第67回NHK杯2回戦第4局 ▲阿部健治郎七段-△稲葉陽八段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第67回NHK杯2回戦第4局 ▲阿部健治郎七段-△稲葉陽八段

827-15.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/67/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


112:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:56:50.06 ID:kGe0lYrb.net
やっぱり稲葉


115:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:56:51.85 ID:/X1dS2ye.net
うーん先手勝てそうやったのにな


116:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:56:51.96 ID:cdiC6p6b.net
66歩なんてよく見えたなあ(´・ω・`)


117:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:56:54.17 ID:E2ASR/gf.net
先手はもったいなかったな


119:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:56:54.49 ID:UWl1EeCu.net
稲葉凄い。これ勝っちゃうのか


124:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:00.16 ID:Mx5zB2be.net
150手行っても大丈夫


129:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:02.78 ID:Z9zhYrC/.net
先手疑問手連発で逆転負け?


269:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:59:40.09 ID:o9tilVox.net
>>129
疑問主連発はお互い様。最終的には6四に飛車打った手が敗着だと思う。


130:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:03.14 ID:5GJ3+xhL.net
48龍がまずかったのかなぁ


134:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:06.76 ID:fTrC1HIv.net
壮絶な譲り合いだった


144:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:11.52 ID:lthYqdx0.net
グダグダ感たまらん


145:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:11.68 ID:Ax/BYfKv.net
gdgdだけど面白いって貴重やで


149:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:13.50 ID:sLysvOny.net
稲葉らしい粘り勝ちか


152:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:16.19 ID:tUvV4xyY.net
さすが実力上位だけのことはあるな稲葉さん


168:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:38.99 ID:Ym2lGKTt.net
竜を引いたのが失敗だったな


171:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:42.43 ID:NtCOM7GD.net
持ち時間がなくなった後にクライマックスが来てもうたんやな(´・ω・`)


177:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:56.12 ID:Ax/BYfKv.net
稲葉の底力が出たな


178:NHK名無し講座:2017/08/27(日) 11:57:58.57 ID:FmxewaT7.net
時間切れして攻め損ねたのがなー

歩って大事なんだなと再度認識したわ


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1503193256/
稲葉陽の熱闘順位戦 (マイナビ将棋BOOKS)
稲葉 陽
マイナビ
売り上げランキング: 826,256
[ 2017/08/27 13:00 ] NHK杯 | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/08/27 (日) 13:01:46
    グダグダだったけど32角にソフトの最善も龍引きだった模様
  2. 2017/08/27 (日) 13:02:04
    四角い稲葉がまーるく納めまっせ
  3. 2017/08/27 (日) 13:02:42
    三浦の舎弟が負けたのか
  4. 2017/08/27 (日) 13:03:10
    アベケン上手く指したけど、結局地力の差が出た感じ
  5. 2017/08/27 (日) 13:04:01
    32角に竜引きはふつうに考えたら先手負けだけど、
    解説も言ってた通りあそこは引くしかないもんな
  6. 2017/08/27 (日) 13:04:19
    飯島の解説だけどいくつか候補手を言えばいいのに
    ○○の一手ですねで断定するから全然当たらなかったじゃないか
  7. 2017/08/27 (日) 13:07:58
    32角のとき飛車交換してしまうと後手は飛銀もってて
    8筋に突き捨てが入ってて6筋7筋も傷がついてた陣形だから
    本譜の最後の寄せのように一気に寄ってしまうのよ
  8. 2017/08/27 (日) 13:08:27
    ここまで当たらない解説も珍しいと思ったが
    飯島先生は高等手筋を丁寧に事後解説してくれてよかった
  9. 2017/08/27 (日) 13:11:48
    先手が有利だったけど秒読みになってたから自力の差で最後は稲葉勝つと思った
  10. 2017/08/27 (日) 13:13:34
    生放送っていつ?
  11. 2017/08/27 (日) 13:15:27
    生放送は来週
    もし来週が今日のような将棋だったら放送枠延長だったな
  12. 2017/08/27 (日) 13:16:56
    なぜ飯島だったのか
  13. 2017/08/27 (日) 13:17:07
    飯島先生は地味だけど解説は丁寧だから好き。
  14. 2017/08/27 (日) 13:17:59
    飯島解説よくdisられてるけどそんなに悪いとは思わなかった
  15. 2017/08/27 (日) 13:18:51
    全国放送出来るレベルで良かったよ。

    最近はつまらん内容も散見され、心配していた。
    来週はどうなるやら、、
  16. 2017/08/27 (日) 13:22:36
    NHK杯2回戦はA級棋士が3連敗中だったけどやっと勝ったな
  17. 2017/08/27 (日) 13:26:43
    やまちゃん盤面再現できるかドキドキした
  18. 2017/08/27 (日) 13:32:39
    飯島7段は良かったよ!
    引角2枚だったし。

    京大文学部か何か知らないけど、山口(絵)はいらない。
  19. 2017/08/27 (日) 13:36:12
    飯島解説は当たらないのを楽しむものだから
  20. 2017/08/27 (日) 13:36:35
    ※9
    新山口がある。不服なら小郡で
  21. 2017/08/27 (日) 13:38:49
    現役女流棋士(3級除く)勝率ワースト

    野田澤彩乃 168局 52勝 116敗 0.3095
    山口絵美菜 *28局 *9勝 *19敗 0.3214 ←これ
    高浜愛子  *36局 12勝 *24敗 0.3333
    安食総子  179局 66勝 113敗 0.3687
    飯野愛   *43局 16勝 *27敗 0.3721
    相川春香  *59局 22勝 *37敗 0.3728
  22. 2017/08/27 (日) 13:40:15
    せっかくの名局が解説者がヘボなせいで台無しだった。
    予想手はことごとく外し

    なるほどー、そういうことか
    いやー、これは思い浮かびませんね
    これは勉強になります

    対局者の読みの深さに解説者が全くついていけない。
    あれならアマ強豪の俺のほうがマシだ。
  23. 2017/08/27 (日) 13:48:49
    稲葉はもっと評価されていいね
    森内の後継だと思う。どこまで実績を残せるかは未知数として
  24. 2017/08/27 (日) 13:53:49
    羽生さん曰くもっとも自分と感覚が似ているのは豊島らしい
    なので稲葉と名人戦で激闘を繰り広げて欲しいですね
    羽生森内と比べれば小ぶりだけど
    ちな稲葉は豊島に3連勝中だっけか。通算ではそんなに星の差はないけど
  25. 2017/08/27 (日) 13:56:38
    今日の藤田女流スプラトゥーンはどうでしたか?
  26. 2017/08/27 (日) 13:58:41
    米23
    同意
    あれは予想もしていないし解説もしていないだろうに。ただリアクションしているだけ。飯島先生応援してるから頑張って!
  27. 2017/08/27 (日) 14:07:01
    解説は予想じゃないから、基本的には事後に何が起きたかをちゃんと解説してくれればいいよ

    断言調の予想がバンバン当たっても、何でそう予想するのかを噛み砕いてくれない解説だとキツいわ

  28. 2017/08/27 (日) 14:07:11
    奨励会時代の森内さんにとって羽生さんは規格外で、実際にライバル視していたのは康光さんだった。
    同じように稲葉も豊島を規格外と認識していた(稲葉が奨励会に入会したとき豊島はすでに1級)
    代わりにずっとライバル視してきたのは糸谷だった。
    つまり康光=糸谷。
    …康光は羽生に酷い目にあってきた(羽生105勝、康光53勝)
    …糸谷も豊島を大の苦手とする(豊島14勝、糸谷3勝。6連敗中)
    羽生に殴られつづけた結果、康光は変態となったことは広く知られるところである。
    つまり、どこかの段階で糸谷はさらなる変態となることが既定路線なのである。
    ということで、がんばれ糸谷!
    変態は世界を救う。
  29. 2017/08/27 (日) 14:07:46
    先手が阿部で、後手が稲葉だから間違ってるよ管理人。
  30. 2017/08/27 (日) 14:10:21
    天彦郷田説
    菅井久保説
  31. 2017/08/27 (日) 14:11:05
    めちゃ面白かったけど、不満も多いんだね
    みんな強いんだな
  32. 2017/08/27 (日) 14:18:36
    口だけ名人
  33. 2017/08/27 (日) 14:46:13
    かりんさん、舟囲いを覚えましょう。
  34. 2017/08/27 (日) 14:48:19
    もし来週藤井君が勝ち進めば、公式戦で2人目のA級棋士との対局になるわけか
    それはそれで楽しみだから、やはり来週は藤井君に勝ってほしい
  35. 2017/08/27 (日) 14:51:07
    予想せずに指した手の解説を徹底する方法もあるだろうに予想の道を選んでるのだから
    予想するからには当ててほしいけどなあ
  36. 2017/08/27 (日) 15:06:14
    飯島さんはいつも手が当たる当たらないを気にしすぎ。未来予想より何を考えてそう指したか教えて欲しい
  37. 2017/08/27 (日) 15:11:35
    15銀は勝てば妙手だった
  38. 2017/08/27 (日) 15:12:22
    スリリング解説の最高峰飯島
  39. 2017/08/27 (日) 15:20:07
    最近は藤井四段の将棋をよく見るせいか
    角換わりの出だしの場合だと6二金8一飛の腰掛け銀や角換わり拒否の雁木ばかりで
    たまには今日のような将棋もええなと思った
  40. 2017/08/27 (日) 15:24:26
    74銀や15銀といい勝てばアベケンの名局だっただけに惜しい
    歩切れを厭わず24歩とか稲葉のなりふり構わない受けとか全体的にソフトみたいな対局だった
  41. 2017/08/27 (日) 15:27:32
    名局は無茶過ぎでしょいくらなんでもw
  42. 2017/08/27 (日) 15:47:33
    勝又「藤森くん、若いんだからリアクションや自虐でごまかしたらダメだよ(大意)」

    おじさんでも限度があるわねwww

    リアクション系や小噺系は、「あー面白かった。」で満足して許されるレベルまで行かないとな

    面白さが欠けたら手の解説が余計ダメに見えるから、ハードル高い道だよね

    栄ちゃんはなぜあんなに予想したがるのか、そしてなぜあんなに予想が外れるのに本人の勝率は高いのか、なかなか謎だ
  43. 2017/08/27 (日) 15:51:13
    ザキヤマが並べて正解した直後かりんが無邪気に「すごーいっ!」と叫んでたのが今日のハイライト
  44. 2017/08/27 (日) 16:04:19
    ※44
    自分の将棋と人の将棋は別物ってことやな
  45. 2017/08/27 (日) 16:23:06
    稲葉は苦しい局面でも決め手を与えずに逆転の手を模索しつづけた
    A級1位は伊達じゃないな
  46. 2017/08/27 (日) 16:55:58
    あれ、アベケン負けたの?
  47. 2017/08/27 (日) 17:54:14
    稲葉負けたー!

    と思った頃が熱戦の幕開けだったんだな
    早指しの緊張感とその中で双方相手の考えの裏を取りにいく
    熱い戦いだった
  48. 2017/08/27 (日) 19:12:28
    ひふみんの後継者はダニーしかいない
    そのためには豊島にはさっさと複数のタイトルを獲って欲しい
  49. 2017/08/27 (日) 19:18:28
    稲葉さんは森内さんvs藤井君の勝者と対局かー。
    どっちが来ても楽しみだ。

    阿部七段はしゃべってるとこ見たの初めてだったけど、
    思いのほか通る良い声だった。
  50. 2017/08/27 (日) 20:14:14
    さて来週だ。
  51. 2017/08/27 (日) 20:47:44
    ※50
    後継者は藤井聡太って本人が言ってたぞ
  52. 2017/08/28 (月) 06:52:55
    因幡晃
  53. 2017/08/28 (月) 08:08:09
    ※54
    「わかって下さい」は名局じゃなかった名曲
  54. 2017/08/28 (月) 09:38:34
    ひさしぶりに一局丸々見たんだが、コメント欄の感想と自分の感想が全く合ってない
    事件前からずっとこうだったのん?
  55. 2017/08/28 (月) 09:50:31
    とても面白い将棋だったと思うが、荒んでるからねえこの板は。
    稲葉のほぼあきらめモードの表情が一変したり、人間らしい熱さを感じるいい将棋だった。
  56. 2017/08/28 (月) 13:13:48
    ※56
    何の話?飯島?
  57. 2017/08/29 (火) 16:15:29
    ソフト出てから最善手指さないとぐだぐだと言われるようになってきてるな
    上から何か言いたい人が多いからしゃーない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。