【第76期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点5名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 畠山 鎮 5-0 ○村山 ○中修 ○大石 ○飯島 ─── □先崎 先田村 _青野 _佐々 先鈴木 _戸辺
15 野月浩貴 5-0 ○佐々 ○鈴木 ○森下 ○戸辺 ─── _中修 先畠成 _田村 先阿部 先井上 □先崎
05 中村太地 4-0 ○中修 ○横山 ○飯塚 ○井上 ─── _森下 先鈴木 _大石 先村山 _北浜 先澤田
07 澤田真吾 3-1 ○横山 ○戸辺 ○青野 ●畠成 ─── 先井上 _飯島 _北浜 先中田 先佐々 _中太
11 窪田義行 3-1 ○青野 ○北浜 ●藤井 ○中田 ─── _中川 先飯塚 先畠成 _飯島 先田村 _大石 △
19 畠山成幸 3-1 ●鈴木 ○中田 ○阿部 ○澤田 ─── 先北浜 _野月 _窪田 先戸辺 先飯島 _飯塚
22 田村康介 3-1 ●飯塚 ─── ○中川 ○森下 先北浜 先藤井 _畠鎮 先野月 □先崎 _窪田 先村山 △
20 横山泰明 3-2 ●澤田 ●中太 ○佐々 ○村山 ─── _大石 □先崎 _鈴木 先北浜 先飯塚 _井上
08 北浜健介 2-1 ○中川 ●窪田 ─── ○中修 _田村 _畠成 先藤井 先澤田 _横山 先中太 _青野
02 飯島栄治 2-2 ○井上 ○佐々 ●中修 ●畠鎮 ─── _阿部 先澤田 _藤井 先窪田 _畠成 先中川
03 中田宏樹 2-2 ○藤井 ●畠成 ○井上 ●窪田 ─── _戸辺 先森下 先中川 _澤田 先青野 _佐々
04 藤井 猛 2-2 ●中田 ○青野 ○窪田 ●大石 先森下 _田村 _北浜 先飯島 先中川 _村山 ───
09 村山慈明 2-2 ●畠鎮 ○森下 □先崎 ●横山 ─── 先佐々 _中川 先阿部 _中太 先藤井 _田村
【第76期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点5名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
12 鈴木大介 2-2 ○畠成 ●野月 ●戸辺 ─── □先崎 _飯塚 _中太 先横山 _中修 _畠鎮 先森下
21 大石直嗣 2-2 ●阿部 ○先崎 ●畠鎮 ○藤井 ─── 先横山 _佐々 先中太 _井上 _中川 先窪田
23 中川大輔 2-2 ●北浜 ○阿部 ●田村 ○飯塚 ─── 先窪田 先村山 _中田 _藤井 先大石 _飯島 △
06 阿部 隆 2-3 ○大石 ●中川 ●畠成 ■佐々 ─── 先飯島 先戸辺 _村山 _野月 □先崎 _中修
13 井上慶太 2-3 ●飯島 ○飯塚 ●中田 ●中太 先青野 _澤田 ─── □先崎 先大石 _野月 先横山
10 佐々木慎 1-3 ●野月 ●飯島 ●横山 □阿部 ─── _村山 先大石 _飯塚 先畠鎮 _澤田 先中田
16 戸辺 誠 1-3 ●森下 ●澤田 ○鈴木 ●野月 先飯塚 先中田 _阿部 先中修 _畠成 ─── 先畠鎮
17 飯塚祐紀 1-3 ○田村 ●井上 ●中太 ●中川 _戸辺 先鈴木 _窪田 先佐々 ─── _横山 先畠成
18 中村 修 1-3 ●中太 ●畠鎮 ○飯島 ●北浜 ─── 先野月 先青野 _戸辺 先鈴木 _森下 先阿部
24 青野照市 1-3 ●窪田 ●藤井 ●澤田 □先崎 _井上 ─── _中修 先畠鎮 先森下 _中田 先北浜 △
25 森下 卓 1-3 ○戸辺 ●村山 ●野月 ●田村 _藤井 先中太 _中田 ─── _青野 先中修 _鈴木 △
14 先崎 学 0.-10 ─── ●大石 ■村山 ■青野 ■鈴木 ■畠鎮 ■横山 ■井上 ■田村 ■阿部 ■野月 ▲降級点
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
13井上慶太(3勝3敗) ○-● 24青野照市(1勝4敗)
22田村康介(3勝2敗) ●-○ 08北浜健介(3勝1敗)
04藤井 猛(3勝2敗) ○-● 25森下 卓(1勝4敗)
16戸辺 誠(1勝3敗)-17飯塚祐紀(1勝3敗)
16戸辺 誠(1勝4敗) ●-○ 17飯塚祐紀(2勝3敗)
2017年9月27日(水)
順位戦B級2組 5回戦 (抜け番調整回)
【東京】
04藤井 猛(3勝2敗) ○-● 25森下 卓(1勝4敗)
13井上慶太(3勝3敗) ○-● 24青野照市(1勝4敗)
16戸辺 誠(1勝4敗) ●-○ 17飯塚祐紀(2勝3敗)
【大阪】
22田村康介(3勝2敗) ●-○ 08北浜健介(3勝1敗)
【不戦】
12鈴木大介(2勝2敗) □-■ 14先崎 学(0勝10敗)
【第76期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点5名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 畠山 鎮 5-0 ○村山 ○中修 ○大石 ○飯島 ─── □先崎 先田村 _青野 _佐々 先鈴木 _戸辺
15 野月浩貴 5-0 ○佐々 ○鈴木 ○森下 ○戸辺 ─── _中修 先畠成 _田村 先阿部 先井上 □先崎
05 中村太地 4-0 ○中修 ○横山 ○飯塚 ○井上 ─── _森下 先鈴木 _大石 先村山 _北浜 先澤田
07 澤田真吾 3-1 ○横山 ○戸辺 ○青野 ●畠成 ─── 先井上 _飯島 _北浜 先中田 先佐々 _中太
08 北浜健介 3-1 ○中川 ●窪田 ─── ○中修 ○田村 _畠成 先藤井 先澤田 _横山 先中太 _青野
11 窪田義行 3-1 ○青野 ○北浜 ●藤井 ○中田 ─── _中川 先飯塚 先畠成 _飯島 先田村 _大石 △
19 畠山成幸 3-1 ●鈴木 ○中田 ○阿部 ○澤田 ─── 先北浜 _野月 _窪田 先戸辺 先飯島 _飯塚
04 藤井 猛 3-2 ●中田 ○青野 ○窪田 ●大石 ○森下 _田村 _北浜 先飯島 先中川 _村山 ───
20 横山泰明 3-2 ●澤田 ●中太 ○佐々 ○村山 ─── _大石 □先崎 _鈴木 先北浜 先飯塚 _井上
22 田村康介 3-2 ●飯塚 ─── ○中川 ○森下 ●北浜 先藤井 _畠鎮 先野月 □先崎 _窪田 先村山 △
13 井上慶太 3-3 ●飯島 ○飯塚 ●中田 ●中太 ○青野 _澤田 ─── □先崎 先大石 _野月 先横山
02 飯島栄治 2-2 ○井上 ○佐々 ●中修 ●畠鎮 ─── _阿部 先澤田 _藤井 先窪田 _畠成 先中川
03 中田宏樹 2-2 ○藤井 ●畠成 ○井上 ●窪田 ─── _戸辺 先森下 先中川 _澤田 先青野 _佐々
【第76期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点5名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
09 村山慈明 2-2 ●畠鎮 ○森下 □先崎 ●横山 ─── 先佐々 _中川 先阿部 _中太 先藤井 _田村
12 鈴木大介 2-2 ○畠成 ●野月 ●戸辺 ─── □先崎 _飯塚 _中太 先横山 _中修 _畠鎮 先森下
21 大石直嗣 2-2 ●阿部 ○先崎 ●畠鎮 ○藤井 ─── 先横山 _佐々 先中太 _井上 _中川 先窪田
23 中川大輔 2-2 ●北浜 ○阿部 ●田村 ○飯塚 ─── 先窪田 先村山 _中田 _藤井 先大石 _飯島 △
06 阿部 隆 2-3 ○大石 ●中川 ●畠成 ■佐々 ─── 先飯島 先戸辺 _村山 _野月 □先崎 _中修
17 飯塚祐紀 2-3 ○田村 ●井上 ●中太 ●中川 ○戸辺 先鈴木 _窪田 先佐々 ─── _横山 先畠成
10 佐々木慎 1-3 ●野月 ●飯島 ●横山 □阿部 ─── _村山 先大石 _飯塚 先畠鎮 _澤田 先中田
18 中村 修 1-3 ●中太 ●畠鎮 ○飯島 ●北浜 ─── 先野月 先青野 _戸辺 先鈴木 _森下 先阿部
16 戸辺 誠 1-4 ●森下 ●澤田 ○鈴木 ●野月 ●飯塚 先中田 _阿部 先中修 _畠成 ─── 先畠鎮
24 青野照市 1-4 ●窪田 ●藤井 ●澤田 □先崎 ●井上 ─── _中修 先畠鎮 先森下 _中田 先北浜 △
25 森下 卓 1-4 ○戸辺 ●村山 ●野月 ●田村 ●藤井 先中太 _中田 ─── _青野 先中修 _鈴木 △
14 先崎 学 0.-10 ─── ●大石 ■村山 ■青野 ■鈴木 ■畠鎮 ■横山 ■井上 ■田村 ■阿部 ■野月 ▲降級点
≪ 第26期銀河戦、予選結果と本戦トーナメントの組み合わせ公表 | HOME | 【叡王戦】近藤誠也五段がBブロック決勝進出 ≫
どれも残念だよな。
戸辺っち乙
やったぜ
初めて知ったよ。B2でうだうだしてるイメージだったから
ちとびっくりした。
まあ上がってても1期でUターンだったろうけど
もっと強くなるかと思ったんだがな
最近急に野月のどうでも良いTweetをよくRTしているイメージがある
今頃はB1の上位争いしててもおかしくないんだけどなあ
勢いがなくなった感じ
広瀬や天彦に追い抜かれた悲しき男
プロデューサー業で精進することの方が大事なんだろう
現役棋士がすんなよ、そんなこと
だから理事ふくめて、外部理事にしろってんだよな
成績がかむばしくないから、理事しますだの
プロデュースしますだの、若手のまとめ役しますだのは許さんぞ
プロ棋士なら将棋しろ
どうしても露骨な好き嫌いが生じてしまうのが、大きな欠点だ
戸辺の宣伝も偏り大きいし
ナベもその年齢と立場になってもまだ子分従えて喜んでるとかさすがに見てて痛いわ
ホント根っからの寂しがり屋なんだなって哀れにすら思えてくる
弱くても仕事途切れないしもう頑張る必要もないでショ
連続昇級はゴキ中バブルの頃なんだがな
久保も恩恵にあやかってタイトル獲ったし
映画館いいね
解説も好きだし頑張ってほしい
ハタチンも凄いわ
ロートル棋士が頑張ってると感心する
逆に若手が酷いと悲しくなるわ
好調時にポンポンと上がっては来たけどここで売り切れ
かといってなんだかんだしばらくB2から落ちることもない
そんな簡単に指せるならまだソフトといい勝負出来るよ
お寺も同じです。またPTAでもないのに寄付や運動会に参加させられます。