-
562:名無し名人 :2017/08/30(水) 16:51:29.26 ID:IBM8UqyS0.net
-
インタビューで菅井も号外出たの知らされて驚いてたな
-
554:名無し名人 :2017/08/30(水) 16:48:34.67 ID:Uk3ed4DE0.net
-
良い写真だねえ力強い
-
712:名無し名人 :2017/08/30(水) 18:48:42.61 ID:4ERkUdfy0.net
-
気魄がにじみ出てる良い写真やな
-
537:名無し名人 :2017/08/30(水) 16:43:42.71 ID:swlQq+Qu0.net
-
岡山出身は故森安秀光さん依頼だとは
-
540:名無し名人 :2017/08/30(水) 16:44:50.16 ID:pcK+1oEz0.net
-
>>537
うん、岡山出身なのも知らなかったからびっくりした
てっきり大山先生以来なのかと思ってたよ
-
555:名無し名人 :2017/08/30(水) 16:48:46.90 ID:ZY/R/SVra.net
-
>>540
森安って名前は岡山に多い名前だよ
黒い霧事件で追放された森安って投手も岡山出身だし
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1504072250/
菅井 竜也
マイナビ
売り上げランキング: 22,854
でも、菅井は故郷岡山を大切にしてるのが伝わる
だから竜棋会の面々も応援してるんだろうし、
今回はその期待に応えようとよく頑張ったと素直に思う
おめでとうございます
結果で恩返し出来てよかったね
いい人がタイトルを獲ったな、って思うな。
更なる高みを目指して、今後も孤高に精進してほしい
奇跡じゃないよ
実力だよ
ここから少しずつ地力もつけていけるんじゃない
応援したいと思う
と感慨深いものがある
地方出身の棋士が活躍するとよいな
菅井は岡山在住で地元の子に
無料で将棋を教えてるってのが好感持てますわ
菅井王位は地元で普及
地元の岡山を
その分、特に若手はそれぞれ地道にコツコツ努力して力を蓄えた結果が
昨年あたりから徐々に出て、今年ブレイクしたのは実にいいことだと思う。
大袈裟に言うとアリとキリギリス状態になってきてるな。
竹部女流が田村七段に「前例は」と言いかけた瞬間に運営から待ったが掛かったのか
畠山兄弟の師匠にも拘わらず森安兄弟の事には触れないようにして
急に別の話題に移った
やはり森安秀光九段が息子に刺殺されたから
未だタブー視されているのだろうか
就位式では後援会の人達も呼ぶだろうし、最高の笑顔を見せて臨んでほしいね
上のは言葉遊びみたいなものだけど、菅井でもようやくタイトル初挑戦だったのだからやはり厳しい世界だ。そこまで行って更に超実力者に勝ちきらなくちゃいけないし。
とにかく今回は強かった。お見事。
岡山県民じゃないけど、こういうことで盛り上がるのは大変よろしい。
今日の山陽新聞の朝刊は、
一面トップ記事が王位獲得だったんだよ!
号外も出て岡山は盛り上がってくれ
岡山かrも将棋の才能ある子がプロ棋士になればいいな
号外見て、この人誰?なんてことじゃなければいいけど。
藤井君も息子感覚、孫感覚で応援してるし
若いやつが羽生さんの若いころも知らんで粋がっていたが 本当驚いたわ
羽生さんは凄かった
良い響きだ
本当に強かったし永世まで連覇してほしい
正直リアルにその状態だと思う
NHK杯以外テレビで報道されることもないしなあ
まあこれからブームにも乗って
徐々に将棋ともども認知度が高まるのだと思いたい
菅井竜也 王位
菅井竜也も佐賀県出身に変わるかもしらん
佐賀に桃太郎の銅像?あるんやな。
ホントそれな。
菅井とは何の面識もない自分ですら、あれを見て不思議と感情移入するものがあるのだから、
支えてきた周りの大人達は尚更で、昨日ほど応援してきてよかったと思えた日はなかっただろうな。
こういうのは地方の人の温かさみたいなのが伝わるし、菅井が自然ないい笑顔見せてるのもいい。
あの頃はまだタイトルとれるかはわからなかったなあ
他の子供の会員を見ると大体岡山を中心とした近隣県の在住者なのに当時埼玉在住の
はなちゃんが会員なのはかなり熱心な菅井ファンなんだろうな
何の画像や