-
1:名無し名人:2017/09/03(日) 18:51:24.51 ID:kr5I/QDb.net
-
菅井王位か久保王将?
-
2:名無し名人:2017/09/03(日) 19:04:30.20 ID:KEauxii8.net
藤井九段、鈴木九段、北浜八段
戸辺七段、杉本七段、中田七段、窪田七段
佐藤六段、高崎六段、宮本六段、黒沢五段
竹内四段、井出四段、杉本四段、西田四段
-
4:名無し名人:2017/09/03(日) 19:21:33.54 ID:st9Z4LNE.net
-
久保
-
5:名無し名人:2017/09/03(日) 19:28:46.90 ID:UkZlrEZC.net
-
菅井の変態振り飛車には手を焼きそうだな
-
7:名無し名人:2017/09/03(日) 19:30:24.38 ID:Wr9aT7Qh.net
-
菅井だな
王位戦は久保の振り飛車が古く思えた
-
8: :2017/09/03(日) 19:31:44.52 ID:P5xZfdrt.net
-
菅井はオールラウンダーで1年様子見
-
9:名無し名人:2017/09/03(日) 19:33:10.42 ID:kr5I/QDb.net
-
今は角交換振り飛車が強いよね
菅井久保のタイトル奪取の原動力になって、永瀬青嶋あたりの若手も採用してる
-
11:名無し名人:2017/09/03(日) 19:47:48.45 ID:6BeR8/tS.net
-
>>9
菅井はそうだが、久保は別にだろ
-
12:名無し名人:2017/09/03(日) 19:54:14.06 ID:kr5I/QDb.net
-
>>11
王将戦第2、3、6局は久保の角交換振り飛車だし白星だし
-
13:名無し名人:2017/09/03(日) 19:56:04.46 ID:st9Z4LNE.net
-
なんかゴキ中は角交換振り飛車に入れたくないんだよなー
-
15:名無し名人:2017/09/03(日) 20:08:31.93 ID:AsBcEyVa.net
-
菅井は居飛車結構指すだろ
-
16:名無し名人:2017/09/03(日) 20:37:13.65 ID:cBQsWWep.net
-
福崎
-
19:名無し名人:2017/09/03(日) 22:57:33.93 ID:KEauxii8.net
-
菅井王位は一時期居飛車党だったけど今はほぼ振り飛車だよ
-
21:名無し名人:2017/09/03(日) 23:37:11.09 ID:aa8IwmKu.net
-
広瀬って純粋居飛車党になったの?
-
22: :2017/09/03(日) 23:56:27.11 ID:P5xZfdrt.net
-
流行とか勝率で戦法をコロコロかえるヤシが総裁にはなれない
-
23:名無し名人:2017/09/04(月) 00:05:49.78 ID:bwOjFGUv.net
条件
・全対局の7割以上で飛車を振ること
・A級経験者であること
・タイトルを少なくとも3期は獲得しているとこ
・自分の名前がついた戦法があること
-
24:名無し名人:2017/09/04(月) 00:16:56.23 ID:67nRAH9j.net
-
>>23
最初から鰻屋が狙い筋だろw
-
29:名無し名人:2017/09/04(月) 01:15:52.17 ID:wB3rMf3O.net
-
>>23
大山ですら条件満たさんぞw
-
38:名無し名人:2017/09/04(月) 04:55:15.13 ID:qzEz+kz2.net
-
>>23
タイトルは5期又は複数冠同時防衛がふさわしい
-
40:名無し名人:2017/09/05(火) 12:25:32.97 ID:FsZRav9q.net
-
>>23
菅井が将来的に…って感じやね
-
25:名無し名人:2017/09/04(月) 00:33:57.88 ID:wzP1apFR.net
-
10局中3局居飛車指すオールラウンダーが純粋振り飛車党さしおいて
総帥名乗っていいもんなの?
-
26:名無し名人:2017/09/04(月) 00:35:30.34 ID:/FrwuVJI.net
-
通算で見たらオールラウンダーでも
最近の採用率とタイトル奪取した時の菅井は振り飛車党でしょ
-
27:名無し名人:2017/09/04(月) 00:56:56.76 ID:sxe5Z7aP.net
-
総帥でも総裁でもいいが、
「何が何でも振り飛車」という人を選びたい
蛸島彰子・斉田晴子といった女流棋士だ
池田修一六段が、蛸島との対戦で以下のように指したことがあった
26歩、34歩、25歩、33角、26飛、32銀、86飛
蛸島に飛車を振らせないための嫌がらせである
蛸島はそれでも飛車を振って負かされたという
-
30:名無し名人:2017/09/04(月) 01:21:15.98 ID:/FrwuVJI.net
-
久保総裁 菅井副総裁 藤井広報部長
-
31:名無し名人:2017/09/04(月) 01:26:42.86 ID:tTQDM/sw.net
-
加古川青流戦で今決勝までいってる西田四段って
振り飛車100%でノーマル三間よく指してるよね
-
34:名無し名人:2017/09/04(月) 02:44:39.77 ID:/Y1UGEP9.net
-
藤井先生って今どんな将棋指してるの?
矢倉まだやってるのけ?
-
36:名無し名人:2017/09/04(月) 03:28:00.44 ID:/vPkgDDQ.net
-
藤井先生はここ数年矢倉ほとんど指してないね
自分が覚えてるのは2012年度NHK杯対森内戦指し直し局が最後
-
37:名無し名人:2017/09/04(月) 04:06:20.87 ID:/Y1UGEP9.net
-
そんなに前なのか……
いろいろ変遷があったな
-
41:名無し名人:2017/09/05(火) 12:57:41.48 ID:VF/5a+KD.net
-
菅井は王位戦での羽生との対局で次世代って感じの勝ち方が良かった
このまま複数タイトルを取って欲しい
-
45:名無し名人:2017/09/06(水) 06:57:26.02 ID:LiJLcawU.net
-
久保以降の関西振り飛車党棋士
孤高の獅子・菅井竜也
天空の荒鷲・阪口悟
白水の黒豹・都成竜馬
絶海の鯱・宮本広志
椿堂の七光・西川和宏
万年の係長・北浜健介
-
他にもいたかな?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1504432284/
久保 利明 菅井 竜也
マイナビ (2015-01-23)
売り上げランキング: 175,441
で七つやな
早めに角交換するの前提の振り飛車と昔ながらの振り飛車を同じ「振り飛車党」というチームに一括りしてもいいんだろうか?
大分感覚が違う気がするから。
藤井(銀河戦優勝)
久保(王将獲得)
菅井(王位獲得)
だろうな
確かに感覚はちょっと違うけど、プロはひとくくりでいいんじゃない?
普通に藤井、久保が最有力だと思うけど。
だからといって、政治の道にだけは逃げんなよ
えらそうに後輩ガーをせずに
いまいちど盤のみに向き合えや
菅井がタイトル保持したままA急に定着したら、菅井に。
藤井は顧問。
そんなこと言い出したら矢倉を指さない居飛車党を居飛車党と言って良いのかとか
色んな難癖つけ放題になると思わない?
矢倉を指さない矢倉さんは紛らわしいから改名すべきとか言う過激派も出るかもしれん
北浜をオチにしたな w
それ言い出すと藤井システムも居飛車の感覚たくさん含んでるしなあ。
最初に飛車振れば全部振り飛車!って大雑把な方が振り飛車党っぽい感じがするんだが
どうだろう?
ソフト的には振る1手が無駄ってこと?
後手限定で会長も該当しそう
久保王将
今年のA級順位戦一回戦で三浦九段が久保王将が振り飛車指向が強いと見て序盤で損をさせる順を採用した
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-6137.html
オールラウンダーだろう
振る一手も含めて何十年も前から元々ちょっと不利っていう認識は変わってないよ
その時強かった振り飛車党が後でわかりやすくていいかも
>26歩、34歩、25歩、33角、26飛
この進行は2二飛で後手不満無しと古くから知られてるのに、
なんで振らなかったんだろう。
2ch名人管理人ですけどそろそろカテゴリー:ネタでまとめたいので
意見がある人は早めに書き込んでください
返信 ID:pOJFlWac
もっと勝てるはず
飛車を振るために将棋を指してる!って公言してるくらいだからな
採用率でいえば中田功七段も凄まじい
居飛車党 総裁:羽生 幹事長:渡辺 政調会長:佐藤(天) 総務会長:稲葉 青年局長:藤井(聡)
これは振飛車党万年野党ですわ
やっぱり藤井猛先生だね。
やはりここは藤井先生で
菅井すこ
大ちゃんすこ
戸辺ふつう
ということで実力実績共に優れてる久保。無難だけど
三間飛車愛が半端じゃない
相振り避ける系は振り飛車党というか対抗系党と呼びたい気がする(呼びにくいから定着はしないだろうが)
久保 いろいろ考えていることはあるんですけども、まとめて後日にお話ししたいと思っています。タイトル戦の最中ということもあり、まとめきれていないところもありまして。自分のなかで皆さんにお伝えできていない部分もあると思うので、その点は後日、説明したいと思います。(中継ブログ/終局直後より。)
b. 相振りはちょっ党…
振り分けて、詳しい人プリーズ
なりすまし?
当時の久保に勝ちまくっていた記憶があるんだが
振り飛車党相振り派に分かれるのか
結局「強いやつが勝つ」理論の前には居飛車も振り飛車も関係ないんじゃないかという気がする
ソフトなら原始棒銀固定でも人間には負けないだろうし
158 星野良生四段 1489 -43 推移
159 渡辺明竜王 1813 -46 推移
160 丸山忠久九段 1713 -46 推移
161 佐藤康光九段 1721 -53 推移
162 橋本崇載八段 1696 -56 推移
しょせん振り飛車なんてそんなもんだ。
時流の徒花に過ぎない。
久保が居飛車党だったらとっくの昔に名人竜王を獲ってる。
振り飛車は3手目から手損の塊だから。
今は研究の穴と隙間で菅井が勝っているが、直ぐに埋められる。
もともと棋理に反した駒組みなんだから当たり前だ。
トップクラスの若手と互角に渡り合えるおっさん棋士は羽生と久保だけ
確かに久保が居飛車党ならタイトルをもっと獲っていただろうな
次点で菅井
それでも俺は猛
ところで、石井健太郎の名前が出てこないのは何故?
…って言いたいんだよ、藤井先生は
ニュースでもなんでもないから
でも戸辺が総帥の器ではないのは分かってる。
なんと言っても藤井システムの金看板がある
発信力もかなりなもの
久保がタイトル失ってB1落ちする頃には完全に菅井の時代かな
菅井の振りなんて全部ソフトに答え聞いてるからこそ打てるだけ
あれをもって振り飛車党とは呼べんわな