Amazon、プライム会員向け新サービスPrime Reading開始 棋書も一部対象 ~ 2ch名人

Amazon、プライム会員向け新サービスPrime Reading開始 棋書も一部対象



760:名無し名人 :2017/10/05(木) 18:08:44.52 ID:6BbJ/OtQ0.net
prime readingにひと目の攻防きてる


762:名無し名人 :2017/10/05(木) 18:53:44.62 ID:bsOnAHmEd.net
アンリミ入らなくても無料で読めるようになったんだっけ


763:名無し名人 :2017/10/05(木) 19:40:54.79 ID:7BDFsk8U0.net
プライム会員に一部開放されたって感じ
冊数は当然アンリミより遥かに少ないけどね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1504880638/
将棋・ひと目の攻防 (マイナビ将棋文庫SP)
マイナビ出版 (2011-01-15)
売り上げランキング: 661
[ 2017/10/09 08:00 ] 棋書 | CM(14) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/10/09 (月) 08:07:12
    検索の仕方が分からんが現状一冊だけ?
  2. 2017/10/09 (月) 08:10:20
    これから増えるも減るもアマゾン様の匙加減次第よ
  3. 2017/10/09 (月) 08:18:43
    てか将棋民ってプライム会員多いの?
    アマ利用してる人は多いだろうけどさ
  4. 2017/10/09 (月) 08:27:29
    詰将棋集は裏側の答えが透けて見えてしまうという問題に悩まされてきた
    電子端末なら透けないが、手が滑って誤って次ページを開いてしまうというのをやってしまわないか
  5. 2017/10/09 (月) 08:39:41
    Kindleが必要なのかよ…
    PrimeMusicみたいに使い安いサービスだったら良いのに
  6. 2017/10/09 (月) 08:45:59
    ※3
    俺はプライム会員でアンリミも使ってるよ〜。
    kindleサービス始まってから5年経つから
    買った電子書籍が累計で1600冊越えてた。

    紙で買ってた棋書もスキャンして電子化したから
    本棚が無くなって部屋が広くなったしw
    今までほとんど読まない本にまで
    空間を無駄に使われてたのが電子化で
    かなり容積が変わった。
  7. 2017/10/09 (月) 08:58:14
    アンリミテッドと同じで、人気の本は対象から外されるからなぁ。
    将棋世界が外されたのは、マジではあぁ?!ってなった。
  8. 2017/10/09 (月) 09:07:12
    ※5
    無料アプリなんだからインストールすればいいじゃん。
    今のところブックアプリじゃ一番使いやすいぞ。
  9. 2017/10/09 (月) 10:19:49
    書籍・漫画・雑誌合わせて900冊なんてしょっぱすぎるだろ
  10. 2017/10/09 (月) 12:08:37
    ※11 いつもはいないかのような言いかたは止めろw
  11. 2017/10/09 (月) 12:38:50
    kindleが専用端末を指してると思ってる民かわいい
  12. 2017/10/09 (月) 20:08:39
     保険料の負担増えてるし、実質賃金下がってるし、食料品高くなったし、
    ぜんっぜんアベちょんノミクスの果実なんて届きません

    <5年も総理やってていまだ国難って、そりゃお前がポンコツだったってこと>
  13. 2017/10/10 (火) 06:44:07
    一冊も見つからないwwどれやあああ
  14. 2017/10/10 (火) 12:51:47
    読むと負ける棋書からやろうな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。