「シャッター街」に悩む藤井四段の地元商店街、「シャッター大盤 対局解説」を行い応援 ~ 2ch名人

「シャッター街」に悩む藤井四段の地元商店街、「シャッター大盤 対局解説」を行い応援



651:名無し名人 :2017/09/20(水) 09:57:36.73 ID:6Uqgiyb80.net
寂れかけて商店街でも、シャッターも、利用されて良かった


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1505572161/
藤井聡太 名人をこす少年
津江 章二
日本文芸社
売り上げランキング: 5,363
[ 2017/09/21 16:00 ] ニュース | CM(49) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/09/21 (木) 16:05:23
    素晴らしいアイデア
  2. 2017/09/21 (木) 16:06:49
    こういう姿勢は、平々凡々とした
    企画しか出せない某棋士にも
    見習ってもらいたい
  3. 2017/09/21 (木) 16:16:51
    最近、なるべく地元の店で買うようにしてる
  4. 2017/09/21 (木) 16:24:30
    シャッター解説いいじゃん!
    棋士もお忍びで参加してほら!
  5. 2017/09/21 (木) 16:31:39
    地元のヒーローだろうからな
    藤井君に頑張ってほしいって気持ちをきっかけに地域に繋がりが生まれて
    活性化するといいな
  6. 2017/09/21 (木) 16:36:35
    いい話だ。
  7. 2017/09/21 (木) 16:36:53
    ちょっとしたパブリックビューイングみたいで楽しそうじゃないか

    女流の屋形船ツアーとかどうでもいいからさー、酒好きな大介みたいな棋士に参加してもらって、先着15~20名くらいの少数精鋭で、なんかつまみながら酒飲んでざっくばらんに解説やってもらう企画とかやらないのかな
    それなら2万くらいなら払うよ(笑)
    持ち時間の短い早指し対局なら、対局中の将棋さえあれば余興めいたもので場を繋ぐ必要はないから、みんなで楽しめる気がするんだがな
    そういう趣旨で1000人集めるのは無理だろうが、2~30人なら集まりそうだろ

    ま、連盟がどうとかより、こういうことを個人的に企画する棋士がいたっていいよな、誰かやってないのかね?
  8. 2017/09/21 (木) 16:36:58
    30って何だ?
  9. 2017/09/21 (木) 16:50:10
    >次の大盤解説会が行われるまで、シャッター盤は「前の対局の投了図」
    藤井君が負けた時でも次の対局まで投了図のままなんだろうか
  10. 2017/09/21 (木) 16:52:48
    ※9
    やるんは勝手やけど、ちゃんと消費税はおさめろよ
    痛いおっさんよ
  11. 2017/09/21 (木) 16:54:39
    口だけネット弁慶のおっさんは、一度実行組織に立ち会ってみて
    己の手でイベントを実行してみたらいいんだよ
  12. 2017/09/21 (木) 17:04:38
    目指せ30連勝って書いてあるんじゃないか?
  13. 2017/09/21 (木) 17:14:00
    アートと違って盤面なら簡単に変えれるしシャッター街を利用したいい着想
  14. 2017/09/21 (木) 17:44:09
    アヒルが銀河戦ネタバレて、ほんまけ?
    羽生が豊島に勝ったの
  15. 2017/09/21 (木) 17:45:11
    マジか
    銀河戦見る気なくしたわ
  16. 2017/09/21 (木) 17:51:38
    ソースもねぇのに踊らされてんじゃねぇよ
  17. 2017/09/21 (木) 17:54:08
    アヒルのネタバレ?
    Twitterでやらかしたやつね
  18. 2017/09/21 (木) 17:56:16
    東三条の商店街は繁盛しているよな
    やすさやお得感がある
    他の商店街も見習おう
  19. 2017/09/21 (木) 17:56:59
    私の羽生さんは多忙です!今日も銀河戦の収録です!
    って、言っちゃったやつね
    おい日程からいって間違いなく決勝だろって
    まー、それなりの将棋ファンならピンときて、そしてガクッとなるわな
  20. 2017/09/21 (木) 17:58:51
    どうでもいいが、渡辺が井出に負けたな
    竜王戦のためにもろもろ温存してんのか
  21. 2017/09/21 (木) 18:02:53
    米22
    よっ、情弱
  22. 2017/09/21 (木) 18:05:21
    竜王戦挑決第1局の翌日にtwitterで銀河戦の収録に出かけましたとファンにリプ
    →8/15

    過去3年の銀河戦決勝収録日
    2014 8/11
    2015 7/27
    2016 8/20

    →羽生ー豊島戦の収録日8/2と判明
    →羽生の決勝進出確定

  23. 2017/09/21 (木) 18:07:25
    自慢の主人アピは勝手にしてくれたらいいけど
    これはないな
  24. 2017/09/21 (木) 18:09:03
    収録日の漏洩についてはみんな厳守してんのにな
    Twitterやブログをやってるやつほど
    初めてじゃね?こんなこと
  25. 2017/09/21 (木) 18:10:21
    矢内もその昔、NHK杯で
    ベスト8からベスト4への戦いの途中(放送が)に
    「今日は収録です。私がNHKを担当して以来負けていないあの方の・・・」
    Tweetをして、羽生さんの決勝進出をバラしてしまったからなあ
  26. 2017/09/21 (木) 18:17:59
    観戦記者による密約サインで
    詰みの有り無しを
    伝達してもらえば
    終盤圧倒的に有利に戦えるわな
    そりゃ流れも変わるわ


    そういやあの時、打ち歩詰めで詰まない、ってよく分かったよな!!!
  27. 2017/09/21 (木) 19:26:35
    鳴海や大高はシャッター街すら無い
  28. 2017/09/21 (木) 19:29:44
    そこには藤井戦を解説する為だけに訪問し、シャッター大盤前で嬉々として解説する羽生の姿が!
  29. 2017/09/21 (木) 19:59:53
    ↑村山聖が生きてたら来てそう笑
  30. 2017/09/21 (木) 20:49:09
    お前ら勘違いするなよ
    【9月22日現在】
    羽生はタイトル戦を戦いながらも、

    竜王の渡辺より、
    名人の天彦より
    新進気鋭の糸谷、松尾、橋本よりも
    年下でベテランの行方、屋敷よりも

    勝率が高いからな!!!
    いいか、最強の挑戦者を迎えるタイトル戦を戦いながらだぞ!!!
  31. 2017/09/21 (木) 20:57:18
    素人のオッサンが飛び入りで勝手に解説するのか w

    指し手の意味とか、形勢判断とか、素人じゃ厳しいだろ
    それともソフトでも使うか?

    まあワイワイ盛り上がれば楽しみ方は自由で何でもいいけどね w
  32. 2017/09/21 (木) 21:03:39
    どこの国でもリテール商店は終わりだね。アメリカの幽霊モールが話題になるように、日本も統合とオンライン店舗だけになっていくのかな。職にあぶれる人が増えそうで怖いな。
  33. 2017/09/21 (木) 21:18:55
    45
    リテール商店ってなんだよ
    そこまで言うのなら
    retail store て言えよ!

    半分英語で半分日本語で、ハーフ&ハーフのピザ屋かお前は
  34. 2017/09/21 (木) 21:48:43
    画像見て「おお、ええやん!」って思ったぞ
  35. 2017/09/21 (木) 21:59:10
    リテールは十分日本語化している
  36. 2017/09/21 (木) 23:17:17
    瀬戸市、少し前に寄ったけど古い町並みが残る風情のある町
    藤井ブームを火付け役にして、街の魅力をアピールできると良いね
  37. 2017/09/21 (木) 23:55:11
    瀬戸朝香
    たまごのおやじゃ
    ぴよこちゃんじゃ
    アヒルおやじガーガー
  38. 2017/09/22 (金) 01:28:14
    桜クエスト 思い出した
  39. 2017/09/22 (金) 01:31:16
    ハーフ&ハーフ
    日本語にこだわるなら「左右別こ」
    (西尾一男)
  40. 2017/09/22 (金) 01:36:08
    商店街よりスーパー行けばなんでもあるし、amazonでクリックすりゃ翌日には届くし

    うちの近くは商店街どころかイトーヨーカドーまで潰れたもんなあ

    コンビニはAIでレジ無くなるとか言うし

    なんか変化についていけなくて、漠然とした不安を感じるわな


  41. 2017/09/22 (金) 01:44:16
    じゃあ地域の商店が減るけどamazon商品を運ぶ宅配業の需要が増えるかなって思ったけど

    それも、まあまだかなり先だけど、そのうち完全自動運転が実現したらトラックドライバーも要らなくなるもんなあ

    オレはおっさんだからいいけど、子どもの世代、さらにその先の世代なんか、この先どうなるんだろうって

    なんかこうPKディック風のディストピアがもうすこし先に見えてるような
  42. 2017/09/22 (金) 06:57:33
    KAN作曲「クマー悶々」
    ♪くやしい時は辞めればいい 寝ちゃえばいい
    いっしょに明日ね 幸せの種を蒔きに行こう
    まきまき はぴはぴ よろしくま 
  43. 2017/09/22 (金) 07:24:48
    ※9
    わけのわからん屋形船ホステスより、こっちのほうが純粋な将棋好きで良い
  44. 2017/09/22 (金) 08:42:16
    じゃあ俺はわけのわからん屋台船のホステスでいいや
  45. 2017/09/22 (金) 08:43:25
    てか、なんでシャッター解説と屋台船を比べてるんだよw
    あたまキチキチで面白いやつだな
  46. 2017/09/22 (金) 09:00:51
    草の根イベントとしては、公園とかで、縁台将棋でタダか100円位で駒落ちで将棋指してくれるとか、そういうのいいな。対象は道場で指してるような強い人はナシで、一般の素人が気軽に相手してもらえるような。六枚くらい落としてほしい w
  47. 2017/09/22 (金) 09:15:51
    せめてシャッターの前にパイプ椅子を10個くらいは置けよ
    立ち見は嫌だからな。
  48. 2017/09/22 (金) 14:38:17
    発案者「なにげに試したら、マグネット駒がシャッターにくっついた時の嬉しさ!」
  49. 2017/09/23 (土) 13:17:07
    大盤か
    詰将棋かと思った
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。