第49期新人王戦の組み合わせ決定 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第49期新人王戦の組み合わせ決定

1025-11.png
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/49/index.html


762:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:08:30.05 ID:SP2HuqI+0.net
第49期新人王戦
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/49/index.html

年齢制限で出れない都成は可愛そうだな
澤田はもういいよ


765:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:11:51.90 ID:7R4CJS160.net
>>762
新人王戦連覇ってなんか違和感があるよね。プロ野球の新人王は一生に一度だから。


769:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:17:47.94 ID:Z1/1rJ6Q0.net
>>762
都成竜馬四段は、奨励会三段時代に新人王取ってるよ


772:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:22:29.68 ID:aS84VJnR0.net
>>762
三段と女流除くと誰が上がってもおかしくない
新人強すぎ問題


781:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:46:40.11 ID:9Znv+TP3K.net
>>762
三段時代から何度も出てるし可哀想ではない


809:名無し名人: 2017/10/24(火) 18:11:54.47 ID:Jnge3eG+a.net
>>762
確かに澤田はもはや新人王戦出るべきではないなw


766:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:13:18.34 ID:T47cj7s7M.net
増田永世新人王


788:名無し名人: 2017/10/24(火) 16:57:22.71 ID:8AP+eXtT0.net
新人王だったら一回じゃないとなあ
若手戦だったら制限までやっていいけど


789:名無し名人:2017/10/24(火) 17:00:23.39 ID:2FUCul6y0.net
元々は同じスポンサーの囲碁の新人王も連覇可能だったんだよな
山下敬吾の4連覇以降いろいろ条件付けて
結果的に一度優勝したら卒業と言うシステムになった
新人王は表彰を囲碁と将棋いっしょにやるのも面白いね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1508541634/
堅陣で圧勝!  対振り銀冠穴熊 (マイナビ将棋BOOKS)
増田 康宏
マイナビ出版 (2017-06-14)
売り上げランキング: 210,840
[ 2017/10/25 10:00 ] 新人王戦 | CM(40) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/10/25 (水) 10:03:23
    はじめての1
  2. 2017/10/25 (水) 10:05:37
    澤田や勇気といったタイトル挑決までいった六段勢が出てくるのはチート感あるけど、
    そこらへんが意外なところでコケるのがまた新人王戦の楽しさでもある。
  3. 2017/10/25 (水) 10:06:49
    ついに新人王戦に西山三段が、室谷さん残念だったね
  4. 2017/10/25 (水) 10:10:37
    三田三段の名前をここで見るとは
    なにやらかしたん
  5. 2017/10/25 (水) 10:12:56
    三段が14人も出るのか
  6. 2017/10/25 (水) 10:22:21
    藤井vs増田の因縁の三番勝負で
  7. 2017/10/25 (水) 10:47:08
    藤井、丸山両先生あたりも、とっとと卒業しろって思われてたんだろうか。
  8. 2017/10/25 (水) 10:50:10
    澤田は2009年4月のプロ入りなので、
    来年優勝するとプロ10年目の「新人」王が誕生することに。
  9. 2017/10/25 (水) 11:03:12
    若くして入幕し、関脇止まりの力士が三賞取りまくる感じか
  10. 2017/10/25 (水) 11:15:39
    西山-室谷
  11. 2017/10/25 (水) 11:46:17
    実態は新鋭戦
    そう考えれば連覇もおかしくない
  12. 2017/10/25 (水) 11:55:02
    澤田はせっかくの機会だから獲っとけ
  13. 2017/10/25 (水) 11:58:56
    聡太の相手は古森君になったか
  14. 2017/10/25 (水) 12:03:44
    藤井君は早めに取らないと先に別のタイトル取って出場出来なくなりそう
  15. 2017/10/25 (水) 12:47:49
    永瀬は出ないのか?と思ったら
    タイトル挑戦でも資格なくなるのね
  16. 2017/10/25 (水) 13:01:53
    結局は名前の問題なんだよな
    かと言って出場資格厳しくすると人少なくなりそうだし
  17. 2017/10/25 (水) 13:11:59
    里見香奈て強いのに女流枠ですら選ばれないんだな何で?
  18. 2017/10/25 (水) 14:04:02
    なげーよ。3行で。
  19. 2017/10/25 (水) 14:11:22
    女流最強の里見香奈が、四段以上相手にどのくらい指せるのか見てみたいよな。
  20. 2017/10/25 (水) 14:24:11
    ※18
    本の売り込みなら直接連盟の方へどうぞ
  21. 2017/10/25 (水) 14:59:46
    管理人さん
    ↑の本の奴のアク禁を希望します。
  22. 2017/10/25 (水) 16:00:56
    西山って三段リーグの成績上位枠での出場?
  23. 2017/10/25 (水) 16:03:15
    そもそも、新人王に連覇とか違和感有りまくり
    一度、新人王とったら出場権なくすべき

  24. 2017/10/25 (水) 16:14:57
    まぁ、ここに名前の上がってる連中は
    ドラクエ・人狼などを極力せずに、将棋に真摯に打ち込んでいる若手ばかりじゃあないかい
    そういう差ってのが、形となって現れるのですよ
  25. 2017/10/25 (水) 16:17:18
    ベテラン先生方と勘違いして(大いなる勘違いをして)一緒に遊んでいる
    あれらの若手をご覧になってくださいな
    おおきく期待からそれた活躍にとどまっているよね
    今も、そしてこれからの未来も
  26. 2017/10/25 (水) 17:37:48
    澤田は発言が結構面白いから何でもいいから棋戦優勝して優勝コメント聞きたい
  27. 2017/10/25 (水) 17:53:03
    うーん増田はどうにかならんのか?2連覇してて次期優勝しても、しなくても微妙な空気になるぞ
  28. 2017/10/25 (水) 18:35:48
    〉〉789
    増田が3連覇すれば将棋も規定が変わるかもな
  29. 2017/10/25 (水) 19:13:13
    西山ー室谷線は女流棋戦だけでいい。
  30. 2017/10/25 (水) 19:19:48
    藤井聡VS古森は
    過去奨励会4-2で藤井聡が勝ち越し
  31. 2017/10/25 (水) 19:42:39
    里見は女流枠での出場は辞退していて、三段枠では出場できなかった
    西山室谷は狙いすぎ
  32. 2017/10/25 (水) 20:09:36
    何で野球の新人王と同じようにしなきゃいかんのよ。連覇否定派がまったく理解できん。
  33. 2017/10/25 (水) 20:09:42
    三段枠で出場権を得たらどうするの?やっぱ辞退するの?って思う。
  34. 2017/10/25 (水) 20:11:02
    そりゃ、本望だろ。
  35. 2017/10/25 (水) 20:52:38
    出場資格のこと言い出したら、新人(四段)じゃないのに出てるのおかしいいやん。
  36. 2017/10/25 (水) 23:33:07
    例え増田が三連覇しても
    「ふーん」とか「またかよ」
    って言われそう
  37. 2017/10/25 (水) 23:33:31
    里見は女流と奨励会員の重籍だから、女流枠使えないんだよ
    三段枠はリーグの成績的に無理
  38. 2017/10/28 (土) 18:58:43
    これっていつから始まるの?
    今の三段リーグ終わったらいなくなる人も含まれてるけど?
  39. 2017/10/28 (土) 19:01:27
    西山ちゃんは、去年も 三段枠で出場してるよ。二期連続二回目。

    里見さんは、三段リーグ全期負け越しで 今回も三段枠でも出場資格なし。
  40. 2017/11/03 (金) 13:43:04
    里見さんも、特例で出場させてあげればいいのに。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。