https://www.shogi.or.jp/match/jt/38/index.html
将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/index.html
-
将棋日本シリーズJTプロ公式戦二回戦第四局熊本大会 羽生善治二冠 対 森内俊之九段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/38/jt201709230101.html
-
677:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:40:19.74 ID:0aswbCN50.net
-
キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
-
678:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:40:21.21 ID:smQE9lrw0.net
-
詰んだ
-
679:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:40:31.23 ID:hHjwYH1W0.net
-
ウティ。。。
-
683:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:40:57.03 ID:4Q7yJXJ+r.net
-
羽生さんやっぱり強いな
-
685:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:41:00.78 ID:Mfh8h5oWK.net
-
この二人には矢倉が似合う
-
686:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:41:17.02 ID:fimYkiiQ0.net
-
この将棋、若手が見たら何を思うか
-
698:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:45:32.51 ID:dCo0TXk/0.net
-
>>686
なんだかんだで矢倉好きな若手も多いと思うよ
指しても勝てないから指さないだけで
-
706:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:50:45.82 ID:J6GAdicN0.net
-
>>698
ソフトの影響が一番強いであろう千田六段とかも矢倉好きっぽいよね
というか、居角左美濃とか雁木はあまり評価してないっぽい
-
688:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:41:57.42 ID:uCKIjJOS0.net
-
最近だと雁木です。矢倉は終わりました
-
689:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:42:04.64 ID:dCo0TXk/0.net
-
森内は名人戦でだけ本気を出す人だったが
森内が名人戦に出ることはもうないので
森内が本気を出すことももうないんだな…
-
691:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:42:20.05 ID:smQE9lrw0.net
-
成銀寄って5手詰み生じて、角打ちまでで投了
森内さんの矢倉見られただけで満足です
-
693:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:43:17.48 ID:DnL7/ak/0.net
-
森内さん、攻めてるあたりでは勝てそうだと思ったんだけどなあ
丁寧に受けすぎたのでは
-
694:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:43:42.90 ID:1Po7OFS50.net
-
豊島羽生の決勝がみたいな
-
696:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:44:09.45 ID:fx20nKxj0.net
-
なんだかんだで早指しはあんまり衰えてない
-
699:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:45:45.53 ID:eto6DuqS0.net
-
羽生:森内の組み合合わせは、次は何時あるのだろうか。
-
704:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:48:39.90 ID:Xl5+3GHK0.net
-
>>699
NHKが本命じゃないのかね?
-
700:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:46:18.10 ID:5/ScD1op0.net
-
早指しやそこまでいかなくても持ち時間が短い棋戦が得意なだけじゃないか
衰えてはいるが元々が強いので衰えが見えづらい
-
701:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:47:07.35 ID:U9U+INT10.net
-
先手で矢倉志向しても後手が乗ってくれないからな
こういう花将棋じゃないとお目にかかれない
そういう意味では相矢倉は終わったね
-
705:名無し名人 :2017/09/23(土) 16:50:26.01 ID:2BdjPFYB0.net
-
王座戦もこういう終盤で頼むよ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1504747185/
羽生 善治
三笠書房
売り上げランキング: 95,239
ありがとです
次にこの2人が戦うのはいつになるんだろう…
勝ち負けは別として贅沢なモノ見れたよ
山崎は持ってるなぁw
△5八銀ぐらいからの羽生さんの丁寧に寄せにもっていく?攻めが印象的だった
羽生さんおめです!
その流れにすら逆らうのが山ちゃんクオリティ
将棋でも体現してくれ!
この二人なればこそなんだろうけど、もうこれからの時代こういう将棋は相手にされなくなってくるのかと思うとせつない。
相矢倉が見られてよかったよ。
矢倉ねじり合いで全面戦争でどっちがいいかわからん展開から、気づいたら後手勝ちで収束とか、矢倉過ぎてヤバかった
2人の思いとか呼吸のようなものも見れて嬉しかったな~
風邪ひいて会社休んでみる、平日午後やってる時代劇の
再放送の趣。だが、それがいい
2016
銀河戦:屋敷●
日シリ:深浦●
朝日杯:広瀬●
NHK杯:阿久津○ 佐藤●
叡王戦:塚田○ 屋敷○ 山崎○ 稲葉○ 天彦●
2017
銀河戦:稲葉○ 青嶋○ 渡辺○ 豊島○ 久保?
日シリ:森内○ 山崎?
朝日杯:????
NHK杯:山崎?
叡王戦(タイトル棋戦昇格)
やっぱ夜まで指すのが持たんのか?
森内が終わっただけだ
7/31竜王戦 稲葉 ○
8/2 銀河戦 豊島 ○
8/6 棋王戦 及川 ●
8/8 王位戦 菅井
8/9 王位戦 二日目 ○
8/12王将戦 三浦 ●
8/14竜王戦 松尾 ○
8/15銀河戦 久保 ?
8/17順位戦 久保 ○
8/19チェス
8/22王位戦 菅井
8/23王位戦 二日目 ●
8/25竜王戦 松尾 ●
8/29王位戦 菅井
8/30王位戦 二日目 ●
遊んどる場合ちゃうで。
よっぽど賞金とらんとキツいかね
タイトルとることもないだろうし、出れないだろうね。
前年優勝、タイトル、賞金ランキング
森内さんは、この対局を通して羽生さんに何かを授け、羽生さんもそれをしかと受け取り、きっと今後に活かすのだと期待している。
某夢の国「せやな」
どうみても多忙すぎる。これに加えて被災地訪問とかしてたよな
ほかにメディアの取材とかもあるだろうし
終盤力が衰えている○
「順位戦26連勝」という歴代最多記録も持っている
「A級順位戦を9戦全勝」してその直後に名人を奪取した唯一の棋士
A級順位戦全勝者(羽生)から名人を防衛した唯一の棋士
名人戦に限れば羽生に勝ち越している
森内は羽生より先に永世名人資格を得た(18世)
チェスはFMレベル
バックギャモンは世界最強レベル
だから
持ち時間の長い将棋は体力的にキツいのかな
NHK杯も頑張って欲しい
銀河戦は久保に負けたでしょ
羽生先生、おめでとうございます。
その相手山ちゃんの方が勝ちそうな気がする
悔やまれる感情だが、
それを是非羽生さんに打ち破って欲しい
まだまだ健在な姿を見せて欲しい
多忙で◯
体力が衰えている◯
終盤力が落ちている✖️
2ー18なのであと16勝てばタイやで!
○森内相手なら勝てる
この二人の矢倉の対局っていうのが最早懐古の様相を呈しているのがすごいなぁ
数年前まで「また森内と羽生の名人戦かよ飽きたよ」とか言っていたのに
今や望まれるようになってしまった
おてもやんかよ
https://pbs.twimg.com/media/DKYRR3JUQAAi9M-.jpg
嫁入りしたこつぁしたばってん
と言いたげな
永世フリクラと棋聖王座
https://pbs.twimg.com/media/DKVZazeV4AIgWVe.jpg
「渡辺ガー」系のコメントは無視しとけ。
それだけだ。
お前が無視できてない定期
ふたりはライバルと言われ名人戦を行ってきたが羽生名人が奪取され自身もB級
名人は羽生じゃなきゃって気持ちで今フリクラなんかね
今やウティは勝率0.25で羽生世代で藤井九段より下の最もレーティングが低い棋士になってしまった。
先崎「」
どっちか勝負がつくんだが それ以外のなにかを感じれて嬉しかった
早指しでもダメ
永世名人資格保持者なので適当に流しても年収1千万台にはなる
晩年の中原ぐらいやればね
それでいいという考えだろ
本命豊島、次点山崎ってとこか
指すほど歳取ったのかね
オレもそんなに若くはないが、昔話は一切しないで前だけ
向いて生きたいと思うけどね
そんで打ち上げは性風★俗店な
森内は研究家なのでこういう狭い将棋はめっぽう強い
ソフトは将棋の世界を大海原に広げてくれた
戦型が広くなりすぎて森内の予習がおいつてない
羽生さんも雁木や勇気流やら最新形も研究してるのに
互いに息の合った将棋指して何が悪いのやら
羽生さんは私を愛していると思う