【叡王戦】澤田六段が佐々木慎六段、中村王座に勝ち、本戦出場 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】澤田六段が佐々木慎六段、中村王座に勝ち、本戦出場

叡王戦予選  ● 安用寺孝功  中村太地 ○
叡王戦予選  ○ 澤田真吾   佐々木慎 ●
叡王戦予選  ● 中村太地   澤田真吾 ○

1027-12.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/3/yosen.html
【将棋】第3期叡王戦 六段予選 中村(太)・安用寺・佐々木(慎)・澤田 ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv307302391



2017年10月27日10:00〜 安用寺孝功六段 対 中村太地王座
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171027-1.html


901:名無し名人: 2017/10/27(金) 12:03:17.06 ID:dLN9Az860.net
太地王座強いなあ


902:名無し名人: 2017/10/27(金) 12:05:07.55 ID:u/b1UZEL0.net
王座になってからの初対局
勝利おめでとう!



2017年10月27日14:00〜 佐々木慎六段 対 澤田真吾六段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171027-2.html


966:名無し名人: 2017/10/27(金) 16:35:15.14 ID:GhIVYMJs0.net
どっちもどっちって感じの将棋だな


968:名無し名人: 2017/10/27(金) 16:38:10.85 ID:UQ4rOErj0.net
順当に勝ち進んだか


969:名無し名人: 2017/10/27(金) 16:39:26.36 ID:2m2pnSJp0.net
この分だと中村側が勝ちそうに見えるな


970:名無し名人: 2017/10/27(金) 16:45:01.57 ID:Z+7dYDqH0.net
叡王戦は1分将棋の醍醐味が味わえるな
コンピュータ評価値の貢献度が大きい


971:名無し名人: 2017/10/27(金) 16:54:31.53 ID:HHj//vUg0.net
評価値のお陰で俺のようなド素人も将棋観戦の虜になってしまった


972:名無し名人: 2017/10/27(金) 16:59:05.13 ID:5z/EsGLHa.net
色々言われるけど、やはり評価値あった方が裾野は広がるんだな。
唯一の正解じゃないけれど。


973:名無し名人: 2017/10/27(金) 17:05:37.98 ID:VNkV0DNn0.net
あいかわらず澤田は時間の使い方が下手だし終盤力がないな


975:名無し名人: 2017/10/27(金) 17:27:46.33 ID:SNxXzxQS0.net
決勝は太地-澤田になったか楽しみだな
しかしまこっちゃん惜しかったな…



2017年10月27日19:00〜 中村太地王座 対 澤田真吾六段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20171027-3.html


77:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:45:27.12 ID:z8vbKRxE0
新タイトルホルダーには冷たい棋戦


78:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:45:34.65 ID:2CrtT6z+0.net
澤田つよいなぁ


79:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:45:36.40 ID:XCjVcVZy0.net
△8七歩に▲同玉がどうだったか
あれでまぎれた気がする


80:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:45:47.10 ID:IwSjf+4ZK.net
タイトルホルダー少なすぎ


81:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:45:54.75 ID:Dq7q/Fq9a.net
詰んでいるね
最後9八玉まで落ちるんだが捕まっている


83:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:46:13.04 ID:CqoZJBJpa.net
タイトルホルダーこないねぇ
こんだけ狭いと粘りようがないか


84:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:47:39.23 ID:Zcgkjap/0.net
段位別予選の面白さだな


87:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:49:55.39 ID:R2nMgPMe0.net
太地、澤田ならどっちが勝ってもとは思ったが。


88:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:52:08.61 ID:2PyNWme60.net
まあ澤田なら番狂わせでもない
菅井と斉藤、永瀬と千田がやられたときに比べたら


89:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:52:16.50 ID:zVi4cPLL0.net
タイトルホルダーで負けたのは
菅井王位と中村王座の他に誰過いたっけ?


90:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:52:44.52 ID:UQ4rOErj0.net
>>89
久保王将


93:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:53:51.33 ID:GhIVYMJs0.net
久保がモテに負ける←わかる
中村が澤田に負ける←まあわかる
菅井がデカコバに負ける←ふざけんな


94:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:54:03.96 ID:KcbsAf0o0.net
シードの無い棋戦はこんなもんだ、
棋士の実力なんて紙一重、予選の下から勝ち上がるのは容易でない


96:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:55:15.08 ID:i9DmOXa10.net
この流れだと羽生棋聖が危ないのでは


97:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:55:21.22 ID:o35c9MMP0.net
これで羽生が負けたらえらいことになるな


103:名無し名人: 2017/10/27(金) 21:58:05.46 ID:v9ohH2qr0.net
叡王戦はマモノが棲んで居るのか


124:名無し名人: 2017/10/27(金) 22:07:38.47 ID:iPbbAZJZ0.net
太一、強気過ぎだろ
あんな時間ないとこで


127:名無し名人: 2017/10/27(金) 22:10:52.59 ID:UJKXf8200.net
>>124
なんか中途半端だったね
あそこまで出てって最後は銀貼っちゃったりとか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1508007526/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1509099178/
将棋世界 2017年12月号
将棋世界 2017年12月号
posted with amazlet at 17.10.27

マイナビ出版 (2017-11-02)
[ 2017/10/28 06:30 ] 叡王戦 | CM(40) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/10/28 (土) 06:40:24
    管理人、おはよう
  2. 2017/10/28 (土) 07:00:19
    まあ豊島叡王でほぼ決まりだな
  3. 2017/10/28 (土) 07:11:38
    太地やっちまった感も有るが澤田も強いからしょうがない。
    叡王戦に限って波乱が起きてる訳では無いが、タイトルホルダーの敗退を目の当たりにするからインパクトはでかい。
  4. 2017/10/28 (土) 07:16:12
    決勝トーナメントで澤田藤井戦見たいな
  5. 2017/10/28 (土) 07:17:46
    将棋メシや聡太から将棋に関心を持った人には評価値って解りやすい指標だけど絶対では無いから評価値の増減に一喜一憂するのも…
    +300程度でもプロが見たら一本道なら勝ちやすいが、+1000でも勝つには見え辛く選択肢が多いってのは逆転のチャンスありとか。
    負けてる時は戦線拡大で局面を複雑化みたいな手をファンタって騒いだりするのはなんだかね
  6. 2017/10/28 (土) 07:46:18
    タイトルホルダー6人のうち半分は予選で消えたのか。
    本戦入りメンバーを見ると、非公式含め藤井四段と対局したことのある棋士が多いな。

    >6 佐々大ー藤井聡の対局後、解説の及川先生が「評価値ほどの差は無かった、たった1手ですから。」って言ってたのを思い出した。
  7. 2017/10/28 (土) 07:54:22
    叡王戦の永世称号が公表されないのは羽生が永世七冠を達成した時に
    全ての永世称号を持ってるという状態を作るための配慮
  8. 2017/10/28 (土) 08:01:20
    タイトル取れたのはフラッグだったのさ
  9. 2017/10/28 (土) 08:02:35
    大平は解説王座くらいの出来 前日がアレだったので余計に上手さが目立った
  10. 2017/10/28 (土) 08:03:56
    本戦出場者
    天彦、丸山、なべ、会長、係長、豊島、行方、デカコバ、佐藤秀司、澤田、金井、高見、近藤誠也、新藤井
    あと2名(羽生or深浦、三浦or旧藤井)
  11. 2017/10/28 (土) 08:14:00
    評価値がもっと進化して
    コンピュータの評価値ではなく、人間の感覚に合わせた評価値を出してくれるといいな
    そこにソフトの個性が出てくるようになって
    俺はポナの評価値が好き、とか
  12. 2017/10/28 (土) 08:19:38
    よく逆転勝ちしたと思う。澤田おめ!
  13. 2017/10/28 (土) 08:28:20
    そういやなべも負けかけてたな
  14. 2017/10/28 (土) 08:29:14
    金太郎「澤田えいおー、澤田えいおー!」
  15. 2017/10/28 (土) 08:38:15
    高浜・大平なかなか良かった
    将棋解説は、やっぱりビジュアルじゃあない

    ニコ生将棋がはじまって5年
    大平さんは何故今回がはじめてだったのだろうか
  16. 2017/10/28 (土) 08:39:16
    評価値の+1000も、一本道なら引っくり返らないだろうけど、一手間違えたらひっくり返る局面なら、対人戦では意味ないからね。
  17. 2017/10/28 (土) 08:40:09
    澤田やデカコバも顔売れてきたし、いろんな人が知れ渡って、
    裾野広がってええんちゃう?
    仮に羽生が負けても、聡太がいるから、盛り下がるってことは
    ないと思う。
  18. 2017/10/28 (土) 08:54:56
    だれも※9に突っ込まない流れ好きw
  19. 2017/10/28 (土) 09:20:50
    太地はもうタイトル取ってるから、澤田には王位挑戦逃した無念を晴らして欲しかった
    本戦でも頑張れ
  20. 2017/10/28 (土) 09:36:28
    澤田おめ
  21. 2017/10/28 (土) 09:36:31
    本戦で澤田はまた聡太に負けそうな予感
  22. 2017/10/28 (土) 09:37:31
    羽生は勝ってくれよ…
  23. 2017/10/28 (土) 09:41:45
    やっぱ九段予選が謎にキツイよね。運もあるし。
    しかも来年から豊島も九段予選だし。ますますキツイ。
  24. 2017/10/28 (土) 09:43:01
    来年は叡王だから予選ないよ豊島
  25. 2017/10/28 (土) 09:43:48
    おまいらフラッグたてすぎ!
  26. 2017/10/28 (土) 09:48:54
    澤田さん勝って良かった
    この調子で上がって行って欲しい
  27. 2017/10/28 (土) 09:55:28
    CS制度批判で草生えましたわ
  28. 2017/10/28 (土) 10:26:07
    太地「羽生を倒せば最強になれるって勘違いしちゃったのかなあ」
  29. 2017/10/28 (土) 10:38:25
    聞き手の女流批判ちらほらあるな
    誰だったんだろ
  30. 2017/10/28 (土) 10:39:17
    初代電王手くんは出れない運命
  31. 2017/10/28 (土) 10:39:17
    一人で頑張ってカキコしているだけ
  32. 2017/10/28 (土) 13:10:19
    大平は見た目も格好いいし
    これから、ドンドン解説に呼んでやればよい。
  33. 2017/10/28 (土) 13:36:05
    藤井君と二度目当たる人の割合高すぎ。7/15で約半数。
  34. 2017/10/28 (土) 13:46:52
    悠々と86に飛車浮いたのが謎だったな>太地

    意外とあの局面指す手なかったか。
  35. 2017/10/28 (土) 14:36:55
    藤井くんは東京勢と当たってほしい
  36. 2017/10/28 (土) 16:41:57
    強くなきゃタイトル獲れないけど
    タイトル獲ったから強いっていうのは羽生世代までですね
  37. 2017/10/28 (土) 16:57:07
    最弱のタイトルホルダー(笑)
  38. 2017/10/28 (土) 19:58:00
    澤田も嫌いじゃないけど王座に上がってきてほしかったなあ
  39. 2017/10/28 (土) 23:56:44
    新藤井と公式非公式あわせて当たった事ない奴って、天彦ナベ丸山佐藤と三浦か旧藤井か
    どうせなら当たったことない棋士との対局が見たい
    藤井対決が見たいな
  40. 2017/10/29 (日) 00:47:07
    澤田強いのになぁ
    なんで藤井に連敗してんだろ
    一戦目はともかく二戦目は普通に完敗だしな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。