第5回将棋電王トーナメント 決勝トーナメント
http://live.nicovideo.jp/watch/lv305452013
-
392:名無し名人:2017/11/12(日) 17:33:35.09 ID:2hj9t5tP.net
-
たぬき大勝利!
-
396:名無し名人:2017/11/12(日) 17:34:38.26 ID:gwQ17x+k.net
-
たぬきやったな
-
397:名無し名人:2017/11/12(日) 17:34:47.29 ID:8lM2YuKT.net
-
拍手が起きた時ちょっと感動した
-
398:名無し名人:2017/11/12(日) 17:34:51.33 ID:h4ucPCZz.net
-
やね歓喜 wwwwww
-
401:名無し名人:2017/11/12(日) 17:34:59.32 ID:GNUlM44O.net
-
これしかないパターン来たな
たぬき優勝や
-
402:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:12.56 ID:2hj9t5tP.net
-
やねうら嬉しそうで何より
-
403:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:14.70 ID:+eOxqXOR.net
-
磯崎w
俺のエンジンが勝ったアピールええからw
-
404:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:20.01 ID:yMs8GPJC.net
-
たぬき勝つのかよwwww
優勝はponaMVPがタヌキだったはずなのに・・・
-
405:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:20.77 ID:flLep0/P.net
-
これでshotgunが優勝したら笑う
-
410:名無し名人:2017/11/12(日) 17:35:49.53 ID:/sOp9OyA.net
-
予選上位ソフト全滅じゃん?
-
413:名無し名人:2017/11/12(日) 17:36:08.75 ID:gwQ17x+k.net
-
定跡定跡
-
415:名無し名人:2017/11/12(日) 17:36:12.43 ID:aKYzDrVR.net
-
ポナンザ さよなら 今までお疲れ様でした
-
418:名無し名人:2017/11/12(日) 17:36:34.61 ID:0zChInjP.net
-
これでshotgunの定跡にハメられたら笑うわ
-
422:名無し名人:2017/11/12(日) 17:37:03.11 ID:zcGZnjoY.net
-
ショットガンVSたぬきになってしまった・・勝敗は火を見るより明らかですね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1510406296/
山本 一成
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 4,049
かてるわけねーじゃん
裁定も別に炎上してないし。
包囲網恐るべしw
避けられそうにないな
コンピュータvs人間の構図でやってるウチが華だったからね
コンピュータ同士が淡々と指し合ってる、特にドラマもないものに多くの人間は惹かれない
全盛期の羽生でも予選落ちだろうな。
狩猟かな?
となると形勢判断も不完全であったということが証明されるな
しっかり準決勝まで行っただけでも
大したもんなんじゃないか?
別に昔のバージョンのまま戦ってるわけじゃないし
形勢判断が完全なら、自己対戦させたときに勝敗が偏るから。
先手必勝とか、後手必勝とか、引き分けとか。
Ponanzaも今年の優勝ソフトも形勢判断が不完全なのは自明。
去年優勝はポナ
ポナがが負けたのは今年のコンピュータ選手権(対elmo
しかしディープラーニングで向こう10年無敵のポナンザじゃなかったの?
こうなればポナンザもオープンソースで情報公開すべき。
ソフトでも時代の趨勢を感じるなぁ
電王戦が終わった今年がピークかも
不完全なのは当然という仮定の上、証明の一つとして挙げた
ただ今年の優勝ソフトの形成判断が不完全というのは証明できないはずであり、論理的ではないね
コアなファンだけでは限界がある
学会が賞金ゼロでやってる大会より盛り上がらないとか
ドワンゴが意地悪なだけでイベントがなくなっても誰も困らない
論理的ではない答えだけど、同意
両方完全なら3値いづれかであるが、
片方は完全、もう片方は不完全と仮定すると形勢判断が不完全とは言い切れない
なぜなら相手は最善手を指してこないため、3値に収束しないため評価値は不完全の証明たりえない
プレミアム会員右肩下がりでも
幸せそうでなにより
自力で2回とも勝てなかったから負けを認めるしか無いでしょ
形成判断は自分も相手も最善を指すのが前提だろう。
そうでなければ、負けと判断しておいて開始直後に投了する奴の
形成判断が最も正確なことになってしまうがそれでいいのか。
ドワンゴだって慈善事業やってるわけじゃないんだから
どさくさに紛れて適当なことを言うな
勝率99%に必要なレーティング差ですら800弱
君が言ってるのは99.9%
ならレート差は約1200だ
天彦とやったときのponanzaのバージョンから考えても、1年で1200も上がっているわけがない
ponanzaがもっとも棋力が向上した年で、1年でのレーティング向上はせいぜい400だよ(つまり勝率90%)
文句言うなら今年で終わらせればいい
電王戦も終わったしもう叡王戦だけでいいよ
君のディスプレイのフォントサイズ、でかくね? ウフフ
こうなることは判ってたんじゃね?
本当の闘いはこれからなのにね