https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/49/index.html
-
762:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:08:30.05 ID:SP2HuqI+0.net
第49期新人王戦
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/49/index.html
-
年齢制限で出れない都成は可愛そうだな
澤田はもういいよ
-
765:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:11:51.90 ID:7R4CJS160.net
-
>>762
新人王戦連覇ってなんか違和感があるよね。プロ野球の新人王は一生に一度だから。
-
769:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:17:47.94 ID:Z1/1rJ6Q0.net
-
>>762
都成竜馬四段は、奨励会三段時代に新人王取ってるよ
-
772:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:22:29.68 ID:aS84VJnR0.net
-
>>762
三段と女流除くと誰が上がってもおかしくない
新人強すぎ問題
-
781:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:46:40.11 ID:9Znv+TP3K.net
-
>>762
三段時代から何度も出てるし可哀想ではない
-
809:名無し名人: 2017/10/24(火) 18:11:54.47 ID:Jnge3eG+a.net
-
>>762
確かに澤田はもはや新人王戦出るべきではないなw
-
766:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:13:18.34 ID:T47cj7s7M.net
-
増田永世新人王
-
788:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:57:22.71 ID:8AP+eXtT0.net
-
新人王だったら一回じゃないとなあ
若手戦だったら制限までやっていいけど
-
789:名無し名人:2017/10/24(火) 17:00:23.39 ID:2FUCul6y0.net
-
元々は同じスポンサーの囲碁の新人王も連覇可能だったんだよな
山下敬吾の4連覇以降いろいろ条件付けて
結果的に一度優勝したら卒業と言うシステムになった
新人王は表彰を囲碁と将棋いっしょにやるのも面白いね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1508541634/
増田 康宏
マイナビ出版 (2017-06-14)
売り上げランキング: 210,840
そこらへんが意外なところでコケるのがまた新人王戦の楽しさでもある。
なにやらかしたん
来年優勝するとプロ10年目の「新人」王が誕生することに。
そう考えれば連覇もおかしくない
タイトル挑戦でも資格なくなるのね
かと言って出場資格厳しくすると人少なくなりそうだし
本の売り込みなら直接連盟の方へどうぞ
↑の本の奴のアク禁を希望します。
一度、新人王とったら出場権なくすべき
ドラクエ・人狼などを極力せずに、将棋に真摯に打ち込んでいる若手ばかりじゃあないかい
そういう差ってのが、形となって現れるのですよ
あれらの若手をご覧になってくださいな
おおきく期待からそれた活躍にとどまっているよね
今も、そしてこれからの未来も
増田が3連覇すれば将棋も規定が変わるかもな
過去奨励会4-2で藤井聡が勝ち越し
西山室谷は狙いすぎ
「ふーん」とか「またかよ」
って言われそう
三段枠はリーグの成績的に無理
今の三段リーグ終わったらいなくなる人も含まれてるけど?
里見さんは、三段リーグ全期負け越しで 今回も三段枠でも出場資格なし。