【竜王戦】羽生三冠が稲葉八段に勝ち、挑戦者決定三番勝負進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】羽生三冠が稲葉八段に勝ち、挑戦者決定三番勝負進出

731-06.png
第30期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



2017年7月31日 第30期竜王戦決勝トーナメント 羽生善治三冠 対 稲葉陽八段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/30/ryuou201707310101.html


362:名無し名人:2017/07/31(月) 21:49:59.79 ID:YfHAp6H1.net
投了キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
悲願の永世竜王、永世七冠が迫ってきたああああああああああ


364:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:02.32 ID:EoU+ikan.net
挑戦おめでとう!


366:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:03.62 ID:jUvOoD+7.net
羽生さんの極悪竜王退治楽しみ


367:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:06.39 ID:pwRK7r2O.net
7年ぶりの挑戦きたー


368:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:06.87 ID:6GuvW/hm.net
羽生さん勝ったああああああああああああああああ


370:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:10.61 ID:zeZzebHb.net
羽生さんおめ!やっぱりおもしろい将棋指すなぁ


373:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:13.59 ID:TOmlj2Zn.net
今年は竜王に全力くさいな


374:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:14.67 ID:Sy53+cHa.net
羽生挑戦きたああああ


379:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:22.84 ID:D1ixES/O.net
終わって見れば完勝、自陣無傷


382:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:26.01 ID:W8hJOt3Y.net
事実上の番勝負が終わった


383:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:27.49 ID:IbYgpqgg.net
松尾「みんな羽生さんに勝ったこと忘れてる…」


387:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:35.08 ID:dJfXIMQ2.net
羽生の竜王挑戦は7年ぶりか。長かったなぁ


389:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:43.22 ID:8Nd/PAdz.net
松尾、久保のあっちの山と比較したら凄い将棋だったな


394:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:45.76 ID:yCecFKqb.net
これは100期+永世竜王狙ってますわ


398:名無し名人:2017/07/31(月) 21:50:52.64 ID:dQL6O7q/.net
松尾がフリーパスみたいな風潮やめーや


410:名無し名人:2017/07/31(月) 21:51:09.62 ID:IXituYrs.net
いい将棋だったな
俺なら途中先手玉右側に移動するんだがそれだと稲葉の術中に松はまったかもな
金銀盛り上がる羽生の選択は見事だったわ


412:名無し名人:2017/07/31(月) 21:51:13.92 ID:jUvOoD+7.net
ここで羽生松尾の対戦成績を見てみましょう


451:名無し名人:2017/07/31(月) 21:52:46.30 ID:xcKX+llq.net
>>412
羽生の三勝二敗で、直近二連敗らしいよ
けっこう松尾頑張ってるやん


481:名無し名人:2017/07/31(月) 21:53:59.25 ID:jjrjqcwT.net
>>451
一昨日行われた非公式戦では羽生が56手で松尾に圧勝。


419:名無し名人:2017/07/31(月) 21:51:33.94 ID:HZBOjNDn.net
羽生さんは渡辺の横暴を見かねて
粛清に動いたな


422:名無し名人:2017/07/31(月) 21:51:40.86 ID:3XdVI6c7.net
羽生さんおめ
稲葉△33歩疑問手だったかな


426:名無し名人:2017/07/31(月) 21:51:45.27 ID:dnxaCWx8.net
今日の羽生は強かった
でも、これで羽生が挑決で負けるのが竜王戦だったりするからなぁ


437:名無し名人:2017/07/31(月) 21:52:18.99 ID:fU7RBa2f.net
藤井くんの影響で将棋のモチベ上がってるらしいし今期は竜王取れたらいいな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1501504133/
決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 4,525
[ 2017/07/31 21:54 ] 竜王戦 | CM(377) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2017/07/31 (月) 21:55:08
    いよいよきた
  2. 2017/07/31 (月) 21:55:36
    ハブなのに竜王
  3. 2017/07/31 (月) 21:55:46
    キタァー、これは挑戦者間違いなしや!!
  4. 2017/07/31 (月) 21:55:55
    羽生「また会ったな」
    松尾「ええ…」
  5. 2017/07/31 (月) 21:56:00
    完勝だったな
    稲葉もそれほど多くミスしたわけではなかったが運が悪かったとしか
  6. 2017/07/31 (月) 21:56:27
    羽生さん、お願いだから竜王奪取して!これだけが私の希望です。
  7. 2017/07/31 (月) 21:56:43
    まとめはや
  8. 2017/07/31 (月) 21:56:53
    国民栄誉賞が視野に入ってきた
  9. 2017/07/31 (月) 21:57:05
    羽生一族最弱の羽生竜王くるか
  10. 2017/07/31 (月) 21:57:11
    勇気流の勝率どうなってんだ
    最近勝ってるところしか見てない気がするんだが
  11. 2017/07/31 (月) 21:57:15
    1組の決勝で稲葉が勝ってるから
    稲葉は1勝でOK、羽生は2勝必要なんだよな?
  12. 2017/07/31 (月) 21:57:18
    現在進行中の防衛して竜王とると100期?
  13. 2017/07/31 (月) 21:57:21
    あの狭いところに押し込められたと思われた飛車が金銀ガジガジの結果生き返るとは。
  14. 2017/07/31 (月) 21:57:40
    羽生さん、いけええええええ
  15. 2017/07/31 (月) 21:58:03
    これはすげーわ、金大活躍
  16. 2017/07/31 (月) 21:58:09
    今の稲葉ですらこの惨状かよ。
    どこまで棋士を破壊したら気が済むんだ、このおっさんは。
  17. 2017/07/31 (月) 21:58:18
    やったー!羽生さんおめ!
    夕方頃の将棋連盟LIVEでは激闘は深夜にまで及びそうって出てたけど
    稲葉のファンタで早く終わってよかった。
  18. 2017/07/31 (月) 21:58:40
    ※12
    松尾だろ
  19. 2017/07/31 (月) 21:58:41
    まあ所詮松尾の敵じゃないな
  20. 2017/07/31 (月) 21:58:46
    三浦さんの仇を打ってくれ羽生さん
  21. 2017/07/31 (月) 21:58:50
    ※12
    色々と違います。
  22. 2017/07/31 (月) 21:59:23
    これは熱い
  23. 2017/07/31 (月) 21:59:26
    王位取られて、王座防衛して、竜王奪取でタイトル100期がベスト。
  24. 2017/07/31 (月) 21:59:39
    これは鬼畜眼鏡モードで挑戦までの最難関クリアだな。
  25. 2017/07/31 (月) 21:59:41
    稲葉も衰えたな
  26. 2017/07/31 (月) 21:59:44
    2連勝が必要なのは棋王戦。
  27. 2017/07/31 (月) 21:59:50
    稲葉ファンタ?・・・そんな悪手指してるようにみえなかったけど
  28. 2017/07/31 (月) 21:59:50
    藤井四段登場でモチベーション上がってると言ってたし、徐々にモチベ効果が出てるのだとしたら何より
  29. 2017/07/31 (月) 22:00:32
    衰えなど微塵とも感じさせない鮮やかすぎる指し回しだった
    8二金打ちからどこまで読んでたのか気になるわ
  30. 2017/07/31 (月) 22:00:50
    なべを倒して光を取り戻してくれ。
    そしたら藤井君と死闘を戦い、良い後継者を得たとか。わが生涯に一片のくいなしとか名言をはいてもらって楽になってもらってかまいませんから。どうか永世7冠をおがませてください。

  31. 2017/07/31 (月) 22:01:07
    1組1位と2位の挑決、順当と言えば順当か
  32. 2017/07/31 (月) 22:01:13
    まずは挑戦者になってくれ羽生さん!
  33. 2017/07/31 (月) 22:01:45
    よく見ると先手陣ほぼ手付かずなんですが…
  34. 2017/07/31 (月) 22:01:52
    もう王位は、菅なんとかさんにあげちゃえよ
    もう永世3周して、気が済んだだろw
  35. 2017/07/31 (月) 22:02:15
    勇気流が優秀なのもあるな。
    名人戦といい、ここ一番で採用されてる。
  36. 2017/07/31 (月) 22:02:20
    稲葉この負け方は後に尾を引きそうだな
  37. 2017/07/31 (月) 22:02:43
    73銀打がしびれた。いい手だったね。
    勇気流は、特に勝率が高いのは勇気だけだと思う。
    あと、記憶が定かであるなら、羽生が勇気流を採用した場合、2戦2勝だったと思う(前回の採用は対深浦戦)
  38. 2017/07/31 (月) 22:02:45
    ※11
    でも去年まで勇気以外が採用するとあまり先手の勝率よくなかったんじゃないっけ?

    勇気や羽生さん(や研究再開したタニー)のような腕力があるひとがやればいける。。という感じなのかな>勇気流
  39. 2017/07/31 (月) 22:02:50
    松尾には悪いが、羽生を応援しちゃうな、この展開は
  40. 2017/07/31 (月) 22:03:23
    正直今のナベと羽生さんだと羽生さん勝ちそうだよなあ若手にも対応出来てるし
  41. 2017/07/31 (月) 22:03:45
    読売主催の新棋戦、初代は羽生か松尾か…となるべきなのだが
  42. 2017/07/31 (月) 22:04:26
    そういや羽生さん顔が桃太郎っぽいよな
  43. 2017/07/31 (月) 22:05:11
    これで100期永世竜王になったらもう将棋の神様としか言えない。
    藤井君の連勝で将棋会に注目を集めておいて、最後は羽生先生が全て持っていく展開。
  44. 2017/07/31 (月) 22:05:16
    松尾が勝つには、この前のじめいみたいに、とっておきの研究出すしかなさそう
    だけど、3番勝負だからなぁ
  45. 2017/07/31 (月) 22:05:36
    勇気流ジメイ戦でもつかってたやろ
  46. 2017/07/31 (月) 22:06:04
    ※44
    鬼(畜眼鏡)なのに鬼退治とはいかに
  47. 2017/07/31 (月) 22:06:08
    永世竜王で100期、国民栄誉賞。

    期待します。

  48. 2017/07/31 (月) 22:06:24
    羽生が2−0で挑戦権獲得して、4−3で渡辺が防衛する未来が見えた。
  49. 2017/07/31 (月) 22:06:27
    今度こそ永世竜王を
    もし復位したら14年ぶりに羽生竜王と呼ばれるのか
  50. 2017/07/31 (月) 22:06:44
    渡辺が出る対局に価値など無いが、羽生が出るなら話は別だな。
  51. 2017/07/31 (月) 22:06:59
    何度目かの、今度こそ
  52. 2017/07/31 (月) 22:07:02
    そしてやっぱり冷やし中華は鬼門だった
  53. 2017/07/31 (月) 22:07:04
    1組優勝と2位って意外と初なのでは?
  54. 2017/07/31 (月) 22:07:08
    まあ松尾からすれば一回勝ってるのにもう二回勝たないといけないとかいう、
    アンフェアにもほどがあるカードだな
    こうなるとシード制ってのはまるで役に立たない
  55. 2017/07/31 (月) 22:07:23
    ※39
    この間ジメイ戦で勇気流やってたよ
  56. 2017/07/31 (月) 22:07:36
    玉がゴー8か六8かで、こんな展開違うんだな
    深けーなぁー
  57. 2017/07/31 (月) 22:07:45
    俗手の連発で勝っちゃうんだからすげーわ
    82の金は殊勲賞ものだな
  58. 2017/07/31 (月) 22:07:48
    羽生さんめっちゃ強かったな。後手の△75歩がいい手に見えたけど、それに対して強く踏み込んでいって、一気に後手を粉砕してしまった。これは挑戦者決定3番勝負が楽しみ。
  59. 2017/07/31 (月) 22:07:51
    竜王戦の渡辺は強いからなあ。
    メチャクチャ強い。
  60. 2017/07/31 (月) 22:08:03
    松尾は羽生に三回勝たないと竜王挑戦出来ないのか・・・
  61. 2017/07/31 (月) 22:08:52
    この間の東急将棋まつりの羽生vs松尾の公開対局は前哨戦で
    三番勝負もその勢いのまま羽生挑戦となればいいな
  62. 2017/07/31 (月) 22:09:36
    いっけーー 羽生さーーーん
  63. 2017/07/31 (月) 22:09:58
    よっしゃあああああああああある
  64. 2017/07/31 (月) 22:10:07
    誰も松尾先生を応援してない……
  65. 2017/07/31 (月) 22:10:19
    永世7冠キター
  66. 2017/07/31 (月) 22:10:57
    ナベ「松尾こい松尾こい松尾こい松尾こい松尾こい松尾こい松尾こい」
  67. 2017/07/31 (月) 22:10:59
    まさか松尾に負けないよね?
  68. 2017/07/31 (月) 22:11:16
    この勝ち方おかしいだろ
  69. 2017/07/31 (月) 22:11:21
    羽生さん、おめでとう。稲葉さんお疲れ様です。
    羽生さん土曜日はイベントだったのに疲れも見せず
    激闘を制してくれました。次もファイト!

  70. 2017/07/31 (月) 22:12:01
    これで永世七冠、渡辺成敗とか完璧すぎてやばいくらいだ
    ここまで来たら行けるぞ!
  71. 2017/07/31 (月) 22:12:04
    なべは「松尾」じゃなく
    「松尾くん」呼びだろ
  72. 2017/07/31 (月) 22:12:24
    地味な実力者・B1の番人、松尾さんが好きだから松尾竜王も見たいけど、
    やはり羽生の挑戦を見たいかな。
    今期の竜王戦の機会を逃したら、
    羽生vs渡辺のゴールデンカードをタイトル戦で見ることが一生できない予感がするから。
    羽生が衰えたとよく言われるが、それ以上に(タイトル防衛戦を除く)渡辺が衰えていて、タイトル挑戦にかすりもしなくなってきた現状がある。
    羽生の永世竜王獲得を決める相手は、やはり渡辺竜王が一番ふさわしい。
    この二人のタイトル戦はなんだかんだで一番おもしろいだろ。
    松尾さんと羽生の三番勝負も楽しみだ。
  73. 2017/07/31 (月) 22:12:28
    ナベと松尾は同門

    ナベが研究教えたりしてなw
  74. 2017/07/31 (月) 22:12:32
    松尾は好きだが、ここはやはり永世竜王挑戦の夢が近づいた羽生さんを応援する。
  75. 2017/07/31 (月) 22:12:42
    ウチのelmoちゃんは70手目の3三歩打をファンタ認定してる。確かに最期まで働かなかった。
  76. 2017/07/31 (月) 22:12:46
    松尾さん好きだがさすがにここは羽生さんに行ってほしい
  77. 2017/07/31 (月) 22:13:57
    挑戦者決定戦の番勝負はいつぐらいに行われるものなんですか?
  78. 2017/07/31 (月) 22:14:03
    読売「羽生こい羽生こい羽生こい羽生こい羽生こい羽生こい羽生こい」
  79. 2017/07/31 (月) 22:15:08
    高道が天彦を早々に退治してくれたのが聞いたな
    去年の英応戦みたいにならなくてよかった
  80. 2017/07/31 (月) 22:15:22
    1位の松尾さんは1勝で挑決
    2位の羽生さんは2勝で挑決
    そんなにアンフェアだとは思わないけど
  81. 2017/07/31 (月) 22:15:31
    ※68
    俺は松尾先生の将棋好きだし応援したい。
    けれども永世竜王+永世7冠となると話は別なんだよなー。
  82. 2017/07/31 (月) 22:16:06
    松尾松「タイトル初挑戦だぞ」
  83. 2017/07/31 (月) 22:16:06
    ※68
    松尾「悪いが皆さんの期待通りにはならん・・・・」
  84. 2017/07/31 (月) 22:16:14
    ナベツネ
    「よっしゃ!七番勝負にワイハを押さえておけ
    前みたく、けったいなチャンネーとかの連中を付いてこさせんなよ」
  85. 2017/07/31 (月) 22:16:18
    去年は8/15,26,9/8
    王位戦と被らないようにするとはいっても、羽生さんはキツい
  86. 2017/07/31 (月) 22:16:24
    今、羽生に求められているのは棋界の正常化。
    渡辺を討ち取り、首を連盟の玄関に掲げてくれ。
  87. 2017/07/31 (月) 22:16:25
    もし永世七冠になってもまだ叡王が残ってるという何というタイミングの悪さ
  88. 2017/07/31 (月) 22:16:56
    *89
    間違ってるぞ
  89. 2017/07/31 (月) 22:17:36
    こうやってみると挑戦者決定戦が3番勝負ってのはでかいな
    どちらが勝っても納得できる形になるし
  90. 2017/07/31 (月) 22:18:26
    >>78
    松尾は羽生研なので羽生と研究してる
    ナベは同門だけど関係ない
  91. 2017/07/31 (月) 22:19:11
    松尾さんは、生前の河口俊彦にもめっちゃ好かれてて河口の文章にも沢山出てくるんだよな

    将棋も人間も高く買われてた

    松尾さんにはA級に昇ってほしいし、タイトルもとってほしい

    でも、今回は別だ
  92. 2017/07/31 (月) 22:19:26
    渡辺「松尾松尾松尾松尾松尾松尾松尾松尾松尾松尾松尾松尾松尾」

    読売「羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生羽生」
  93. 2017/07/31 (月) 22:20:13
    ナベが今頃文春にメール送ってる。「羽生は宇宙人です。プロが見ればわかります。」と。
  94. 2017/07/31 (月) 22:20:20
    ヨミウリも、番勝負になったら羽生さんに勝ってほしいと思うんではないかな
  95. 2017/07/31 (月) 22:20:22
    82に金を打った時は重すぎって思ったけど、
    81桂馬取って63まで一人旅は面白かった。
    読み筋だったのかな?
  96. 2017/07/31 (月) 22:21:37
    ※94さん
    教えてくれて有り難うございます
  97. 2017/07/31 (月) 22:21:44
    渡辺「これはソフトだな。挑戦まで来たら対戦拒否しよ!」
  98. 2017/07/31 (月) 22:22:10
    いや、逆に叡王のおかげで、将棋に対する情熱が戻ってきたとも思える。
    去年の叡王戦は、悔しがってたって奥さん書いてるし。
  99. 2017/07/31 (月) 22:23:11
    ※96
    永世7冠とったらやることなくなるから残しておいただけだぞ
    叡王できたからこそ永世竜王を回収しにいく
  100. 2017/07/31 (月) 22:24:22
    羽生りゅう松「やっと俺が伝説になるのか・・・」
      オザ松「おっそwwwww」
      キオ松「あ〜暇すぎ、及川って誰だよ」
      おい松「クッソ〜、あのメガネ強すぎるorz」

      
  101. 2017/07/31 (月) 22:24:24
    ヒヨコの雄と雌の区別がつけば、羽生さんが宇宙人かどうかわかるらしいって
  102. 2017/07/31 (月) 22:25:02
    叡王は30回近く獲る宣言してたな
  103. 2017/07/31 (月) 22:25:18
    3番勝負は番狂わせが多いから松尾さんが挑戦者になる可能性は十分にある
    第1期も島さんが中原さんに勝ったのが信じられなかった
  104. 2017/07/31 (月) 22:26:01
    将棋に集中しよっかな発言も出たことだし、マジで竜王とってさらに叡王もとりかねんと思う。

    てか棋王もとってナベのタイトル剥がしちゃいなYo!!
  105. 2017/07/31 (月) 22:26:15
    太地、豊島、天彦、永瀬、糸谷、斎藤
    タイトル戦5番勝負で数多くの若手が羽生に挑んで返り討ちにあってきた
    今期竜王戦で勝ち上がっている松尾は羽生から3勝(1組トーナメント含む)しなければいけないが、それがどれだけ大変なことか
    しかも羽生の方は2勝でいいのだから、松尾にとっては5番勝負よりも条件が悪い
    これで挑戦できたら凄いことだ。しかしその先には竜王渡辺が待っている
  106. 2017/07/31 (月) 22:26:23
    米89
    その2勝と1勝は下位組との手合いでしょ。
    同じレベルの人間との対戦で必要な勝利数に偏りがあるということで、こういうシードは批判されることもある。
    それの解決方法のひとつが、棋王戦とか格ゲーのEVOとかで有名なダブルエリミネート方式。


    竜王戦のルールが不公平ってわけじゃない。
    「勝った方が不利になり、負けた方が有利になる」みたいな展開があるから批判されるの。
    オリンピックでバトミントンの無気力試合があっただろ?あのときルールが抱えてた問題と本質は同じ。
    (個人的には竜王戦のルールがそこまでおかしいとは思わない。程度問題だとは思う)
  107. 2017/07/31 (月) 22:27:10
    こういう時に羽生さん本人は全く浮かれてないんだろうなあ。

    いつもと同じ平常心で明日、いや、終局直後から次局に向けて動いてるんだろうね。

    ホントに、怪物だわ。
  108. 2017/07/31 (月) 22:27:28
    本当に最後のチャンスかも知れないから他捨ててでも全力で行って欲しい
  109. 2017/07/31 (月) 22:27:42
    ※97
    もう一回、よく読んで。
  110. 2017/07/31 (月) 22:27:55
    やり始めてからルールをコロコロ変えれば確かにアンフェアだけど
    やる前に「竜王戦はこういうルールです」って参加者に明示して開始して
    実際そのとおりに運用されてるんだから何もアンフェアなところはないでしょ
  111. 2017/07/31 (月) 22:28:35
    百期になるんだったらタイトル設立でもいいと思うんだけど
  112. 2017/07/31 (月) 22:30:13
    渡辺も騒動以降は本調子じゃないんだよな。
    竜王⑦と棋王⑤は流石だったが。どんな棋力とメンタルなんだという。。。
    でも羽生相手では本調子じゃないと負ける。
  113. 2017/07/31 (月) 22:31:30
    もう七番勝負の対局会場発表されとるな。
    第1局は能楽堂…
    能舞台の上でやるんか?
  114. 2017/07/31 (月) 22:32:31
    米120

    >やり始めてからルールをコロコロ変えれば確かにアンフェアだけど
    >やる前に「竜王戦はこういうルールです」って参加者に明示して開始して
    >実際そのとおりに運用されてるんだから何もアンフェアなところはないでしょ

    ギャグでいってんの?
    じゃあ俺らはいつ三浦の竜王挑戦が見られるんだよ
  115. 2017/07/31 (月) 22:32:35
    お前ら本当に羽生のぬか喜びプレイに調教されてるよなww
    どうせ決定戦では松尾が空気読まず2連勝。菅井にはこのまま4タテで失陥。おまけに太地にもまさかの失陥で
    年末には一冠なってて羽生の進退問題が出る始末と。
    ここまで読んでるわ俺は
  116. 2017/07/31 (月) 22:32:44
    確かに渡辺、竜王戦手こずるのは予想できたけど棋王も結構ヤバかったよな

    今期は大丈夫かな?
  117. 2017/07/31 (月) 22:33:02
    セルリアンタワー能楽堂
    ・・・いや、なんでもない
  118. 2017/07/31 (月) 22:33:37
    この間の将棋祭はどっち勝ったんですか?
  119. 2017/07/31 (月) 22:33:45
    一冠持ってるのに進退問題が出るなら無冠の棋士は全員引退しなきゃならんな
  120. 2017/07/31 (月) 22:33:51
    ずっと羽生優勢だったけどヒヤヒヤした場面はあった。それでも勝ったのは竜王戦に賭けてるということだと思う。
  121. 2017/07/31 (月) 22:34:11
    やっぱり今期の羽生さんは調子がいい。
    松尾には悪いけど、七割方羽生だな。
  122. 2017/07/31 (月) 22:35:01
    ※125
    毎年不調の時期に「羽生無冠あるで!」ってぬか喜びしてるお前らよりはマシw
  123. 2017/07/31 (月) 22:35:44
    羽生と松尾の対戦成績は?
  124. 2017/07/31 (月) 22:36:04
    ほとんどが羽生の挑戦を期待してる中での対局は大変だろうけど、松尾もがんばってくれ
  125. 2017/07/31 (月) 22:36:17
    渡辺竜王
    松尾竜王
    羽生竜王
  126. 2017/07/31 (月) 22:36:19
    棋王戦の2敗脱落制と勘違いしてるやつが居るけど竜王戦は純粋な3番勝負だぞ。
  127. 2017/07/31 (月) 22:36:59
    ※128
    松尾が青野流で、羽生勝ち
    難しい変化はたくさんあったみたいけど、あえて掘り下げてなかったね
  128. 2017/07/31 (月) 22:37:54
    竜王戦に関しては1組の中で優勝者が決勝トーナメント初戦で負けると、予選、決勝トーナメントを通して1敗で消える可能性がある(1組の2~5位は予選で1敗しているのに残り勝てば挑決まで行ける)部分に関しては少し改善した方がいい気がする。
  129. 2017/07/31 (月) 22:38:08
    ※125
    一冠で進退問題が出るのはやっぱ羽生さんすげぇな
  130. 2017/07/31 (月) 22:38:10
    ミーハーの俺歓喜!羽生さんおめ!
    ていうか一方的だったね。いいとこなしだった。
    是非王位も逆転頼むよ!
  131. 2017/07/31 (月) 22:38:14
    ヒールになったときのナベの強さは異常やからなw
    羽生さん挑戦しても取れるかな?
  132. 2017/07/31 (月) 22:39:20
    ※140
    1組優勝は即挑決でいいよな
  133. 2017/07/31 (月) 22:40:26
    すげーな、スレ立ちからあっという間の30分でコメ100超えてた
  134. 2017/07/31 (月) 22:40:52
    ※89
    1-1で三戦目羽生さんが勝った場合は両者挑戦か?
  135. 2017/07/31 (月) 22:41:05
    ※133 125は恐らくここで1番の羽生ファン
  136. 2017/07/31 (月) 22:41:14
    俺は、羽生渡辺のゴールデンカードが見たいんだよおおおお
  137. 2017/07/31 (月) 22:41:38
    稲葉、もう勇気流顔も見たくないだろうな
  138. 2017/07/31 (月) 22:42:10
    羽生が挑戦者になっても渡辺が勝つ
    渡辺は聡太の踏み台になりたいらしいから
  139. 2017/07/31 (月) 22:42:22
    しかも挑決でw
  140. 2017/07/31 (月) 22:42:40
    三冠は維持してください
    んであと一期竜王獲ってください
    できれば永世叡王も

    他の人間ならトンでもレベルの無茶ぶりだが

    羽生さんだとあっさりクリアしそう
  141. 2017/07/31 (月) 22:42:41
    ※150
    棋王戦でなってどうぞ
  142. 2017/07/31 (月) 22:42:54
    渡辺「松尾絶対勝てよ」
  143. 2017/07/31 (月) 22:43:40
    みんな100で竜王がいいみたいだけど
    初タイトルが竜王だし一期で竜王と百一期で永世竜王の方が綺麗じゃない?
  144. 2017/07/31 (月) 22:43:50
    竜王戦の仕組みで言えば、1組優遇され過ぎ。
    4~6組は挑決まできつすぎる。
    今回の佐々木も全精力を対藤井に使ってまもなく1組勢と連戦。
  145. 2017/07/31 (月) 22:44:18
    ※140
    1組だけじゃなく各組優勝者はそれまで負けてないわけだし全部つじつま合わせようとしたら大変だけどな。

    確かに不公平感もあるけど決勝トーナメント進出で仕切り直しと考えるしかないだろ。
  146. 2017/07/31 (月) 22:44:23
    けいおうせん増えたし永世7冠はなんとしてもといった感じよね
  147. 2017/07/31 (月) 22:44:50
    羽生と戦わずに取れたタイトル(防衛は除く)ってどこまで遡るのかと思ったらまさにこの竜王だったわ
    永瀬が倒してくれたのも運が良かったし2組から挑戦って時に都合よく羽生が左の山だったんだよな
  148. 2017/07/31 (月) 22:45:18
    竜王も読売巨チン軍も調子悪いな
  149. 2017/07/31 (月) 22:45:37
    その後獅子奮迅の8二金と、目眩がしそうな7三銀、忘れません。
    あーーーーーーー、ほんと嬉しいな、羽生さんが勝つの。
  150. 2017/07/31 (月) 22:45:49
    勝ち上がった後の
    圧力に気をつけろ
  151. 2017/07/31 (月) 22:46:06
    優遇されてなきゃ1組の意味が無いじゃん
  152. 2017/07/31 (月) 22:46:27
    いやあ凄い
    正直稲葉八段に勝つのは相当難しいと思ってました
    齢46にしてこの将棋、底が知れない
  153. 2017/07/31 (月) 22:47:08
    獅子奮迅って言葉がピッタリ
  154. 2017/07/31 (月) 22:47:10
    王位も絶対に防衛してほしい
  155. 2017/07/31 (月) 22:47:31
    ※156
    4組-6組は弱い棋士ばかりなんだから当然でしょ
    1組に入ったらそもそも挑決トーナメントに進むことすら無理
  156. 2017/07/31 (月) 22:47:53
    相手、今年の名人戦挑戦者だからな
  157. 2017/07/31 (月) 22:48:35
    松尾が空気を読まずに勝ちます
  158. 2017/07/31 (月) 22:49:09
    ※158 その前にこの対局を中継しろ
  159. 2017/07/31 (月) 22:49:21
    あっさり防衛されそう・・・
  160. 2017/07/31 (月) 22:49:58
    そして明後日は銀河戦:羽生vs稲葉の放送日
  161. 2017/07/31 (月) 22:50:56
    2005年までは、1組1位はベスト4シードすらされなかった件
  162. 2017/07/31 (月) 22:52:54
    ※174
    そう。確か途中でガラッと変わったんだよな。
  163. 2017/07/31 (月) 22:53:00
    8二に投下された金が空挺部隊よろしく暴れまわったな、濡れた。
  164. 2017/07/31 (月) 22:54:00
    羽生勝ったか!
    永世七冠へむけて発進してるねえ

    これは松尾が挑戦すれば渡辺防衛で読売がお通夜状態
    羽生が挑戦すれば永世七冠かけた戦いで盛り上がる
    勝てば読売が起死回生
    負けてもまあ竜王戦は盛り上がるでしょうよ
  165. 2017/07/31 (月) 22:54:12
    ※176
    あれはすごかったよね
  166. 2017/07/31 (月) 22:54:18
    1組と下位組では1勝の重みが違うってことよ
    1組は強い相手ばっかりなんだから
  167. 2017/07/31 (月) 22:54:28
    前回の挑決では糸谷に負けて挑戦できなかったが今回はどうなるか
  168. 2017/07/31 (月) 22:54:30
    今の稲葉さんに勝つのは大変なことだ
    羽生さん今年は本気だな
  169. 2017/07/31 (月) 22:55:03
    松尾が藤井だったら最高だったのにな
  170. 2017/07/31 (月) 22:55:44
    ※157
    2組以下は昇級があるから別にいいんじゃないかと思ってるんだけど。相手の格ってもんもあるし。1組優遇にしたって序列1位を取るには、積み上げた実績がない(下位スタート)ならそれ相応のメンツを勝ち上がらんとあんまり納得しにくい。一応最高位のタイトルなんだからそれぐらいやってもらわんと。
  171. 2017/07/31 (月) 22:55:46
    33歩だけが変な感じだった
    それまではほぼ完璧だと思うんだが
  172. 2017/07/31 (月) 22:56:45
    今期のナベ
    3勝5敗 3割7分5厘 ・・・
  173. 2017/07/31 (月) 22:57:10
    ひょっとしたら羽生さん
    稲葉さんを絶対許さないリストに入れたのかも
  174. 2017/07/31 (月) 22:57:51
    来週放送の銀河戦の戦型が楽しみだ
  175. 2017/07/31 (月) 22:57:55
    王位で菅井にやられっぱなしで心配だったが、ここ一番で勝ててよかった。
    この調子で挑戦決めてほしい
  176. 2017/07/31 (月) 23:01:23
    おまえらもし自分が松尾だとして、
    若手ホープでA級トップの稲葉と、ロートルで衰えた羽生、どっちを相手にしたいと思う?

    俺はもちろん羽生だけは嫌だ
  177. 2017/07/31 (月) 23:02:49
      1組優勝 本戦優勝
    2006 丸山 佐藤
    2007 木村 佐藤
    2008 丸山 羽生
    2009 深浦 森内
    2010 丸山 羽生
    2011 丸山 丸山
    2012 深浦 丸山
    2013 佐藤 森内
    2014 羽生 糸谷
    2015 羽生 渡辺
    2016 丸山 三浦

    竜王本戦トーナメントが現在の形式になった2006年以降
    1組優勝者が挑決で勝利したのは2011年丸山のたった一例だけ
    昨年の挑戦者丸山も1組優勝者だが挑決では三浦に敗れている
  178. 2017/07/31 (月) 23:04:43
    4組菅井斎藤佐々木 5組千田青嶋増田 6組藤井近藤
    この競争を抜けるのがたった一人。その一人が1組の棋士と三連勝でやっと挑決。
    確かに、ちょっと4~6組がきつすぎてバランス悪い。
  179. 2017/07/31 (月) 23:04:49
    ※178
    あの働きを見越して8二なんてところに金を投下するなんて最高すぎる。
    からの7三銀というね。
  180. 2017/07/31 (月) 23:05:29
    ※182
    それだったら将棋連盟も一般世間も今頃大変なことになってんな
  181. 2017/07/31 (月) 23:06:43
    ヨッシャル! ヨッシャル!
  182. 2017/07/31 (月) 23:08:02
    松尾八段、竜王への道

    1stステージ
    王将に1勝→クリア!

    2ndステージ
    三冠に2勝

    ボーナスステージ
    身体検査

    finalステージ
    竜王に4勝
  183. 2017/07/31 (月) 23:08:44
    松尾わりいけど今回は泣いてくんねーかな

    来年ほら、羽生さんに挑戦すれば!ねっ!
  184. 2017/07/31 (月) 23:10:44
    今対局、羽生さんが勝ったら言えることだけど、松尾は将棋まつり序盤から劣勢であのまま指し続けても押し潰されての敗戦必死で悪いイメージしか残らないから、早々に投げたのは竜王戦に引きずらないようにするのにはいい判断だったと思う
  185. 2017/07/31 (月) 23:11:17
    松尾さんが増田くんみたいになっとるw
  186. 2017/07/31 (月) 23:11:45
    ※191
    丸山さんすごすぎw
  187. 2017/07/31 (月) 23:12:45
    物置もメキメキ力をつけて、今やトップ棋士だし
    羽生さん苦戦して負けると思ってた。
    というか、負けるかもしれないって心の準備してたけど、
    完勝だったと言っても良い感じだったね。
  188. 2017/07/31 (月) 23:13:26
    おおーーー
    羽生さん勝ったのか!!
    菅井ちゃんに負けて凹んで期待してなかった!!
    やったああ!
  189. 2017/07/31 (月) 23:14:27
    レーティングTOP30の竜王ランキング戦所属クラス
    1組(5人) ①②③⑤⑨⑭⑯⑰⑱㉒㉓㉘㉚
    2組(2人) ⑥⑧⑫⑮⑳㉑㉗㉙
    3組(1人) ⑲㉕
    4組(1人) ④⑩⑬
    5組(1人) ⑪㉔㉖
    6組(1人)
  190. 2017/07/31 (月) 23:14:33
    佐々木の勇気流を超えたかのように思える指しまわしだったな
  191. 2017/07/31 (月) 23:15:04
    組が上になればなるほど相手が強くて優勝が難しくなるんだから決勝での優遇は当然のこと

    A級以外は挑戦不可能な名人戦に比べたら有難いだろ十分
  192. 2017/07/31 (月) 23:15:36
    そうか、2日制タイトルであるがパッとしない王位を手放して若者にいい顔させるかわりに、同じ2日制タイトルでもろもろ話題性のある竜王をぶち獲ろうというわけだな、なるほど…えぇ、まぁ、そうですねぇ~、はぃ、年齢も、まぁ、それなりなのでぇ、疲労度などを考えますと、えぇ、年度を終えて三冠ぐらいがぁ、まぁ~、妥当な数ではないのかなと思います、はぃ…ってことか。
  193. 2017/07/31 (月) 23:17:46
    松尾も苦労人だしここらで一花咲かせて欲しい気持ちはあるけど、流石に今回は羽生応援だわ、すまんな。
  194. 2017/07/31 (月) 23:19:01
    まあ1組優勝者は1勝で3番勝負行けるアドバンテージが有るわけだし。

    個人的には1組の3位決定戦で負けた人が不憫で。
    トーナメント的には3位タイのはずなのに決勝には出られずもっと前に負けた2人に抜かれると言う。
  195. 2017/07/31 (月) 23:22:23
    羽生が挑戦になったら竜王戦めちゃくちゃ盛り上げるな
  196. 2017/07/31 (月) 23:24:40
    羽生さん、朝より白髪増えた?
  197. 2017/07/31 (月) 23:25:08
    竜王戦初戦をどこでやるのか期待。
  198. 2017/07/31 (月) 23:27:07
    なんちゃらタワー能楽堂らしい
    中継サイトに出てる
  199. 2017/07/31 (月) 23:28:04
    2-1で挑戦者になって竜王番勝負で7戦目まで持ち越してその七戦目もかなり長引いてからの勝ち
    んで、羽生さんが勝った時の記者への第一声が「長かったですね(色んな意味で)」
    まで想像した
  200. 2017/07/31 (月) 23:29:55
    このトーナメント制度になって挑戦者決定戦で1組1位vs1組2位になったのってもしや初か?
  201. 2017/07/31 (月) 23:31:48
    羽生竜王の免状欲しい
  202. 2017/07/31 (月) 23:32:37
    羽生の竜王は渡辺からとってこそやな
    今から念送っておくわ
  203. 2017/07/31 (月) 23:35:21
    なんと言っても三番勝負ですから。
    初戦を勝った方が有利なのは言うまでもありませんが、
    竜王戦の場合はあまり関係ないというw
  204. 2017/07/31 (月) 23:36:41
    言っても、稲葉や豊島あたりに挑戦されるより羽生の方が防衛しやすいだろ
  205. 2017/07/31 (月) 23:36:44
    松尾応援してるし好きだ。

    稲葉が上がってきてたら全力で勝利を祈るんだが、羽生さんが上がってきたんなら話は別だ。

    今回は堪忍な。
  206. 2017/07/31 (月) 23:36:52
    ※216
    2007 木村(1組優勝)vs佐藤(1組2位)
    2011 丸山(1組優勝)vs久保(1組2位)
  207. 2017/07/31 (月) 23:38:30
    今度こそは!
  208. 2017/07/31 (月) 23:41:35
    感想戦の羽生さんの写真がw
  209. 2017/07/31 (月) 23:43:18
    ※220
    俺もそう思うんだが、今のナベの状態を考えると、羽生さんのほうにチャンスがあるんじゃないかとつい思ってしまうわけだ。
    まあ、竜王戦の時だけ「渡辺竜王」になるのかもしれないけれど、最近のナベを見てるとずいぶん弱気な感じがしてね。
  210. 2017/07/31 (月) 23:43:35
    天彦マジ頑張れや…
    天彦ぐらいやで羽生さん止められるの…
    これは若い世代情けない言われますわ。
  211. 2017/07/31 (月) 23:49:20
    ※225
    羽生は王位戦と王座戦を並行して戦ってるし
    相手は若手でマジで強い菅井だし太地も三度目の挑戦なので
    死に物狂いで来るだろうし
    逆に渡辺はしっかり準備して対策できるでしょうから
    渡辺が有利だと思うなあ
    永世七冠みたいんだよなあ
  212. 2017/07/31 (月) 23:53:22
    棋譜見たけど凄いなこれは
    こういう急所がよく分からないふんわりした将棋では鬼のように強い
    構想力が桁違い
  213. 2017/07/31 (月) 23:55:27
    地味でバツ一で人気無いが松尾応援してるし好きだぞ! 

    だから、今回は空気読めや!なっ分かってるだろ?堪忍やで~今回は!
  214. 2017/07/31 (月) 23:56:51
    おまえら、いい加減に松尾がまだ挑戦者になるかも知れないってことを思い出せ!

    でも、やっぱり羽生三冠に挑戦者になって欲しいよね!!うん!なら満場一致だ!

    頑張れ!羽生善治三冠!!!今年は竜王挑戦&奪取だ!!!
  215. 2017/08/01 (火) 00:07:11
    101 わろたー
    腹いてえー
    あー、幸せな気分
    束の間に嫌なことも忘れて一時の幸せをありがとう!
  216. 2017/08/01 (火) 00:08:18
    棋聖王位王座竜王って去年のスケジュールと同じぐらい忙しいやんけ!!
    上手くいけば、叡王→名人→棋聖→王位→王座→竜王とか6連続見れるかもしれんな!
    王位王座防衛、竜王奪取まで期待しちゃいますわぁ!!
  217. 2017/08/01 (火) 00:11:26
    2016年俺「永世七冠になっちゃったら藤井君の超えるべき壁がなくなるなぁ」
    2017年俺「叡王戦のおかげで藤井四段の超えるべき壁も出来たし、心置きなく羽生さん応援できるな」


    2037年俺「永世八冠になっちゃったら藤井君の超えるべき壁がなくなるなぁ」
  218. 2017/08/01 (火) 00:11:29
    113
    オッス! 先輩、お疲れ様です!
    あーしあわせ〜
  219. 2017/08/01 (火) 00:14:46
    ※105
    ここの人たちよりもスポンサーの読売の心配しろw
    発狂してその後お通夜状態になって
    ショックで竜王戦のスポンサー降りるかもしれんレベルだわ
    巨人がBクラスになりそうだというのに
    せめて将棋では羽生の永世七冠で話題になりたいだろ
  220. 2017/08/01 (火) 00:18:01
    でも実際問題永世七冠最後のチャンスの可能性も高いしなんとか挑戦まではこぎつけて欲しい。
  221. 2017/08/01 (火) 00:19:12
    竜王戦のナベは強いからなぁ
    いくら最近の公式戦成績が悪くても、竜王戦にはきっちり間に合わせてくると思われ
  222. 2017/08/01 (火) 00:23:31
    後手稲葉さんの陣形どうやって攻略するんだろうと見てたら、はあ~そうですかぁってなったわ
    素人目で薄そうな右から?と思ってて、金で桂馬とったから桂馬を右の方から打って、ついでに右桂も跳ねて玉にプレッシャーだろ!と思ったけどwちがくて
    もっと速くて確実なのがあるというww
    しかしなあ、あの陣形で下段の金も効いてるように見える中、よくあんな収束が思いつくなぁと
    プロだったら色んな寄り形が見えるんだろうけど、プロってどうなってんだ?
    てか先手陣がほぼ無傷てw
  223. 2017/08/01 (火) 00:24:21
    ※237[
    半年前から対策してるって本人言ってたしな
    今頃若手の研究吸い上げてるんだろ
  224. 2017/08/01 (火) 00:26:52
    ナベの公式戦は今何にでている?

    最近、順位戦以外はあまり聞かないような
  225. 2017/08/01 (火) 00:27:46
    ナベの先を読む手は凄いから、
    竜王失冠して棋士引退して、プロ馬券師になった第2の人生まで読み切ってるよ
  226. 2017/08/01 (火) 00:36:02
    稲葉も悪い訳ではなかったのに、
    投了図はやたら大差がついてしまった

    なぜ菅井に連敗したのか?
  227. 2017/08/01 (火) 00:42:12
    渡辺は他の棋戦調子悪いくらいが竜王戦に調整しやすいくらいのイメージ。

    松尾にとって棋士人生で唯一にして最大のチャンスなんだろうな。もしも羽生に勝って挑戦なら責任とって二勝はして欲しい。

    松尾竜王になったらいきなり棋界序列一位か?
  228. 2017/08/01 (火) 00:42:12
    渡辺は保持タイトルの防衛戦には強いけど、他のタイトル棋戦では最近まったく勝ち上がれないよね。
    むしろ羽生の方がタイトル挑戦の可能性が高い。
    羽生が挑戦すれば、今期の竜王戦がこの二人の最後のタイトル戦になるかもしれない。
    永世7冠とか、今までの竜王戦にまつわるストーリーとか、渡辺との最後になるかもしれないタイトル戦とか、いろいろな要素を考えると、今回は羽生の挑戦を見たい。
    松尾さんも好きな棋士だから複雑だけど。
  229. 2017/08/01 (火) 00:42:27
    竜王戦って勝ち上がるの大変だな、、、
  230. 2017/08/01 (火) 00:45:05
    ※244
    やっぱり相性ってあるのかもね。
  231. 2017/08/01 (火) 00:46:13
    竜王戦本スレの谷間世代の書き込みワロタwwwww
    そりゃ羽生世代に全部おいしいところ持っていかれるわw
  232. 2017/08/01 (火) 00:46:41
    羽生が挑戦者になったら海外対局とかまた組むの?
    んでツアーとかやんの?
    前回は糸谷が挑戦になってツアーは流れてしまったけどな
  233. 2017/08/01 (火) 00:48:09
    王位戦で菅井に負けて心配されてる羽生だけど
    菅井が強いだけだよね。研究しっかりしてて凄いと思ったわ
  234. 2017/08/01 (火) 00:49:21
    松尾さんの過去の経歴を見ると普通にエリート棋士だよ。
    B1に愛されすぎた男だわ。
    序盤巧者で、松尾流穴熊と呼ばれる囲い(本人が開発したわけではなくハッシーとかが練習将棋で指してたらしいが)、横歩取り85飛戦法の松尾流もある。
    タイトル挑戦の可能性はまだまだあるでしょ。行方みたいにさ。
    今回は羽生の挑戦を見たい。。。
  235. 2017/08/01 (火) 00:55:17
    ※251
    「はっはっは、残念だったな!」by常磐ホテル
  236. 2017/08/01 (火) 01:06:29
    松尾も最近充実してた久保を葬って上がってきてるわけだしそう簡単に終わってほしくねえとは思うのだけど
    とりあえず渡辺を引きずり降ろしてくれるのならなんでもええわ
  237. 2017/08/01 (火) 01:10:56
    これで羽生さんの全ての棋戦のタイトル戦登場の希望はまだ保たれたぞwww
    棋聖戦 タイトル戦(防衛)
    王位戦 タイトル戦(0勝2敗)
    王座戦 タイトル戦(0勝0敗)
    竜王戦 挑決
    名人戦 A級1勝1敗(暫定5位)
    棋王戦 本戦 第1回戦
    王将戦 二次予選 1回戦
    叡王戦 予選 決勝

    一番厳しそうなのは二次予選勝ち抜けと本戦総当たりのある王将戦か?www
  238. 2017/08/01 (火) 01:13:40
    挑戦決まったわけじゃないのに、この浮かれようwww
    何か嫌な予感しかしない・・・・
    挑決で手首が壊れる予感・・・・

    樋口カッター松尾、嫌いじゃないけど
    地味すぎるよなぁ・・やっぱり羽生渡辺のタイトル戦は観たいもんなぁ。
  239. 2017/08/01 (火) 01:21:15
    ※256
    u mad?
  240. 2017/08/01 (火) 01:23:38
    松尾竜王、爆誕も見たい
  241. 2017/08/01 (火) 01:26:21
    ※262
    渡辺に勝つ可能性あるのは羽生だね。
    松尾も強いけど渡辺には勝てない。
  242. 2017/08/01 (火) 01:29:02
    竜王戦の羽生さんは七大タイトルの中でも最弱なんで松尾竜王も十分あるで
  243. 2017/08/01 (火) 01:35:46
    今30代の棋士らは衰えていく一方だってのに、またブーハーとその一味に阻まれてしまうのか?
    松尾さん?
  244. 2017/08/01 (火) 01:36:26
    なんかわりと挑戦権獲得、ひょっとすると竜王獲得まで
    あっさりイケちゃうんじゃないかという気もする
    羽生さんへの期待度が低めな今だからこそ逆に
  245. 2017/08/01 (火) 01:38:35
    竜王戦の羽生は信用できないので松尾挑戦と予想
  246. 2017/08/01 (火) 01:38:48
    希望順 
    1.羽生永世竜王誕生
    2.松尾竜王爆誕
    3.羽生挑戦するも惜しくも永世竜王達成ならず
    4.松尾挑戦するもあっさり渡辺防衛
  247. 2017/08/01 (火) 01:42:13
    こいついっつも衰えた後に勝ってんな
  248. 2017/08/01 (火) 01:44:41
    ちな今日の扇子は棋聖戦のやつ
  249. 2017/08/01 (火) 01:46:56
    将棋まつりの席上対局じゃ宛てにならんかもだけど
    羽生さんのが完璧松尾さんの読み上回ってたからなー
  250. 2017/08/01 (火) 01:49:45
    エイオーが増えたから国民栄誉賞はない
    吉田沙保里みたいにその世界で栄誉が何にも与えられなくなってから政府が動く
  251. 2017/08/01 (火) 02:03:04
    ※273
    イチローは2001年に打診されたがその後もどんどん栄誉を増やして行ってたぞw
  252. 2017/08/01 (火) 02:03:48
    垂れ目が来る前に、何とか取って!
  253. 2017/08/01 (火) 02:11:22
    ※260 まあお前には負けるがな
  254. 2017/08/01 (火) 02:15:15
    悪を倒してください。
  255. 2017/08/01 (火) 02:20:45
    モチベーション一つで永世竜王に迫れる男
  256. 2017/08/01 (火) 02:25:46
    うっしゃああああああああああああああああ
    もうダメかと思ってましたすいません
    渡辺を引きずり降ろしてくれ
  257. 2017/08/01 (火) 02:29:16
    羽生松尾はさすがに羽生だな。
    ただ、松尾の気合が凄いが。
    羽生も竜王戦に合わせてる感じがある。
  258. 2017/08/01 (火) 02:30:46
    羽生永世竜王
  259. 2017/08/01 (火) 02:38:13
    ~まめちしき~


    一組優勝者が竜王挑戦者になったのは29年の歴史の中で2011年の丸山九段一人だけ
  260. 2017/08/01 (火) 03:05:54
    記者とタッグの相手と戦うのは大変だ
  261. 2017/08/01 (火) 03:14:48
    ※285
    ド素人は黙ってろ。
  262. 2017/08/01 (火) 03:17:04
    渡辺は今期に無冠になるよ。
    羽生と藤井により。
    来期順位も落ちて引退します。
  263. 2017/08/01 (火) 03:28:05
    去年の三番勝負は興味なかったけど。
    今年は楽しみ。
    どちらが勝っても意義がある。
  264. 2017/08/01 (火) 03:45:15
    別に松尾さんが勝ってもイイんだよ・・・ナベ退治が出来るのなら・・・。
  265. 2017/08/01 (火) 03:49:15
    >松尾さん狂保戦で最初手が震えてたらしいけど

    HB「松尾さんもですか。私もいつも手が震えます、えぇ、えぇ。最後の方に」
  266. 2017/08/01 (火) 03:54:13
    この流れの中、俺は松尾さんを応援するよ。
  267. 2017/08/01 (火) 03:55:34
    渡辺さんは来期には、竜王名人になります。
  268. 2017/08/01 (火) 04:00:56
    渡辺が勝つと、将棋ファンのふりをした狂人たちががっかりする。
    渡辺を応援しようかな。
  269. 2017/08/01 (火) 04:17:59
    ※64
    「羽生は羽生と戦わないからズルい」

    これ聞く度に思うんだが
    逆なんだよなあ
    羽生だけが毎回毎回羽生と戦ってるの、分からんのかい
  270. 2017/08/01 (火) 04:28:57
    224
    感想戦の羽生さんの写真
    「むふふ、してやったりですワ、むは、むははははは」
  271. 2017/08/01 (火) 04:29:31
    ※61
    その竜王戦の渡辺に4-1で圧勝した、森内こそが真の最強棋士
  272. 2017/08/01 (火) 04:31:14
    238 賛成だな
  273. 2017/08/01 (火) 04:33:32
    240
    「今頃若手の研究吸い上げてるんだろ」

    ほんとこんな感じだろうな
  274. 2017/08/01 (火) 04:34:45
    ※297
    森内は、時々最強。
  275. 2017/08/01 (火) 04:37:49
    ニコニコであの観戦記者が映ったら※荒れるだろうなぁ・・・
  276. 2017/08/01 (火) 04:39:41
    ラーメン小池の人
    空気読もうね w
  277. 2017/08/01 (火) 04:44:04
    セルリアンタワー能楽堂
    「渋谷駅から徒歩5分。能・狂言の公演を中心に、 様々なジャンルの日本伝統文化を発信する機能を担う新しい形の能楽堂」

    ま確かに将棋も日本の伝統文化の一つ

  278. 2017/08/01 (火) 04:46:52
    投了図かっこ良すぎる
  279. 2017/08/01 (火) 04:48:59
    最後のチャンスだろうな
  280. 2017/08/01 (火) 04:55:08
    113
    オッス! 先輩、お疲れ様です!
    あーしあわせ〜
  281. 2017/08/01 (火) 04:56:05
    渡辺がいつも通り万全で竜王戦なら誰が挑戦者でも
    苦戦必至。
  282. 2017/08/01 (火) 04:57:44
    頑張れ、羽生。今年しかない。
  283. 2017/08/01 (火) 05:02:39
    ペンタは圧勝かボロ負けかっていうタイプだから、
    番勝負は見たくなかったんだよな。
    番勝負は棋聖戦第1局みたいなので魅せてほしい。
  284. 2017/08/01 (火) 05:03:37
    記録で写ってるの西山さんか
    流石、偉いな!


  285. 2017/08/01 (火) 05:31:35
    渡辺が観戦記者からソフトの指し手を教わっている。とコメントすると即座に反応がある
  286. 2017/08/01 (火) 05:40:17
    ※311
    若手世代でも、将棋の強い西山さんが記録をとって
    なんですか
    香川や山口ってあたりは、先輩方といっしょに
    やれスプラトゥーンや、やれ人狼ですかいな

    なあ
  287. 2017/08/01 (火) 05:48:32
    なあじゃねーよ
    記録って奨励会員がやるんだから香川、山口はやらないのが当たり前なんだが
  288. 2017/08/01 (火) 06:03:10
    具体的な指し手についてのコメントが多い健全なスレッドだ
    その間に238->243のような応酬があっても良い
  289. 2017/08/01 (火) 06:08:40
    ※313
    里見西山と訳の分からん女流では
    将棋への情熱が全然違うよ。
    里見なんて菅井が体の心配するくらいなんだから。
  290. 2017/08/01 (火) 06:21:40
    松尾八段には何も考えず、思い切った将棋を指してほしい。その上で竜王とってくれ〜
  291. 2017/08/01 (火) 06:30:04
    里見か西山が四段になって、女流から「先生」って呼ばれるとこを見たい…
  292. 2017/08/01 (火) 06:48:22
    ↑ 間違いないね、羽生が来るつもりで海外対局組んだ
  293. 2017/08/01 (火) 07:23:19
    314
    斎田さんや竹部は記録係やってんぞ
    人手不足に対してきちんと協力している
    いずれは竹部こそを女流会長にすべきだと思う
  294. 2017/08/01 (火) 07:34:55
    竹部さんはオレも好きだな
    ただ会長にはなれないと思うが (日本的組織は無難な人を担ぐことが多いから)
  295. 2017/08/01 (火) 07:37:51
    じゃあ副会長で
  296. 2017/08/01 (火) 07:44:08
    あれ?今年の挑決3番勝負も理事監視の下で行われるんだよね?ギリギリで挑戦者変更になったらいけないからね。

    あ、監視下でも挑戦者変わるんだっけ。
  297. 2017/08/01 (火) 07:45:51
    先崎さんは大丈夫なんだろうか
    トピズレですまんが
  298. 2017/08/01 (火) 07:50:53
    あひる夫人 「私も個人的に悲願です」

  299. 2017/08/01 (火) 07:59:50
    なんでや阪神関係ないやろ
  300. 2017/08/01 (火) 08:11:00
    終局直後の写真、羽生三冠のネクタイが長い
    これはひふみんへのオマージュかも
  301. 2017/08/01 (火) 08:13:44
    そんなことより今日はさいたろvs三枚堂が新人王でやるぞ!楽しみじゃないか!
  302. 2017/08/01 (火) 08:16:14
    言ってもいいですか?

    ハブつぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
  303. 2017/08/01 (火) 08:22:50
    1組1位と2位の挑決なので順位的には順当な結果
    次はどうなるか分からん
  304. 2017/08/01 (火) 08:28:41
    羽生が竜王とったらドキュメンタリーとしては最高のお膳立てなんだよなぁ
  305. 2017/08/01 (火) 08:30:15
    羽生さん永世竜王達成祈願!
  306. 2017/08/01 (火) 08:32:41
    渡辺を引きずりおろせたら誰でもいいと思える竜王位だが やはり羽生さんに獲ってもらいたいな
    読売もできれば話題性で藤井君にもうちょっと上まで頑張って欲しかっただろうし 今は羽生さんに全力応援だろう
    とにかく渡辺から竜王をはく奪して穢れたイメージを払しょくして欲しい
  307. 2017/08/01 (火) 08:32:43
    名誉NHK杯とかいうチート称号も持ってる件。
  308. 2017/08/01 (火) 08:46:01
    永かった(涙) 忖度求む
  309. 2017/08/01 (火) 08:55:55
    途中まで南海だったけど
    最後は33-4
  310. 2017/08/01 (火) 09:07:45
    やっぱみんな永世七冠見たいんだな
  311. 2017/08/01 (火) 09:18:47
    松尾8段まだタイトル勝ち取ってないだろ,ここでガンバレ!!
  312. 2017/08/01 (火) 09:25:25
    深浦-屋敷-丸山-羽生-久保-羽生-羽生-渡辺-渡辺-渡辺-渡辺

    今の30代にとって大きな壁だった棋士たちを倒し、これからも倒さなければならない
    タイトルへの道は過酷やでぇ
  313. 2017/08/01 (火) 09:36:34
    これは挑決を穏やかな気持ちでみれるな
    羽生が勝てば良し、最悪松尾竜王でも良し
  314. 2017/08/01 (火) 09:37:51
    決定戦の動画中継あるかなぁ
  315. 2017/08/01 (火) 09:40:27
    去年叡王戦で稲葉に完勝したあと…いやなんでもない
  316. 2017/08/01 (火) 09:48:29
    ※352
    相手天彦やん
    当時、現在、一番の強敵
  317. 2017/08/01 (火) 10:05:29
    渡辺さんと羽生さんの最高の将棋を見たいです。
    歴史的名勝負になるのは間違いありません。
  318. 2017/08/01 (火) 10:28:23
    松尾ファンとして言わせてもらうが、正直稲葉より羽生さんの方が心理的にはやりやすい。
    稲葉相手はあんまり勝つところが想像できないけど、竜王戦の羽生さん相手なら最悪なんとかなる気がするんだよね。

    あの3・11で屋敷さんに負けてA級逃して以来、これまで何度も煮え湯を飲まされて来たんだよ…初めて挑決まで来たんだよ…順位戦も菅井に負けたし、松尾竜王の夢見させてくれ…
  319. 2017/08/01 (火) 10:32:57
    また名局が一つ生まれた
  320. 2017/08/01 (火) 10:37:53
    松尾二歩
  321. 2017/08/01 (火) 10:45:21
    羽生善治、気を付けろ
    アイツはまた、難癖を付けて挑戦者変更させようとする可能性がある
  322. 2017/08/01 (火) 10:46:06
    羽生さんに勝って、松尾と金
    渡辺さんに勝って、松尾竜王
  323. 2017/08/01 (火) 10:48:19
    ま、まさかあっっ! w
  324. 2017/08/01 (火) 11:04:21
    松尾ニフでまた思い出したが
    先ちゃんは大丈夫なんだろうか

    なんかニコ生なんかでも飲んでる感じの時あったからなあ
  325. 2017/08/01 (火) 11:07:48
    羽生さんご左ブロックじゃなくてよかった。左なら挑戦した時、久保なべのコンビの嫌がらせが始まるところだった笑笑
  326. 2017/08/01 (火) 11:16:10
    羽生さんは挑戦者としてふさわしいから
    誰からも嫌がらせはない
  327. 2017/08/01 (火) 11:40:08
    右からちゃんと羽生が上がってきたのに藤井は・・・・。
  328. 2017/08/01 (火) 11:43:32
    トーナメントに天彦、豊島、糸谷がいなくて良かった
    たかみち、阿久津、丸山に感謝
  329. 2017/08/01 (火) 11:43:39
    何度もリーチをかけていたのに、
    永世名人は森内に取られ、
    永世竜王は渡辺に取られた。
    将棋の神様って残酷だと思う。
  330. 2017/08/01 (火) 11:48:23
    竜王戦1組、順位戦A級の三浦九段が相応しくないと?
    竜王と王将様の考え方は違うねw
  331. 2017/08/01 (火) 11:50:11
    ふさわしくないからとか本音出てんじゃん笑
    ふさわしくないから挑戦者変えたんですね笑
  332. 2017/08/01 (火) 11:55:31
    例の事件以降の竜王戦・王将戦・名人戦と、色々と盛り上がりの少なさ続きを見た後に
    棋聖戦で半年ぶりぐらいに羽生さんの久々タイトル戦登場を見た時、
    やはりタイトル戦には羽生さんとか華のある人が必要だとありがたみを改めて感じた。
  333. 2017/08/01 (火) 12:00:44
    渡辺ほど竜王にふさわしくない棋士はおらんぞ
    品位にかける言動と容姿
    早く辞めて引退すべき
  334. 2017/08/01 (火) 12:05:46
    ※357 うーん!それは将棋の神が決める事。 将棋の神が松尾に微笑めば松尾が勝つし
    羽生に微笑めば羽生が勝つ。俺はどちらでも良いナベに勝って羽生永世竜王獲得でも良いし、
    新松尾竜王でも良い。ナベ防衛でも構わない。
    俺は太地が羽生王座から王座を奪取してくれればそれで良いのだ。
  335. 2017/08/01 (火) 12:08:32
    将棋を観ていて、一人の棋士にこれ程までタイトル獲得を願ったことはないかもしれない。
    どうか(松尾と)渡辺を倒し、竜王位を獲得してほしい。

    渡辺はいつもここのコメ欄を見てるぞ。
  336. 2017/08/01 (火) 12:40:13
    松尾歩から松尾二歩そして松尾竜王爆誕!
  337. 2017/08/01 (火) 12:43:36
    永世七冠達成したら国民栄誉賞とは言わないまでも総理大臣賞ぐらいはあるな
  338. 2017/08/01 (火) 12:56:08
    渡辺竜王がこんなくだらねえコメントは見てないだろ
  339. 2017/08/01 (火) 13:29:35
    ※349
    その面子倒さないとタイトル取れないってエグイなww
    みんなタイトル経験者じゃん
  340. 2017/08/01 (火) 13:35:40
    ※371
    何かそれわかる
    みんながそうって訳では無いと思うけど、俺の中では去年の竜王戦以降将棋自体もあまりみていなかったし、タイトル戦の空気感が半端なかった。
  341. 2017/08/01 (火) 13:42:37
    将棋自体あまり見ていなかった
    ではなく
    将棋自体が全くわからない
    ですよね
  342. 2017/08/01 (火) 13:44:54
    名人戦が一番空気だった
  343. 2017/08/01 (火) 13:57:53
    勇者羽生、極悪竜王退治まであと一歩
  344. 2017/08/01 (火) 13:58:32
    三浦はまだ雇ってるんかネット部隊
  345. 2017/08/01 (火) 13:59:23
    読売さん
    「それなら文句ない」って言っています
    どうか願いをかなえてやってください
  346. 2017/08/01 (火) 14:24:04
    必殺仕事人に「渡辺退治」の依頼が来ました。
  347. 2017/08/01 (火) 14:29:04
    その必殺仕事人は以前に返り討ちに会ってないよね
    よく調べてから依頼してね
  348. 2017/08/01 (火) 14:51:05
    中村主水とあひる夫人に頼んだから大丈夫や
  349. 2017/08/01 (火) 15:11:28
    松尾良かったな、思い出に挑決出られて
  350. 2017/08/01 (火) 15:17:25
    松岡とは
  351. 2017/08/01 (火) 15:32:15
    羽生から2勝するのは大変だろうが、
    松尾はどちらかというと、
    昇級には届かないものの順位戦で安定して上位につけるなど、
    持ち時間の長い対局で力を発揮するタイプに見える。
  352. 2017/08/01 (火) 15:56:29
    たしかに名人戦空気だったなあ
  353. 2017/08/01 (火) 15:59:22
    物置完全破壊の棋譜
  354. 2017/08/01 (火) 16:02:55
    378
    田丸と天彦が共演したことがなんの関係があるんだ?
    まさか天彦はナベの友達だから、とか小学生みたいなこと言うんじゃないだろうな
  355. 2017/08/01 (火) 16:33:46
    羽生が永世竜王を獲得する相手は、やはり渡辺竜王がふさわしい。
    これまでのドラマのストーリーもあるし、この二人は棋界の宝だよね。
    やはり渡辺竜王は将棋界に必要だな(笑)
    正直なところ、(羽生が挑戦すれば)今期の竜王戦が羽生と渡辺の最後のタイトル戦になる可能性が高い。
    羽生がタイトル挑戦する機会は今後何回あるかわからないし、渡辺も最近は挑戦者にまったくなっていない。
    この二人のタイトル戦が一番ワクワクする。
  356. 2017/08/01 (火) 17:02:12
    阻止された相手から獲れればドラマチック
    永世7冠で場合によっては100期
    後世にも語り継がれる名勝負になりそう
    松尾さんがまだいるのをつい忘れがちになってしまう
  357. 2017/08/01 (火) 18:28:04
    松尾さんは空気ですか。pdfに何か言ってやればいいのに。pdfも周囲の将棋ゴロに乗せられた面もある。対局当時は三浦を疑ってなかったし。pdfとゴトゲンは一門衆の評判を落としているんだから
  358. 2017/08/01 (火) 19:48:29
    松尾に負けるかも知れんし、仮に勝っても、冤罪竜王には勝てんだろ
  359. 2017/08/01 (火) 20:31:12
    プロは絶対やらなそうな手を連発して、結局それで寄せ切っちゃうのか。いかにも筋の悪そうな手だけど、意外と咎められないという、羽生さんらしい将棋だな。豊島との棋聖戦で、素人みたいな香打ちで勝ったこともあったし、大局観が良いのか、読み切ってるのか。
  360. 2017/08/01 (火) 21:51:32
    今期の竜王戦は、携帯没収するだけじゃなく、
    対局者が宿泊する部屋や控室の電話も使用不可にするべき。
    外線・内線とも。

    もし二日目の昼に、元育成会員である妻や元奨の兄弟子に電話して、
    ソフトの見解を聞いたら?
    外線は電話料金の請求でバレる危険性があるが、内線は…

    海外チェス旅行に行って音信不通になる羽生と、バツイチの松尾の
    どちらが挑戦者になっても、2日か3日電話がなくて困るとは思えない。
  361. 2017/08/01 (火) 23:25:35
    正直、羽生三冠と渡辺竜王のタイマンだと渡辺竜王の方が強いイメージがある。
  362. 2017/08/02 (水) 02:21:42
    羽生の永世七冠みたいっス
    松尾は好きだが今回は羽生応援だわ
    松尾は今期A級に上がってほしいわ
    B1の番犬とか言われてるがA級での松尾もみたいぞ
  363. 2017/08/02 (水) 02:29:00
    渡辺明は羽生が来ても松尾が来ても嫌だろうな~
    どっちとも自分の派閥に取り込むのは無理だから

  364. 2017/08/02 (水) 02:36:58
    4勝すれば防衛なんだから
    どっちが来ても大して変わらん
    竜王戦は挑戦者になるまでに疲弊する
  365. 2017/08/02 (水) 02:38:36
    説明責任から逃げ続けているということは
    渡辺明先生にとって
    不都合な真実があるのではないかと疑われるので
    しっかりと公式会見に応じてもらいたい

    ずっと逃げ続けるんだろうけど
  366. 2017/08/02 (水) 02:43:53
    もう何も話せないんだな
    残念だけど
  367. 2017/08/02 (水) 03:07:24
    ソフトが強くなったの最近だろ
    だから実力
    あと棋王戦も強いよ
  368. 2017/08/02 (水) 05:16:58
    ソフトはだいぶ前から詰将棋は人間より強かっただろ。
  369. 2017/08/02 (水) 06:19:48
    記者が助言してたら同じことだろ
    合議制かソフト参照かの違いだけ
  370. 2017/08/02 (水) 07:55:53
    記者との接触も完全に断たないと
    今回の事件で一部記者とズブズブなのがハッキリしたからな
  371. 2017/08/02 (水) 08:10:33
    羽生さんはこの歳まで複数冠保持は勿論凄いけど、こうやって挑決にも出てくるもんなぁ。
    それでも年間全タイトル登場とかって数年前と比べて、衰えた最後のチャンスとか言われてるの何なのってレベル。
  372. 2017/08/02 (水) 20:29:53
    途中飛車を転回か(これでも十分?)、と思ったらサンロク銀!
    ふさいでどうすんねーーん!?とオモタら飛車角イジメられてる間にヨンゴ銀ゴウヨン銀!
    一体どこから詰みの形見えてたのかw
    これで攻撃は切れないと確信したのかw
    勝負所での大局観みたいなものが凄すぎね?
  373. 2017/08/02 (水) 22:33:30
    松尾竜王爆誕の邪魔をするんじゃない!
  374. 2017/08/03 (木) 00:09:54
    羽生「あ、タイトル増えるんだ。なら永世竜王獲ってもいいかな」
  375. 2017/08/04 (金) 09:16:05
    羽生さんに勝ってほしいけどむちゃくちゃなスケジュールになっててこっちが涙目だわ
  376. 2017/08/04 (金) 11:49:08
    だれが挑戦しても渡辺と将棋ゴロたちには勝てんだろう
  377. 2017/08/07 (月) 22:42:06
    真っ当な竜王に変わって欲しい
    羽生さんでも松尾さんでも
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png