【加古川青流戦】井出四段が先勝 二連覇に向け好スタート ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【加古川青流戦】井出四段が先勝 二連覇に向け好スタート

1021-06.png
第7期加古川青流戦
http://live.shogi.or.jp/seiryu/



2017年10月21日 第7期加古川青流戦三番勝負第1局 井出隼平四段 対 西田拓也四段
http://live.shogi.or.jp/seiryu/kifu/7/seiryu201710210101.html


55:名無し名人: 2017/10/21(土) 15:38:36.93 ID:+J9jghi10.net
井出おめ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1508167800/
将棋世界 2017年12月号
将棋世界 2017年12月号
posted with amazlet at 17.10.21

マイナビ出版 (2017-11-02)
[ 2017/10/21 15:50 ] 加古川青流戦 | CM(19) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/10/21 (土) 15:58:35
    加古川法被ウティはレア
  2. 2017/10/21 (土) 16:03:19
    過疎というか、まぁみんな竜王戦の方に行ってるか
  3. 2017/10/21 (土) 16:07:46
    中継ブログ、鰻の描かれた扇子w
  4. 2017/10/21 (土) 16:19:00
    加古川はどちらかというと、明日だからな
  5. 2017/10/21 (土) 16:24:58
    窪田いつも扇子広げてるなw
  6. 2017/10/21 (土) 16:44:06
    森内九段が現地入りして法被姿を披露w
    加古川勢や、西田四段の兄弟子として糸谷八段も現地か
    結構人が居るなあ
    ……某七段はなぜ東京から遠征したw

    先日の叡王戦解説で「穴熊はやらないから苦手」と言っていた
    (ノーマル四間党)の井出四段が居飛熊というのも、面白みがある
  7. 2017/10/21 (土) 17:09:15
    井出おめ 西田おつ
    しかしあれだけ飛車角さばかせても四枚穴熊の方が固いから勝ちやすいの?
    僕には相穴熊の将棋は無理だは
  8. 2017/10/21 (土) 17:29:23
    好スタート?とっくにスタートしてるやろ。もうゴール目前やぞ。
  9. 2017/10/21 (土) 17:33:45
    井出はなかなかトークがおもろい奴やし、ここらで賞状ほしいとこや
    逆に、関西の連中はいくら地道な普及してても
    スタジオ作らなかったから、西田誰やねん状態やし
  10. 2017/10/21 (土) 17:45:43
    *8
    なので、井出的には「相穴の固め合いでは勝てないから美濃にして動いていく」
    ということなのかもね
    実際、これだけ捌けたのにさっぱりじゃ、振り飛車持ちたくなくなるわ
  11. 2017/10/21 (土) 18:15:54
    竜王戦に気が取られてたけど控え室のメンツこっちも豪華だなw
    まじで窪田先生なんで来たのw
  12. 2017/10/21 (土) 18:36:17
    ※11
    あれって振り飛車穴熊はしないって事で居飛車穴熊の優秀性は痛感してるって事なのかもね。
    昔てんてーも同じような事を言ってシステム開発したし、大介の挑戦を居飛車穴熊で撃退した。
  13. 2017/10/21 (土) 20:07:08
    永世加古川か
  14. 2017/10/21 (土) 21:39:11
    増田も新人王戦連覇したし、
    たぶん井出が連覇するだろう
  15. 2017/10/21 (土) 22:10:41
    新人王戦に強い増田とか加古川青流戦に強い井出とかどういうことなん
  16. 2017/10/21 (土) 22:32:51
    西田頑張れよー
    森門下だし先輩たちに続けっ
  17. 2017/10/22 (日) 00:48:22
    しかし新人王ならまだしもこれを連覇、ってのも微妙ではあるんだよな
    「なにまだ四段やってるんだよ」って言われてしまうわけで

    だから空気読めということではなく
    それはそれこれはこれで、両者優勝目指して精一杯やって欲しい

    なんだかんだで、井出四段が連覇したら嬉しいし
  18. 2017/10/22 (日) 01:44:15
    ロボ西田あかんかったか
  19. 2017/10/22 (日) 02:56:47
    公式サイトの北浜健介段って何だ?数字はどこに行った?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。