Amazonがプライム会員向け新サービスPrime Reading開始。追加料金なしで約900冊の書籍やマンガ・雑誌が読み放題 https://t.co/DL7vZy2MS4— Engadget 日本版 (@engadgetjp) 2017年10月5日
Amazonがプライム会員向け新サービスPrime Reading開始。追加料金なしで約900冊の書籍やマンガ・雑誌が読み放題 https://t.co/DL7vZy2MS4
≪ ひふみん、小学生相手に30面指し 「見どころあるよ」 | HOME | NHKスペシャル「天才棋士 15歳の苦闘独占密着 藤井聡太」 ≫
アマ利用してる人は多いだろうけどさ
電子端末なら透けないが、手が滑って誤って次ページを開いてしまうというのをやってしまわないか
PrimeMusicみたいに使い安いサービスだったら良いのに
俺はプライム会員でアンリミも使ってるよ〜。
kindleサービス始まってから5年経つから
買った電子書籍が累計で1600冊越えてた。
紙で買ってた棋書もスキャンして電子化したから
本棚が無くなって部屋が広くなったしw
今までほとんど読まない本にまで
空間を無駄に使われてたのが電子化で
かなり容積が変わった。
将棋世界が外されたのは、マジではあぁ?!ってなった。
無料アプリなんだからインストールすればいいじゃん。
今のところブックアプリじゃ一番使いやすいぞ。
ぜんっぜんアベちょんノミクスの果実なんて届きません
<5年も総理やってていまだ国難って、そりゃお前がポンコツだったってこと>