトル25期
    羽生の約4分の1しかない
  116. 2017/07/24 (月) 19:27:17
    選択肢の幅が狭い。
  117. 2017/07/24 (月) 19:28:06
    いやーこれは楽しみな企画だなー
    こういうのどんどんやってほしいもんだ
  118. 2017/07/24 (月) 19:28:09
    若手 (レート/順位/今年度増減)

    佐々木 1778 13 +14
    青嶋  1722 24 +5
    増田  1707 31 +19
    近藤 1701 33 +12
    聡太  1700 35 +139
    大地  1612 53 +45

    トップ棋士 (レート/順位/今年度増減)

    三浦 1769 15 +20
    木村 1739 20 -42
    郷田 1735 21 -30
    屋敷 1714 28 -23
    藤井 1706 32 -11
    森内 1689 37 +1

    2017/07/24 現在
  119. 2017/07/24 (月) 19:28:41
    藤井藤井をやりたいがための
    壮大な前座12名
  120. 2017/07/24 (月) 19:28:58
    解説もまた似たようなメンバー?
    戸辺とか村山とかもう良いわ
    もっと良い解説者呼ぶならまだ見ようって人もいるだろうに
  121. 2017/07/24 (月) 19:30:21
    あくまでアベマのライト層向け企画だからね。実績・人気十分のトップ棋士vs藤井・勇気含む若手棋士という分かりやすさ。
  122. 2017/07/24 (月) 19:30:52
    勝ち抜き戦にするとか、トーナメント戦にするとかあったやろ
  123. 2017/07/24 (月) 19:31:21
    藤井―藤井戦以外は見なくてもいいわ
  124. 2017/07/24 (月) 19:31:34
    ま~た、野月枠で、ポンコツ聞き手の旧山口の重用か?

    伊藤沙恵ちゃん、飯野愛ちゃん、鈴木環那、
    もちろん、桃子に綾も室谷
    abemaでも安定の大活躍のクマシノ、南ちゃん
    かわいさのさといも

    すでに、旧山口より明らか格上が9人もいるんですケドーケドーケドーケドーケドー

    それでも、野月はこの女をまだまだゴリ押ししてくるのですね
  125. 2017/07/24 (月) 19:32:04
    ※128

    八代 1651 43 -28

    行方 1707 30 -34

    存在感薄くて忘れてたわ
  126. 2017/07/24 (月) 19:32:39
    解説は、
    毎度毎度の石田、屋敷の北海道は確定だろw
  127. 2017/07/24 (月) 19:33:47
    企画冷え切ってるから氷の七番勝負に名前変えたら?
  128. 2017/07/24 (月) 19:34:03
    もう、NodukiTV に改名したら?
  129. 2017/07/24 (月) 19:34:54
    まぁ人選に文句言い出せばいくらでも言えるけど、
    ちゃんと藤井以外の若手を見せる意志があるのは良いこと。
    そこを汲んでいきたい。
  130. 2017/07/24 (月) 19:34:56
    ※134
    それもお前の好みやろw
  131. 2017/07/24 (月) 19:35:24
    ※134
    聞き手えりこはさえ、くましの、さといもよりは上
  132. 2017/07/24 (月) 19:36:24
    前回の炎の七番勝負では、負けた深浦さんが顔を真っ赤にして悔しがったり
    非公式戦ながらガチ感があったけど
    今回は若手が誰に勝っても不思議じゃないだけに、負けても平然してそう
  133. 2017/07/24 (月) 19:37:39
    持ち時間どれくらいだ?前回は30分だっけ?
  134. 2017/07/24 (月) 19:38:14
    現役引退するのか?
    abemaとの関わりをいい加減にやめるのか?

    そろそろ野月さんには選択してほしいね
  135. 2017/07/24 (月) 19:38:25
    八代と佐々木大地は違う気がする
  136. 2017/07/24 (月) 19:39:03
    ナベ アマヒコはいて欲しかった
  137. 2017/07/24 (月) 19:39:26
    トッププロのメンツは誰が負けても仕方ない感じがして
    全然悲壮感ないし、やっぱり衰えたねーって感じになりそう
    逆に勝ったらオジサンたち頑張るなあって人気出そうだけど
  138. 2017/07/24 (月) 19:40:52
    メンツが微妙
    それぞれ個人は好きだが企画がなあ
    これで解説&聞き手もいつもの固定だったら
    マジでつまんない企画になりそう
  139. 2017/07/24 (月) 19:41:16
    数年前の正月の
    西やまちゃんとよし里見vs東はっしーたいち上田みたいな
    団体指しつぎのガチのが見たい

    西そうた菅井とよしvs東青嶋永瀬勇気みたいな
    作戦会議もガッツリ中継
  140. 2017/07/24 (月) 19:41:44
    渡辺竜王、天彦、村山ジメイ、飯島栄次、竹部

    なんか、このあたりが
    abemaが誕生してから
    ものすんごい干された感がある
    そして、山口ばっかし・・・


    なんだかなあ
  141. 2017/07/24 (月) 19:42:30
    >4.八代弥六段(23歳)
    >  2016年朝日オープン優勝(全棋士参加棋戦)。

    2016年度朝日オープンには三浦さんが参加していないので
    全棋士参加棋戦ではありません。
  142. 2017/07/24 (月) 19:44:48
    >トップ棋士に挑む、チーム対抗戦七番勝負企画です。

    トップ棋士に挑む? 若手チームが全勝しても驚かないんだが
  143. 2017/07/24 (月) 19:44:52
    ※151
    ジメイはこの前でてて干されてないわ
    渡辺はいま出れない感じだし
    天彦も炎の七番勝負で出てたじゃん
    主観入り過ぎだわw
    山口が超優遇されてるのは同意するが
  144. 2017/07/24 (月) 19:46:23
    三浦への補償金をアベマから稼ぐためにはたらくそうたパンダたち
  145. 2017/07/24 (月) 19:46:57
    154
    ジメイと栄次がabemaから干されているっていう発言が相次いでいたので
    野月がそれを意識して、急遽入れてきた

    所詮はこういうズルいやつ
    初回の橋本といい、不平不満分子も、少しだけいれて体裁を保つ

    おそらく近々、片山解説もあるであろうと予想する
  146. 2017/07/24 (月) 19:49:57
    >野月 浩貴 @nozuki221
    >AbemaTVはそろそろ次のオリジナル企画が始動開始。前回の「炎の七番勝負」に引けを取らない楽しい内容なのでご期待ください!
    >七番勝負を引き継ぐ形の企画になると思いますが、詳細は発表までお待ちください♪ 公式戦生中継と共にお楽しみいただけると幸いです。

    引き継いだのは藤井くんと七局ってとこだけやん。
    炎の七番勝負と比べると、だいぶ見劣りするぞ、野月さん。
  147. 2017/07/24 (月) 19:50:27
    名人戦で朝日新聞社からブログアップされるえいちゃんの方が不自然
    株いっぱいもってるか、家族が偉いさんなのか
  148. 2017/07/24 (月) 19:51:03
    うーん…
    トップ棋士チーム同士で普通に対局してくれた方が面白そう
  149. 2017/07/24 (月) 19:51:33
    また生放送じゃなくて収録なのか?
  150. 2017/07/24 (月) 19:52:03
    野月の私物化の何がいけないって
    つまんないんだよなあ
    もっといろんな人が見たいんだが
    ライト層向けなら
    とりあえずいろんな人呼んで
    いろんなファン取り込む努力しようか
  151. 2017/07/24 (月) 19:52:52
    自分のお気に入りが出ないとひいきに違いないと決め付けるのはみっともなさすぎ。
  152. 2017/07/24 (月) 19:56:57
    藤井くんと藤井ギャラクシーてんてーの熱い戦いが観れるのか。
    胸が厚くなるな。
  153. 2017/07/24 (月) 19:57:07
    片上解説、千葉レイ聞き手なんてどう?
  154. 2017/07/24 (月) 19:58:16
    若手解説者の解説中に
    目の前3mで偉そうに腕組みして、ジーと若手をチェツクしている野月
    あれは感じわりーわ
    そのくせ、おめー、山口に対する教育ができてねーじゃないかよ
  155. 2017/07/24 (月) 20:02:18
    >6.佐々木大地四段(22歳)
    >  藤井聡太と同年で四段昇段、デビュー1年目で勝率7割を超え、史上初のフリークラス1年で脱出。

    佐々木くんの方が先輩だぞ。藤井聡太の紹介文に佐々木大地と同年昇段と書くべき。
  156. 2017/07/24 (月) 20:02:49
    居飛車党vs振り飛車党なんて、ありきたりでつまらん


  157. 2017/07/24 (月) 20:03:39
    藤井はちゃんと藤井を指名しろよ


    しかし、三浦が最後に残ったらかなり微妙な空気になるよな、、、
  158. 2017/07/24 (月) 20:04:12
    トップ棋士にフリークラスが混じってるんですが・・・w
  159. 2017/07/24 (月) 20:04:57
    ※96
    勝数だけなら予選から出る新人が多いのはあたりまえ
    A級戦やタイトル戦の番勝負やってるのとでは対戦相手の質が違いすぎて意味がないよ
    天彦や稲葉ですらA級に入ってから勝率自体は下がってるしな

    第一、若手チームは誰一人タイトル挑戦すら届いてないでしょ
  160. 2017/07/24 (月) 20:05:06
    トップ側が弱すぎる
  161. 2017/07/24 (月) 20:05:14
    かずき「1勝6敗でもいいから自分だけでも勝ちたい」
    素直でいいなぁ
  162. 2017/07/24 (月) 20:05:31
    藤井四段は空気読まずに屋敷九段とか指名しそう
  163. 2017/07/24 (月) 20:05:53
    元トップクラスの棋士たちって正確に紹介してほしい

    この企画は最初の七番勝負は新鮮だし
    カードも良かっただけに同じようになぞると
    どうしてもグレートダウンするんだよなあ
  164. 2017/07/24 (月) 20:05:55
    所詮abemaが呼べるのはこの程度なのか
  165. 2017/07/24 (月) 20:06:12
    ※173
    10連敗中も混じってる
  166. 2017/07/24 (月) 20:08:40
    西田くんにも7番勝負やったらんかい
    新人やぞ
  167. 2017/07/24 (月) 20:08:50
    指名されずに最後に残った人が勇気と対戦
  168. 2017/07/24 (月) 20:10:23
    師弟対決とかにすればいいのに
  169. 2017/07/24 (月) 20:10:38
    ※166
    俺が出るわ
    相手の駒取る毎にボーナスルールもつけよう
    角取ったら右乳、飛車取ったら左乳揉める
    香車はおつぱいツンツンでいいよ
    逆にこっちが取られたら自分のちくびを舐められるというリスクを背負ってもかまわない
  170. 2017/07/24 (月) 20:10:44
    郷田、行方、木村
    ここらへんは絶賛衰え中なので
    負ける若手の方がむしろ今後どうなるんだろうと思う
    いま不調だからなあ。対局までに立ちなおせるのか心配
  171. 2017/07/24 (月) 20:11:08
    ※180
    将棋アイドルも頼むわ
  172. 2017/07/24 (月) 20:12:18
    ※183
    変なのが残る
    勇気 「あっ、やっぱオレいいです」 と辞退してほしいなあ
  173. 2017/07/24 (月) 20:13:48
    いや台本あるし

  174. 2017/07/24 (月) 20:14:10
    団体戦は面白そうではあるけど、若手側ももう放っておいても、実力あるから公式戦で
    バンバン当たるんだからそこまで意味あるかどうかな企画だな。
  175. 2017/07/24 (月) 20:15:22
    イケメン若手対美人女流七番勝負の方がよかったな
  176. 2017/07/24 (月) 20:15:23
    ※185
    相手は早々に飛車角を隠居させるだろうなw
  177. 2017/07/24 (月) 20:15:43
    関西 順位戦も昇級者多し。タイトル挑戦も数人
    関東 かつてのトップ棋士あててヨイショするよ

    こうですか
  178. 2017/07/24 (月) 20:16:10
    公式戦がしらけてしまうがな
    特に、叡王戦がしらけている

    昨年までは叡王戦中継における棋士のTweetがあったのに
    今年はもう一切ない

    タイトル化されたらもうこのざま
    つったエサに魚はあげない
  179. 2017/07/24 (月) 20:16:53
    これモチベーションあがるかなあ?
  180. 2017/07/24 (月) 20:18:29
    藤井対決以外は関西の若手が見たいね
    おじさんはおじさん同士でやれば、それはそれでおもろいわ
  181. 2017/07/24 (月) 20:18:50
    ガチンコ駒落ち企画やれっつーの
    ・ソフト、・棋士、・女流
    それぞれに均等になるほうなハンディー儲けてさ

    それくらいのことせな、おもんないで、おぃアベマ
  182. 2017/07/24 (月) 20:19:06
    ※194
    しらけてるのは、タイトル化されたからじゃなく電王戦出場がなくなったからやで
  183. 2017/07/24 (月) 20:19:22
    もう 藤井対藤井 魂の七番勝負 真の藤井はどちらだ
    でよくない?
  184. 2017/07/24 (月) 20:19:42
    いまこそ達人戦とかしてほしい
  185. 2017/07/24 (月) 20:20:01
    桐山 vs 蛸島
    これをどこかに1番加えろや
  186. 2017/07/24 (月) 20:20:01
    ※197
    それ見たいわ~
  187. 2017/07/24 (月) 20:20:11
    最後余ったトップ棋士がかわいそうだろw
    負けてるところ見たくない若手連れてきたな
    でも、トーナメントで当たるB1以上のおっさんなんて一人か二人だし、
    藤井四段の七番勝負とか近藤の王将リーグとか見てるとそれなりに良い経験にはなるかもな
  188. 2017/07/24 (月) 20:21:15
    なーんせ、野月の発想は面白くない
    クビ!!
  189. 2017/07/24 (月) 20:23:31
    ※192
    いや、初手78角とか指して一手で終わらせればいい
  190. 2017/07/24 (月) 20:28:56
    ※199
    だよね〜
    どうせ藤井くんのための企画なんだから
    何も連敗中の行方センセまでかり出してムチ打つことないと思う。
  191. 2017/07/24 (月) 20:29:58
    30代と50代も、仲間に入れたれや

    負けたら即引退! 魂の3番勝負! in マジックミラー号

    ・片山 vs 島
    ・橋本 vs 谷川
    ・野月 vs 羽生
  192. 2017/07/24 (月) 20:34:12
    選べるってのが隠し味だな。
    くじ引きとかで決めないあたりがどっちにとっても辛そう。
  193. 2017/07/24 (月) 20:37:11
    余り物要員に、野月 お前が出とけや
  194. 2017/07/24 (月) 20:40:37
    藤井は三浦を指名するよ。見てれば分かる。
  195. 2017/07/24 (月) 20:40:41
    負けてダメージない衰えてる40代だすよりも
    ダメージ大きい名人、竜王だせや
    ガチな勝負が見たいんだよなあ
    あと広瀬、阿久津、山崎、橋本あたりも見たいわ
    ここら辺が若手とどれくらいやるのか知りたい
  196. 2017/07/24 (月) 20:40:42
    若手からの指名とやらも、仕込み入ってなければいいんだけどな
  197. 2017/07/24 (月) 20:41:49
    存在感のうっすい奴を東西で7名集めて
    売名の7番勝負とかさ

    しかも、負け残りのトーナメントにする
  198. 2017/07/24 (月) 20:43:58
    ライト層向けなら東西イケメン対決とかすればいいのに
    それか早指し対決
    師弟対決、同門対決とかいろいろ見たい
  199. 2017/07/24 (月) 20:44:08
    ここまで読む限り、とりあえず却下だな

    明日丸一日案を練り直して、明後日に再度発表しやがれ
  200. 2017/07/24 (月) 20:46:55
    事実上、藤井君が主役の企画だから藤井君が出るのは当然としてわかる。

    おや?永瀬がいない。あ、そっか、前回出たからか。

    …ん?それなのに何で前回出てる増田がまた今回も出てるんだよ・・・
    今回は三枚堂をだしてやればよかったのに。
  201. 2017/07/24 (月) 20:47:00
    こんな非公式戦で見なくても
    若手は実力者揃いで、近いうちに公式戦で見れそうな対局だらけだし結果だけでいいや
    羽生はもうやったから別として、名人か竜王くらい呼べないのか
  202. 2017/07/24 (月) 20:47:56
    このあいだabemaで、高見が修に突っかかっていていたから

    高見vs修 もおまけでやっとけ(10分切れ負けでいい)
  203. 2017/07/24 (月) 20:48:45
    ただでさえ有利なのに若手が指名できるなら対策万端にできて圧倒的有利すぎるだろ
    若手同士裏で指名情報共有できるし
  204. 2017/07/24 (月) 20:50:32
    名人と竜王はこういう企画に出ないだろうね。
    去年羽生さんが名人防衛してたらたぶん天彦が出たと予想。
  205. 2017/07/24 (月) 20:51:11
    藤井対藤井をやらせたいのか
    てっきり連盟は藤井対三浦をやらせたいのかと思った
  206. 2017/07/24 (月) 20:51:53
    めんどくさいから相談制にせえや
    森下の継番方式や
    ただし、若手は脳内のみ
  207. 2017/07/24 (月) 20:53:23
    若手が指名って仕込み入って調整しとかないとギスギスしちゃうだろ
    企画がマッチングぐらい責任持てよw
    益々、将棋界がプロレスじみてきたな
  208. 2017/07/24 (月) 20:55:40
    柔道方式で勝ったら次の相手また指名して対局できるような
    刺激的なやつにしてくれよ拘束時間半端なさそうだけどw
  209. 2017/07/24 (月) 20:58:00
    三枚堂先生とナンでどっちがカレーに合うか対決で
  210. 2017/07/24 (月) 20:58:24
    相手を指名するのは電王戦タッグマッチ方式か
  211. 2017/07/24 (月) 20:58:39
    誰が「将棋」で勝負と言った?位のサプライズがないと
  212. 2017/07/24 (月) 20:58:52
    仕込みありきとしても、藤井くんはてんてーか三浦とやると予想。

    トップ棋士軍団は大介が前に理事就任会見で言ってた
    「三浦九段の名誉回復のために何かしたいと仲間内で相談してる」
    と言ってたメンバーなのかなとも思ったのだが。
  213. 2017/07/24 (月) 21:00:41
    前回の「炎の〜」から思ってたけど、同じ対局者どうしじゃないんだから、番勝負じゃないような気が。
  214. 2017/07/24 (月) 21:02:05
    言っておく、どうせ流行る。
  215. 2017/07/24 (月) 21:02:10
    三浦さんやっと勝ち始めたのにまた潰されるん?
  216. 2017/07/24 (月) 21:02:51
    アベマに解説も含めてナベ、久保、千田が出ないのは野月が意図的にやってるんだろ。三浦を取ったんだな。
  217. 2017/07/24 (月) 21:03:13
    貴闘力vs中学生横綱 みたいになると思う。
  218. 2017/07/24 (月) 21:03:15
    三浦の名誉回復のためのメディア出演も兼ねてるのだとしたら、
    そらナベや天彦が出ないのは納得
  219. 2017/07/24 (月) 21:03:36
    前回のメンバーはつくづく良かったわ
    羽生、佐藤モテ、深浦、太地、斎藤、永瀬、増田
    みんな面白かったけど今回は組み合わせがなあ
    名人、竜王とか呼べばいいのに
    解説で出ても仕方ないし勝負しろとか逆に批判されそう
  220. 2017/07/24 (月) 21:03:39
    おっさん組は3勝もしたら
    「十分頑張った」とか言われそう。

    どっちが挑戦者なのかわからんw
  221. 2017/07/24 (月) 21:03:40
    いいじゃんいいじゃん。若手もトップとはそうそう当たらないんだし、いい企画でしょ。
    けど、これベテランの闘志を燃やせるようなカラクリがないと中々難しそう
  222. 2017/07/24 (月) 21:03:51
    実際問題、叡王戦を地道にコツコツやるより
    アベマみたいに注目の対局だけやる方がコストパフォーマンスはいいだろ
  223. 2017/07/24 (月) 21:04:11
    ガチンコ若手の東西戦の方がよっぽど熱くておもしろい

    まじでもうこの夏に
    野月利権は全て排除してちょうだいね
    企画野月は不要どころか、将棋界のガンに繋がりかねない
  224. 2017/07/24 (月) 21:04:56
    お隣の麻雀chの坊主麻雀みたいに、対局で負けた方が坊主にしたらいいのにw
  225. 2017/07/24 (月) 21:05:07
    三浦、名人戦以来横歩ほとんど指してない気がするw

    ※231
    森内まさかのバックギャモンで参戦か?!
  226. 2017/07/24 (月) 21:06:49
    ※245
    これでおじおじを筆頭にベテラン勢が全勝したら笑うw
  227. 2017/07/24 (月) 21:07:20
    行方の紹介文は日本語がおかしいし、三浦が横歩の達人、木村が矢倉の達人とか適当すぎ。
  228. 2017/07/24 (月) 21:07:41
    これでは叡王戦はますます過疎っていくな

    棋士Tweetは藤井くん藤井くんで、
    折角の叡王戦中継に関するつぶやきは0
    今日なんて、ニコ生のコメント数がアベマに大敗北していた始末

    ニコ生公式将棋、おわったかも
    電王戦だけでなく、将棋中継の方もお役御免となりつつある
  229. 2017/07/24 (月) 21:08:21
    藤井四段対本家藤井システム見てみたい
  230. 2017/07/24 (月) 21:08:22
    つくづく大逆転将棋の面白さが強調される
  231. 2017/07/24 (月) 21:14:23
    ※251
    昨年の事件で、連盟が三浦さんを消そうとしたことも危険だが、
    野月が渡辺派に不利益な配分をしていることも、これまた同じように危険
  232. 2017/07/24 (月) 21:15:07
    ベテラン負けたら引退ぐらいの真剣勝負にして欲しい。
  233. 2017/07/24 (月) 21:19:23
    そもそも将棋指しに将棋を指してもらう企画の何が負担だというのか。
    さすがに中学を卒業できなくなるほど詰め込まれてたら怒っていいが、そうではない。
    藤井四段はもうその道を選んだんだよ。
  234. 2017/07/24 (月) 21:20:55
    誰も将棋の勝負とは言ってないよん。
  235. 2017/07/24 (月) 21:21:14
    暇な女流集めて面白企画とかやってほしい
    「ルーレット回して示された駒しか動かせない」とか
    「玉3枚置いて、相手はどれが本物かわからない」とか
  236. 2017/07/24 (月) 21:21:32
    藤井vs渡辺が見たかった
  237. 2017/07/24 (月) 21:21:51
    abema登場回数 山口19回、竹部1回はないわなあ
    野月、クビでいいよもう
  238. 2017/07/24 (月) 21:22:15
    それのどこが面白企画なの?
  239. 2017/07/24 (月) 21:22:51
    ※250
    電王戦やその関連番組が無いならニコ生将棋なんて需要ないよ
  240. 2017/07/24 (月) 21:24:02
    ※261
    山口20回、竹部0回でいいよな
    竹部なんてどこにも需要ないし
  241. 2017/07/24 (月) 21:28:28
    264
    竹部の方が大人で良い聞き手さんだけど・・・
  242. 2017/07/24 (月) 21:28:59
    まーた変なのが湧いてきた
    渡辺は出さなくていいよ藤井くんが利用されるだけだから
  243. 2017/07/24 (月) 21:30:27
    トップ。。。???(*_*)
  244. 2017/07/24 (月) 21:31:21
    個人的な希望
    ・渡辺明
    ・久保利明
    ・丸山忠久
    ・木村一基
    ・山崎隆之
    ・阿久津主税
    ・広瀬章人
  245. 2017/07/24 (月) 21:31:52
    その前に対局する権利すらないんだがな
    竜王に到達する前にボコられちゃったし
  246. 2017/07/24 (月) 21:32:27
    野月が考える企画よりも、おまいらの無責任に考える企画の方が
    やっぱりおもしろいよなあ

    いやあ、企画担当をおまいらにしてほしいわ
    てか、サイバーエージェント社も、そろそろ自分たちの力で企画してみろや
    だいたいノウハウは揃ったろ

    社員同志で、そろそろニコ生将棋運営と戦ってみろよ
  247. 2017/07/24 (月) 21:32:37
    玉3枚は面白そう
    相手が棒玉で95玉と出て、96歩と追い返したら、ノータイムで84玉と引く
    この玉は本物なのか!?みたいな駆け引きの要素が強いな
  248. 2017/07/24 (月) 21:34:08
    三浦九段対極秘会合メンバー七番勝負の方がいいよ
  249. 2017/07/24 (月) 21:34:52
    アドバイザーがアドバイザーになっておらず
    むしろ利権をムサビ取られているという悲劇
    abemaよ、それでいいのか?
    いくら赤字OKでも、食い物にされすぎだぞ
  250. 2017/07/24 (月) 21:34:56
    ※261
    裏の事情は部外者だから知らないし、今回の人選から露骨さを感じるけど
    渡辺派(とみられる棋士)は暫く冷や飯食うのは我慢しろよ
    人の噂も75日っていうし、大人しくしてれば実力あるんだからまた仕事も回ってくるだろう
    あんたのように延々喚いてることが逆に作用するってことにも思いを巡らせてくれ
  251. 2017/07/24 (月) 21:35:19
    前回の7番勝負は「強化試合」というか、
    自信になったり勉強になった側面もかなりあったと思うけど、
    (それで連勝記録達成できた部分もちょっとはありそう)
    今回は得るものは少なそうな

    その分負担も小さいけど
  252. 2017/07/24 (月) 21:37:27
    ※190
    一昔前、若手新進気鋭の振り飛車党が(誰か忘れた…)何人か集まって、
    当時のベテランおじさん勢に挑んだ企画があったけど、
    結果はベテランおじさんチームがことごとく勝ちまくり、若手が粉砕されて全く盛り上がらなかった。
    そんな企画があった。誰か覚えてるかなぁ?
    若手は当時も自分はベテランなんか一蹴出来ると粋がっていたけれど(多分)
    実際盤を挟むとベテランの懐が深く若手が返り討ちにあって幕を閉じた。

    今回は果たしてどうなることやら。
  253. 2017/07/24 (月) 21:40:19
    いや流石に千田は入れようよ
    まぁこのメンツでも若手全勝もありうるとはいえ、23歳以下っていう縛りなら勇気と千田両方入れなきゃ
  254. 2017/07/24 (月) 21:40:22
    本当に三浦を救ってあげたいのなら、
    公式戦で、久保、渡辺と対戦する前に
    このような企画物で対戦させてあげたらいいのに

    そうすれば、次に公式戦であたるときに
    少しは無駄な心の負担も減るだろうに

    野月はホント、人の心ってものがわかってないなあ
  255. 2017/07/24 (月) 21:41:26
    三浦九段、濡れ衣怒りの7番勝負でニコ生は対抗して欲しい。

    1 木暮(コマ落ち)
    2 〇〇
    3
    4
    5
    6
    7 ナベ竜王
  256. 2017/07/24 (月) 21:43:01
    藤井くんは人見知りみたいだから面識のある藤井九段か一緒に研究会やった三浦九段しか指名出来ないんじゃなかろうか
  257. 2017/07/24 (月) 21:44:29
    タイトル持ちと対局したいならそれなりの場を用意してあげないと
    実績的にはほぼ無名の若手が簡単に対局できると思ったら大間違い

    暇な棋士が遊びで対局するのとはわけが違う
  258. 2017/07/24 (月) 21:45:18
    ※281
    せっかくのAbemaがお金出す企画に
    変な因縁持ち込まれても困るわ

    そういう企画するなら連盟が金出してやればいい

    スポンサーの事考えれば分かるでしょうに
  259. 2017/07/24 (月) 21:48:09
    竜王はばったもんじゃん
    呼んでどうすんの
    コメ大荒れだろ
    それも見たい気するけど
  260. 2017/07/24 (月) 21:49:28
    ニコ生の抽選会にはナベ、久保、千田が出たのにアベマはとことん使わないのな。ナベらもいい気持ちはしないだろうから、もう今後も出ないだろう。
  261. 2017/07/24 (月) 21:51:48
    勇気とかせっかく藤井四段に勝ち、天彦、渡辺にも勝ってるのに
    取りこぼし多いので次にトップ棋士?に負けたらせっかくのイメージがなあ
    なんかこの企画はメリットも少ないし注目度もどうなんだろう
    森内、両藤井、カズキ、などの人気棋士は見るだろうけど
    後のカードはどうなんだこれ?
  262. 2017/07/24 (月) 21:58:08
    関東の若手ばかりがメディア利得の恩恵を受けられて、ずるくね?
    地域差別甚だしいわ

    こういうことがないように、
    東西の連盟をぶっ壊して、名古屋に1つ、巨大な連盟建物を作るべき

    アベマもニコ生も、将棋班が名古屋に来ればよろしい
  263. 2017/07/24 (月) 22:00:11
    ※291
    言いたいことは凄くわかる
    因縁マッチが盛り上がるからね
    だけど弁護士までて将棋界が終りかけた話題だから
    簡単にプロレスって訳にはいかんのよね・・・・
  264. 2017/07/24 (月) 22:00:18
    流れは完全に森内
  265. 2017/07/24 (月) 22:01:07
    そう
    将棋は名古屋でするもの

    これからは棋士もできるかぎり名古屋に住みなさい
  266. 2017/07/24 (月) 22:06:27
    連盟が公益法人になるときに資産の関係で東海普及連合会と揉めてる
    それ以来未だに意思疎通が出来てない
  267. 2017/07/24 (月) 22:07:26
    米長さんがだったら喜んで組みそうな対局だね
  268. 2017/07/24 (月) 22:09:02
    やはり森内か
  269. 2017/07/24 (月) 22:09:38
    インタビューで本人喜んでたしそれでええやん。
    もう組み合わせも収録終わってるらしいし今更言っても詮無いぞ
  270. 2017/07/24 (月) 22:11:23
    アマ四間党で藤井聡対藤井猛の藤井システム見たくない人0人説
  271. 2017/07/24 (月) 22:17:54
    渡辺を出せるわけないだろ
    相手をチェンジしちゃうから
  272. 2017/07/24 (月) 22:21:45
    渡辺明 炎の7番勝負
    渡辺明が7人の相手を全員丸山に変更して戦う
  273. 2017/07/24 (月) 22:26:35
    パイプ役の野月大変だろうにお前らいじめすぎ
    企画つくって連盟にぽいと出せば棋士が来るわけじゃなくてパイプ役が一人一人打診して頼むもんだぞこういうのは
  274. 2017/07/24 (月) 22:29:51
    こういうお祭り系の企画って、渡辺全く参加しないよね
  275. 2017/07/24 (月) 22:32:21
    ナベは完全にニコ生派だからな。アベマには今後も出ないだろう。
  276. 2017/07/24 (月) 22:35:02
    誰か「明氏の炎上(発言、行動)」で打線組まないかな
  277. 2017/07/24 (月) 22:37:05
    渡辺さん東急将棋祭りと京急将棋祭りはどうされました?
  278. 2017/07/24 (月) 22:37:27
    パイプ役は連盟職員の仕事にしてほしいよね
    だから、運営は外部運営にしなければならないんだよ
    いつまでも将棋村が続けられるわけないよ
  279. 2017/07/24 (月) 22:39:43
    名人竜王は簡単には出せない事情とかあるんでないかなあ
  280. 2017/07/24 (月) 22:40:31
    渡辺はしばらくは表に出なくていいわ
    今年いっぱいは何か無理そうじゃね
    連盟もいま藤井四段で将棋ブーム来てるし
    渡辺使わなくても十分盛り上がってる
    NHKで解説出た時もクレームでたとか言われてたし

    もう竜王戦は静かに行えばいいわ
    羽生が永世七冠かけての対局なら盛り上がるが
    それ以外ならそっとタイトル戦開けばいいわ
  281. 2017/07/24 (月) 22:41:21
    アベマの社員も半年やって、ある程度将棋界の人物に顔が効くようになってきたろ
    そろそろ自立しろ
    もう今はそういうステージだ
    出演交渉くらいはもう担当者が中心になってやれよ
  282. 2017/07/24 (月) 22:42:04
    トップ棋士の面子が微妙すぎる・・・

    それと三浦を無理に起用する必要は無いと思う。
    あの人、イベント向きじゃない。
  283. 2017/07/24 (月) 22:42:42
    タイトルホルダーや挑戦者は除外したんだろ
    わりと妥当な人選だと思う
  284. 2017/07/24 (月) 22:47:04
    ○谷川ー●斎藤
  285. 2017/07/24 (月) 22:49:02
    タニー会長辞めてからつえーな
  286. 2017/07/24 (月) 22:49:40
    藤井くんは幅広い年齢層の集客力あるからアベマにとったら凄く貴重な存在だろうな
  287. 2017/07/24 (月) 22:50:08
    えー名人とか叡王戦で勝ち
    ポナンザと対局して負けたけど人気出たじゃん
    こういう企画もっと出ればいいのになあ
    まあ名人が若手に負けたらマズいのかねえ
    でも羽生が名人の時若手と企画で対局してたけどな
  288. 2017/07/24 (月) 22:51:37
    この前のやつで羽生出てたし羽生はもう出ないっしょ
  289. 2017/07/24 (月) 22:54:41
    羽生 久保 渡辺 天彦 豊島 稲葉 糸谷

    真面目にやるならこの7人になるのかな
  290. 2017/07/24 (月) 22:55:19
    企画より棋戦作って欲しいわ。
  291. 2017/07/24 (月) 22:55:46
    トップ棋士が微妙…っておもったらさんざん言われてたw
    レーティング高い順に出せばいいのに
  292. 2017/07/24 (月) 22:55:59
    ここの盛り上がりも見るだけでも、今回の企画は成功しそうですね。
  293. 2017/07/24 (月) 22:57:16
    天彦 豊島 羽生 久保 菅井 稲葉 永瀬 

    がレーティング順
  294. 2017/07/24 (月) 22:57:26
    タニーすげぇ!慎太郎相手によく頑張った!
    やっぱり会長職降りて研究に専念できるようになったのがよかったかな。
  295. 2017/07/24 (月) 22:58:33
    企画は成功してもいいから、脱野月を
    第二弾をもって野月Finalにはしてほしい
  296. 2017/07/24 (月) 22:58:46
    アベマはフットワークが軽くていいねぇ

    ニコニコもタイトル戦中継だけじゃなくてこういう面白い企画をどんどんやって欲しいな

    車将棋?知らない子ですね…
  297. 2017/07/24 (月) 23:04:06
    ニコ生は棋士じゃなくて、きちんと社員が運営してんだから
    その点は偉いよな
    最低限の筋が通っている
  298. 2017/07/24 (月) 23:04:28
    せっかく将棋界を盛り上げようという企画なのに批判して水差してる奴らはなんなんだろうなぁ
  299. 2017/07/24 (月) 23:07:32
    おもしろそうやないか
  300. 2017/07/24 (月) 23:08:52
    レーティングで見ても実践で見ても天彦豊島羽生久保なしでトップ集めたってのは流石に笑う
    屋敷行方三浦はまだ分かるけど他は
  301. 2017/07/24 (月) 23:13:21
    谷川が斎藤に勝ったんだぞ、順位戦で
    早くまとめてね
  302. 2017/07/24 (月) 23:13:32
    ※329
    そりゃ偏りがあるからだろ
    14人中、関西棋士は藤井くん一人だけだぜ
    とても将棋界全体じゃあない
  303. 2017/07/24 (月) 23:15:22
    木村はなぁ・・・
    タイトル経験もないし現Aでもないしかなりびみょい

    あと佐々木大地はなぞの人選だわな
    弱くはないけど、次点2回のフリクラ経由だから高勝率なだけで強いかと言われると
  304. 2017/07/24 (月) 23:15:41
    ※333
    さては、関西棋士が「三浦と共演したくない」と断ったんじゃ・・・
  305. 2017/07/24 (月) 23:21:32
    ※335
    残念でもないし当然
  306. 2017/07/24 (月) 23:23:24
    ベテラン側は決起酒会をやってほしい
    みんな仲良いし結構盛り上がりそう
  307. 2017/07/24 (月) 23:23:25
    30代のざきやまも、50代の谷川も怒れ

    この企画をへらへら観ているようじゃあプロじゃない
    なぜ自分世代じゃないのだ?と、真剣に怒ってこそプロ
  308. 2017/07/24 (月) 23:25:19
    さいとしんorz
  309. 2017/07/24 (月) 23:27:10
    慎太郎も、谷川には残ってほしかっただろうから
    結果的にはおk
  310. 2017/07/24 (月) 23:41:23
    ※333
    今回の企画に適する関西人の20代の若手って誰だよ
    40代でタイトル持ってない関西人トップ棋士って誰だよ
  311. 2017/07/24 (月) 23:45:18
    こんなの若手チームが勝ち越すだろ・・
    トップ棋士の行方と屋敷はいるが、行方は若手に対しては恐ろしいほど弱いし。
    屋敷と木村が勝ち、藤井銀河が若手の不慣れな戦型で研究勝ち、くらいしか期待できないんだが・・
  312. 2017/07/24 (月) 23:46:23
    対戦カード予想
    藤井聡-三浦
    佐々木大-藤井猛
    近藤-森内
    青嶋-木村
    増田-郷田
    八代-屋敷
    佐々木勇-行方
  313. 2017/07/24 (月) 23:48:47
    334
    佐々木大地は普通に強いだろ。
    叡王戦四段予選を勝ち上がり、1年でフリクラ抜けてるんだから、相当な実力者だろ。
    なめすぎ。
  314. 2017/07/24 (月) 23:51:59
    ※344
    若手は里見、ロートルは今泉
  315. 2017/07/24 (月) 23:53:48
    若手をあと一人! といったら、それこそ梶浦がみたかった
  316. 2017/07/24 (月) 23:56:52
    トップ棋士なら
    久保王将、糸谷修士、村山前NHK杯、高橋十段
    山崎前叡王、佐藤康怪鳥
    も入れとけよ
  317. 2017/07/24 (月) 23:59:14
    若手をあと一人入れるなら千田だろう
  318. 2017/07/25 (火) 00:00:06
    コメントも幾らか偏ってる気はするけど、同じように不満を感じたのは、お好み対局と違う所が少ない風に思えて新鮮味や真剣度合い、やる意味が薄い所
    交流戦やクライマックスシリーズのように、勝ち負け、順位や参加資格に関して、本人や観客に何かの縛りやメリットがあった方が盛り上がると考えられる
    他分野の企画力をもっと参考にして欲しいと思った
  319. 2017/07/25 (火) 00:00:27
    企画としてはもうひと捻り欲しい
    戦型と対戦相手が当日ルーレットで決まるとか
    若手が有利すぎて面白くないよこれ
  320. 2017/07/25 (火) 00:01:14
    アベマも一流企業なんだからNHKみたいにLPSAからも人使えや
    渡部さん、堀さん、中倉さんあたりを普段から使いこなしなさいよ
  321. 2017/07/25 (火) 00:03:00
    「どうせ俺は余り物とでしょ」 7番手の勇気のテンションはあまり高くないわな
    せめてロートルは8人~10人用意しとけや
  322. 2017/07/25 (火) 00:04:57
    若手 藤井聡太と23歳以下の関東若手
    トップ棋士 前回七番勝負に出た棋士とタイトルホルダーを除く40代の棋士
  323. 2017/07/25 (火) 00:05:20
    10名用意しておいて、最後の一人だけはくじ引きにしたらいいのに
    それが最低限の心使いなのにな
  324. 2017/07/25 (火) 00:06:36
    ※351
    てか、すでに千田がいない事自体がおかしい
    abemaでも千田出していないしな

    これも野月のワガママなのだろうか
    だとしたら、野月いらねえ
  325. 2017/07/25 (火) 00:07:15
    ↑否定だけして結局見るやつら
  326. 2017/07/25 (火) 00:08:59
    前回七番勝負に出た棋士とタイトルホルダーと関西の棋士は除いてるんだろ
  327. 2017/07/25 (火) 00:08:59
    収録日や収録場所の兼ね合いもあるから仕方ないだろ
    藤井の予定を最優先にしてるだろうし
  328. 2017/07/25 (火) 00:09:42
    ※359
    暇人じゃねえから、全部みるのはめんどくせえ
    炎でもそうだった

    まぁ、1,2戦くらいちらっと見る
    私みたいな人、結構多いんじゃないのかしらね
  329. 2017/07/25 (火) 00:14:50
    トップ棋士チーム 猛と森内確定 七番勝負以外 B1以上40代非タイトルホルダー上から順番
    若手チーム    聡太と勇気確定C1以下20代タイトル挑戦なし若手でトップ棋士と仲いい人?

    無理やり久保丸山と千田永瀬がいない理由はそんなところ
    青嶋が挑戦しちゃったら微妙な感じ
  330. 2017/07/25 (火) 00:20:46
    出場者の強さの目安としてレーティングを併記してみた
    <若手チーム>
    青嶋未来五段 1722(24位)
    佐々木勇気六段 1778(13位)
    近藤誠也五段 1701(33位)
    八代弥六段 1651(43位)
    増田康宏四段 1707(31位)
    佐々木大地四段 1612(53位)
    藤井聡太四段 1700(35位)
    <トップ棋士チーム>
    森内俊之九段 1689(37位)
    三浦弘行九段 1769(15位)
    藤井猛九段 1706(32位)
    屋敷伸之九段 1714(28位)
    郷田真隆九段 1735(21位)
    木村一基九段 1739(20位)
    行方尚史八段 1707(30位)
  331. 2017/07/25 (火) 00:23:00
    しまったすでにレーティングのコメントあったかスマン
  332. 2017/07/25 (火) 00:34:42
    うなぎおじさんもそろそろ、おっ!?というような
    新構想を見せて欲しい。
  333. 2017/07/25 (火) 00:34:47
    ※363
    久保はタイトルホルダー
    丸山はそもそもこういう企画に参加しないタイプ
    永瀬は前回出たしタイトル挑戦してる
    千田もタイトル挑戦してる
  334. 2017/07/25 (火) 00:37:23
    うなぎおじさんもそろそろ、おっ!?というような
    新構想を見せて欲しい。
  335. 2017/07/25 (火) 00:39:33
    かぶっちゃった。ごめN
  336. 2017/07/25 (火) 00:39:57
    うなぎおじさんもそろそろ、おっ!?というような
    新構想を見せて欲しい。
  337. 2017/07/25 (火) 00:44:24
    うなぎおじさんもそろそろ、おっ!?というような
    新構想を見せて欲しい。
  338. 2017/07/25 (火) 00:52:39
    青嶋が挑戦しちゃったら、代打はカジーで
  339. 2017/07/25 (火) 00:56:01
    最近のブームで将棋知った人はベテラン勢に何の思い入れもないだろうしな
  340. 2017/07/25 (火) 01:01:04
    新規ユーザーを獲得するなら
    体重の重い棋士7人 vs 軽量6人 + ふじ

    こんな感じで、見た目で攻めて行けよ
  341. 2017/07/25 (火) 01:25:04
    どうせ注目されるのは藤井戦だけ
    あとの6試合はただの消化試合
  342. 2017/07/25 (火) 01:26:25
    しかしその消化試合を作ったのは、プロ自身である
    プロのTweetで必要以上の藤井くんageをしてしまったからだ
    自業自得ではある
  343. 2017/07/25 (火) 01:50:11
    amemaが将棋中継の覇権をニコ生から奪えるかどうかの大切な時期

    この企画で本当に大丈夫かどうか
    もういちど練り直したまへ
  344. 2017/07/25 (火) 02:19:51
    >>43
    その辺はアベマやろ。連盟関係なくね?
  345. 2017/07/25 (火) 03:13:33
    企画は面白いけどトップ棋士側がしょぼ過ぎるw
    元トップ棋士にした方がよかったんじゃないか?
  346. 2017/07/25 (火) 03:24:37
    藤井くん抜きで盛り上がれないだなんて、企画者の負け、大敗北
  347. 2017/07/25 (火) 03:28:48
    羽生さん勝ち → みんな安心 → ニコ生のアンケは90%以上確実

    にもかかわらず、これが藤井くんだと90%にいかないんだなあ
    う~ん
    今日も70%台だったし
    このあいだの土曜も80%ちょい

    まぁ、聞き手が香川・山口だったからなのかなあ
    けっして大きなトラブルがあったわけでもないのに
  348. 2017/07/25 (火) 03:31:29
    連盟の課題は
    藤井くんに次ぐスターの急務であるのに
    ここの作業を一番怠っている
    これはいかん
  349. 2017/07/25 (火) 06:44:43
    タイトルホルダーでないって言うが
    前回、羽生三冠でてるのにな

    前回の企画が成功したのは
    四段が現役A級に勝ったからすげえええ!って盛り上がったのに

    今回、若手が勝っても当たり前だし
    もし負けたらベテラン強いってなるだけで
    若手は大丈夫か?って思うしこれどういう結果になれば盛り上がれるの?

    藤井九段が藤井四段にシステム使い勝ったら盛り上がるかもしれんが
    あとはどうなんだろうなあ
  350. 2017/07/25 (火) 07:44:49
    番組中では、諸般の事情で今回は関東組が中心となった旨、必ず強調してください!
    たとえば「千駄ヶ谷の陣」とかタイトル末尾に何となくつけちゃってほしい。
  351. 2017/07/25 (火) 07:46:32
    藤井銀河・天帝「天空に極星はふたつはいらぬ!」
  352. 2017/07/25 (火) 08:18:04
    丁度 釣り合うメンツだろ? 若手軍団→伸び盛りだが完全にはまだ開花してないメンツ。       
                  40代オヤジ軍団→勝手は常勝世代だったが衰えてピークは完全に過ぎたが
                          それでも余力はまだ残ってるメンツ。

                  良いと思うよ。流石にレーティグ上位とタイトル保持者は無理よ。
  353. 2017/07/25 (火) 08:18:16
    これ関西は藤井Sだけなのか
    坂田三吉コスで行かないといかんな
  354. 2017/07/25 (火) 08:19:51
    吊り合ってどうするの
    トップ棋士が6人まで虐殺してお膳立てしないと
  355. 2017/07/25 (火) 08:32:46
    ※387
    じゃあ、
    「東京都棋選 羽生ファーストの会vs野月ファーストの会」
  356. 2017/07/25 (火) 09:07:42
    ※388
    飛車角の位置が逆になっていそう。
  357. 2017/07/25 (火) 09:29:38
    三浦九段と藤井四段の師匠の杉本七段が仲良くて昔から世話になってるから選びそうな気がする
  358. 2017/07/25 (火) 10:43:54
    いち棋士が運営にまわっちゃあいかん
    いますぐ引退してケジメをつけるべし
  359. 2017/07/25 (火) 12:34:49
    野月、すべってるぞ~
  360. 2017/07/25 (火) 12:45:54
    三浦派対渡辺派、全面対抗戦、負けたら即引退スペシャル
  361. 2017/07/25 (火) 14:23:25
    千田みたいにtwitterやったり消したりしてる奴野放しでいいの
    和解案は連盟と三浦の間のものだろうけど、抵触する恐れのあるものも注意してかないと意味が完遂されないだろ
    千田がメンバーに入らなくて良かった
  362. 2017/07/25 (火) 21:38:43
    新人王とったことあるコール君の選外が地味にかなしいなー
  363. 2017/07/25 (火) 23:30:07
    千田はタイトル戦に登場しているので
    あのメンバーより格上
  364. 2017/07/26 (水) 14:08:04
    トップ棋士側序列
    1:タイトル及び棋戦優勝資格者
    森内18世永世名人
    藤井銀河
    2:前期タイトル保持者
    郷田九段
    3:前期タイトル挑戦者
    木村九段
    三浦九段(竜王戦挑戦者辞退
    4:A級在位者(元タイトルホルダー)
    屋敷九段
    5:A級在位者(タイトル挑戦経験あり)
    行方八段
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。