https://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
853:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:19:48.79 ID:kodcl3ko0.net
-
豊島名人戦頑張れ
王将戦挑戦は知らない
-
854:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:20:16.47 ID:SC+W+CIw0.net
-
深浦かっこよかったよ、豊島くんもね
2人ともお疲れ様でした
-
855:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:20:18.87 ID:8aYEaHUP0.net
-
深浦の最後まで諦めない感じ好きよ
-
856:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:20:23.26 ID:tCEJScL50.net
-
終盤こわい・・・
-
859:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:20:54.96 ID:Smo9X1y90.net
-
33馬まで効いてるのかあ
神がかってるな、きゅん
-
860:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:21:06.28 ID:F6RAVmHE0.net
-
いやあ熱戦だったわ
良いものを見させてもらった
-
861:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:21:14.75 ID:hYyeH8ab0.net
-
頓死筋もあって凄い終盤戦だったと思う
-
862:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:21:23.56 ID:vxdOomPA0.net
-
豊島何とか乗り切ったか
寒くなると極端に勝率悪くなるからダメかと思っていたが
-
863:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:21:44.34 ID:R2wNvud40.net
-
深浦は態度に出過ぎ。ハッタリが必要
-
864:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:21:45.12 ID:2l8gnNuvM.net
-
俺の深浦はいつだって名勝負メーカーだ
-
866:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:22:10.00 ID:SC+W+CIw0.net
-
次の三浦稲葉戦ではっきりと屋敷に続く脱落者2人目が決定するのかな
-
868:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:22:30.63 ID:JbgrV3iB0.net
-
クソ粘りって、棋譜だけ見るのと、中継で見るのとではだいぶ印象違うな
画面越しに見てても少し気圧されるものを感じたりするから
対峙してたら飲まれてしまっても不思議じゃないと思う
-
871:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:22:57.39 ID:fGGw078j0.net
-
豊島さすがだな
深浦も乙だな、負けてもなお強し
-
873:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:23:34.83 ID:kxq2/0yl0.net
-
A級の凄みを存分に見せてくれた一局だった。
深浦豊島戦はいつも凄まじい戦いになる
-
879:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:24:22.99 ID:LgSUxXSi0.net
-
豊島のノータイム指しってほんと心折れるよな
なんか絶対勝てない気がするし
-
880:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:25:21.15 ID:91MAjQcr0.net
-
豊島これはついにきたか
-
884:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:26:13.68 ID:BRYGm4wg0.net
-
リードが大きいから豊島の挑戦が現実味を帯びてきた
-
886:名無し名人 :2017/11/17(金) 00:26:22.87 ID:kmd+rkcH0.net
-
豊島羽生渡辺以外は誰が落ちてもおかしくないね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1510818262/
ぴあ (2017-10-03)
売り上げランキング: 40,288
深浦も最後まで凄かったわ
これは名局賞候補ですわ
逆にウッキウキで闘志満々になって王将リーグ最終局に向かうのが深浦。
3-33(勝率8%)はちょっと見てられない
これマジか。なんか関西将棋会館のお茶が合わないとかそういうアレかな。
他棋戦だとどうなんだろうか。
名局だった
分かる、中継してて良かったよな
深浦さん、86角と飛び出して勝ちだと思って指したんだろうなあ……
ただただ感謝やわ
アンケも1が95くらいあったし、よかったよかった
そして横山の解説が思った以上によかった
深浦の勝負手の読みの深さが分かったし、それを上回る豊島の凄さも伝わってきた
最後の36歩の解説なんかもよかった
あれはどうだろな?受けに回っても壁際までジリジリ追い込まれてるし
形勢もジリジリ差がつき始めてる局面だったから勝負手として指した気もするわ
失敗しても入玉狙いの第二ラウンドもあったから
あそこで時間なくて自然に31飛成とさしたら逆転ってのも恐ろしいけど
くれぐれも警戒して次も勝ってくれ
先手の頭の中では苦しいだったように思えるな
長考もあったみたいだし
飛車取り合ったのがどうだったのかなぁ…
豊島は打って効果抜群
深浦のは最後まで微妙ー
まあでも後手もずっと難しくて疲れちゃったのかな
順位戦の昼には鍋焼きうどんを食え
心配になってきた
羽生さん挑戦も魅力的だけど、どっちも面白そう
勝率までハーフ目指してるんかの
対局自体は楽しみにしてたのに残念
服の衝動買いを10万以上するとか、それを旦那にとがめられて、子供の為に積み立てろと言われてムカついたとか、グチグチ言ってて、夫婦の事だから、それぞれ色々あるだろうけど、ちょっと聞くに堪えなかった
あれなら山口さんのほうが全然いい
アベマは南ちゃんが安定の心地よさで棋士の先生方とも合ってたし、ホント逆だったらよかったのに
庶民じゃあねえんだよ、人に観られる職業なんだ。
いい歳してそれくらい分かれよ、じじい。
君の指摘をみて
人はそれを『因縁をつける』と言う
いつ勝つの?、いまでしょ
1分将棋になってたら普通に逆転しててもおかしくない場面がゴロゴロ
マインスイーパかよっていうw
やはりアレは罠を張っていたためのブラフだったな
これがA級なのです
40代の棋士の中では1,2を争う強さだと思う
あとでTS観させてもらうわ
やっぱニコ生だわ
それに加えて平日なのに来場者15万超えたのはすげーわ
特に細い攻めを繋げる指し回し
しかし深浦は王将残留もかけて燃えてるだろうから
来週の王将で反撃喰らわないようにしないとな
ア ベ マ wwww
中継見れて良かったわあ
A級順位戦が最終局だけでなく中継で見れる
良い時代になったもんだ
昨日の対局みたら応援しようと思うわ
豊島?強いよねってネタが本当になったな
やっぱベテランならではの腕もっとるで
まあまあ良い出だしで、
これからはニコ生でも順位戦放送増えるかも
羽生世代の衰えというならA級の若手同士で星を分け合う争いになるはずだし、勢いってやつなのかな
アベマの南ちゃんも安定感あって好きだけどな
対局も盛り上がったし解説2人も良いし昨日は楽しかったです!
名人も獲って欲しい
変態vsレート1位
両対局者も、これくらいになってやっと寝れそう
昨日は全てにおいてバランスの良い中継だったね
満足、満足
仕方ないことだがフカーラさん豊島を恐れてしまったんだな
あと、渡部愛ちゃんを出さいないといけないわ
ただ、賃金が結構安そうだから、値上げしてあげて
優勝者に2525万円なんだから、解説陣にもわけまえ増やしてあげてよ
どうみてもアロマの方が景気よさそう
たとえば高浜さんも、忍耐づよくなって、聞き手が上手になりかけている
むしろアベマのほうが関西勢出てないだろ
ニコニコは基本的に関東対局の翌日とかにオファーしたりする(糸谷とか山崎とか慎太郎とか)
そんなのこのサイトで言ったって今更無理だよ
あんたが別の将棋まとめに引っ越さないと
言えてる、極めて効率的
タイトルホルダー 20万円
九段 15万円
八段 12万円
七段 10万円
六段 8万円
五段 5万円
四段 5万円
女流 5万円
別に聞き手に関してこの人だから見ない、あの人のは見る、みたいなのはないけど、
皆敏感なんだね
俺は個人的に、聞き手の趣味嗜好は興味が無いから、自分の話が少ない人が良いよ。
竹部さんは自分の話が多すぎだと思う。
貞益さんも、解説棋士が明らかに興味が無いゲームの話が長すぎるときがある。
俺も貞益さんのゲーム話は全く興味ないから、長いと辛い。
やっすーーーーーー
そりゃあ、皆さんabemaに行きますわ
それにしても叡王戦でも1局の日もあれば3局の日もある
まさか3局の日でも同じなのか・・・
じゃあ、聞き手なんていらねーって結論になるな。
ほんこれ
ニコニコするだけなら女流いらない
何年か前にA級順位戦最終局で男性棋士ばっかりだったが
ああいう男祭りなの面白かったわ
まあ、俺の想像で書いたんだけどな。
伸び悩まなかったら既にタイトルを複数回とっててもおかしくない逸材だ。
将棋ではなく棋士のファンだから、女流には従者になって男の話を引き出せ、という訳でしょう