上州YAMADAチャレンジ杯準決勝 ● 渡辺大夢 高見泰地 ○ 上州YAMADAチャレンジ杯準決勝 ○ 三枚堂達也 大橋貴洸 ● 上州YAMADAチャレンジ杯決勝 ● 高見泰地 三枚堂達也 ○ https://www.shogi.or.jp/match/yamada/2/index.html
≪ アヒル夫人「お金の為に対局頑張るなんて全棋士の妻に無い発想」 漫画家のツイートに反発 | HOME | 【女子将棋YAMADA杯】石本さくら女流初段が優勝 初の棋戦優勝 ≫
これによるとレーティング20位
ttp://shogidata.info/list/rateranking.html
佐々木に追い付け追い越せで頑張れよ
去年準優勝だったし今年こそはと応援してたんだが
内藤先生もさぞお喜びでしょう
2016.1.19 左から三浦九段、藤井三段(当時)、三枚堂四段(同)
将来はこのメンバーでタイトル戦が行われることになるのだろう
当サイト記事
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-3320.html
2016.1.20
藤井関連で笑いをとったり三浦を立てたり
高見も面白かった
藤井効果だな!いや、実力だな!
タカミーは六段にあがる前に優勝したいところだね、昇段も嬉しいけど
去年準優勝じゃないだろ
準決勝敗退なら三枚堂も
仲良し3人組
高見は叡王戦頑張れ サンマイダーも残ってるけど
だよなあ
昨日の香川の放送いらねーから、やるなら今日だよなあ
群馬の英雄藤井九段なのか、最近話題の藤井四段なのか ?
NHK杯の「(菅井竜也七段との一局は)東西のタツヤ対決にしたいです(師匠の内藤九段の米長さんとのクニオ対決にかけて)」
のコメントのときとかも思ったけど、
三枚堂五段はかなりウィットに富んだコメントする人なんだね。
真面目そうに見えるなからなんか意外だった。
他棋戦も頑張って!応援してます。
内藤師匠より、弟子愛の強い石田先生の方が喜んでると思う。
さすが藤井君をやぶって勝ち進んだだけあった。
内藤先生も草葉の陰でお喜びのことでしょうね。
調査すべきところはしたほうが
いいだろうな。
面白くねえんだよ。
首括れ
結婚するまでこのキャッチフレーズで行こか。
群馬県は藤井猛九段や三浦弘行九段の出身地でもあります。
私は三浦九段に研究会や練習将棋でお世話になっていて、
大きな影響を受けています。
その成果を出せて、うれしく思っています。
ファンの皆さま、関係者の皆さまには感謝申し上げます。ありがとうございました。
!
浦安の星
いまだに研究会と言う名のハイテク機器を悪用する密会で三浦と三枚堂は悪巧みしてんだろ。
早く連盟は調査しろや!
何もわかってないやつは黙ってろよ。
レーティングもかなり上位じゃなかったっけ
変なところで負けるけど…
そのうちタイトルに絡みそう
おめでとう!
新人王は六段戦?
行ったが力及ばずか・・・次頑張れ!