第67回NHK杯2回戦第9局 ▲宮本広志五段-△三浦弘行九段 ~ 2ch名人

第67回NHK杯2回戦第9局 ▲宮本広志五段-△三浦弘行九段

1001-09.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/67/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


681:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:10.03 ID:hawdu0pJ.net
かっこいい三浦


698:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:27.57 ID:kR0xipj2.net
激しい玉頭戦だった


708:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:30.22 ID:RBuNj6xe.net
三浦強いんだな


711:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:31.04 ID:9o/3ZKK0.net
いい勝負だったなw


718:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:34.20 ID:hawdu0pJ.net
最後すごかった


723:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:38.74 ID:6k7+HDaV.net
面白かったぜ


729:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:42.05 ID:Gtbe4ZKC.net
三浦スゲー
さすがA級


731:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:44.30 ID:4W/B7rpo.net
お互いミスがあったかな


737:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:48.42 ID:ljqFu5Ug.net
頭の回転が速すぎてついていけない


739:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:48.54 ID:8ZwKz2VS.net
やっぱ三浦強いな


757:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:57.34 ID:J9Ep4qd+.net
面白かった
ともあれ三浦が残ったのは渡辺戦の期待につながった


758:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:58.10 ID:I2V07Eo3.net
宮本勝ってたやろ
王手の仕方が下手くそすぎ


759:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:57:58.79 ID:V2Nv9RvZ.net
強過ぎる。終わってみれば圧勝だ


776:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:58:17.72 ID:K+gFoKuj.net
やっぱ地獄を見たやつは強いわ


779:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:58:21.68 ID:V2Nv9RvZ.net
プロの頭の中はやばいとわかった


792:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:58:43.31 ID:GMS4lk+p.net
35桂が敗着か
34角の返しが三浦の勝ちを呼び込んだ形か


799:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:58:51.44 ID:+PX7Exoi.net
これは場慣れしてないと無理だわ
恐ろしい見切りとしか言えない


802:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:58:58.05 ID:fPmiPVJ6.net
19玉がどうだったか


808:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:59:08.88 ID:WtzviIyl.net
先手の勝ち筋があったのか感想戦が見たい。


810:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:59:11.57 ID:HL+njP+0.net
23の金を王手で取れなかったのが痛い


812:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:59:14.03 ID:rQ6EVx33.net
85飛車がなかったらミウミウの超楽勝やったやん


816:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:59:18.42 ID:LQg6vgtD.net
うーん、こうなると16歩が好手だったんだなあ


862:NHK名無し講座:2017/10/01(日) 11:59:51.33 ID:s9vOf/6V.net
A級の意地みせたな、みうみう


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1506821233/
[ 2017/10/01 12:10 ] NHK杯 | CM(148) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/10/01 (日) 12:10:53
    さすみう
  2. 2017/10/01 (日) 12:12:00
    三浦先生強すぎて涙出てきたわ
    去年の今頃はさぞ辛かっただろうと思うと。
  3. 2017/10/01 (日) 12:17:08
    今日の将棋は見てよかった
  4. 2017/10/01 (日) 12:17:49
    北浜しっかりしろよ
    詰将棋が得意なの生かせよ
  5. 2017/10/01 (日) 12:19:01
    みうみうおめ!嬉しいよ!
  6. 2017/10/01 (日) 12:19:15
    最後歩と金でギリ足りないじゃんと思いきや自玉を安全にして38馬を間に合わせるってのがイイね
  7. 2017/10/01 (日) 12:19:18
    中村修と三浦とか地味すぎやろ
  8. 2017/10/01 (日) 12:19:54
    北浜が全然手見えてなくてイライラした
  9. 2017/10/01 (日) 12:22:09
    今期の中村修九段は結構頑張ってる。ねちっこい攻めが上手い。
  10. 2017/10/01 (日) 12:24:01
    これは勉強になった
    白星おめでとうございます
  11. 2017/10/01 (日) 12:25:06
    三浦が勝っても役立たず康光が頑張っても※5,15みたいな奴がいなくなることは無いから名誉回復なんて無理
    だから渡辺が謝っても許されないのは当然
  12. 2017/10/01 (日) 12:25:21
    棋王戦に続き、NHK杯でも豊島と当たりそう
  13. 2017/10/01 (日) 12:37:48
    036は行方破ってるからな
  14. 2017/10/01 (日) 12:37:55
    次は修 なら三浦有利だな。

    問題は準々決勝での豊島だな。これで勝てれば優勝は50%以上あるよ。

    渡辺とは当たらないな。今の渡辺では準決勝まで勝ち上がれない。

  15. 2017/10/01 (日) 12:40:43
    解説が解説になってない
    ちゃんとした人呼んで欲しい
  16. 2017/10/01 (日) 12:41:49
    >17

    上に同意。
    山ちゃん勝率高いのになかなかA級なれない。
    A級なって欲しい。
  17. 2017/10/01 (日) 12:43:19
    難解すぎてわからないで、って結局三浦九段の圧勝じゃないか
    深い手を読めない人を解説に呼ぶな
  18. 2017/10/01 (日) 12:46:15
    終盤が長くて見ごたえあったなー
  19. 2017/10/01 (日) 12:47:52
    ※34
    白に近いとはいえ、さすがに100%白というのは無理がある
  20. 2017/10/01 (日) 12:53:55
    宮本 対 武蔵 は、三浦の勝利
  21. 2017/10/01 (日) 12:55:09
    三浦さんが復活してくれてうれしい!

    係長はこないだのアベマでも手が見えてなかったから心配。
  22. 2017/10/01 (日) 13:00:39
    △1五歩が印象的だった
    先手は▲1七桂で▲2五桂、▲3三桂(角取り)を狙ったものだが「跳んで来い」と
    そこからの凝った手順で小駒で細かく攻めながら先手飛車角の利きを止めて優位を築いた
    最後は先手の反攻を凌ぐのに1筋の隙間が活きた

    昨年10月3日の順位戦も△7三桂に対して▲7五歩△6六桂▲6六歩と歩を進めてやはり桂跳びを促し
    強手▲8五桂につなげた
  23. 2017/10/01 (日) 13:01:07
    ※29
    北浜はちゃんとした人だよ
    それなりにも強い
  24. 2017/10/01 (日) 13:04:29
    ※48
    他の全ての棋士も例外なくグレーでしょう
    当たり前のことを言わせないでください
  25. 2017/10/01 (日) 13:05:01
    渡辺の勝率 今年より3割みたいだな。
    対局規程変わったからか?
    竜王戦では対局時のみならず、宿泊先への電子機器持ち込みの禁止を徹底して頂きたい。
    持ち物検査してくださいよ、連盟に読売。
  26. 2017/10/01 (日) 13:09:17
    あ~渡辺、今までの悪業が全て白日の下に晒され
    このまま~、日本の将棋界では生きていけぬと
    祖国に~、帰ってそのまま散る
  27. 2017/10/01 (日) 13:09:33
    三浦九段はここ3年初戦敗退だった
    相手は豊島八段、豊島八段、橋本八段
  28. 2017/10/01 (日) 13:13:26
    事実に灰色なんてない。
    ということは、つまりそういうことだ。
    甘やかすから将棋界がダメになる。
  29. 2017/10/01 (日) 13:14:16
    ※52
    三浦さんは白に近いのは明らかだが、白ではない
    三浦さんを攻撃する人は許せないが、正しくないかもしれないことを断定するのはいかがなものかという書き込みの何が悪いのか?
  30. 2017/10/01 (日) 13:21:25
    もともとストイックな長時間の研究で強くなったひと

    復帰直後、勝てなかったのは仕方ない
  31. 2017/10/01 (日) 13:22:35
    復調いけるでいけるで
  32. 2017/10/01 (日) 13:25:02
    北浜が全然手が見えなくてワロタ、とかさ。
    そもそも終盤の解説者がはっきり言うと思うか?
  33. 2017/10/01 (日) 13:30:30
    今日の三浦の対局と 渡辺の 塚田との叡王戦 比較すると レベルは今日の方が高かったよ。
    今日の内容なら渡辺は三浦に負けるね。
  34. 2017/10/01 (日) 13:39:03
    ※24
    そろそろ三浦九段も棋戦優勝、もしくはタイトル獲得してもよいはずだ。
    でも、豊島八段には相性悪いしなー、二年前のNHK杯は40分ほど放送時間残すくらいの惨敗だったしなー。
  35. 2017/10/01 (日) 13:50:23
    三浦はソフト使わなくても強いんだよ!
    分かったか!タコども!
  36. 2017/10/01 (日) 14:02:16
    関西のぼっちと関東の嫌われもん同士の対局
  37. 2017/10/01 (日) 14:11:42
    渡辺は、自分でソフト使っていたから三浦の動きが自分に似ていて怪しいと思ったんだろうな
    現状、渡辺はソフト使えなくなって3割。
    三浦は普通に強いから活躍してる。

    渡辺は竜王戦では検査を潜り抜けて使ってくるはず。
  38. 2017/10/01 (日) 14:12:10
    宮本は奢るから橋本barに行こうと誘われたのに断り
    用があるのかと思ったら、独りで東京のホテルに込もっとった。
  39. 2017/10/01 (日) 14:17:15
    ttp://www.jra.go.jp/news/201704tokyo/index.html#kei08
    こけし親分、競馬場でイベントですか?!
  40. 2017/10/01 (日) 14:20:21
    叶わない願いなんだろうけど、雑音のないところで三浦に将棋を指させてあげたいな。

    及川戦とかほんとすごかったよ。受ける将棋であんだけ魅せるのすごいよ。
    ぶっちゃけ元々あんまり好きな棋士じゃなかったけど、人としての粘り強さをこれだけ見せられるとファンになるわ。
  41. 2017/10/01 (日) 14:22:16
    三浦が指すだけで荒れるとか浮かばれないな
  42. 2017/10/01 (日) 14:23:57
    渡辺のせいで荒れるな…
  43. 2017/10/01 (日) 14:54:27
    渡辺にはせめてNHK杯では近藤誠と阿久津に勝利し 藤井と対局してほしいが、3割竜王では無理だろうな。
  44. 2017/10/01 (日) 15:01:08
    >>83
    何の話や
  45. 2017/10/01 (日) 15:05:04
    >>80
    宮本ってボッチなの?
    結構うまくやってる印象なんだけど
  46. 2017/10/01 (日) 15:05:24
    NHK将棋って対局もそうだけど解説で人気出る棋士も多いのでは?

    石田九段の延々と続くぼやき
    先崎と神吉の将棋パトロール
    米長の予想が外れると「プロみたいな手を指すね~」
    加藤9段の「この手で勝ちです」、「あれ?この手で逆転しました」

    棋士の格言集も発売されてますが、解説の名言集も本にしてほしいですね!
  47. 2017/10/01 (日) 15:09:43
    三浦は玉頭戦で複雑な将棋に持ち込むのうまいな
    A級の広瀬戦では逆転後に詰ませ損なったが今回は腕力でねじ伏せた
  48. 2017/10/01 (日) 15:22:58
    三浦と宮本、三浦の勝ちか。
    宮本は一回戦で三浦の兄弟子の藤井猛を破っているので、
    兄弟子(藤井猛)のかたきを弟弟子(三浦)がとったという形だな。
  49. 2017/10/01 (日) 15:35:02
    海原雄山の至高vs究極も、実はソフトの戦いだったのかな?
  50. 2017/10/01 (日) 15:40:41
    ※101 無責任なツイートした宮本を直接介錯させるために、わざと兄弟子が負けた説がある。
  51. 2017/10/01 (日) 15:46:31
    104
    >無責任なツイートした宮本

    これって何? 詳しく願います。
  52. 2017/10/01 (日) 15:47:42
    すげーネガティブ
    おめ~だいじょうぶだが?
    おら、心配で夜もねられね~だ~

    くせ~~
    あっちいってけ~

  53. 2017/10/01 (日) 15:55:17
    宮本さん勝てそうだったのに惜しいな。
    A級はやっぱり終盤が強いんだなぁ。
    両者お疲れ様でした。
  54. 2017/10/01 (日) 15:56:57
    宮本です
    応援ありがとうございます!
  55. 2017/10/01 (日) 15:57:43
    あ、申遅れました
    宮本武蔵でした!
  56. 2017/10/01 (日) 16:13:12
    >>111
    まあ短絡的なツイートだが、それぐらいだったら三浦はなんとも思ってないだろう
    というか知らないだろう
  57. 2017/10/01 (日) 16:17:51
    2ちゃん終了で5ちゃんねるになるらしいが、ここも5ch名人に変わるのか?
  58. 2017/10/01 (日) 16:20:50
    三浦調子良いな
    去年のアレは本当に残念無念
    正統に戦えていればマジで竜王なれてたかもしれなかった
  59. 2017/10/01 (日) 16:29:57
    先々週の解説といい今週の対局といい、どちらもいい勉強になった
    三浦先生有難う
  60. 2017/10/01 (日) 16:30:00
    ※115
    調子がいいから渡辺にアレされた
    調子が悪いとタイトル戦には勝てない

    どっちにしろ竜王にはなれてない。。。
  61. 2017/10/01 (日) 16:35:03
    やはり三浦九段は無実
  62. 2017/10/01 (日) 16:56:47
    >ボッチ

    携帯中継では、「宮本を一人残して、みな飲みに行ってしまった」
    と関西の記者によく書かれる。
  63. 2017/10/01 (日) 17:02:55
    藤井対三浦 宮本に勝ってたらここでも実現しそうだったんだな
  64. 2017/10/01 (日) 17:16:46
    師匠が森安だから、
    堀口や加藤と同じ宗教絡みで、警戒する人がいるのだろ
  65. 2017/10/01 (日) 17:20:31
    豊島深浦、すごい殴り合いやな
  66. 2017/10/01 (日) 17:21:57
    豊島深浦がノーガードすぎる
  67. 2017/10/01 (日) 17:35:55
    本日の三浦九段名誉回復の動き

    新幹線での移動時間中も詰将棋を解き続けるエピソードを紹介
    少しでも時間があればトレーニング
    収録の集合時も三浦九段は片手に詰将棋の本を持っていたと聞き手の藤田女流

    名誉回復も将棋の攻めと同様、小駒を使うのが上策

  68. 2017/10/01 (日) 17:40:58
    ふかうらあああああ
  69. 2017/10/01 (日) 17:43:17
    寄るのか?寄せられるのか豊島よ
  70. 2017/10/01 (日) 17:44:40
    豊島?強いよね
  71. 2017/10/01 (日) 17:46:34
    飛車は偉大だな
  72. 2017/10/01 (日) 17:48:07
    どうなってんのこれ
  73. 2017/10/01 (日) 17:49:02
    ふかうらあああああ@@@
  74. 2017/10/01 (日) 17:49:28
    みーうーらーはーやってないー
    けーえっ、ぱーくーだー
  75. 2017/10/01 (日) 17:50:25
    あきらめの悪い男きたあああああ
    棋界のミッチーことコッチー
  76. 2017/10/01 (日) 17:50:28
    きゅん、連覇まであと一歩だな
  77. 2017/10/01 (日) 17:51:19
    こんなんひっくり返したんか深浦相手に
  78. 2017/10/01 (日) 17:52:15
    つええええ
    ヴァイオレンス豊島
  79. 2017/10/01 (日) 17:53:15
    フカーラさんあと一歩だったな
  80. 2017/10/01 (日) 17:53:58
    ケータイから短文を書き込みまくっているやついるな…
  81. 2017/10/01 (日) 17:54:22
    山崎羽生の勝者と決勝か
    どちらも盛り上がるね
  82. 2017/10/01 (日) 17:56:06
    豊島「愛知は地元なんで…
    てんご抜かすな
    自分、北摂やろが
  83. 2017/10/01 (日) 17:56:30
    落ち着け!落ち着くんだ!落ち着いて!
  84. 2017/10/01 (日) 18:06:19
    俺も渡辺にshit
  85. 2017/10/01 (日) 18:11:06
    どや?
    そろそろ宇宙服のいちよが恋しくなってきたやろ?
  86. 2017/10/01 (日) 18:19:52
    153
    うん
    でも谷川女流がもっともっと恋しい
  87. 2017/10/01 (日) 18:31:15
    豊島強いな。
    三浦は次の次が豊島。
    渡辺には勝てるだろうが、豊島には難しいか、
  88. 2017/10/01 (日) 19:03:35
    最終盤での三浦の落ち着きっぷりが格好よかったぞ、王者的な迫力があった。
  89. 2017/10/01 (日) 19:17:43
    角が効いてて、桂馬打たれてまずいなあって時に、端の歩を詰めたり角を切ったりする感覚がやっぱりプロなんだろうね。アマチュアには無理。
    角逃げたり攻め損ねて負けると思う。
  90. 2017/10/01 (日) 19:25:37
    157
    観ながら全く同じこと考えたわw
  91. 2017/10/01 (日) 19:37:47
    渡辺嫌われてるな
  92. 2017/10/01 (日) 20:05:24
    ※152
    評価する
  93. 2017/10/01 (日) 20:32:29
    渡辺shit民
  94. 2017/10/01 (日) 20:45:12
    てんてーとの兄弟弟子対決か
  95. 2017/10/01 (日) 21:10:58
    渡辺にshitする民
  96. 2017/10/01 (日) 21:14:34
    現状を鑑みるにshitされてもしょうがない久保渡辺
  97. 2017/10/01 (日) 21:16:39
    欧米での定型文
    "Oh! Shitt!!"
  98. 2017/10/01 (日) 21:48:11
    図星です
    俺も渡辺竜王にshit
  99. 2017/10/01 (日) 21:55:21
    あー,、将棋ファンですが渡辺さんにはshitしてます
  100. 2017/10/01 (日) 21:59:13
    ※170 いやいや渡辺が一番疑われてるって
    2007年3月に Bonanzaと対局し辛勝した渡辺は将棋ソフトの強さを実感した。
    翌2008年11月、第21期竜王戦(羽生vs渡辺)三連敗後の第4局、後がない状況でソフトに頼り今に至った。
  101. 2017/10/01 (日) 22:10:46
    みうみうは隙あらば詰将棋ばかりと解説の北浜曰く
    まぁ、せやろな

    北浜では今日の解説は荷が重すぎた
    気の毒だったw
  102. 2017/10/01 (日) 22:16:18
    178 なにいってんだこいつ
  103. 2017/10/01 (日) 23:35:53
    ※183
    ああ
    本質を突いてしまったな

    特に、嫁ブログにまで言及された世間との温度差が命取りになった
  104. 2017/10/01 (日) 23:43:04
    ※187
    Oh...you're really SHIT...
  105. 2017/10/02 (月) 01:08:02
    北浜の解説にガッカリしたわ
    もうちょっと読んでくれよ
  106. 2017/10/02 (月) 01:56:48
    明めろ

    ついでに始球式プランも明めてくれ
  107. 2017/10/02 (月) 02:55:54
    宮本相手じゃわからん
    しかも短時間棋戦だからな
    これに勝ったからと言って
    やってない証明にはならんぞ
  108. 2017/10/02 (月) 04:15:56
    人間の終盤じゃないwwwww
  109. 2017/10/02 (月) 04:39:49
    こんなに強い三浦さんがするはずないわな
    ほんと愚かな騒動だったわ
  110. 2017/10/02 (月) 12:44:56
    番組を見ないで投稿している輩はすぐわかる

    ハローワークに行く人は次のような求人にご注意:

    求人 若干名
    インターネットを使う簡単な仕事です!
    自宅で座ったままできます!
    給料は完全歩合制! 成績次第で大きな報酬!
    委細面談
    STRATEGIC HELL INTERNET TECHNOLOGY
    SHIT株式会社
  111. 2017/10/02 (月) 14:01:05
    羽生さんは逃亡したよね
  112. 2017/10/02 (月) 14:02:51
    羽生さんは巻き込まれそうになったところをギリギリ回避した
    危機管理能力抜群。
  113. 2017/10/02 (月) 14:04:59
    責任感がないだけ
    自分さえ安全なら満足なんだね
  114. 2017/10/02 (月) 14:05:38
    217
    握りが深すぎてパスボールになって全くストライクにならない魔球みたいだな
    つまりお前の内容はよく分かんちゅうことや、
  115. 2017/10/02 (月) 14:11:23
    222
    まず自分が安全じゃないと周りを救えないだろ
    責任感を果たすのはそこからだ。

    ま、セウォル号の船長とは全く違うけどな。
  116. 2017/10/02 (月) 14:14:16
    難破しそうになった船から真っ先に逃げ出す人か
    うまい例えだ
    まさに羽生氏の事だねー
    その後奥さんの後ろに隠れるとかもうね
  117. 2017/10/02 (月) 14:17:27
    羽生さんは日本人なのでセウォル号の人達とは全く異なります
    真逆ですね。ええ。ええ。
  118. 2017/10/02 (月) 14:18:36
    羽生さんは逃亡者だよ
    盲目的に擁護してるのは羽生さんだからでしょう
    違う人が同じ行動をとれば批判されるものだよ
  119. 2017/10/02 (月) 14:19:14
    228
    羽生氏って何だよ
    お前は将棋ファンじゃないだろ
    ここへ来るんじゃないよ。しっしっ!
  120. 2017/10/02 (月) 14:21:44
    羽生さんは何から逃げたの?
    冤罪事件に巻き込まれず、その渦中から脱出した
    って事ですね

    さすが羽生さん。good job !
  121. 2017/10/02 (月) 14:22:33
    感染記者か

    あいつだな
  122. 2017/10/02 (月) 14:23:25
    氏をつけていいのは
    アキラ氏
    中田氏
    この二人だけ
  123. 2017/10/02 (月) 14:36:48
    237は内容もズレてるから238に怒られてるだろ。
    さもありなんだよ。
  124. 2017/10/02 (月) 14:42:20
    236
    何が面白いのか意味が分からん。
    しょうもないぞ。
  125. 2017/10/02 (月) 14:45:27
    くやしいのうくやしいのうwwww
  126. 2017/10/02 (月) 14:48:10
    昨日の将棋、普通にいい将棋だった
    A級九段の凄味を感じて、終局した時なんだか感動したけどな
  127. 2017/10/02 (月) 14:49:21
    でも逃げたよね 笑
    歴史の改竄はよくない
  128. 2017/10/02 (月) 15:28:07
    「ナチはユダヤ人など殺してない」
    これで頑なな人も世界にはいるからね
    誣こちゃんたちもこの類でしょう
  129. 2017/10/02 (月) 19:55:20
    ナチスに似てるのは、無実の罪で他人を陥れた渡辺の方なんだが
  130. 2017/10/02 (月) 20:21:26
    ナチスには似てないだろ
  131. 2017/10/02 (月) 22:08:56
    毎回来ては「渡辺もう辞めたかな?」と期待して見るんだが、米欄見てガッカリ
    まだ辞めてないのかよ
  132. 2017/10/02 (月) 22:41:32
    宮本 vs 武蔵
  133. 2017/10/02 (月) 22:42:17
    録画見て勉強になる対局だったのでコメントしにきたら残念な流れやな
    この内容でも荒れるとか意味わからんな
  134. 2017/10/02 (月) 22:59:34
    俺も渡辺にshit
  135. 2017/10/02 (月) 23:01:25
    ドタバタした将棋だったけどな
    俺の好みには合わんかった
  136. 2017/10/03 (火) 00:04:15
    ついに一周忌。
  137. 2017/10/03 (火) 00:10:28
    伊奈めぐみ キミとどたばた



    ttp://www.asahi.com/articles/DA3S13158184.html
  138. 2017/10/03 (火) 06:17:44
    和解合意はともかくpdfは責任を取ったとは言い難い
  139. 2017/10/03 (火) 07:13:44
    ※222は打者がストライクかボールかの判定を行っている
  140. 2017/10/03 (火) 07:14:54
    10月3日は4五桂の日
  141. 2017/10/03 (火) 11:42:19
    てか三浦があやまるべきでしょ…
  142. 2017/10/04 (水) 06:20:12
    この対局と昨年7月26日の竜王戦準決勝とでは、どちらの終盤が難しかっただろう
    両対局とも後手居飛車の三浦九段が冷静に指して勝利
    今回解説を見た限りでは北浜八段にこの判断は荷が重いだろう
    終盤に強い一握りの棋士しか判断できないと思う

    【竜王戦】三浦九段が久保九段に勝ち、挑戦者決定三番勝負に進出 2016.7.26
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-4202.html
  143. 2017/10/05 (木) 12:29:06
    久保_:(´ཀ`」 ∠):
  144. 2017/10/05 (木) 18:06:51
    279

    どちらが難しかったか一概には言えないが、本局はそこまで強さを感じさせる勝ち方じゃなんだよな。去年の竜王戦でみせた一直線コースでのギリギリの見切りはどこいった?って感じ。宮本と久保じゃ格が違うし、微妙な気分。
  145. 2017/10/06 (金) 07:41:27
    NHK杯と竜王戦とでは持ち時間が違う
    去年の竜王戦では△6七歩成で24分考えた
    NHK杯の終盤は30秒将棋
  146. 2017/10/07 (土) 09:17:25
    三割渡辺がほくそ笑む。
  147. 2017/10/07 (土) 15:41:18
    後藤元気がもうすぐ大活躍
  148. 2017/10/08 (日) 20:16:19
    金持ち喧嘩せず!だぜ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。