三浦九段 対羽生三冠戦勝利に「比較的良い将棋が指せたと思う」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

三浦九段 対羽生三冠戦勝利に「比較的良い将棋が指せたと思う」



12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/12(土) 22:11:52.92 ID:T0QldfNW0.net
三浦先生、完全に復調されたようで良かった


17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/12(土) 22:13:05.83 ID:lcKsnfxb0.net
やっぱフォームを取り戻してきたら長年のA級棋士にふさわしい棋力あるわな


40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/08/12(土) 22:20:11.47 ID:fcUpBqTn0.net
三浦九段の調子が戻ってきているようだ 羽生さんは忙しいから王将戦などどうでもいいから
竜王戦挑戦者決定戦三番勝負で勝ち上がって渡辺竜王撃破 永世七冠達成で頼むわ


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1502543341/
三浦&阿部健の居飛車研究 (マイナビ将棋BOOKS)
三浦 弘行 阿部 健治郎
マイナビ出版 (2015-10-15)
売り上げランキング: 431,538
[ 2017/08/13 09:00 ] 王将戦 | CM(60) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/08/13 (日) 09:02:23
    タイトル挑戦頼むぞ、三浦
  2. 2017/08/13 (日) 09:05:54
    みうみういいぞー
  3. 2017/08/13 (日) 09:15:22
    これで王将とってくれたらむねあつ
  4. 2017/08/13 (日) 09:17:38
    三浦九段の謙遜もあろうが
    羽生三冠は「比較的良い将棋を指して」倒せる相手ではない
  5. 2017/08/13 (日) 09:22:41
    比較的良い将棋で倒される羽生www
  6. 2017/08/13 (日) 09:29:28
    三浦弘行は羽生の七冠独占を崩し、羽生のA級連勝を21で止めた男だ
    本調子ならこれくらいやれて当然の棋士
  7. 2017/08/13 (日) 09:31:40
    おお、しょうだったのか。
  8. 2017/08/13 (日) 09:31:59
    羽生に勝ったんだから三浦は王将になれよなー。
  9. 2017/08/13 (日) 09:35:07
    久保と王将対決ならスポニチ熱いな
  10. 2017/08/13 (日) 09:35:41
    竜王、王将として来年には対局して頂きたい。
  11. 2017/08/13 (日) 09:39:15
    銀河戦決勝T1回戦 島本亮
    NHK杯本戦2回戦 宮本広志
    王将戦二次予選決勝 広瀬or斎藤or菅井
    棋王戦本戦3回戦 及川拓馬
    順位戦A級 1勝1敗(11)
  12. 2017/08/13 (日) 09:40:09
    「比較的良い将棋」で揚げ足とってはいけないよw

    今までの羽生さんとの対戦と比較して今回は良かったほう(だから勝てた)
    …くらいの感じだろ。
    対局後の疲れた頭で答えれば、こんな回答になってしまうものだよ。
  13. 2017/08/13 (日) 09:43:13
    銀河戦決勝T1回戦 島本亮
    NHK杯本戦2回戦 宮本広志
    王将戦二次予選決勝 広瀬or斎藤or菅井
    棋王戦本戦3回戦 及川拓馬
    叡王戦九段戦決勝 藤井or高橋or森下
    順位戦A級 1勝1敗(11)
  14. 2017/08/13 (日) 09:49:30
    王将位だって、タイトル保持者見るとどうでもよくはないけどな。
    これで三浦九段がタイトル戦まで勝ち進んだら、胸熱だな。
  15. 2017/08/13 (日) 09:55:34
    因縁の久保を倒して三浦が王将位奪取したらドラマだわ
  16. 2017/08/13 (日) 09:56:27
    実際のところ三浦氏は久保に一泡吹かせたいと思ってるだろう
  17. 2017/08/13 (日) 09:57:57
    ――最後になりますが、久保新王将に伺います。昨年から続いている将棋ソフトの問題ですが、王将戦七番勝負が終わった区切りということで、コメントをいただきたいのですが。

    久保 「いろいろ考えていることはあるんですけども、まとめて後日にお話ししたいと思っています。タイトル戦の最中ということもあり、まとめきれていないところもありまして。自分のなかで皆さんにお伝えできていない部分もあると思うので、その点は後日、説明したいと思います。」


    1年後の王将戦にて
    三浦挑戦者「そろそろコメントをいただきたいのですが。」

  18. 2017/08/13 (日) 10:00:13
    羽生さん負けたのは残念だけど、三浦さんが復調してきたのは素直に嬉しい。
    羽生さんはまずは明日の挑決、三浦さんは次もそれぞれ全力尽くして頑張ってほしい。
  19. 2017/08/13 (日) 10:02:00
    渡辺:説明する(説明しない)
    久保:説明する(説明しない)
    千田:直接的な言及はしないけどなんか言い訳してる
  20. 2017/08/13 (日) 10:04:10
    ※7

    何か言ってる、助けてあげて
  21. 2017/08/13 (日) 10:05:53
    王将戦の罰ゲーム写真は、三浦と久保の取調室でのコントをお願いしたい
    「お前がやったんだろ!吐けー!」
  22. 2017/08/13 (日) 10:19:37
    三浦は罰ゲーム写真との相性がよさそう
  23. 2017/08/13 (日) 10:46:22
    羽生にケンカを売っていくスタイル
  24. 2017/08/13 (日) 11:06:55
    ※22
    おお、いいね
  25. 2017/08/13 (日) 11:12:29
    ※27
    自身が最新の医療を体験してきてはいかが?
    ただしお前の場合は精神科な
  26. 2017/08/13 (日) 11:16:28
    読み抜けがあったから「比較的」な
    抜けがなかったら会心だけど、黙っていい将棋って言うよ三浦は
  27. 2017/08/13 (日) 11:20:22
    メディアの取材に応じた割には記事の内容や記事が出ることまで知っていましたからね。本人がリークしたかまたは誰かから情報をえたか。
  28. 2017/08/13 (日) 11:25:00
    8月11日京急将棋祭で「忍」字を揮毫する三浦九段
    ttps://pbs.twimg.com/media/DG7NDwxUwAEycLu.jpg
    これは一生のお宝になるな

    サイン価格表
    ttps://pbs.twimg.com/media/DG3hzShU0AE4n1F.jpg
    森内九段は永世名人だからか、康光会長、三浦九段、香川女流より高い
  29. 2017/08/13 (日) 11:57:38
    羽生の記録絶対阻止するマン
  30. 2017/08/13 (日) 12:15:16
    羽生の人間としての優しさが溢れた一局。
    わざと負ける事で、三浦の復活を世間に印象付けた。
    中々やりよるわw
  31. 2017/08/13 (日) 12:35:53
    三浦先生、久保珍を成敗してくださいね
  32. 2017/08/13 (日) 13:10:45
    王将戦を三浦が制し、久保を討ち取り、塩漬した久保の首を康光会長に渡す。
    竜王戦を制した羽生から鍛刀を渡された三浦が、渡辺を討ち取り、塩漬した渡辺の首を康光会長に渡す。

    康光会長は其れ等を大橋の墓前に供えて報告する。
    棋界を愚弄した輩を討ち取りました。
    お盆に間に合えば良かったが、仕方ない。
  33. 2017/08/13 (日) 13:23:51
    13勝31敗と過去の対戦で負け越している羽生三冠が敗退してくれて
    王将は防衛がラクになったと思っているのでは?
  34. 2017/08/13 (日) 13:34:31
    ※7
    ※35
    俺は評価しちゃう
  35. 2017/08/13 (日) 14:35:57
    羽生「やられたなという感覚はありました」 
  36. 2017/08/13 (日) 14:39:13
    藤井くんブーム以降のファンの皆様には本当に申し訳ないと思っています
    将棋界の闇とも言えるソフト使用は極々一部のものしかやっておりませんので、藤井くんには全く関係ないことです。
    なん度も言いますがソフト使用は極々一部で、いずれその報いは受けるでしょう
  37. 2017/08/13 (日) 14:57:00
    ※59
    これが、一事不再理の間違った解釈です
    みなさんも気を付けましょう
  38. 2017/08/13 (日) 14:58:27
    件の竜王戦トーナメント優勝を除いたとしても、その前にJT優勝とかA級復帰とか果たしてるしな
    調子さえ戻ってくれば羽生にだって勝てる
  39. 2017/08/13 (日) 15:01:10
    王将リーグの近藤のがんばりと、三浦のおかげでやっと羽生を落とすことができたね!
    一人では無理だったよ
  40. 2017/08/13 (日) 15:04:16
    元々研究家な上にここ数年ソフト利用で序盤研究してるから有望な新手見つけ出す能力に磨きがかかってる感があるな
    電王戦に真っ先に出たアドバンテージをよく活かしてると思う
    そのせいでおかしな連中に濡れ衣着せられたけど
  41. 2017/08/13 (日) 17:24:22
    たぶん体にelmoを埋め込んでるんだと思う。
  42. 2017/08/13 (日) 17:57:31
    正直なところ三浦の強さより
    羽生の弱さが目立った

    森内の時もそうだけど
    年齢の衰えって急に来るんだな
  43. 2017/08/13 (日) 18:11:34
    三浦九段、王将奪取したれ!
  44. 2017/08/13 (日) 18:30:41
    三浦九段の今年度成績7勝2敗(0.778)。
    ソフトを使わないと勝てないと騒ぎ立てていた連中、息してる?
  45. 2017/08/13 (日) 18:37:56
    今年度の渡辺のような、序盤で終わりで一方的に負ける将棋ばかりより、本局のような将棋は良いね。
  46. 2017/08/13 (日) 18:59:03
    事件関係なく、
    生理的にダメ。
    見ていて背中がゾワッとする。
  47. 2017/08/13 (日) 22:04:59
    ※68
    こいつマジで言ってるのか。
  48. 2017/08/13 (日) 22:08:51
    幻の三浦竜王
  49. 2017/08/13 (日) 23:08:20
    体に最強elmoを埋め込んでるなら今後無敗だろ
    じゃあ三浦は七冠(八冠)を達成しなきゃ辻褄が合わないな
  50. 2017/08/14 (月) 00:32:34
    今なら誰も俺を指摘出来ないだろうって思ってやっちゃうんだろうなww
    しかももっと上手くやれば良いのに持ち物検査しなくなっていきなり連勝、JT杯ではぼろ負けとかww

    やっぱりこういう人間って頭のネジがぶっとん出ると言うか何て言うか・・・
  51. 2017/08/14 (月) 02:32:48
    ※84
    三浦以外の棋士みんなもグレーなんだよなぁ
  52. 2017/08/14 (月) 05:43:02
    教祖譲りで詭弁が立つんだろ
  53. 2017/08/14 (月) 08:03:50
    羽生ファンとしては残念だが
    羽生の記録をまた止めたのが三浦ってのは感慨深いものがある
  54. 2017/08/14 (月) 12:57:22
    竜王戦はリスクよりリターンのが大きい

    高卒渡辺が棋士やめたらせいぜい年収400万の40年で生涯年収1億6千ぐらい?
    竜王戦ならたった4年で取れる額

    7番で3回は負けていいわけだし要所の4回で使えば怪しまれるのでさえ数年はかかる
    将棋連盟相手にバレる頃にはさらに数年
    彼ならやりかねない
  55. 2017/08/14 (月) 14:34:17
    二つ以上持ち込んで一つ預けてしまえば、もう疑われないという考えが阿保過ぎると言われてんだろ。
  56. 2017/08/14 (月) 14:34:44
    ↑は※92ね
  57. 2017/08/14 (月) 16:26:02
    将棋は上手下手問わず、自分の頭で考えるのが楽しいのであって
    トッププロが発覚した時のリスクが大きいので、と言っているのを聞くと違和感を感じる
  58. 2017/08/15 (火) 04:45:02
    漫画は「将棋の渡辺くん」
    渡辺竜王の嫁の作品
    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E3%81%8F%E3%82%93
  59. 2017/08/18 (金) 10:21:25
    ――最後になりますが、久保新王将に伺います。昨年から続いている将棋ソフトの問題ですが、王将戦七番勝負が終わった区切りということで、コメントをいただきたいのですが。

    久保 いろいろ考えていることはあるんですけども、まとめて後日にお話ししたいと思っています。タイトル戦の最中ということもあり、まとめきれていないところもありまして。自分のなかで皆さんにお伝えできていない部分もあると思うので、その点は後日、説明したいと思います。(中継ブログ/終局直後より。)
  60. 2017/08/21 (月) 10:48:04
    完全に復調したな もとから強いことはわかってたし
    監視も厳しい状況でタイトルホルダーに勝てる実力があることを見事証明したわけだ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。