第58期王位戦七番勝負
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
2017年8月22日~8月23日 第58期王位戦七番勝負 第4局 羽生善治王位 対 菅井竜也七段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/58/oui201708220101.html
-
273:名無し名人 :2017/08/22(火) 09:32:12.43 ID:dTdDetqU0.net
-
相振り(中飛車対三間飛車or向飛車)は中飛車が不利が定説
てか3二銀に3八銀じゃ駄目だったのかね
後手が振ってくれば左穴熊
後手が居飛車なら美濃に入れば良い、後手が穴熊放棄してるから美濃で問題ない
-
283:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:00:50.97 ID:qECHqf3O0.net
-
相振りきたー
-
284:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:02:02.93 ID:dTdDetqU0.net
-
ぶっちゃけ既に後手が気分良いけど、そんな単純じゃないんだよな
-
289:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:07:31.44 ID:OdFz0VNz0.net
-
13手目で前例なしかい
-
292:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:11:26.44 ID:OwV8ggmw0.net
-
先手中飛車に対して普通にありそうに見えるけど、もう前例ないのか
-
-
293:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:11:45.87 ID:jPjRtMwtd.net
-
居飛車に戻すのかよ
-
294:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:11:52.30 ID:dTdDetqU0.net
-
振り直すのは当たったけど、右二間(居飛車)にだったw
-
295:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:12:03.34 ID:bnh99UIe0.net
-
これ先手大損じゃね?
-
296:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:12:24.17 ID:VkgX/LeVa.net
-
28飛車!!!
中飛車から居飛車に戻したw
-
297:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:12:48.72 ID:dTdDetqU0.net
-
5七銀上がった手に違和感あったから振り直すんだろうなあとは思ったけど
居飛車予想出来た人はいないはず
-
298:名無し名人 :2017/08/22(火) 10:12:53.23 ID:YN1rSU6q0.net
-
あいつが振るなら、俺も振る!の時代から、
あいつが振るなら、俺もどす!の時代になったな。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1502519257/
大平 武洋
マイナビ出版 (2017-08-28)
売り上げランキング: 40,670
これで勝てるのかね、菅井は
中盤の振り直しと違ってただの手損になりかねない気がするんだが・・・
2手損互角とか分けわからん、、
向い飛車にとって、角が普通の7七より2八にいる方が優れているのであれば、この作戦も納得できそう。
右辺が厚くなってるね
はたして羽生さんうまく捌けるだろうか。久保が溺愛する菅井相手に
そのあたりを解説で出してもらえたらありがたいんだけど
てか、ここまでのタイトル戦通して、ひたすらそれを証明しようとしているわけだ
矢倉や横歩にさえ、新風を吹き込んだし
右辺は何もさせず、強引に角切りながら
攻めを繋いで相手陣内を掻き毟る気じゃないかな
この感じは豊島を筆頭に最近勝ちまくってる若手の特徴だね
手が遅れているので安全に組めるか、そこが争点でしょうな
先手から仕掛けるのは難しそうだし
後手はカウンターを避けつつ優位を築けるかの展開になるんじゃないかな
羽生さんわりかし時間使ってるからそれも考慮してどうするか
棋譜みれないけどさすがに羽生有利なんじゃないか?
羽生は昔向かい飛車得意にしてたみたいだし。
しかしこういう力戦模様こそもっとも羽生が得意とする形というね
それとは関係なくこの形は異質だから先手が苦労しそう
終盤にやや難点のあった升田と違い菅井は終盤も大山の様な粘り強さを持つ
変態の若手に古い感覚が弄ばれた森内と糸谷の竜王戦の再来だな
つまり羽生さん失陥のち数年後にフリクラ宣言の流れ!
なにやってるの?やる気ある?と言われそうな手だな。
でもこういうことして平気で作戦勝ちするから菅井将棋は見てて飽きない
この方が指せるってことなんだろうね菅井としては
菅井の相振り地獄のように強いし
大丈夫なんだろうけど
その状態で作戦負けだというなら序盤の構想でミスってるってことかと
あまり棋力が低いのが書き込むのも考えものだな。
地下鉄飛車は攻めより受けなのよね
羽生さんが無理攻めせず綺麗に潰してくれたら名局間違いなしでしょう
序盤に無理があったって話だと思うよ
分かってないのに強いふりしてマウンティングとるの流行ってんのかな
コメ欄の反応だと取り合いになった?
この後の展開を考えてる感じかな?
いい手指さないと押し切られそうな展開(汗
9筋の位を取って2筋の位を取られた糸谷流右玉ってことか…?
若いのに落ち着きあるで