
https://www.shogi.or.jp/match/ginga/26/tournament.html
第26期銀河戦 予選結果
https://www.shogi.or.jp/match/ginga/26/yosen.html
-
817:名無し名人:2017/09/27(水) 07:26:06.80 ID:t0xxgpbr5
-
アマ4冠(名人、朝日、支部、赤旗+竜王戦準優勝)の横山さんは出ないのか残念。
-
820:名無し名人 :2017/09/27(水) 10:42:08.08 ID:C4MCW8e40.net
-
永瀬と勇気は予選敗退したのか、残念
-
828:名無し名人 :2017/09/27(水) 15:21:50.11 ID:aJJhE3Tyr.net
第26期銀河戦 予選結果
https://www.shogi.or.jp/match/ginga/26/yosen.html
-
なお、先崎九段の休場で女流枠が1名追加された模様
-
829:名無し名人 :2017/09/27(水) 15:31:18.13 ID:Z33ewLpr0.net
-
>>828
なんで堀口だけ段位がないんだろう?順位戦では早投げしてるけどこっちでは勝ってるな
-
830:名無し名人 :2017/09/27(水) 16:13:51.00 ID:O8YDq0RB0.net
-
永瀬は遠山に負けたんかい
勇気は八代に負け…まぁこれはわりと普通か
-
833:名無し名人 :2017/09/27(水) 16:55:17.78 ID:J8dpsy6Y0.net
● 北浜健介八段 藤原直哉七段 ○
-
藤原すごくね?
-
835:名無し名人 :2017/09/27(水) 17:14:24.06 ID:S2L4EgUP0.net
-
規定だと「良い所取りで30局以上の勝率が6割5分以上」か
現在18戦13勝5敗(0.7222)だから、残り7勝5敗でいいのかな?
-
839:名無し名人 :2017/09/27(水) 18:09:09.16 ID:UVu3QGbJ0.net
-
>>835
藤原星荒稼ぎできそうやん
八代に勝ったら6勝も見えるな
そんなことになったらこの歳で1年でフリクラ脱出も現実に
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1504747185/
「あれえ?リベンジしようと予選がんばったのに
猫耳とラーメン屋いませんねえw」
そして羽生のブロック安牌しかいないw
A級1組、前期銀河ベスト4なのに
菅井王位のこと?
抽選時にはまだ王位戦終わってなかったんじゃないの?
激戦区で初戦がいきなり佐々木大地だからさすがに初戦敗退だろうな。
お前らのアイドル香川ちゃんが女流枠で出るぞw
最後が久保だから遅刻で不戦勝もあり得る
4-5人倒せば決勝に出られる
何年か前NHK杯で勇気に勝った将棋は見てて思わず唸ったわ
今は上位の実力がかなり拮抗してる時代だから明確に強いってことはないと思う
非公式戦で藤井くんは斎藤に勝ってたぞ。
久保・斎藤の方が実力が高いとしても、大した差はないだろう。
昨年、タイトル戦に2度登場したじゃないか
香川は1回ポッキリだたろうが
藤井は早指し弱いからどうだろう
5 斎藤慎太七段 1832
6 久保利明王将 1827
29 藤井聡太四段 1711
タイトル戦を戦うレベルと決勝トーナメントに顔を出すレベルくらいの差
期待勝率は斎藤の67%です
レーティングを根拠とするに
例えば一流棋士である糸谷八段の通算勝率が0.670です
あと5-6で 18-12でキッチリ6割だわw
佐々木大、及川、増田、青嶋、菅井と若手上位密集組に放り込まれてんな
挑戦者決定戦の二人が出場
藤井くんはもう収録済かね
2016年アマ王将戦準優勝→3位の天野アマが繰り上がり出場
2016年アマ銀河戦優勝→この枠で銀河戦出場
2016年将棋プレミアム杯G1グランプリ優勝→この枠は板谷アマが繰り上がり出場
しかし、確か去年は将棋プレミアム杯に優勝したらアマ銀河戦には出られなかったはずなのに
なんで自爆王がアマ銀河戦に出られたんだろう。
言ってみただけです…
入力した人もこの間の早投げにキレてたんだろう