菅井王位誕生記念 二年前の佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位の新手座談会が公開 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

菅井王位誕生記念 二年前の佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位の新手座談会が公開

将棋情報局
https://book.mynavi.jp/shogi/













将棋世界 2017年11月号
将棋世界 2017年11月号
posted with amazlet at 17.09.19

マイナビ出版 (2017-10-03)
[ 2017/09/20 14:00 ] メディア | CM(27) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/09/20 (水) 14:05:53
    NHK杯 銀河 王位 今もときめいてる
  2. 2017/09/20 (水) 14:06:16
    前に将棋世界で見たわ
    室岡対全世界が印象に残った
  3. 2017/09/20 (水) 14:35:02
    濃いメンツだな
  4. 2017/09/20 (水) 14:35:39
    菅井よかったな
    豊島と共に新時代を築くべく頑張ってほしい
  5. 2017/09/20 (水) 15:04:04
    藤井システムや角交換四間飛車は多くの棋士が真似をした
    康光流向かい飛車は誰も真似しないがそれゆえに佐藤康光の将棋を見応えあるものにした
    菅井流はどうなるだろうか
  6. 2017/09/20 (水) 15:35:28
    勇気、大介に負けたってよ
  7. 2017/09/20 (水) 15:49:15
    ※7
    順当

    25歳未満がいっちょ前にポーカー、人狼、ゲームしとるやつは
    負けてよし
  8. 2017/09/20 (水) 15:57:16
    ※8
    平日のこんな時間にいっちょまえに稼いでる若者に叱責出来るなんて立派な人間なんやろなあ(白目)
  9. 2017/09/20 (水) 17:23:04
    菅井はアヒルおやじ勝てと思ってるだろうな
    続けて羽生が負けたら菅井の面目丸潰れw
  10. 2017/09/20 (水) 17:29:22
    モテも昔は、記録のために学校をしょっちゅう休んで
    「学校ヤスミツ」とからかわれてたのに
    偉くなったもんや
  11. 2017/09/20 (水) 17:34:07
    この二人の様に長く活躍し続けて実績を残して欲しいね
  12. 2017/09/20 (水) 17:37:01
    >コンピュータ将棋の進歩によって、将棋界はいまプロ棋士の存在意義が問われようとしている。そのコンピュータの計算力が遠く及ばない分野、つまり人間の英知が明らかにまさっている部分があるとすれば「序盤の構想力」に違いない。

    ソフトが好きな居角左美濃や37桂48金29飛や雁木が大流行していることはスルー
  13. 2017/09/20 (水) 17:46:35
    ソフトが強くなってから前例を踏襲するようななぞり将棋がほんと減ったな。
    矢倉の定跡なんて100手近くまであったはずなのにもう誰もささない。
  14. 2017/09/20 (水) 18:06:52
    ※13タイトルしっかり読んで見て。
    2年前の座談会だから。
    2年前にそこらへんの序盤戦術はまだ注目されてなくて矢倉の中盤での新手が注目されてたぐらいです。あの当時に序盤から変わっていくと予想出来てた人なんてそんないないでしょう。
    序盤は定跡を指してましたからcomは…
  15. 2017/09/20 (水) 18:38:53
    長いがそれぞれの長所が随所に見られて良かったよ
    一読するべし
  16. 2017/09/20 (水) 19:05:01
    これは面白い記事だった
  17. 2017/09/20 (水) 19:33:58
    いやめちゃくちゃ面白かった
    面白すぎるww
  18. 2017/09/20 (水) 19:55:26
    なにこれ、すごくいい対談だなあ
  19. 2017/09/20 (水) 19:55:36
    これ、いい記事だったんだよな
    雑誌記事で2年経っているのだから、公開するメリットのほうが大きいだろう、と
  20. 2017/09/20 (水) 20:09:02
    佐藤さん藤井さんの組み合わせはいつぞやのCOM対清水女流の大盤解説ですごく面白かったイメージがあったんで、飛びついて一気読みしてしまったよ
    菅井さんも意外と遠慮なく自分の見解だしてくれててよかった
  21. 2017/09/20 (水) 21:28:43
    面白い記事だった!
  22. 2017/09/20 (水) 23:26:09
    >藤井 菅井君、そんな発言して大丈夫?将棋世界に「菅井六段は究極を目指して、初手から最善を追究している」とか、書かれてしまうよ?
    >菅井 えーっ、それはやめてください。いまの発言はなかったことで(笑)。
    メッチャワロタw
  23. 2017/09/20 (水) 23:33:57
    おもしろい対談記事だった
  24. 2017/09/21 (木) 03:49:34
    インタビュー(5)で佐藤(居飛車党)と菅井(振り飛車党)の見解の違いでバトル気味に進行してるところが一番おもしろかった。
    藤井の振り飛車へのこだわりがここまで強いのは知らなかった。
  25. 2017/09/21 (木) 05:14:35
    なかなか面白いな
    やっぱ藤井はすげーわ
    羽生は藤井にお歳暮ちゃんと送れよ
  26. 2017/09/21 (木) 14:23:45
    コメントは伸びてないけど
    一読に値する座談会。

    2年経っても色褪せてない。
  27. 2017/09/21 (木) 14:45:29
    清水市代さんがNHK 杯の放送の中でこの記事が評判がよかったと言っていたな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。