https://www.shogi.or.jp/match/jo_oushou/39/hon.html
-
551:名無し名人:2017/09/09(土) 19:30:14.50 ID:/f+L+igo.net
-
凄い将棋だな
カトモモの敗着は42銀打ち?(安全策のつもりが質駒に)
絶体絶命からのまさかの逆転だわ
沙恵ちゃんオメ
-
552:名無し名人:2017/09/09(土) 19:30:17.77 ID:SnGIe7XW.net
-
凄い将棋だった
-
553:名無し名人:2017/09/09(土) 19:31:55.73 ID:S8OkJumn.net
-
伊藤さん、安定してるな
-
555:名無し名人:2017/09/09(土) 19:34:31.42 ID:bunJIK7N.net
-
伊藤もいよいよタイトルと紙一重の位置に来てるな
最後のもう一押しは運
頂上に辿りつくまでに里見かともも西山らに2回当たるようで運がないぞ
3強を2度突破する勝ち運を得るのはさすがに難儀
つまり今回はもうアウト
-
556:名無し名人:2017/09/09(土) 19:34:47.45 ID:cHS3Ebbg.net
-
かじゅきが詰まないって言ってた61金で19手詰めだったみたいだな
-
557:名無し名人:2017/09/09(土) 19:36:13.61 ID:tMUvO506.net
-
まじか
感触悪いから読み捨てたか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1488419510/
つるの剛士
幻冬舎
売り上げランキング: 251,041
これを奨励会で出せればいいんだが・・・
桃子はドンマイ。奨励会がんば
持ち時間は奨励会の方が少ないことが多い(が、女流棋戦も長い持ち時間の将棋はほとんどない)
対戦相手が男か女かの違い
対戦相手の事前の研究量は奨励会の方が圧倒的に多い(と思われる)
女流の将棋は振り飛車が多い
奨励会の対局は人生がかかっているという1局の重みの差
奨励会の対局では全く対局料が出ない
これくらいしか思いつかないが、他に何かありましたらお教えください
それなのに一生懸命見てる人達は本当のファンだな
倉敷藤花も挑決まで残ってて、
女流名人戦リーグも単独首位だよね?
女流王位もこの前は負けちゃったけどカド番まで里見さんを追いつめたし、
大充実だなあ。
里見加藤の2強に割り込んでタイトル奪取できると良いね。
なんでこの大一番やらないの
NHK杯や銀河戦もされないだろ?
棋譜が世に出るか出ないかの違い
棋風の違い(終盤の強さ、粘りなど)
トーナメントとリーグの違い、とか。
負勝負勝負勝負
で、このままいくと奪取なんだけど。
女流棋戦で無双してる里見が三段リーグでは通用しない
初段の加藤が活躍できるのに三段の西山はなぜか女流棋戦では勝てない
タイトル戦の部隊でええ勝負して、
総合力ナンバーワン女流棋士めざそうぜ!
できる、沙恵ちゃんならできる
この前のニコ生で糸谷とのコンビはよかったので
応援してますよ!聞き手としても好きです
転向すれば良いのに、とは思わないけど、
加藤さん本人は気持ち的には女流に転向する方向に向かってると思う。
タイトル持ってるから聞き手の仕事とかもやってるし、
奨励会やめて女流で活躍してる伊藤さんとか見てたら、
女流で頑張る方が良いって思ってるだろうな・・・
とりあえず、宮崎酒造タイトル戦がんばれ
内心に秘めたる鋭さで
王者に立ち向かえ
伊藤も女流の人たちに熱心に誘われたんだろう
強い女流棋士は貴重だからな
西山さんは室谷さんあたりと仲良いから誘われそうだし、
女流に行けば最強クラスなのは間違いないから、そこで頑張るという選択肢も十分あると思うけど。
勿論自分は四段に昇段する西山さんを見たいけどさ。
え、そういうものなの?だって、自分が負ける確率が高くなるじゃん。
まあ、どっちにしろ女性奨励会員が退会したら、ほぼ必女流棋士になるだろうし、
業界が活性化した方が、全体としてメリットがあるってことなのかな?