https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/61/index.html
-
538:名無し名人 :2017/08/07(月) 11:12:38.07 ID:QeZriCqia.net
-
三段リーグ関東の例会分更新
齋藤明日斗は1-1で11-3。
1位はキープだが順位が上の古森、富田とは実質0.5勝差。
西山朋佳は1-1で8-6。昇段は無理っぽいが順位を上げて来期に期待。
-
540:名無し名人 :2017/08/07(月) 11:35:47.86 ID:QeZriCqia.net
-
最終局に齋藤-冨田戦があるから、上位3人は全員自力か。
しかし自力の人に限って最後連敗して昇段を逃したりするんだよな。
-
542:名無し名人 :2017/08/07(月) 11:42:49.43 ID:VZWaeufp0.net
-
齋藤は順位に泣くことになりそう?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1499356231/
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 7,933
5期 90戦 43勝47敗 勝率.478
9-9、8-10、8-10、9-9、9-9
安定はしている
波が来れば
この5人の中から2人かな
頑張ってほしいなぁ
関矢と聞くと、なぜかウッチャンナンチャンの内村が昔やってた笑う犬のコントの中の、サラリーマン関矢を連想するw
全く関係ないのに
普通にここから全部落として残念でしたになるに
違いない。
あと三段リーグスレが立ってる度に言ってんだけど谷合はマジで何してんだ頼むよ
勝ち星同じ場合はプレーオフのほうが実力反映してると思うし1期抜けも多くなるし
棋士になりたいだろうが将棋界以外に行った方がいいだろう
その代わりロートルの役立たずを首にすればいい
悔しかったらまず四段になってから総会にでもリストラ案を提案すれば良いのでは?昔は三段リーグが無かった
だって!?だったら、それも正棋士になってから自分で実行委員にでもなり変えて見せれば良いのでは?
やめないで欲しい。
でも文系だしなぁ
望みは薄いけど
あとはいつの年のレースで馬群ぬけるか
もっと強い馬がけっこういるからワンチャンかなあ
Abemaは今のところ、いつもの再放送で埋まってるみたい
ちなみに将棋プレミアムでも放送で、こちらは1局目の解説は勇気とえりぽん。
谷合くんの名前でググってみたらガチガチの理系なんだけど?
まぁ仮に文系だったとして、でも文系だしってどういう意味?
ほんとに全然関係ないな
竜王戦なんかどうでもええ
里美さんは大好きだし、是非4段になってもらいたい、
けど現行三段リーグを抜けるところに意義があるんだよ。
特例で上がって初の女性棋士、となっても意味がないだろう?
既に史上最強の女流棋士なんだから。
※288
>使途不明金で理事総辞職ですか
前列があれば具体的に教えて下さい
前列って何?wwwwww
日本語が覚束ないけど?
こちらでなんとかなってほしいね
【公益社団法人日本将棋連盟 プロ編入試験規定】
・現在のプロ公式戦において、最も良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上の成績を収めたアマチュア・女流棋士の希望者
NHK杯もある。
里見一強だからプロ棋戦への参戦も一定機会見込める。
棋力も三段の中から下。
6.5割がハードルだね。、
女流は順位戦、王将戦を除くすべての棋戦に出場枠がある。
NHK杯は女流枠のみ。
上州チャレンジはアマ枠のみ。
銀河戦、朝日杯、新人王戦には女流アマ枠ともにあり。
連盟としても合格させたいやろうし
叡王戦って女流もアマも出れるやん!
段位戦っていったい…
現状至れり尽くせりの過保護状態だろうに・・・
十分に女尊男卑
3段ルールは何かしら変えていくべきと思う
将棋が鬼のように強く、フリクラや下位四段より強く、アマでもない
そんな特殊能力者が30人‥‥何年も‥‥
NHKのカラフルはまだ見られます。(伊藤匠くんの話)
1級にはさらに若い子たちもいるけど、中々トントン拍子とはいかないからなあ。
※288
>使途不明金で理事総辞職ですか
前列があれば具体的に教えて下さい
前列って何?w
ちなみにこいつは連盟や棋士を貶めている輩です。
順位戦C級1組 3回戦
【東京】
▲34北島忠雄(2勝0敗)-△16高崎一生(2勝0敗) 携帯中継
▲08千葉幸生(2勝0敗)-△25塚田泰明(1勝1敗)
▲33島 朗(2勝0敗)-△01永瀬拓矢(1勝1敗)
▲30門倉啓太(0勝2敗)-△05杉本昌隆(2勝0敗) 携帯中継
▲36長沼 洋(0勝2敗)-△06佐々木勇気(2勝0敗)
▲26田中寅彦(0勝2敗)-△31近藤誠也(2勝0敗)
▲27豊川孝弘(1勝0敗)-△22高橋道雄(1勝1敗)
▲28富岡英作(0勝2敗)-△17日浦市郎(1勝1敗)
▲09片上大輔(0勝2敗)-△21近藤正和(1勝1敗)
▲32高野秀行(1勝1敗)-△23真田圭一(1勝1敗)
【大阪】
▲37金井恒太(2勝0敗)-△14船江恒平(2勝0敗) 携帯中継
▲10平藤眞吾(0勝2敗)-△11宮田敦史(2勝0敗)
▲19阪口 悟(0勝2敗)-△02千田翔太(1勝0敗) 携帯中継
▲12堀口一史座(1勝1敗)-△03小林裕士(1勝1敗)
▲18佐藤秀司(1勝1敗)-△15村田顕弘(1勝1敗)
▲29西尾 明(1勝1敗)-△20宮本広志(1勝1敗)
▲04青嶋未来(1勝1敗)-△13安用寺孝功(0勝2敗)
▲24福崎文吾(0勝2敗)-△07阿部健治郎(0勝2敗)
※抜け番:35泉 正樹(0勝2敗)
何書いてあるのか、分からんww
私は女だけど、そんなことされてもうれしくないと思う。
ただ、初の棋士は西山さんになりそうな気が。きちんと特別ではなく上がってきているわけだし。