順位戦・藤井聡太四段 VS 高見五段戦をニコ生・AbemaTVで生中継 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

順位戦・藤井聡太四段 VS 高見五段戦をニコ生・AbemaTVで生中継





34:名無し名人 :2017/08/06(日) 09:13:06.94 ID:LT9OykieK.net
高見の今年の勝率71%でめちゃくちゃ調子上がってる
たぶん大学卒業して研究時間を増やせた影響が出てるんじゃないかと思う
YAMADA杯では勇気にも勝ってる

つーかこの世代、進学してなかったら羽生世代を超えてた気がするわ
進学は棋士としてはマイナスだよ


40:名無し名人 :2017/08/06(日) 09:28:21.37 ID:YkqK3UW10.net
高見は結構棋士生活長いんだからさっさとC1に上がってくれてたらよかったのに


164:名無し名人 :2017/08/06(日) 14:12:20.86 ID:VU4Cr7gd0.net
次の高見戦はなんとしても勝ちたいところだが
最近はツキも落ち自信もなくしていそうだからなぁ
ひどいスランプにならないよう祈る


170:名無し名人 :2017/08/06(日) 14:18:28.12 ID:K+N1kqH8a.net
>>164
一敗しただけでよくスランプだの言えるな
菅井には負けて当然だろうが
だが藤井はおそらく一昨日の黒星はデビュー以来一番落ち込んだんじゃね
佐々木みたいに研究負けしたわけでも三枚堂みたいな早指し戦でもないから
菅井が実力で押し勝って藤井もミスをした
めっちゃ自分の実力の足りなさとふがいなさに腹を立ててると思うよ
藤井は今きっと一日14時間は将棋盤の前にいるはずだよ
次は絶対に勝ってやると意気込んでるよ


184:名無し名人 :2017/08/06(日) 15:01:14.38 ID:uWxo0oR70.net
高見と三枚堂に勝てば多分一期抜けは可能だろう。
しかし瀬川とか中田に大苦戦してたしその辺は不安やね。


187:名無し名人 :2017/08/06(日) 15:03:17.70 ID:HXNR2RLf0.net
>>184
というより一期で抜けるためには他の昇級候補との直接対決をおとすと相当苦しいね
その意味でも高見戦は勝ちたい


202: :2017/08/06(日) 15:25:29.83 ID:kHheYaCW0.net
>>184
c2棋士をバカにしすぎや
序盤の力はソコまでかわらん


204:名無し名人 :2017/08/06(日) 15:27:18.17 ID:8E/Aw6jk0.net
>>184
中田戦は中田しかやらん得意戦法にあえて飛び込んだんだけど、知ってて言ってんの?


221:名無し名人 :2017/08/06(日) 16:47:12.67 ID:oU2h6x8K0.net
高見は今、公式戦7連勝中です


404:名無し名人 :2017/08/07(月) 12:42:29.84 ID:DSI2YQDud.net
高見戦は余程勝つつもりでやらないと
今の調子落ちの藤井くんでは厳しい戦いになるやろな。

温めてる研究手順があるならここで炸裂させるべきだろう。
豊島戦のことはそれからやな。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1501966960/
藤井聡太 新たなる伝説 (別冊宝島)

宝島社 (2017-08-21)
売り上げランキング: 3,057
[ 2017/08/10 09:00 ] 順位戦 | CM(50) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/08/10 (木) 09:02:17
    石田一門として勇気に続くべく必死に研究ぶつけてくるだろうなぁ
    藤井君も研究されてるのを認識した上で、すり抜ける手を編み出してるといいのだけれど
  2. 2017/08/10 (木) 09:04:28
    【ニコ生】
    解説:阿部光瑠六段
    聞き手:飯野愛女流1級

    【Abema】
    解説:千葉幸生六段
    解説:中村太地六段
    解説:高野秀行六段
    聞き手:宮宗紫野女流初段
    聞き手:竹部さゆり女流三段
  3. 2017/08/10 (木) 09:05:35
    勝ち続ければその分強い相手と当たり出すし徐々に手の内もバレてくる。
    疲れもあるだろうしあれだけ勝てばこれからしばらく負けが固まっても不思議はない。
  4. 2017/08/10 (木) 09:05:37
    なんかもうよっぽど連敗でもしない限り中継が途絶えることがなさそうだな
  5. 2017/08/10 (木) 09:14:15
    くましのと竹部なんてオレが大好きな二人が揃ってる!
  6. 2017/08/10 (木) 09:19:27
    今日は後手&好調の高見相手だけど、それでも全力尽くして頑張ってほしい。
  7. 2017/08/10 (木) 09:22:30
    考えるとC級2組の順位戦をニコ生・abemaの生中継ってすごいな
  8. 2017/08/10 (木) 09:30:45
    abemaの解説っていったら高見、なぐらいよく見るので
    がんばってほしい
  9. 2017/08/10 (木) 09:31:01
    石田門下は藤井君を意識しすぎの気がするわ
    藤井君ばかり研究していないで他の棋士研究すればいいのに

    石田先生も藤井君と同じ板谷一門だから 本当は藤井君を弟子にしたかったのかな
    でも石田先生が愛知県、名古屋に住んでないから無理だし
    皆で次代の将棋界を背負っていけるように頑張って欲しいけど
  10. 2017/08/10 (木) 09:32:26
    なんにせよ中継が多いのは良いことだ。
  11. 2017/08/10 (木) 09:33:36
    中学生の間はこのまま注目される
    3月におそらく最多勝がらみで記録がかかって報道が過熱する
    そして四月に高校生になり、ブームが終わる
  12. 2017/08/10 (木) 09:36:25
    ※2
    竹部【ニコ生】向きだと思うんだが
  13. 2017/08/10 (木) 09:37:43
    ※10
    たぶん貴方が心配しているほど藤井シフトは引かれていないと思うよw
    ただ、在学中&愛知住みの藤井くんは東京や大阪で開かれる研究会とかに参加できないし
    永瀬や勇気を筆頭とした若手連中がやっている最新の研究に触れられなくなってしまうっていう面はあると思うな。

    藤井くんの高校に行きたくない発言は、そういう地理的・時間的な制約をさっさと外したいという意味もあると思う。
  14. 2017/08/10 (木) 09:42:03
    abemaでは、中村修先生のように頑張りますとか言っていた高見か

    中村修先生は若い時代はほぼ無双状態だったけど
    ぜひとも真似てほしいね
  15. 2017/08/10 (木) 09:47:05
    アベマの番組説明文がまるでC2で名人戦挑戦者を決めるかのように読める w
  16. 2017/08/10 (木) 09:53:44
    高見の対局姿はじめて見るかも
    解説はよく見るけど
  17. 2017/08/10 (木) 09:56:11
    藤井四段にはきっちり一期抜けしてほしいわ
    順位のせいで全勝が必須になっちゃってるのがきついけど
  18. 2017/08/10 (木) 09:57:19
    高見「矢倉は終わった」
  19. 2017/08/10 (木) 10:00:12
    高見を応援するわ
    解説うまいし
    なんとかしてB1までいってくれ
    最高位がC2の40、50歳に解説の仕事はまわってこねぇ
    老獪な解説を聞かせてくれ!
  20. 2017/08/10 (木) 10:02:07
    高見の解説は若い頃の木村九段に比肩する
  21. 2017/08/10 (木) 10:19:21
    中田しかやらん得意戦法にあえて飛び込んだって
    ノーマル三間飛車相手なら、みんなよろこんで居飛車穴熊に飛び込むでしょ?
    むしろ中田側が穴熊やめてくれーって思ってるくらいだし
    それとも居飛車党に相振りしろって言ってるのか?
  22. 2017/08/10 (木) 10:20:53
    ※14
    返信ありがとう
    多分関西の若手と研究しているから東京に行く必要はないと思ってるじゃないかな
    奨励会時代から豊島八段や三浦先生を名古屋に招いて研究会やってるし 関西所属の若手中堅の千田六段からもアドバイス受けてソフト対策始めたし
    今は関西の若手が目立ってるし、タイトル戦の挑戦者に関西が多数名乗りを上げているから東京より関西所属が不利ではないという感じを持ってるわ
    まあでも対局は楽しみ
  23. 2017/08/10 (木) 10:26:15
    ニコ生もabemaもどっちかが中継やめるまで続けるんだろうな
    史上最年少タイトルの可能性がある間はやってくれそうだけど一般層はもう離れたよね
  24. 2017/08/10 (木) 10:56:31
    アベマは告知で天才天才連呼して、安いバラエティーみたいに煽るのが苦手やわ。
    藤井君しか興味ない感じやし。放送自体は金かかってて充実してるけれども。
    人気選手しか映さんスポーツ番組みたいだわ。
  25. 2017/08/10 (木) 10:56:48
    レート10位のうち6人が関西だしな。少数なのに
    若手は強豪ぞろいだし
    ハタチンや北浜みたいなおっさんたちまでもが若手に紛れて研究会してる雰囲気だし
    コーヤンやマンモスも関西に移籍して飽きないし
    東京に行けばメディアがうるさいし
    関西でいいでしょう
  26. 2017/08/10 (木) 11:20:27
    解説の福崎九段
    「二歩は反則だが三歩はセーフ」
  27. 2017/08/10 (木) 11:25:17
    ※22
    だよなあw
    予想できる戦型を選んだにしては苦戦したなって感じだった
  28. 2017/08/10 (木) 11:30:06
    コーヤン流や中田功xpも知らないやつが今は多いんだな
    なんか時代の移り変わりを感じる
  29. 2017/08/10 (木) 11:32:36
    170みたいな書き込み見る度に思うんだけど、14時間って数字はどっこから出てくるんだろう。
  30. 2017/08/10 (木) 11:46:28
    ※28
    その中で糸谷は会話は常識的だし解説も早くて的確だね
    なお見た目


  31. 2017/08/10 (木) 11:49:49
    ※31
    コーヤン自身が藤井戦の感想戦で「もう今これをやってるのは自分しかいないから」
    って言ってたくらいだしな。
  32. 2017/08/10 (木) 12:00:49
    高見は炎の7番勝負と竜王戦で負けてるから、今回こそはリベンジだな。
  33. 2017/08/10 (木) 12:12:29
    俺は竹部さん結構すきよ
  34. 2017/08/10 (木) 12:12:57
    竹部ワールド健在
  35. 2017/08/10 (木) 12:36:54
    ※36
    それは増田定期
  36. 2017/08/10 (木) 12:37:50
    間違えた※35だった
  37. 2017/08/10 (木) 13:12:18
    頑張れ石田門下。勇気三枚堂に続け
  38. 2017/08/10 (木) 14:03:14
    コールと愛ちゃん、なかなか相性が良さそうでいい感じ
  39. 2017/08/10 (木) 14:18:36
    最高位がC2の40、50代て
    そんな奴おるんか
    熊坂と藤原くらいと違うか
  40. 2017/08/10 (木) 14:39:52
    Abema囲碁チャンネルあくしろよ
  41. 2017/08/10 (木) 15:02:29
    竹部は将棋の中身の話を引き出すのが上手い。千葉の話聞いてて面白い

  42. 2017/08/10 (木) 15:54:45
    増田六段もだね
  43. 2017/08/10 (木) 17:19:13
    ※47-48
    ありがとうさん
    そうしてみると、上野はなかなかやるな
    伊達に序盤本を書いてない。
  44. 2017/08/10 (木) 17:34:10
    最近、厳しい目の人はいないのかな?
  45. 2017/08/10 (木) 17:35:58
    藤井戦以外も放送しろよ
  46. 2017/08/10 (木) 17:46:08
    51はアカか?
    資本主義やぞ日本は
  47. 2017/08/10 (木) 17:50:52
    なぜ深浦ー稲葉戦を放送しない?
  48. 2017/08/10 (木) 17:52:39
  49. 2017/08/10 (木) 17:54:10
    なぜ深浦稲葉を放送しないのかは考えないのか?
  50. 2017/08/11 (金) 17:18:49
    アベマでもこの二人やってたね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。