【順位戦B級1組】谷川九段が斎藤七段に勝ち、二連勝スタート! ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦B級1組】谷川九段が斎藤七段に勝ち、二連勝スタート!

724-08.png
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


974:名無し名人 (ワッチョイ bff8-Gd/K):2017/07/24(月) 22:44:48.42 ID:PALNB0lQ0.net
斎藤投了か
横歩こえー


975:名無し名人 (ワッチョイ dfab-DQ4q):2017/07/24(月) 22:44:51.05 ID:uuM39duf0.net
タニー名人一直線


976:名無し名人 (ワッチョイ 27c6-Qd0C):2017/07/24(月) 22:45:46.33 ID:Rcrfphn90.net
斎藤に勝つとかまだまだいけるな


979:名無し名人 (ワッチョイ df11-t6T/):2017/07/24(月) 22:45:59.01 ID:ofx5FPxO0.net
谷川先生強ぇえええ!!!!!
あるぞ光速のA級復帰&史上最年長名人


980:名無し名人 (アウアウカー Safb-vtX7):2017/07/24(月) 22:46:11.89 ID:efj3VvwOa.net
あれ、なんで投げてんの
そんなに差開いてる?


982:名無し名人 (ワイエディ MM9f-E/h9):2017/07/24(月) 22:46:37.20 ID:ZlS//7eJM.net
>>980
ソフト的には1800くらい離れてるけど戦意喪失だろう


995:名無し名人 (アウアウカー Safb-vtX7):2017/07/24(月) 22:49:58.39 ID:efj3VvwOa.net
>>982
これで1800も離れてるのか
しかし、人間的にはもう一波乱くらいありそうなもんだけど、慎太郎投げんの早過ぎな気が
前会長に忖度したのか?


984:名無し名人 (ワッチョイ ff4c-qMsK):2017/07/24(月) 22:46:55.22 ID:BymSQQhv0.net
まさかタニーが二連勝スタートで
菅井と斎藤にこの時点ですでに土がつくとは
始まる前は誰も想像しなかったな


985:名無し名人 (ワッチョイ 275d-jSdz):2017/07/24(月) 22:46:56.25 ID:8mfPy1vs0.net
全然わからん
例えば57歩にはどうするの?


997:名無し名人 (スッップ Sdff-xGA2):2017/07/24(月) 22:51:14.17 ID:tI03UKKvd.net
>>985
47銀と上がって角に当てても平凡に81金と桂補充しても後手指す手なしみたい
2000越え


986:名無し名人 (ワッチョイ bfaa-mYcn):2017/07/24(月) 22:47:02.40 ID:CmYMjfYC0.net
タニーつっよ
確かに勇気流と光速流は相性よさそうだが


987:名無し名人 (ワッチョイ 87aa-dw5s):2017/07/24(月) 22:47:20.14 ID:mNL0h+ja0.net
タニー、斉藤(、菅井、都成)と研究会してるんだよね
若手から吸収してる。すごいなあ


988:名無し名人 (ワッチョイ dfe4-QK4i):2017/07/24(月) 22:47:47.11 ID:7FaWm5QL0.net
これが積んでるエンジンの違いって奴か…
将棋にかける時間増えたら普通に強い


989:名無し名人 (ワッチョイ a723-fyIl):2017/07/24(月) 22:48:50.71 ID:kpTWuaj90.net
普通に強いんだがなんだこれは・・・


990:名無し名人 (ワッチョイ 7fe3-lKCf):2017/07/24(月) 22:48:56.72 ID:gsy2b/wu0.net
また、羽生に潰されたか。


991:名無し名人 (ワッチョイ df11-uZFD):2017/07/24(月) 22:48:59.64 ID:9rvSX6Si0.net
アマチュア同士ならここからは終盤強い方が勝つ、みたいな局面だけど
まあプロ的には見込みないんでしょう


992:名無し名人 (ワッチョイ a76f-E/h9):2017/07/24(月) 22:49:03.71 ID:PNkewMsC0.net
勇気流って聞いた時点でなんかタニー勝つ気がした。


993:名無し名人 (ワッチョイ dfe4-QK4i):2017/07/24(月) 22:49:16.44 ID:7FaWm5QL0.net
60越えの棋士に会長職をやらすべき
康光も将棋に専念しないさい


994:名無し名人 (ワッチョイ a76f-E/h9):2017/07/24(月) 22:49:40.12 ID:TxstaIZb0.net
いままでは研究もできてなかったってことだからな
復活はよろこばしいわ


999:名無し名人 (ドコグロ MMfb-z+eH):2017/07/24(月) 22:51:49.64 ID:2xquYX3mM.net
タニーって、大山先生やひふみのa級記録意識してんのかな?


1000:名無し名人 (ワッチョイ a711-k/cA):2017/07/24(月) 22:52:01.55 ID:oSnZpo6x0.net
斉藤はええかっこしいからダメだよな
もっと泥臭くダサく頑張らなきゃ上がれない


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1500565736/
集中力 (角川oneテーマ21 (C-3))
谷川 浩司
角川書店
売り上げランキング: 197,246
[ 2017/07/25 00:00 ] 順位戦 | CM(143) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/07/25 (火) 00:02:26
    会長をやめて精神的な重荷がなくなったのがよかったのかな
  2. 2017/07/25 (火) 00:02:38
    やっぱり会長職が重荷になってたんでは
  3. 2017/07/25 (火) 00:05:55
    慎太郎ガチで壊されてるやんけ!
  4. 2017/07/25 (火) 00:06:06
    タイトル戦で羽生に敗れた若手は調子崩すからな
    そのうち更に強くなって戻ってくる
  5. 2017/07/25 (火) 00:07:45
    A級復帰おなしゃす
  6. 2017/07/25 (火) 00:07:47
    このところのモテの不調ぶりと今日のタニーの勝ち方をみると会長職は実績面はそこそこでいいから身体が丈夫な引退棋士にやらせた方がいい気がするわ。
  7. 2017/07/25 (火) 00:09:40
    タニーつえええ
  8. 2017/07/25 (火) 00:10:15
    タニーがA級復帰したら盛り上がる
  9. 2017/07/25 (火) 00:13:09
    ここから全敗するのが、谷川クニオリティー

    なんせニコ生初登場の時に、視聴者に頭下げる挨拶のできなかった男だ
    昨年、レギュラー解説者や聞き手さん達が
    直接の関係もないのに、頭下げ続けたのにな

    なんせ、先月あたりだけど、頭すら下げられない谷川には
    その時点で軽蔑のひとことだわ
  10. 2017/07/25 (火) 00:14:32
    左右の桂跳ねから一気に攻め潰したな
    この圧倒感はすごい話
  11. 2017/07/25 (火) 00:16:00
    タニーが強いとやっぱり嬉しいな
  12. 2017/07/25 (火) 00:16:22
    実績面はそこそこでいいから体が丈夫な引退棋士=加藤一二三
  13. 2017/07/25 (火) 00:17:40
    勇気流は優秀やね〜。
    明らかにタニーに合ってる。
  14. 2017/07/25 (火) 00:18:10
    やはり、現役棋士に理事させることは大反対だわ
    もちろん、アベマの企画をやらせることも
    ねこまどみたいな組織を運営させることもな

    そういうのは、現役から完全に足を洗った人材こそが担うべき
    相撲界みたいに、最低限のケジメってものをつけろよ!!!
    今すぐ、大至急制度をみなおせ(もちろん、外部運営もあり)

    プロ棋士は、なにがなんでも、まず対局!、まず対局!、まず対局!、まず対局!

    対局1本!!!!
  15. 2017/07/25 (火) 00:18:57
    内容がすごい
    一切の緩みなし
  16. 2017/07/25 (火) 00:19:12
    驚いたなぁ…… タニー頑張れ~
  17. 2017/07/25 (火) 00:20:33
    谷川や羽生には、ひふみの77歳の大記録に挑戦してほしい

    そのためには、どこまで将棋を愛せれるかだ
  18. 2017/07/25 (火) 00:20:58
    谷川vs羽生の最強カードをA級でもう一度みせてくれぇ!!!
  19. 2017/07/25 (火) 00:20:59
    会長職は精神的負担もそうだろうけれど、肉体的負担も相当だろうからなあ。

    ※9
    谷川さんは、神聖なる棋士に一般常識は不要って考えと、棋士といえど社会人としての常識は不可欠って考えの過渡期にいた。
    もっといえば、谷川さんこそが、棋士も最低限の常識をわきまえようという流れを作った人ともいえる方でしょう。
    ということは、谷川さん自身は、棋士を特別な者と考える人に囲まれていたわけで、ある程度傲慢ともいえる態度をとることもあるのは、正直やむを得ないかと。
  20. 2017/07/25 (火) 00:21:05
    3四の高飛車大威張りに加えて桂2枚の天使の跳躍が効いたねえ
  21. 2017/07/25 (火) 00:23:04
    加藤一二三で実績そこそこなのか・・・
  22. 2017/07/25 (火) 00:25:55
    76手の短手数か、横歩は怖いわ
    中盤以降ずっとタニーが攻め続けて
    斎藤が全然攻めさせてもらえなかったな
  23. 2017/07/25 (火) 00:26:19
    タニーおめでとう
  24. 2017/07/25 (火) 00:26:46
    慎太郎たるんどる
  25. 2017/07/25 (火) 00:28:11
    タニーいけるやん!
  26. 2017/07/25 (火) 00:28:42
    やっぱり会長職が激務だったんだなぁ・・・
    モテ大丈夫かなぁ・・・
  27. 2017/07/25 (火) 00:29:14
    ファンとしては会長やるより将棋で強いほうがいいよな。
    60歳オーバーの棋士で会長にふさわしい人いないのか
  28. 2017/07/25 (火) 00:30:11
    もともといきなりボロボロじゃなくて、小さいミス重ねるより修正不可能なポカやってた印象
    今の郷田さんみたいな感じ タニーも郷田さんもまだ頑張れるはずだよ 
    えっじゃあ誰が落ちるのwって感じだけど
  29. 2017/07/25 (火) 00:31:21
    引退棋士に会長か
    中原さんが元気で突撃してけりゃな
    ということで桐谷七段、よろしくお願いします
  30. 2017/07/25 (火) 00:31:55
    理事職の相撲界方式はよ
    もうね、康光とかが会長からもう充分3ヶ月もやったら
    はやく変更しなさい
  31. 2017/07/25 (火) 00:32:08
    弱くて引退した棋士でも統率力があればいいんじゃね
    たとえば熊坂とかさ
  32. 2017/07/25 (火) 00:33:51
    タニーいいね会長の重荷がとれて本来の強さが戻ってきた
    羽生も本業の将棋と趣味のチェスに集中出来たらいいけどまあ無理だわな
  33. 2017/07/25 (火) 00:33:51
    棋譜中継で両対局者の通算成績が出てたが、
    谷川浩司 (55歳)1976年四段 1272勝812敗
    斎藤慎太郎(24歳)2012年四段  155勝 64敗

    棋歴を考えると凄いもんだな
  34. 2017/07/25 (火) 00:34:08
    髪型にインパクトあるから、会長はもう田丸でいいだろ
    理事も若くして引退した棋士を中心に、
    数がたりないところは、フリークラスの人材で

    プロ棋士はやっぱり、将棋をしなきゃさ
  35. 2017/07/25 (火) 00:35:12
    タニーの青春はこれからだ!!
  36. 2017/07/25 (火) 00:35:21
    熊坂でいい
    若くて頼りなくても、1年もその立場を経験すれば理事職くらいなんとでもなる
    立場が人を作るんだ

    だから、康光を将棋界に返せ
    もったいなさすぎる
  37. 2017/07/25 (火) 00:38:45
    斎藤に勝つ50代ってすごいな。
    過去に輝かしい実績はあっても、この年で斎藤に勝つのはすごい。
    40代以上の棋士で斎藤に勝てる奴なんてそうそういない。
  38. 2017/07/25 (火) 00:39:30
    ※41
    羽生は…
  39. 2017/07/25 (火) 00:39:48
    腹痛は治ったんかいな
  40. 2017/07/25 (火) 00:42:46
    囲碁だと日本棋院はスポンサーの有力者が理事長とかやってるし、将棋も運営は専門家に任せる時期に来た気はする。
    じゃあ誰にやらせるよって問題はあるけど。新聞社は斜陽だし、ドワンゴやAbemaはまだそこまで実績がないし、マイナビは実績はあるけど資本力が足りんし。
  41. 2017/07/25 (火) 00:43:37
    ※9
    いや、藤井29連勝をかけた増田戦の解説で例の事件を蒸し返す方が野暮でしょ・・・
    記者会見などで散々頭下げてたんだからいいじゃないか
  42. 2017/07/25 (火) 00:44:12
    田丸さん会長になってください
  43. 2017/07/25 (火) 00:44:26
    相撲は引退後の横綱経験者が理事長やってるな
    将棋も引退後の名人経験者でどうだ
  44. 2017/07/25 (火) 00:46:02
    谷川のA級復帰を祈願する
  45. 2017/07/25 (火) 00:46:18
    王手角取りうっかりは痛かったな
  46. 2017/07/25 (火) 00:48:46
    斎藤はハブ毒がまだ効いてんのかなあ
  47. 2017/07/25 (火) 00:49:00
    南とか時間あるだろ
    実績もあるぞ
  48. 2017/07/25 (火) 00:51:09
    熊坂会長お願いします
  49. 2017/07/25 (火) 00:52:54
    顔は全然違うのに、将棋指してる角度によって豊島と慎太郎がタニーに見える時がある
  50. 2017/07/25 (火) 00:53:15
    でもスポンサーに会いに行くときタイトル1期もとってないような棋士だと(例えば森下)適当にあしらわれちゃう気がするから実績は欲しい・・・
    かといって棋士特有のコミュ障だと困る
    あれ?これ将来的に渡辺って会長なるんじゃない!?

  51. 2017/07/25 (火) 00:53:59
    タイトル挑戦失敗直後だからなあ・・・
    まだ立て直すのには時間かかるんじゃないかな
  52. 2017/07/25 (火) 00:57:01
    渡辺は間違いなく会長になるよ。
    佐藤→森内→渡辺の流れだと思う。
    渡辺の後は……タイトルたくさん取って、政治的なことができそうな人。まだ出て来てない。
  53. 2017/07/25 (火) 00:57:44
    ナベはコミュ強で実績十分だからそのうちなるでしょ
  54. 2017/07/25 (火) 00:59:18
    渡辺は態度もでかいし弁が立つし人脈もあるし会長向いてそうだけど
    敵も多そうだからな…
  55. 2017/07/25 (火) 01:02:37
    渡辺会長の芽はさすがに潰えたでしょ
    以前は「望まれたらやってもいい」みたいなことを言ってた気がするが
  56. 2017/07/25 (火) 01:04:18
    豊島さん斎藤さんは品行方正なお坊っちゃんなところがタニーに似てるのかな
    対局中の姿勢がいいとことかも似てる
  57. 2017/07/25 (火) 01:04:31
    ナベは棋士の中じゃ友達だらけの印象じゃないか?
    会長になったら米みたいなかんじになるんだろうか
  58. 2017/07/25 (火) 01:05:32
    ナベは(表向きは大丈夫そうに振舞ってるけど)
    例の件もたぶん正直だいぶ気にしててまだファンと交流する場に出てこないくらいの
    意外とチキンメンタルなので、会長とかは向いてないんじゃないかなぁ...

  59. 2017/07/25 (火) 01:06:13
    現実問題、羽生世代の次は、渡辺しか外部に出せる実績ある棋士がいない。
    まぁ、ここから天彦とかそのあたりの世代がタイトル10以上とれば、話は別だが。
    それでもやはり渡辺がやる。
    というのは、読売が押すと思う。
  60. 2017/07/25 (火) 01:10:38
    例の件がなければ渡辺さんは会長に向いてたと思うよ
    ハッキリした物言い、広い人脈、棋士としての実績は十分。
    あと20年くらいして例の件が風化したらありえるかもね。事務処理能力高そうな戸辺さんあたりが専務理事とか。
  61. 2017/07/25 (火) 01:11:46
    まぁでも今のままだと森内羽生はやらざるをないだろうから
    やるとしてもかなり先だな
  62. 2017/07/25 (火) 01:14:34
    もう棋士からも信頼無いから無理
  63. 2017/07/25 (火) 01:16:25
    ※67
    戸辺はだめ
    偏りが大きいから
  64. 2017/07/25 (火) 01:16:57
    会長職の話なんてどうでもいい
    対局内容話せよ
  65. 2017/07/25 (火) 01:17:06
    順位的に郷田か丸山のどっちかだろうな
  66. 2017/07/25 (火) 01:18:25
    中原でさえ会長やらせたんだから、渡辺もする。
  67. 2017/07/25 (火) 01:18:54
    戸辺には島みたいな危険な香りがする

    さすがに、この世代が年を食った頃には
    外部運営になっていてほしい
  68. 2017/07/25 (火) 01:19:17
    原田泰夫を召喚したらいい
  69. 2017/07/25 (火) 01:20:55
    ※73
    順位戦棋譜に金払いたくない連中は雑談しかできないから
    対局内容なんて話せないよ
  70. 2017/07/25 (火) 01:21:52
    だって横歩取りつまんないんだもん
    モバイルの方には入ってるけど
  71. 2017/07/25 (火) 01:26:11
    この議論面倒くさいから、もう内規で決めちゃえばいいんだよね。
    「会長資格者はタイトル1期以上もしくはA級在位5期以上」とか。
    あとは財界人に理事長職なりなんなりやってもらって。
  72. 2017/07/25 (火) 01:30:24
    ※81
    会長誰がやるかって横歩取りより面白いの?
  73. 2017/07/25 (火) 01:32:35
    ※40
    米長なら普通にそういう事情があり得るから困る
    盤外では基本ロクデナシだからなぁ…
  74. 2017/07/25 (火) 01:34:43
    谷川と言えば横歩取り45角に代表されるように、
    派手で過激な将棋が似合う。
    若さを取り戻して、もう一度檜舞台にあがってほしい。
    谷川新名人誕生を子供のころニュースで見て将棋を始めたおっさんの、切なる願い。
  75. 2017/07/25 (火) 01:38:37
    将棋の内容について深く語りたい人は既に本スレやtwitterでやってるだろうし…
    別にどんな話をしようがええやん
  76. 2017/07/25 (火) 01:39:46
    ※83
    いや、横歩の方が断然おもしろいわ
    これが相振りならすげー迷うけど
  77. 2017/07/25 (火) 01:44:25
    責任をとってやめたわけではなく、あくまで体調不良での辞任
    ここ重要
  78. 2017/07/25 (火) 01:44:35
    *86
    そうそう、将棋界に興味はあるけど将棋にはそんなに興味無いっつう俺らみたいのも結構いるよな
  79. 2017/07/25 (火) 01:51:28
    芸スポ民のワイドショー思考に草
  80. 2017/07/25 (火) 01:51:47
    人それを野次馬という
    別にそりゃいいんだけど、その競技のファンに歓迎されるとは思うなよ
  81. 2017/07/25 (火) 01:51:54
    ひねり飛車が絶滅したから将棋見るのやめた人とかも居るのだろうか
  82. 2017/07/25 (火) 01:54:01
    ツイッターでは他の将棋クラスタと馴れ合ったり検討したりしてるけど
    2ch名人のコメント欄は荒らすためにあると思ってる

    いかんのか?
  83. 2017/07/25 (火) 01:58:12
    って陰キャのクラスメイトが言ってた
  84. 2017/07/25 (火) 02:03:04
    この後も勝ちまくって昇級に絡むとまでは思わんけど
    羽生世代前後は完全に落ちてきてる中で序盤とはいえこの結果はすごいな
    羽生と一緒で元々の強さが圧倒的だから衰えても強いんだろうな
  85. 2017/07/25 (火) 02:05:13
    タニちゃんやるやん。
  86. 2017/07/25 (火) 02:05:33
    会長職だけ語り合いたいんなら自分でそういう場を設けて思う存分やれよwwwwwwwwww
  87. 2017/07/25 (火) 02:06:36
    ※93
    モテなさそう
  88. 2017/07/25 (火) 02:07:34
    ※99
    思い通りにならなくて悔しいのうwwwwwwwww
  89. 2017/07/25 (火) 02:09:24
    深夜2時の自レス
  90. 2017/07/25 (火) 02:09:31
    ※98
    この米欄が現実だろうが
    異端なのはお前
  91. 2017/07/25 (火) 02:17:03
    ※106
    ぱーか
  92. 2017/07/25 (火) 02:18:48
    ※98
    この米欄が現実だろうが
    異端なのはお前
  93. 2017/07/25 (火) 02:20:24
    今から異端審問を始めまーす
  94. 2017/07/25 (火) 02:31:06
    将棋だけやっとけ
  95. 2017/07/25 (火) 02:31:07
    ※112
    なんだかんだで菅井糸谷斎藤辺りが上がるから大丈夫
  96. 2017/07/25 (火) 02:34:50
    囲碁もかつて、加藤正夫ってゆう人が現役で理事長やって、50半ばで急死したもんなぁ。激務だよ。
  97. 2017/07/25 (火) 02:35:01
    今期は割と好調な阿久津が昇級する気がする。
  98. 2017/07/25 (火) 02:38:22
    ※112
    もしそうなら50代にA級カムバックされる奴らが悪い
  99. 2017/07/25 (火) 02:40:02
    こういう結果を見ると、やっぱり現役棋士に会長や理事なんてやらせちゃいかんと改めて思う
    組織運営の適性の有無だってあるだろうし、勝負の結果に対して「会長やってなければ云々」という感想があること自体フェアじゃない
    会長や理事に就いてる棋士たちがそれぞれどういう考えでやってるかなんて分からないけど、観てる側としては何だかスッキリしないものを感じる
  100. 2017/07/25 (火) 02:44:22
    まあ横歩の最新形で若手を攻め潰せたのも、
    研究時間を確保できるようになったからってのがデカイだろな
  101. 2017/07/25 (火) 02:47:38
    タニーより郷田と一基が先に落ちそうなのが悲しい。
  102. 2017/07/25 (火) 02:53:49
    斎藤これで直近3連敗か
    パッとしないな
  103. 2017/07/25 (火) 03:21:20
    やっぱり壊れてるじゃないか
  104. 2017/07/25 (火) 03:22:47
    羽生さんは火蟻より怖いな
  105. 2017/07/25 (火) 03:23:06
    そりゃ谷川は歴史的に見ても羽生、藤井に並ぶ天才だからな
    斎藤とは才能と地力が元々違い過ぎる
  106. 2017/07/25 (火) 03:49:50
    タニー時間ある将棋ならまだまだやれそうだね。
  107. 2017/07/25 (火) 04:28:25
    王位戦 アベマ
    今日 戸辺誠、高野秀行、室谷由紀、藤田綾
    明日 飯島栄治、佐々木慎、中村桃子、飯野愛
  108. 2017/07/25 (火) 05:01:11
    谷川さんがAに戻ったら凄いなぁ・・・夢があるわぁ・・・・
  109. 2017/07/25 (火) 05:13:46
    A級に復帰するタニーは見たいが
    全敗でB級1組に返品されて来るタニーは見たくない
  110. 2017/07/25 (火) 06:13:36
    これが元中学生棋士かつ永世名人の底力だな。
    タニーおめ!次も頑張ってほしい。
  111. 2017/07/25 (火) 06:56:11
    責任とって辞めたとはいうけど、重荷からは解放され将棋の調子は良くなり良いことづくめだな
    がんの青野も含めて、続けさせた方が罰になったんじゃねーの?
  112. 2017/07/25 (火) 07:03:11
    谷川が辞めたのはあくまでもお腹痛い()からなんだけど
    責任を取った訳ではない
  113. 2017/07/25 (火) 07:04:44
    文春やpdfも悪意がなかったんですかね
  114. 2017/07/25 (火) 07:19:56
    棋譜見たら斎藤フルボッコやん
    やるなタニー
  115. 2017/07/25 (火) 07:25:22
    今のなめちゃんがB1に下がってきたらすぐB2に落ちちゃいそう。
  116. 2017/07/25 (火) 07:33:55
    歳をとってもタニーは早々にB2に戻ったジメイや飯島とは積んでるエンジンが違うな
  117. 2017/07/25 (火) 07:41:49
    まあタニーは凄いよ。基本 羽生さんいなかったらタイトルあと20以上多く取ってると思う。
    モテ、ウティも+20で残りはかなりばらけるでしょ? 
  118. 2017/07/25 (火) 07:52:02
    羽生さんが藤井君の登場で「すごくいい刺激を受けている」と
    モチベーションUPしてる同様の想いはタニーも抱いてそうだし、
    それで復調してるのなら実にいいことだ。
    羽生さんもタニーも揃って藤井君に負けじと頑張ってほしい。
  119. 2017/07/25 (火) 08:04:02
    古いポルシェをオーバーホールしたら普通のセダンの斎藤より速かった
    そういう結果だは
  120. 2017/07/25 (火) 08:07:41
    谷川先生かっこいいなあ
    これが才能というものか
    A級復帰是非!!!
  121. 2017/07/25 (火) 08:10:33
    郷田ももう一回燃え上がってくれ!
  122. 2017/07/25 (火) 08:12:29
    羽生さんがいなかったらどさくさで先崎が王位一期くらいあるかな?
  123. 2017/07/25 (火) 08:14:32
    色々言う声もあるけど、それでもタニーが大好きだ。
    色々あったけど、やっぱりタニーは戦う姿を見せてくれる方がいいなぁ。

  124. 2017/07/25 (火) 08:22:42
    こういうのみると、森内にもB1で指してもらいたかったなぁ
    もうかなわぬ夢だが・・・
  125. 2017/07/25 (火) 08:29:01
    今後は大山15世みたいに順位戦に特化していくつもりかな
    とりあえずの目標はA級復帰だろう
  126. 2017/07/25 (火) 08:57:36
    渡辺は天才だな
    あれだけの大事件起こして何のおとがめ無しだもんな
  127. 2017/07/25 (火) 09:08:42
    魂の七番勝負特別編 希望
    谷川先生に駒落ちで負けて泣いた 藤井君との対決
  128. 2017/07/25 (火) 09:30:44
    今の谷川ならポカ期待して最後まで指す価値はありそうだが
    斎藤のポリシーに反するのかな
  129. 2017/07/25 (火) 09:32:56
    浩司いきてたか
  130. 2017/07/25 (火) 09:57:15
    ※152
    薄い自陣に竜作られて、一方で先手玉は左辺に逃げやすいから、
    攻めが間に合わないと思ったのかね。
  131. 2017/07/25 (火) 11:05:51
    二代目ハタチンか、驚異の残留力
  132. 2017/07/25 (火) 11:06:34
    三浦さんの賠償金はたったの5000万円らしいよ
  133. 2017/07/25 (火) 11:20:24
    若い頃の谷川は、横歩とかで新手をよく出してたし、
    塚田スペシャルを二度も潰したのが谷川。
    ちゃんと研究すれば、まだまだ一線でいける。
  134. 2017/07/25 (火) 11:29:57
    中原の相がかりも
    何故か谷川には通用しない
    と言われてもいた
  135. 2017/07/25 (火) 12:35:12
    谷川は自称序盤下手だけど、実は序盤センスは凄じく高い。
    羽生が一時、可能性を追求していろいろな初手を試したけれど、
    ことごとく谷川に却下されている。
  136. 2017/07/25 (火) 13:22:55
    これは、みなドッチラケだな
  137. 2017/07/25 (火) 15:35:12
    HB「斎藤君も衰えたか…寂しくなるな…。」
  138. 2017/07/25 (火) 17:06:29
    ええやん、旧式レクサス
  139. 2017/07/26 (水) 17:47:56
    >羽生が一時、可能性を追求していろいろな初手を試したけれど、
    >ことごとく谷川に却下されている。

    谷川九段 対羽生 165戦62勝103敗6千日手
    ことごとく跳ね返してるのに負け越すとはいったい…。
  140. 2017/07/26 (水) 18:56:42
    タニちゃんやるやん。
  141. 2017/07/26 (水) 21:44:36
    将棋はくそメンタル重要だからね。会長なんてやったら思考の邪魔になることばかりでしょ…
    という訳で会長など制度改革は必要かもね。
  142. 2017/07/28 (金) 22:17:15
    奇跡の53歳
    ハリネズミ
    バブルが
  143. 2017/07/28 (金) 22:32:19
    静かなのにびゅーん
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。