【竜王戦】永瀬六段が森内九段に勝ち、昇級決定戦3回戦へ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】永瀬六段が森内九段に勝ち、昇級決定戦3回戦へ

竜王戦2組昇決  ● 森内俊之  永瀬拓矢 ○

920-27.png
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/30/2hon.html


126:名無し名人 :2017/09/20(水) 21:00:46.94 ID:0f/jHwWE0.net
やはり永瀬か


127:名無し名人 :2017/09/20(水) 21:00:55.39 ID:KhOigcTs0.net
流石の将棋サイコパスという無慈悲なまでの指し手だけど
もうちょっと森内粘ってくれよ・・・


128:名無し名人 :2017/09/20(水) 21:07:09.17 ID:RGHGFj7PH.net
手合い違いみたいな終局図


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1505378599/
永瀬流 負けない将棋 (マイナビ将棋BOOKS)
永瀬 拓矢
マイナビ
売り上げランキング: 384,178
[ 2017/09/20 21:20 ] 竜王戦 | CM(56) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/09/20 (水) 21:23:48
    恐怖の一間(地下鉄)飛車
  2. 2017/09/20 (水) 21:24:17
    藤井小林戦といい、終盤にたどり着くことなく大差の終局。
  3. 2017/09/20 (水) 21:27:41
    もはやプレイヤーとしての存在価値はあるのか
  4. 2017/09/20 (水) 21:30:27
    川崎家の息子、おめ
  5. 2017/09/20 (水) 21:31:43
    森内「まだ俺にはバックギャモンがある」
    羽生「まだ俺にはチェスがある」
    勇気「まだ俺にはポーカーがある」
    渡辺「まだ俺には桃太郎電鉄がある」
    コバケン「藤井くん、飲みにいくやろ。ワシ明日マレーシアやけど」
  6. 2017/09/20 (水) 21:31:52
    あの森内がここまで差をつけられて負けるとは・・・。第一線から退くというのはこういうことなのか
  7. 2017/09/20 (水) 21:32:10
    永瀬六段おめでとう。
    このまま1組に入って欲しいな!
  8. 2017/09/20 (水) 21:34:38
    森内さん順位戦続けてたらC1~C2をいったりきたりって感じだろうな
    前にも似たようなこと書いた記憶があるが
  9. 2017/09/20 (水) 21:36:18
    タカミチ「いや、1組に入っても、まだまだ通用しないよ」
  10. 2017/09/20 (水) 21:36:18
    永瀬か杉本が勝ち抜けば1組C1が三人になり、
    佐藤和が勝ち抜けば1組C2が誕生するね
  11. 2017/09/20 (水) 21:36:26
    今期の最終勝率2割台とかもありそうなのかな?森内氏は
  12. 2017/09/20 (水) 21:36:49
    あのさ~森内が負けるなんて当たり前過ぎるんだからニュースにならないだろ?
    たま~に勝った時にニュースにしてあげなよw
  13. 2017/09/20 (水) 21:36:50
    今のC2からある程度安定して昇級するにはB1レベル以上の力ないと無理ちゃう
  14. 2017/09/20 (水) 21:42:01
    藤井君は6組優勝してるから来年は5組?
    てかにわかなんで知らなかったが杉本師匠は2組とか割りと強いの?
  15. 2017/09/20 (水) 21:42:29
    渡辺明「まだ俺には頭髪がある」
  16. 2017/09/20 (水) 21:46:38
    ニコ生とかで森内さんが惨敗すると「あの森内さんが・・・」みたいなコメいまだにけっこう見るよな
    まあたしかに衰えもあるんだろうけど、元々勝率とタイトル所持が吊りあってない印象だから
    衰える前からどうしても強豪って素直に口にしづらいところがある(好きな棋士なんだけど)
    やっぱ強者って言うと勝率が一定以上で安定するイメージあるし
  17. 2017/09/20 (水) 21:48:51
    手合い違いと言っておけば分かったような風潮嫌い
  18. 2017/09/20 (水) 22:04:04
    森内の勝率は安定して高かっただろ
  19. 2017/09/20 (水) 22:09:42
    あと2勝で七段
  20. 2017/09/20 (水) 22:18:08
    そういやまだ六段だな
    しらっとそのつち七段になってるのだろうか
  21. 2017/09/20 (水) 22:21:02
    そういうシステムだと言えばそれまでかもしれないけど、挑戦者が決まってるのに、その後も何局も対局が続くのって竜王戦ぐらいだよね。
    苦労して昇級しても、必ずしも来期タイトルが取りやすくなるとも限らないし、何だかモチベーション維持に苦労しそうなシステムやわ。
    お金の面では、昇級とか対局料とかで旨味があるのかもしれないけど。
  22. 2017/09/20 (水) 22:32:41
    基本的には取りやすくなるだろ
    あんまり変わらないという点ではそうかもしれないが少なくともマイナスではない
    順位戦だってそうだし三段リーグにくらべれば竜王昇格戦はずっと意味あると思うよ 推測だけどさ
  23. 2017/09/20 (水) 22:56:21
    杉本センセは1組経験者やし
    B1から頭ハネでA昇級できなかった程度には実力者やで

    いうたら全盛期は松尾並に強かった
  24. 2017/09/20 (水) 22:59:33
    長瀬女房は頑張ってるな
    相方の勇気は衰えた
  25. 2017/09/20 (水) 23:00:04
    森内は本気出せば神のように強い

    今は休んでるだけ
  26. 2017/09/20 (水) 23:05:02
    羽生「俺もすぐそっち行くから」
  27. 2017/09/20 (水) 23:09:36
    森内「君が天国に行けるならね」
  28. 2017/09/20 (水) 23:29:40
    段って強さの基準じゃないから20段まであっても良いと思う。
  29. 2017/09/20 (水) 23:41:53
    3割名人から3割フリクラに・・・。もはや、ただのロートルなのか?
  30. 2017/09/20 (水) 23:42:43
    かつて森内という名の強豪棋士がいた。
  31. 2017/09/21 (木) 00:02:50
    正直ウティさんはロートル棋士と10戦20戦させてみた方が今の実力がわかると思う
    そりゃたまに久保さんみたいな人にも一発はいれるけども
  32. 2017/09/21 (木) 00:12:41
    そっか、昇級決定戦なら勝てば永瀬も一組か
    つっても和俊も杉本も一筋縄じゃいかないけど
  33. 2017/09/21 (木) 01:04:05
    ロートル相手だと
    森内12-3谷川
    森内6-0高橋
    森内4-1井上
    森内2-0杉本
    森内1-0石川
    森内1-0南

  34. 2017/09/21 (木) 01:34:04
    ※36
    過去それだけ差があるなら、そのメンバーと今やってみてボコボコになれば違いがわかりやすいな
    まぁさすがに7割は勝てるとは思う、思うけど・・・
    対戦成績的にはけっこう有利なはずの島さんに対してあんまり良い勝負できてなかったよね
  35. 2017/09/21 (木) 01:34:28
    ○=羽生 =渡辺
    ―― 竜 名 位 座 棋 将 聖
    2017 - 天 菅 - - - ○
    2016 天 ○ ○ 鯖 ○
    2015 ○ ○ ○ 郷 ○
    2014 糸 ○ ○ ○ 郷 ○
    2013 森 森 ○ ○
    2012 森 ○ ○
    2011 郷 桃 ○
    2010 ○ 馬 ○ 鯖 鯖 ○
    2009 ○ 深 ○ 鯖 鯖 ○
    2008 ○ 深 ○ 鯖 ○ ○
  36. 2017/09/21 (木) 02:53:55
    永瀬、勇気は、あえて今期C1に居残って来期藤井を迎え撃ってほしい
  37. 2017/09/21 (木) 03:27:57
    引き際を誤らなかった森内 なかなか出来る事ではない 男森内 今宵もバッティングセンタにー立つ
  38. 2017/09/21 (木) 03:53:47
    本当にもうやる気ないんだね
    理事として運営頑張ってねもう
  39. 2017/09/21 (木) 04:45:30
    森内ファンだけど、あえていう

    お前が一番頑張れ!(例の三菱電機広告より)
  40. 2017/09/21 (木) 05:30:36
    棋士としても会長としても引き際がわからなかった男はカレー死ぬほど食え
  41. 2017/09/21 (木) 06:36:23
    味にうるさい永瀬は出前ラーメンはとらない
  42. 2017/09/21 (木) 08:27:00
    苦しそうだったなぁ。
    それにしてもなんだろう、対局が本分ではなく片手間になってしまったのかな。
    すっかり気持ちが切れている気もするし。
  43. 2017/09/21 (木) 08:32:07
    森内は期待されなくなってからが強いから・・・
  44. 2017/09/21 (木) 08:32:09
    理事にもなったし、もしかしたら会長になる可能性もあるし
    本業の対局はよほど気分がのったとき以外は相手に勝ち星を譲る気なのか
    ・・・なんてのはさすがに冗談だけど
  45. 2017/09/21 (木) 08:51:27
    カレーなんて
    ラーメンの前では半カレーよ
  46. 2017/09/21 (木) 10:08:26
    ハヤシはにゃあでよ
  47. 2017/09/21 (木) 11:28:30
    それでもファンだよ
    頑張れ
  48. 2017/09/21 (木) 11:31:39
    23日の羽生戦には絶対勝って下さい
  49. 2017/09/21 (木) 12:39:37
    誰とでも2分では困る
    覚醒を祈るわ
  50. 2017/09/21 (木) 13:34:24
    名人も
    研究辞めれば
    ただの人
  51. 2017/09/21 (木) 14:35:01
    森内さんは研究時間ないときの谷川会長みたい
    研究してるのかな?
    出たとこ勝負みたいになってて、序盤に取れる歩をとりあえず取りに行って、結局なんにもないという
    局面動かした後の策が無かったりするから相手に好形にされてジリ貧で押されるというパターンが気になるな
    実は改革で忙殺されてると信じたい
  52. 2017/09/21 (木) 14:51:50
    51
    いや、俺もそう思うし、竜王戦もめちゃくちゃ応援してるんだけど
    それだったら太地の間合いなんて把握してたっていいわけで…
  53. 2017/09/21 (木) 18:56:56
    56
    永瀬相手だからな
    中川やコバケンとなら良い勝負できるはず
  54. 2017/09/21 (木) 20:20:16
    現役最強クラスの永瀬と今の森内じゃ当然の結果
    森内もうちょっと頑張ってくれよ~
  55. 2017/09/22 (金) 23:21:27
    永瀬六段もちろん強いんだけど
    2015年(番勝負は2016年)の棋聖戦挑決以来、タイトル挑戦に漕ぎ着けて無いのが気になる
    最低、年1つぐらいはタイトルに絡んで欲しいわ
  56. 2018/04/13 (金) 06:36:12
    棋風が絶望的に現代向きじゃないんだろう
    もちろん森内自身の衰えもあるが、囲いで終盤に手数を貯金するって考え方が古くなってしまったのが問題
    手番の重要性が序盤から終盤にかけて加速度的に上がっていく将棋と言うゲームでは当たり前の戦略だったがもう通用しない
    序盤で10手かけて固めて終盤に3手得するより、序盤から10手を有効活用する道が見えてきてしまったからな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。