叡王戦予選 ● 北島忠雄 村山慈明 ○
叡王戦予選 ● 有森浩三 佐藤秀司 ○
叡王戦予選 ○ 佐藤秀司 村山慈明 ●
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/3/yosen.html
【将棋】第3期叡王戦 七段予選 有森・佐藤(秀)・北島・村山(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv307277110
-
2017年10月26日10:00〜 北島忠雄七段 対 村山慈明七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171026-1.html
-
2017年10月26日14:00〜 有森浩三七段 対 佐藤秀司七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171026-2.html
-
2017年10月26日19:00〜 佐藤秀司七段 対 村山慈明七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171026-3.html
-
789:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:23:38.87 ID:hBWpzQ5q0.net
-
村山弱くね?
矢倉へたくそなの?
-
790:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:27:25.73 ID:uL9mHTHl0.net
-
>>789
矢倉は終わったんだよ
-
791:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:31:08.96 ID:iBgRH+sk0.net
-
>>790
今回はがっぷり四つの相矢倉だから
???「矢倉は終わった」とかは関係ないやん
-
792:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:41:42.11 ID:qNvP9WCG0.net
-
終わってる矢倉で後手持って勝てるわけないか
-
793:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:42:49.70 ID:VP7IAWjE0.net
-
ジメイって組み上がる前に矢倉を終わらせる側かと思ってた
これじゃ矢倉復活しちゃうよ
-
797:名無し名人: 2017/10/26(木) 20:48:12.01 ID:PnFhvznp0.net
-
序盤で37角と成っとけばジメイよしだったのにな
重い端攻めとか棋風かねえ
-
801:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:05:44.25 ID:PagEZ9en0.net
-
7段本線出場が小林、佐藤秀司とか誰が予想しただろう・・・
-
805:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:36:30.33 ID:hBWpzQ5q0.net
-
村山ってそんな信頼感ないし番狂わせかっていうと微妙だな
-
806:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:36:55.82 ID:1avWQxEL0.net
-
意外に研究してない将棋や短い時間の将棋って弱いのか若手
若手って年齢でもないけど
-
807:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:38:06.00 ID:qNvP9WCG0.net
-
後手で矢倉で受けてたったのなら勝って欲しかったな
-
808:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:39:03.76 ID:Fr2NlrLZ0.net
-
ジメイえぇ・・・ 七段波乱すぎるだろ
-
810:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:43:35.89 ID:44LFg/Bz0.net
-
NHK杯に続いて佐藤祭りの予感!
-
811:名無し名人: 2017/10/26(木) 21:47:10.50 ID:hBWpzQ5q0.net
-
七段から抜けたのがデカコバと佐藤秀ってやばすぎる
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1508007526/
佐藤 秀司
マイナビ (2015-04-14)
売り上げランキング: 520,232
管理人さん、今日は忙しいね
深浦×羽生、聡太×藤倉、増田×軍曹の各結果もまとめお願いしますね
叡王戦はこれだから最高なんだよ
南ちゃんのリードがなかったらどうなってたやら
さすがに六段戦は王座が本戦出場なるよね
豊
慎一
紳哉
健伍
義則
庄平
和俊
秀司
大五郎
天彦
康光
北島先生はめちゃ弱で、ガッカリです...アマみたいな攻めで...
この強者ひしめく七段予選を意外な二人が勝ち抜いたのも面白い、ちゃんと強敵倒して上がってるんだから運じゃない。強いんだよ、タイトル戦の予選で言い訳は効かない
軍曹やら王位やらが負けてるからな
太地が敗退しても何も不思議じゃない
弱い奴がなれるものかよ
っていう
叡王戦予選はなかなか面白い
自宅で解説の練習せなあかんで
これじゃあ、もう仕事もらえへん
あのね、一言アドバイスをあげるのなら、
ツマランのよ
そこめちゃ大事やから
北浜さんは対局予定だが
結構波乱が多くて面白い結果になってる
六段戦も太地が負けて、澤田が負けて、安用寺がくるかも
あまり出てきてほしくないと思ってたサトシンが
こないだかなり面白くなってたので
場数踏めば変わるよきっと
天彦、丸山、なべ、会長、係長、豊島、行方、佐藤秀司、デカコバ、金井、高見、近藤誠也、新藤井
あと3名
練習のアベマ、本番のニコ生っていう位置づけで
これからの解説者・聞き手さんはがんばって
三浦三羽烏から信用できない棋士
つるむ相手を間違えたな
昔から六~七段は微妙な人が長く留まる位置だから・・・
公開抽選会は生放送だけど、対局者本人ではなくニコ側運営側がくじ引きして決めるのではないかと
去年と違って今年は棋士がくじを引くわけじゃないのか。
だったら別に見なくてもいいかな。
王座以外も若手強豪の澤田と第一回進出の佐々木慎だからおかしくはない
安用寺が上がったら予想外って程度
レート差200くらいなんだから3~4局に1回程度はパンチが入るということになる
じめ子1715-しゅーじ先生1500
太地1766-慎先生1580
だから今日太地がもし負けてもふがいないと責めるようなことではない
上を押さえてる26の銀を15に捨てるのは全く見えないけど、藤井聡太なら詰ましてたんだろうな