棋聖戦一次予選 ● 竹内雄悟 藤井聡太 ○
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/89/itizi.html
-
396:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:30:07.91 ID:mjdjlghh0.net
-
勝ったwwwwww
-
397:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:30:15.77 ID:pA/RuKGup.net
-
藤井君勝った!!
-
403:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:30:27.59 ID:HWPz2qCi0.net
-
秒読みらしい終戦
-
404:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:30:27.66 ID:o/cAc12W0.net
-
結果が全てや!勝ちや!やったで!!
-
405:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:30:28.38 ID:lb9JAL+sH.net
-
竹内のおかげやなw
-
406:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:30:28.58 ID:BPRa8qJ0K.net
-
ファンタファンタのそのまたファンタ
-
410:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:30:55.06 ID:KBGS3MSO0.net
-
ラッキー
反省しながら強くなれ
-
411:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:31:03.85 ID:0lI4xl8H0.net
-
最近の藤井くんこわすぎやろ
-
412:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:31:08.64 ID:mB2qDsht0.net
-
藤井四段勝ったああああああああああああ
42金見えてたんだろうに何故64龍
-
419:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:31:18.77 ID:UlhqN6X/0.net
-
お互い勝ちを譲り合っててワロス
竹内最後64竜のところ、42金と打っていけば勝ってたやろ?
-
421:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:31:28.78 ID:HWPz2qCi0.net
-
23玉か31玉より38歩か38金打の方が勿体無いな
-
424:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:31:58.93 ID:LNYpU/oF0.net
-
一局戦っただけのはずなのに5勝4敗くらいの決着場面あったよね? 見てて疲れた。
-
426:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:31:59.96 ID:eyiyc9+kK.net
-
銀成取らなかったのは酷かった
相手歩しかないのに取ったら危ないと思ったのか?
-
432:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:32:20.40 ID:xrA/WMFVd.net
-
これが秒読み将棋の恐ろしさでありスリルなんだよな
-
435:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:32:55.88 ID:kQF7XZ3h0.net
-
竹内のファンタを発動させていくスタイル
-
439:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:33:20.76 ID:KscuJz110.net
-
トップの棋士はここまで何度も終盤で間違えないよ
一分だからしょうがないけど
詰将棋マスターの終盤としてはあまりにお粗末だった
-
444:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:33:53.45 ID:LNYpU/oF0.net
-
藤井4段は秒読みに弱すぎる。
多少読み切れなくとも持ち時間あるうちに決断して指し進めるべき。
師匠はアドバイスしてやれよ。
-
452:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:34:29.56 ID:7CVMONHE0.net
-
ソフト的には先日の羽生中村戦といい終盤は逆転の連続だな
これが人間の将棋だあ
-
462:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:35:34.17 ID:uMLcj1bt0.net
-
終盤うけなくて形成損ねてたのが2回あったな
-
506:名無し名人 :2017/09/27(水) 13:41:50.10 ID:FfbOyixL0.net
-
こういう将棋で勝ちを拾うのも大事な事。
羽生だって何度も逆転勝ちして今の地位を築いた。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1506473793/
宝島社 (2017-08-21)
売り上げランキング: 12,607
誰か意味を教えてくれ
上手な負け方だったな
4勝 竹内
3勝 都成
2勝 浦野、大橋、小林健、平藤、阪口、澤田
2 藤井聡太 0.842(32勝-6敗)更新済
3 渡辺大夢 0.842(16勝-3敗)
4 大橋貴洸 0.833(20勝-4敗)
5 宮田敦史 0.824(14勝-3敗)
6 中村太地 0.800(16勝-4敗)
7 永瀬拓矢 0.789(15勝-4敗)
相手のレートもあるやろうけど、それでも大橋強いな
泥試合だろw
藤井劣勢でも梶浦は藤井が勝つに1票投じてたのは
竹内のやらかしでさらに逆転することを見越してたのかもな
でも都成さんは大人として、一人の人間として、藤井君のことを
ファンやマスコミの大混乱から守ろうとしてくれたエピソードも含めて
この二者のライバル関係は何か好き
豊島将之、森内、深浦、広瀬、三浦、広瀬
藤井聡太、星野、藤倉、脇、高野
渡辺大夢、高野、佐々木大、長岡
大橋貴洸、佐々木大、長岡、加藤桃、石田
宮田敦史、勇気、福崎、片上
中村太地、羽生(羽生)(羽生)、森下、鈴木
永瀬拓矢、豊川、安用寺、ゴキゲン
藤井四段に対して何かしらの忖度が見え隠れする
詰将棋は攻めだけだし
指し手だけ見たら、マジでアマ五段も怪しいレベルだったと思う
もちろんプロの舞台で、相手が藤井くんで、放送もされて緊張のピークにあるのはわかるけど
この指し手をファンに並べられる想像に耐えられるんだろうか
6四龍の後のオーマイガー感は間違えちゃった人のそれだった。
4二金はさすがに俺でも見えてたから、それなのにどうして?とは思うんだが…。
竹内酷使が流石に侮辱的過ぎる
冷静にゆっくり考えればそうはならないんだろうけど、これが秒読みの怖さなんだろね
・豊島将之1906・・森内1664、深浦1750、広瀬1791、三浦1763、広瀬1791
・藤井聡太1706・・宮本1583、星野1468、藤倉1452、脇1338
・渡辺大夢1675・・高野1554、佐々木大1660、長岡1463
・大橋貴洸1627・・佐々木大1660、長岡1463、加藤桃1184、石田1550
・宮田敦史1673・・勇気1738、福崎1386、片上1588
・中村太地1783・・羽生1820(羽生)(羽生)、森下1531、鈴木1648
・永瀬拓矢1845・・豊川1472、安用寺1456、ゴキゲン1427
インタビューで竹内泣きそうな顔してたのにそれはないやろ
どっちにも失礼
他の棋戦はともかくこの棋聖戦は勝ち抜いてもらわねば
理由を説明できる人いる?
詰将棋は役立たないって言わせたい質問か
責任者でてこーーーい
谷川二世。
大山や羽生はその逆。
なるほど、そういうタイプですか
まあ、それが藤井くんの棋風なのだろうし、本人は自分でそうは思ってないんだろうし、それでうまくいけば勝つことも多いだろうけど、詰将棋と違って相手が攻撃してくるもんな。
ギャンブラー藤井
それは藤井ももちろんわかっているはず
竹内の心理状態としてわかっているはずなのにその手を受けなかったという事で疑心暗鬼状態となり
4二金は誘いの手でうっては負けだと思ったのだろう。
相手が強ければ強いだけそういう心理状態になるものよ。
将棋ってこ怖いな
まあ、一緒にしたら失礼だけど、買い物する時とかも、吟味して検討する時間が充分にないと往々にしてこういうことってあるわな
ニコニコは叡王戦で電王板使ってるからか、西尾が大盤で解説しててもう一個でええやん一緒やんと思った
中継を他対局や羽生さん就位式に回せないものかね
相手が弱すぎる
学校に真面目に通ってほぼ研究なしで挑む藤井くん
それdも負けるってどんだけ弱いの
どうしたの?恋したの?
なんであんなに写真映り悪いのかな
連盟写真はスタジオアリスみたいにぬいぐるみ持ってあやす?盛り上げる人を雇った方がいい
青嶋とかもかわいいのに
連盟でみっちり年上のオヤジや姉さんと交流して
実社会という学校で学べばよろし
暇になってきた頃大学行けばいい
アベマって、構成がじじくさいよね
もっと企画・アドバイザーから若者を入れないとさ
「振り飛車!いいぞ振り飛車!!うおお終盤も優勢じゃん!やっぱり振り飛車は最強!!!!」
って思ってたら藤井四段が勝ってた
体調大丈夫なのか?
本当に多いね
大橋ともやっているし
そして、二次予選に進んだ場合、初戦はタニー澤田の勝者とか楽しみ
そうちゃん、おめでとう(≧∀≦)
聡太さん優勝したの?
えっ、一次予選?