第7期リコー杯女流王座戦
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
-
2017年8月9日 第7期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント 香川愛生女流三段 対 室谷由紀女流二段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/7/joryu_ouza201708090101.html
-
155:名無し名人:2017/08/09(水) 17:36:19.56 ID:bicEoP+5.net
-
香川の貫禄勝ちだな
-
156:名無し名人:2017/08/09(水) 17:41:37.69 ID:2v2h9L7K.net
-
室谷の居飛車ってことでいいの
初めて見た
-
157:名無し名人:2017/08/09(水) 17:49:06.37 ID:I/Th9M9K.net
-
くぅぅぅぅ、無念でござる
-
158:名無し名人:2017/08/09(水) 17:55:07.38 ID:Za55csxD.net
-
完勝というより完敗という感じか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1501299443/
香川はなんだかんだいっても力あるね
室谷65%香川35%ぐらいかな
まあ順当なら西山だが番狂わせをちょっと期待したい
女流は相振りか対抗型ばかりだからな
香川に勝てるわけがない
室谷は将棋タレントで生きるのか、将棋指しとして生きるのか
そろそろ考えたほうがいいよ
必然の結果というわけだ
香川にうまくいなされて玉が裸に剥かれちまってたが
局後の感想コメも結構じっくり書かれてた
残念な将棋だった
それでもさすがに香川が西山に勝つ絵は想像できないな・・
室谷3月生れで香川が4月生れだから学年は違うが
プロ年数も通算勝率もタイトル歴も香川の方が上だから、
室谷にとっては意識せざるを得ない相手だろうな
ちょっと完封負けっぽいね
その後で徹底的に攻められたし、反撃もしたけど全部いなされちゃったし
どうせぶさももだよ
香川も室谷もきちんと率先して下座にすわっていたのを、俺はちゃんとみていた
山口だけがえらそうに、部屋の中央の目立つところに陣取っていた
まぁ、そういうな
25歳にもなると、そうそう簡単には変化できないが
10年スパンで物事を捉えると、変われる場合もある
変わろうが変わろまいが、それは自由だーーー
引っ張りだこも良いけど、ほどほどに。
あと、根性がありそうなのがいい、勝負師はこうじゃないと。
むろやんは好きだけど、まだ、お嬢ちゃんくさいわな。
いっそ解説only路線をひいたっていいんだよ。
ロートルのベテラン棋士だって解説やってんだから。
心配するな。「ちょっと綺麗なおっさん」に見える瞬間がある。
基本的には美人なんだけどね...
なんじゃらほい。
どうしようもない。
結論、どうでも良い。
36だが、それは凄くわかる、俺が言いたかったのはそういうことなのかもしれん。
なんとなく骨格からしてそう思える時がある。
そうなんだ、基本的には美人さんだし、気立てのよい好感のもてる人だとは思うんだけど…。
あと、学年も1年上というプレッシャー
終盤力に難ありと評されたプレッシャーも
でも、そのプレッシャー群には打ち勝たないと
最近の体たらくだと関西に戻ってこいと言われるのでは。
もちろんあの師匠だから強制はせずやんわりとだろうけどね..
竜王位獲得
お前の目の曇り方はすごい
ひまじゃのう。。。
そんなに好きなのね、山口が。
まじ、感心するぜw
こないだ中井母さんに勝ったから
全然ダメってわけじゃないとは思うんだけど
新しい聞き手スタイルを確立していっとる姿は、たいしたものや
な~に、今は保守層がとまどっているだけ
聞き手の文化なんてここ数年でできてるわけやし、どんどん新パターンでいかなな
ワイはこれからも、むろやん応援でいくわ
単に将棋のためというなら、そのまま関西にいて、関西将棋会館のウナギの寝床みたいな部屋で同門の棋士とかに鍛えてもらってたほうがよっぽど良さそうなもんだし(最近だと尚更)、研究だって自宅でできそうなもんだからなー。
ほんとに見てたか心配になる。
あの時は山口さん記録だから一番最後まで立ってて残った席についたんだぜ。
森下先生が一番年長だし対局者だから一番奥へ。対局者が固まって3人。
解説聞き手が反対側に固まって4人、空いた真ん中に山口さん。
まあ、山口さんが端っこでもいいんだろうけど、対局場の4人とスタジオの4人で分かれて
ごく普通の席順だろ。
あ、ちなみに一番下座に(入口に近い席)座ってたの野月先生な。
97:3ぐらいで室谷だろw
香川の将棋ファンからの嫌われっぷり知らないのか?
室谷は女版久保なんだな
理解した! w
ぷよぷよは、くましの
香川って、ゲームが好きっていうだけで
あやちゃんみたいな一芸に秀でたゲームの腕前はないわな
他の女流さんにはあだ名読みなのに・・・
これじゃあ、タレント生命が心配だね
むろやんは元々背が高いのにさらにがっちりボディになってきて草
その一芸が将棋だったら良いのに
しかし、番長っていうあだ名が、最近ニコ生で少しみるくらいになってしまったな(笑)
番長のほにゃらら、とか
もはや自称になってしまった
一番呼び捨てされている女流かな
将棋というゲームに秀でている女流さんは、
まぁ、みんなわかっていると思うけど、里見さん ですわな
あと1人、かろうじて西山さん
ここまで!!
ひょっとしたら香川の棋力は1段と上がるかもしれないな
性格は知らん
2017年8月10日 13時39分 読売新聞
ttp://news.livedoor.com/article/detail/13455899/
東芝は10日、確定作業が大幅に遅れていた2017年3月期の有価証券報告書(有報)を金融庁に提出するとともに、17年3月期の連結決算を約3か月遅れで正式に発表した。
最終利益は米原子力事業の巨額損失により9656億円の赤字で、国内製造業で過去最大規模となる。
ルックスがよくて、それでいて女流の中で割と実力上位で、と
お互いライバルだとか言ってるしな
上原似は昔から言われてる
上原の顔は馬みたいに長いが、室谷は小顔なのでギリギリセーフだな
小顔だからなおさら肩幅がでかく見えるけど
上田さんも強いんだけど、加藤さん相手だとなかなか勝てない印象。