https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/7/honsen.html
第7期リコー杯女流王座戦
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
-
2017年8月14日 第7期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント 鈴木環那女流二段 対 西山朋佳奨励会三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/7/joryu_ouza201708140101.html
-
267:名無し名人:2017/08/14(月) 16:40:45.90 ID:hOyUboN3.net
-
モバイルで投了出たよ。
ひっくり返してからは一方的。
西山オメ。
平気で上座に座りそうな愛生をコテンパンに撃破してほしい。
-
268:名無し名人:2017/08/14(月) 16:44:05.44 ID:zxNqj+y6.net
-
せっかく休日だから個人的には中堅どうしの千葉VSカンナ見たかった
でも西山オメ
香川をフルボッコにして欲しい
-
269:名無し名人:2017/08/14(月) 16:44:19.67 ID:WOahHi3V.net
-
昼休後に環那ミスってからずっと互角だったっぽいけどね
-
271:名無し名人:2017/08/14(月) 16:47:28.19 ID:WOahHi3V.net
-
ここからのタイトルまでの3人は一筋縄でいかない相手ばかり
-
273:名無し名人:2017/08/14(月) 16:50:25.72 ID:B8k3nBvs.net
-
西山にもそろそろタイトル取ってほしいな
タイトルホルダーになればイベントとかに出てきて生で見れる
-
274:名無し名人:2017/08/14(月) 16:52:05.44 ID:h/tViLu0.net
-
奨励会の成績は、ダントツで西山ちゃんが凄いのにね。
女流棋士も、強いんだろうね・・・
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1501299443/
つるの剛士
幻冬舎
売り上げランキング: 348,437
逆に鈴木玉がガッチガチでたまらんかったね
カンナさん、表情がくやしいです!いうてるわ
とにかく俺はギンギンです
藤田、山口、鈴木、中村あたりは
将棋より聞き手で稼いでるんだから。
もしくは里見女流十段、西山も女流転向するなら女流九段だ
清水以下女流連中とはダンチの差をつけないと話にならん
史ね
まあ、今更なのかもしれないが
ひたむきに将棋道にまい進する求道者2人の準決勝になったな
ある意味妥当だ。
この2人と里見は将棋に対する情熱がけた外れだからな。
そりゃ結果にあらわれるわ。
才能以前に、努力の総量が他の女流と違いすぎる。
女流棋戦は奨励会退会後にいくらでもチャンスあるから。
もし西山さんが四段に上がれなかったら、女性棋士誕生が相当遠のくな・・
1級に中さんがいるけど、井上門下の18歳までに初段ルールを守れなかったら、
女流棋士転向の道が残されてても奨励会やめるんだろうか・・・
カンナさんに負けておいても良かったね
宗教経由の通販のバックマージンについて調べてみてどうぞ
そんなもん、どうでもいいわ
そのレベルの低い女流棋戦でちゃんと結果を出してる里見はともかく、
そんな場所で結果も出していない西山に九段とかあり得ない
三段リーグの研究用に使ってるのかも知れんが、いずれにしても結果を出すべき
もちろん棋力差があっても全勝は無理だしたまには負けてもいいが、西山はちょっと負けすぎ
平手で10回対局したとして10対0になる?
じゃあもう、このトーナメントはお開きしてもええから
次局は早そうだなw
里見も専念できないのは厳しい。
それで誰の何について調べればいいのか全く分からないんだけど。
まぁ運にも恵まれているな
今期 女流棋戦5局(3勝2敗)しか指してないのに、三段リーグ5勝9敗と また低迷・・・
里見姉が三段リーグ勝てないのは、実力が足りない以外は 説明が難しい状況だよねww
女流二段でも伊藤沙恵と藤田綾とじゃ全然違うんだがなー。
強い方を基準に考えると(どっちとはあえて言わない)
加藤桃子とほぼレーティングが一緒だから奨励会1級~初段ぐらいではないだろうか。
何回もタイトル挑戦するようなレベルの女流は奨励会2級以上はありそう。
タイトル取れれば初段以上、5冠とかなら3段リーグ並ぐらいが目安じゃないかと。
カトモモが、奨励会初段だけど 基本負け越してるね。伊藤は、現在も奨励会1級ぐらいの実力だろ。
あっちも退会してないから連盟では個人のページがないんだよね
女流に来たら既に女流五段だし、参加できる棋戦も増えるから、里見さん一強にどれだけ切り込めるか楽しみだな。