2日目昼食休憩
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2017/08/post-7583.html
-
504:名無し名人 :2017/08/09(水) 12:37:43.50 ID:qkSbfrWb0.net
-
カレーうまそう
-
510:名無し名人 :2017/08/09(水) 12:40:30.73 ID:I7WzhP050.net
-
うどんに寿司5カンか。変わってるな。俺は好きだけど
-
531:名無し名人 :2017/08/09(水) 12:58:59.63 ID:UqDmQeuOd.net
-
つか生寿司ってなんだ?
-
554:名無し名人 :2017/08/09(水) 13:18:19.00 ID:ValgtKnD0.net
-
>>531
きずし って知らない?!
-
562:名無し名人 :2017/08/09(水) 13:21:51.95 ID:j79tFQak0.net
-
>>554
この場合は「なまずし」かと
北海道では海苔巻きとか稲荷以外の握り寿司を
生寿司(なまずし)と言う
-
558:名無し名人 :2017/08/09(水) 13:21:10.73 ID:j1cdjB2s0.net
-
きずしと呼ぶのは西日本
東日本ではしめさばと呼ぶ
そうです
-
565:名無し名人 :2017/08/09(水) 13:22:53.40 ID:yVgx1nqe0.net
-
これ生寿司なの?ほんとか?
-
571:名無し名人 :2017/08/09(水) 13:24:29.80 ID:G3Ud7uem0.net
-
うどんに卵焼き入ってる…
-
572:名無し名人 :2017/08/09(水) 13:24:54.14 ID:j1cdjB2s0.net
-
なま寿司って
単に江戸前寿司のことじゃん
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1502192604/
松本 渚
KADOKAWA (2017-08-23)
売り上げランキング: 12,480
止めて差し上げろ
どうしようもないな
最近心配になるような棋譜ばっかりだったからハラハラしたけど、是非3冠のまま竜王奪取してほしい。
そして、王将、名人も頼む。
ソフトが手のひら返しまくってる
北海道民だが、札幌の食い物ってそんなに旨そうな感じの位置付けなの?
…とか聞いてしまうのはやはり田舎者の感覚なのかなあ(笑)
対局中にタバコを吸ってた棋士(真部 大内など) は例外なく早死にしている
それ焼き鳥じゃねーじゃねーかw
うちの方が旨いですね、分かります
※15
北海道だとザンギはプロレス技をやらないらしいぞ
札幌の料理は本州と比べたら別格の美味さだぞ
素材からしてレベルが違うからな
特に、海鮮系は感動する
あと、札幌はかなりの大都会だわ
個人的には、例えば野菜なら本州のほうが美味しいと思うし、魚介類もね、北海道の魚介類が言うほど良いものではないと勝手に思ってる。
まあ、焼き鳥に関しては…なんていうのかな、要するに竹串になんらかの肉を刺して、「焼き鳥」のように焼いたもの全般を「やきとり」と称するという感じで、必ずしも鶏肉である必要はないというか…いまいち説明になってないか。
でも、室蘭やきとりも、似たような美唄やきとりも、食物としては美味しいものだと思うな、鶏肉ではないんだけど(笑)
室蘭といえばもとは鉄鋼で栄えた街で、美唄は炭坑で栄えた街だから、そのへんに由来がありそう。
あと、関係ないけど、所謂さつま揚げみたいな魚肉を練って揚げたやつを「天ぷら」と呼ぶ年配の人は多いし、これも独特の由来がありそうな感じです。
長々と失礼致しましたm(__)m
ジンギスカンは、お花見とかキャンプとか、屋外でやるのに手っ取り早いイメージだけど、かといって屋内でやらないというわけでもなく、昼夜もあまり関係ないが、屋内でやるなら夜かなという感じ。
寿司なんかはわりと雑だと思うよ。
やはり流れは完全に森内
札幌駅周辺のスープカレー、ラーメン、寿司、ジンギスカンの店は星付きじゃなくてもクオリティが高い
そうなのか、色々教えてくれてありがとう。
ふーむ、なるほど、札幌の料理に少しは誇りを持ったほうがいいのかな。