藤井四段、中学最後の夏休みは“将棋漬け”「今は強くなることが最優先」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井四段、中学最後の夏休みは“将棋漬け”「今は強くなることが最優先」



720:名無し名人 (アウアウカー Safb-pSzm):2017/07/24(月) 16:49:52.91 ID:E9Fxs1Sva.net
藤井 今年の夏休み強くなるために精進します
阪口 充分強いわー


724:名無し名人 (アウアウウー Sa6b-NUyL):2017/07/24(月) 16:51:03.95 ID:F1fDXRzqa.net
>>720
いいねこのほのぼのした会話w


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1500867119/
[ 2017/07/25 07:00 ] ニュース | CM(41) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/07/25 (火) 07:08:17
    学校を休んでた分の補習を受けろよ
  2. 2017/07/25 (火) 07:10:34
    学校の補修なんざどうでもいいわ

    羽生先生みたいに高校に行って足踏みしないで、将棋に打ち込んで各タイトルの最年少記録を塗り替えまくってほしい
  3. 2017/07/25 (火) 07:14:40
    これから「学校の勉強しないの?」派と
    「天才には勉強なんざ要らん」派の口喧嘩が始まります
    ご期待下さい
  4. 2017/07/25 (火) 07:17:03
    顔のアップはやめてあげて
    かわいそう
  5. 2017/07/25 (火) 07:19:36
    若い時に将棋に打ち込むのは良いことだよ
    渡辺なんか学生時代遊びすぎたせいで
    きっと衰えるの早いでしょうとか自分で言ってるし…
    まあ衰えはわからんが後悔してるっぽいし
    後悔ない人生を歩んでほしいです
  6. 2017/07/25 (火) 07:20:22
    まぁ俺も中学の時はプール&部活漬けだったしなぁw
  7. 2017/07/25 (火) 07:23:45
    焦ってるとかじゃなく好きでやってるんだろうね
    俺も昔は夏休みにほぼ毎日道場に通ってたよ、若い頃はエネルギーが余ってたからな
  8. 2017/07/25 (火) 07:45:49
    渡辺は女に遊ばれたんじゃね?
    藤井君は将棋と勉強で青春を過ごして 早くタイトル獲って欲しいわ
    そのうちガールフレンドができるよ
  9. 2017/07/25 (火) 07:48:52
    坊主にしたらえなりかずき
  10. 2017/07/25 (火) 07:53:31
    これは事実上の宿題やらない宣言だな
  11. 2017/07/25 (火) 07:54:14
    いい意気込みだね。
    10代は伸び盛りだから、ますます精進してほしい。
  12. 2017/07/25 (火) 08:05:11
    プログラミング覚えさせたほうが100000000000倍良いのですが
  13. 2017/07/25 (火) 08:11:40
    プログラミングなんて覚えてどうするのよ
  14. 2017/07/25 (火) 08:16:07
    聡太「ということで、研究専用のパソコン買ってよ」



    聡太父母「しゃーないな」



    聡太「ぐへへ・・」
  15. 2017/07/25 (火) 08:16:51
    聡太「ということで、研究専用のパソコン買ってよ」



    聡太父母「しゃーないな」



    聡太「ぐへへ・・」
  16. 2017/07/25 (火) 08:37:03
    義務教育だから本人が希望しない限り単位の不足だの留年だのって概念がない。
    学歴や将来のためっていうならもう手に職ついてるこの人には全く必要ない話。
  17. 2017/07/25 (火) 08:51:10
    ※14
    小学生はつまんねーコメしてないで勉強してろ
  18. 2017/07/25 (火) 08:59:36
    宿題やれよ
  19. 2017/07/25 (火) 09:01:38
    えなりかずき
    ブースカ
    小池さん
    ラーメンマン
  20. 2017/07/25 (火) 09:03:25
    菅井新手キターーーー
  21. 2017/07/25 (火) 09:04:07
    普段ですら、宿題は休み時間に終わらせてるらしいから
    夏休みの宿題はとっくに終わってることだろう
  22. 2017/07/25 (火) 09:18:35
    史上最年少と言っても、その差は僅か。
    自分のが目指す道の大きさと自分が到達できそうな高みをよく読んで考えて欲しい。
    本当に強くなれるのであれば大学卒業したって間に合う。
    タイトル100期だって8冠13年で可能。
  23. 2017/07/25 (火) 09:29:55
    一番伸びる時期
    羽生さんも「10代に青春はなかった」ほど将棋漬けの毎日だったらしい
    そしてそれが今の自分を支えているとも羽生さんは言っていた
    だからきっとそれは正しい
  24. 2017/07/25 (火) 09:36:39
    杉本師匠の言っていた「どんな道を選んでも、それが聡太にとっての最善手」
    というのは本当にその通りだと思う。

    それが聡太にとって強くなるために必要な選択や経験だと思うのなら、
    それを支持して応援したい。
  25. 2017/07/25 (火) 09:38:35
    少なくとも※4よりはモテルから心配すんなw
  26. 2017/07/25 (火) 10:37:02
    将来を考えると将棋の勉強なんか今はやるべきではないぞコメがちらほらあるけど
    ネタで言ってるのかマジでそう思ってるのかどっちなんだ?
  27. 2017/07/25 (火) 12:00:02
    まぁ、野月に選ばれなかった若手は
    この夏どうするかだな


    認めてしまうのか?
    それとも藤井くん以上に研究に没頭するのか? だ
  28. 2017/07/25 (火) 12:02:25
    同業者にダメ認定される若手って・・・・・・・・
  29. 2017/07/25 (火) 12:20:16
    結果が全ての世界だからな
  30. 2017/07/25 (火) 12:52:37
    炎で既に出演してる増田が何でまた今回も出るんだよ?と思ったが
    野月、もしかして高見と間違えて増田にオファーしちゃったってオチか。
  31. 2017/07/25 (火) 12:54:34
    野月じゃなくて、アベマの運営が
    そろそろ運営しろよ

    それか、野月がアベマに完全移籍するかだ
  32. 2017/07/25 (火) 12:55:26
    もち棋士は閉店ガラガラしてからだけどな
  33. 2017/07/25 (火) 13:00:50
    ああ、ちぐはぐになっちゃったか
    藤井対決は将棋の日の席上でいいよ
  34. 2017/07/25 (火) 13:06:14
    将棋漬けならいいけど、なんか連盟のいいなり漬けになりそうで不安・・・・

    このまま並の強豪棋士止まりだったら
    野月、おまえ浣腸な
  35. 2017/07/25 (火) 13:30:10
    もう藤井くんの対局中継しか需要ないんだから、とりあえずプロ棋士を半減したら?
  36. 2017/07/25 (火) 15:00:21
    ※12

    プログラマなんて20年後にはAIに駆逐されてる職業。
    最先端の研究もAIに頼るだろう

    対して将棋はAIがどれだけ強くなろうとも
    人間同士の戦いに皆が注目する

    プログラムなんぞ覚えさせても藤井くんの将来に
    百害あって一利なし
  37. 2017/07/25 (火) 15:05:17
    どうなんだろうね。その強くなるために最優先にしたものが
    強くなるために最良の選択ではない可能性が高い時代なので、
    難しいね。

    まあ、英語と数学は手抜き禁止だな。
  38. 2017/07/25 (火) 15:35:44
    ※46

    将棋の世界では
    単に将棋が強い人が最終的な勝利者になると
    思うんですが、、

    人間同士の対戦が魅力の分野は
    テクノロジーが発達してもそう簡単に廃れないよ。

    大半の接客業とかIT技術者は今後どんどん
    いなくなる。
  39. 2017/07/25 (火) 15:42:05
    ん?というか
    ※46はITスキルや心理学、生理学が
    将棋に活きると思ってるってことか?

    ほとんど活きないやろ…

    メンタルコントロールの専門知識とかが必要だとしても
    外部スタッフを使えばいい話
  40. 2017/07/25 (火) 20:27:40
    やっぱ羽生さんの方が天才だと思う。
    10代の頃の羽生さんは狂気に満ちた鬼気迫る迫力があった。
    それがテレビや写真からでさえ見て取れた。
    実際にお会いしてたらその迫力に圧倒されてたと思う。
  41. 2017/07/25 (火) 21:40:38
    ※52
    どっちの才能が上かはともかく、わかる。
    藤井くんは可愛らしいけど羽生はなんか怖かった。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。