【叡王戦】佐藤秀司七段が有森七段、村山七段に勝ち、本戦出場 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】佐藤秀司七段が有森七段、村山七段に勝ち、本戦出場

叡王戦予選  ● 北島忠雄  村山慈明 ○
叡王戦予選  ● 有森浩三  佐藤秀司 ○
叡王戦予選  ○ 佐藤秀司  村山慈明 ●

1026-15_20171026214454928.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/3/yosen.html
【将棋】第3期叡王戦 七段予選 有森・佐藤(秀)・北島・村山(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv307277110



2017年10月26日10:00〜 北島忠雄七段 対 村山慈明七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171026-1.html



2017年10月26日14:00〜 有森浩三七段 対 佐藤秀司七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171026-2.html



2017年10月26日19:00〜 佐藤秀司七段 対 村山慈明七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171026-3.html


789:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:23:38.87 ID:hBWpzQ5q0.net
村山弱くね?
矢倉へたくそなの?


790:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:27:25.73 ID:uL9mHTHl0.net
>>789
矢倉は終わったんだよ


791:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:31:08.96 ID:iBgRH+sk0.net
>>790
今回はがっぷり四つの相矢倉だから
???「矢倉は終わった」とかは関係ないやん


792:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:41:42.11 ID:qNvP9WCG0.net
終わってる矢倉で後手持って勝てるわけないか


793:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:42:49.70 ID:VP7IAWjE0.net
ジメイって組み上がる前に矢倉を終わらせる側かと思ってた
これじゃ矢倉復活しちゃうよ


797:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:48:12.01 ID:PnFhvznp0.net
序盤で37角と成っとけばジメイよしだったのにな
重い端攻めとか棋風かねえ


801:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:05:44.25 ID:PagEZ9en0.net
7段本線出場が小林、佐藤秀司とか誰が予想しただろう・・・


805:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:36:30.33 ID:hBWpzQ5q0.net
村山ってそんな信頼感ないし番狂わせかっていうと微妙だな


806:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:36:55.82 ID:1avWQxEL0.net
意外に研究してない将棋や短い時間の将棋って弱いのか若手
若手って年齢でもないけど


807:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:38:06.00 ID:qNvP9WCG0.net
後手で矢倉で受けてたったのなら勝って欲しかったな


808:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:39:03.76 ID:Fr2NlrLZ0.net
ジメイえぇ・・・ 七段波乱すぎるだろ


810:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:43:35.89 ID:44LFg/Bz0.net
NHK杯に続いて佐藤祭りの予感!


811:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:47:10.50 ID:hBWpzQ5q0.net
七段から抜けたのがデカコバと佐藤秀ってやばすぎる


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1508007526/
とっておきの穴熊退治 (マイナビ将棋BOOKS)
佐藤 秀司
マイナビ (2015-04-14)
売り上げランキング: 520,232
[ 2017/10/26 22:00 ] 叡王戦 | CM(41) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/10/26 (木) 22:01:03
    さすがnhk準優勝
  2. 2017/10/26 (木) 22:01:18
    かずとし...?
  3. 2017/10/26 (木) 22:02:52
    まーたダークホースが現れた

    管理人さん、今日は忙しいね
    深浦×羽生、聡太×藤倉、増田×軍曹の各結果もまとめお願いしますね
  4. 2017/10/26 (木) 22:03:07
    管理人!佐藤秀司(シュージ)やで!
  5. 2017/10/26 (木) 22:05:39
    番狂わせ
  6. 2017/10/26 (木) 22:05:50
    久しぶりの相矢倉。ベテランの矢倉経験値がガッチリ矢倉組んで炸裂した熱い試合だった。まるで昭和にタイムスリップみたいで嬉しい。矢倉最高!
    叡王戦はこれだから最高なんだよ
  7. 2017/10/26 (木) 22:06:41
    和俊先生いつの間に昇段したんだ
  8. 2017/10/26 (木) 22:07:20
    去年もこのカードがあってやはりジメイが負けてる。もう波乱でも何でもないな。
  9. 2017/10/26 (木) 22:10:56
    横山さんの解説が中々に酷かった
  10. 2017/10/26 (木) 22:16:00
    解説なあ、真面目さはわかるんだけどスキルが
    南ちゃんのリードがなかったらどうなってたやら
  11. 2017/10/26 (木) 22:18:54
    7段の若手弱すぎんだろwwwww
  12. 2017/10/26 (木) 22:21:20
    元理事組勝ってるな
  13. 2017/10/26 (木) 22:22:00
    最強の佐藤を決める戦いが始まる
  14. 2017/10/26 (木) 22:24:04
    叡王戦こういうことが起きまくりで怖い
    さすがに六段戦は王座が本戦出場なるよね
  15. 2017/10/26 (木) 22:24:11
    佐藤一族の年長がのろしをあげたぞ
  16. 2017/10/26 (木) 22:29:09
    弱い順


    慎一
    紳哉
    健伍
    義則
    庄平
    和俊
    秀司
    大五郎
    天彦
    康光
  17. 2017/10/26 (木) 22:40:06
    インタビュー謙虚すぎるだろwww指が覚えている矢倉とかかっこよすぎる
  18. 2017/10/26 (木) 22:41:32
    佐藤七段おめでとうございます!
    北島先生はめちゃ弱で、ガッカリです...アマみたいな攻めで...
  19. 2017/10/26 (木) 22:41:42
    佐藤一族はツートップの会長名人がほんとにすごいし他も曲者揃いで観てて面白いな

    この強者ひしめく七段予選を意外な二人が勝ち抜いたのも面白い、ちゃんと強敵倒して上がってるんだから運じゃない。強いんだよ、タイトル戦の予選で言い訳は効かない
  20. 2017/10/26 (木) 22:42:57
    ※14
    軍曹やら王位やらが負けてるからな
    太地が敗退しても何も不思議じゃない
  21. 2017/10/26 (木) 22:49:44
    伊達に七段になってるわけじゃない
    弱い奴がなれるものかよ
    っていう
    叡王戦予選はなかなか面白い
  22. 2017/10/26 (木) 22:53:10
    横山は嫁がせっかく女流棋士やねんから
    自宅で解説の練習せなあかんで
    これじゃあ、もう仕事もらえへん

    あのね、一言アドバイスをあげるのなら、
    ツマランのよ
    そこめちゃ大事やから
  23. 2017/10/26 (木) 23:11:10
    今年の抽選会は全員参加できるの?
    北浜さんは対局予定だが
  24. 2017/10/26 (木) 23:25:27
    名人会長に刺激されて佐藤勢が奮起し始めた
  25. 2017/10/26 (木) 23:29:45
    始まる前は段位別予選ってなんだよと思ったけど
    結構波乱が多くて面白い結果になってる
    六段戦も太地が負けて、澤田が負けて、安用寺がくるかも
  26. 2017/10/27 (金) 00:06:36
    ヅラネタをぶっこんでくるだけでつまらんから
    あまり出てきてほしくないと思ってたサトシンが
    こないだかなり面白くなってたので
    場数踏めば変わるよきっと
  27. 2017/10/27 (金) 00:10:32
    本戦出場者
    天彦、丸山、なべ、会長、係長、豊島、行方、佐藤秀司、デカコバ、金井、高見、近藤誠也、新藤井
    あと3名
  28. 2017/10/27 (金) 00:26:38
    こうなると藤井対決がみたいから三浦さんには棋王になって貰って本戦はてんてーに行って貰いたい
  29. 2017/10/27 (金) 00:40:01
    場数を踏むには、アベマがオススメ
    練習のアベマ、本番のニコ生っていう位置づけで
    これからの解説者・聞き手さんはがんばって
  30. 2017/10/27 (金) 00:41:40
    えらく謙虚な人だったな
  31. 2017/10/27 (金) 00:52:29
    早指しだし生中継の緊張感も多少あるだろうし番狂わせ起きやすい棋戦として続くんだろうなー。
  32. 2017/10/27 (金) 00:54:27
    村山は渡辺の舎弟なんかやってるからこうなる
    三浦三羽烏から信用できない棋士
    つるむ相手を間違えたな
  33. 2017/10/27 (金) 01:34:29
    まあ本当に強い人はさっさと挑戦決めたりして八段九段と上がっていくし
    昔から六~七段は微妙な人が長く留まる位置だから・・・
  34. 2017/10/27 (金) 06:05:55
    ※23
    公開抽選会は生放送だけど、対局者本人ではなくニコ側運営側がくじ引きして決めるのではないかと
  35. 2017/10/27 (金) 06:28:54
    叡王戦、本戦楽しみだな。しかし、佐藤多い。
  36. 2017/10/27 (金) 07:15:15
    ※34
    去年と違って今年は棋士がくじを引くわけじゃないのか。
    だったら別に見なくてもいいかな。
  37. 2017/10/27 (金) 07:33:32
    ベテランが活躍すると嬉しいね
  38. 2017/10/27 (金) 08:09:22
    ※14
    王座以外も若手強豪の澤田と第一回進出の佐々木慎だからおかしくはない
    安用寺が上がったら予想外って程度
  39. 2017/10/27 (金) 08:43:37
    レーティングを完全に信用してるわけじゃないが
    レート差200くらいなんだから3~4局に1回程度はパンチが入るということになる
    じめ子1715-しゅーじ先生1500
    太地1766-慎先生1580
    だから今日太地がもし負けてもふがいないと責めるようなことではない
  40. 2017/10/27 (金) 09:20:19
    29歩成りで錯覚いけないよく見るよろしと言いながら24歩打って詰ましたらカッコイイのに
    上を押さえてる26の銀を15に捨てるのは全く見えないけど、藤井聡太なら詰ましてたんだろうな
  41. 2017/10/27 (金) 11:41:10
    佐藤「村山さん、叡王戦どうされました?」
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。