将棋の竹内雄悟四段が結婚、一般女性と 9月に藤井四段と対戦/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/KTXiYddEYb #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2017年11月7日
私事ですが11月2日に入籍いたしました。
— 竹内雄悟 (@takedai292) 2017年11月7日
自分が結婚するとは自分で驚いています。
婚姻届の証人は一番信頼している師匠にお願いしました。
まだまだ未熟なところばかりですが、一家の大黒柱になれるよう頑張って行きたいと思います!!これからもよろしくお願いいたします!!
将棋の竹内雄悟四段が結婚、一般女性と 9月に藤井四段と対戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000067-dal-ent
≪ 深浦康市九段、公式戦通算800勝(将棋栄誉敢闘賞)を達成 | HOME | 増田康宏四段、研究会で矢倉を採用 「終わったは言い過ぎでした笑」 ≫
注目!
静岡開催のA級順位戦(最終局)
谷川vs深浦の時の記録係
開始直前に対局者の谷川9段から注意され、
隣にいた観戦記者のネクタイを借りるハメに
何かユウゴーが結婚するって話、最後の対藤井戦の時にニコ生コメで見たことあったけど
あれは関係者の書き込みだったかな
あ、おめでとうございます
そんなおもしろエピソードがあったのか
将棋会館以外で初めて開催された。(静岡市 浮月楼)
棋譜コメント
駒を並べ終え対局開始を待つ両者。深浦はいつも通り瞑想して待っている。
谷川は身の回りの支度を整えたあと、「こんなこと言いたくないんだけど、ネクタイは……」
と記録係の竹内雄悟四段に話しかける。竹内四段の首元を見てみるとネクタイがない。
どうやらうっかりしたようだ。竹内四段は慌てて退室してネクタイを締めに行く。
谷川は「すみません、教育がなってなくて」と関係者に詫びた。定刻の9時になり対局開始。
https://i.imgur.com/re9role.jpg
タイミング合ったら、ネット中継の解説にも来てやー
注意するのはいいんだけど
これだとどっちの(教育する側か竹内か)責任かわからない
こういう飾りの言葉は注意する側のメンツ主義のため
竹内がもし悪いなら全部竹内が悪いでいいと思うね
ますます本業頑張らんとな
知らんがな
まぁ、明らかに不利だわな
目くじら立てんでもw
じめいの嫁は超美人らしい。
佐々木慎の嫁はモデルの遥風。
おめでとう
なんでや!上田かわいいやろ!
同じ関西の豊島糸谷稲葉都成あたりもぼちぼち適齢期なのか。誰が一番早く結婚するかね。
変なのに引っかからなくて良かったね
いや、一般女性としか報じられてない
スポニチの将棋担当記者と野球観戦して噂になったことあるから
それと混同してんじゃね?
室田伊緒女流二段も入れてあげて
そりゃあ米長からしたら、にくき石橋をディスっていた若手(当時)は
可愛かったであろうな
でも、石橋はあんな形で去っていった
本当は三浦のように、将棋続けたかったと思うね
前にも東急将棋祭りで、大盤の駒動かす役の奨励会員の子達が必要な時に居なかったから
冗談交じりで窘めたら萎縮しちゃって逆にタニーが焦る、ってこともあったし
上座事件とか、もし本当に温厚なら気にせんだろ
うわべだけなら温厚だけど中身は短気にしか見えん
周囲が高貴な聖人君子のイメージ作り上げちゃったという印象がある
本人もそれに応えようとしてあのキャラとか立ち振る舞いになったけど素の谷川九段はどんな感じなんだろうな。
地味だけど勝負事の世界で生きてるだけあって女関係も以外と得意なんだろうな
タイトルと全く関係ないコメントばかりで
さすが2ch名人のコメントと感心
ご結婚おめでとう!
生きているうちに若藤井に1勝できますように
脱線はしゃーない。
そして竹内四段を微妙に貶めるのはやめたほうがいいぞ。
思ったより全然口善悪ない意見が少なくてホッとした
誰得よ・・・
知名度のある藤井くんのおかげでなんとかニュース記事の体裁だけはできているが・・・
昭和58年8月2日、北海道の聖アンジェラス・ニセコ教会で、新婦の師匠である五十嵐豊一九段夫妻の媒酌により挙式した。
奥さんが有名人ならそっちから調べれば分かる
新宿大久保の居酒屋で引っ掛けましたみたいな…
何者なんだ戸辺って
将棋界は謎な人多過ぎ
アイドルのおっかけが忙しくて結婚に見向きもしない人かと思っていたが・・・