いいアイデア「シャッター街」に悩む藤井四段の地元商店街が、逆転の発想で「シャッター大盤 対局解説」を行い熱烈応援中! - ねとらぼ https://t.co/GltVbA0qhg @itm_nlabから pic.twitter.com/wpJZ3DzIVl— ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年9月19日
いいアイデア「シャッター街」に悩む藤井四段の地元商店街が、逆転の発想で「シャッター大盤 対局解説」を行い熱烈応援中! - ねとらぼ https://t.co/GltVbA0qhg @itm_nlabから pic.twitter.com/wpJZ3DzIVl
≪ 【王位戦】渡辺竜王、予選2回戦で敗退 | HOME | 小林健二九段、マレーシア投了 「明日からマレーシア行ってきます」 ≫
企画しか出せない某棋士にも
見習ってもらいたい
棋士もお忍びで参加してほら!
藤井君に頑張ってほしいって気持ちをきっかけに地域に繋がりが生まれて
活性化するといいな
女流の屋形船ツアーとかどうでもいいからさー、酒好きな大介みたいな棋士に参加してもらって、先着15~20名くらいの少数精鋭で、なんかつまみながら酒飲んでざっくばらんに解説やってもらう企画とかやらないのかな
それなら2万くらいなら払うよ(笑)
持ち時間の短い早指し対局なら、対局中の将棋さえあれば余興めいたもので場を繋ぐ必要はないから、みんなで楽しめる気がするんだがな
そういう趣旨で1000人集めるのは無理だろうが、2~30人なら集まりそうだろ
ま、連盟がどうとかより、こういうことを個人的に企画する棋士がいたっていいよな、誰かやってないのかね?
藤井君が負けた時でも次の対局まで投了図のままなんだろうか
やるんは勝手やけど、ちゃんと消費税はおさめろよ
痛いおっさんよ
己の手でイベントを実行してみたらいいんだよ
羽生が豊島に勝ったの
銀河戦見る気なくしたわ
Twitterでやらかしたやつね
やすさやお得感がある
他の商店街も見習おう
って、言っちゃったやつね
おい日程からいって間違いなく決勝だろって
まー、それなりの将棋ファンならピンときて、そしてガクッとなるわな
竜王戦のためにもろもろ温存してんのか
よっ、情弱
→8/15
過去3年の銀河戦決勝収録日
2014 8/11
2015 7/27
2016 8/20
→羽生ー豊島戦の収録日8/2と判明
→羽生の決勝進出確定
これはないな
Twitterやブログをやってるやつほど
初めてじゃね?こんなこと
ベスト8からベスト4への戦いの途中(放送が)に
「今日は収録です。私がNHKを担当して以来負けていないあの方の・・・」
Tweetをして、羽生さんの決勝進出をバラしてしまったからなあ
詰みの有り無しを
伝達してもらえば
終盤圧倒的に有利に戦えるわな
そりゃ流れも変わるわ
そういやあの時、打ち歩詰めで詰まない、ってよく分かったよな!!!
【9月22日現在】
羽生はタイトル戦を戦いながらも、
竜王の渡辺より、
名人の天彦より
新進気鋭の糸谷、松尾、橋本よりも
年下でベテランの行方、屋敷よりも
勝率が高いからな!!!
いいか、最強の挑戦者を迎えるタイトル戦を戦いながらだぞ!!!
指し手の意味とか、形勢判断とか、素人じゃ厳しいだろ
それともソフトでも使うか?
まあワイワイ盛り上がれば楽しみ方は自由で何でもいいけどね w
リテール商店ってなんだよ
そこまで言うのなら
retail store て言えよ!
半分英語で半分日本語で、ハーフ&ハーフのピザ屋かお前は
藤井ブームを火付け役にして、街の魅力をアピールできると良いね
たまごのおやじゃ
ぴよこちゃんじゃ
アヒルおやじガーガー
日本語にこだわるなら「左右別こ」
(西尾一男)
うちの近くは商店街どころかイトーヨーカドーまで潰れたもんなあ
コンビニはAIでレジ無くなるとか言うし
なんか変化についていけなくて、漠然とした不安を感じるわな
それも、まあまだかなり先だけど、そのうち完全自動運転が実現したらトラックドライバーも要らなくなるもんなあ
オレはおっさんだからいいけど、子どもの世代、さらにその先の世代なんか、この先どうなるんだろうって
なんかこうPKディック風のディストピアがもうすこし先に見えてるような
♪くやしい時は辞めればいい 寝ちゃえばいい
いっしょに明日ね 幸せの種を蒔きに行こう
まきまき はぴはぴ よろしくま
わけのわからん屋形船ホステスより、こっちのほうが純粋な将棋好きで良い
あたまキチキチで面白いやつだな
立ち見は嫌だからな。
詰将棋かと思った