女流棋士の成績記録を修正 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

女流棋士の成績記録を修正



48:名無し名人:2017/11/15(水) 16:07:37.10 ID:zeY+h1x6.net
女流棋士成績記録の修正について

蛸島彰子女流六段 330勝326敗 → 331勝326敗
長沢千和子女流四段 345勝353敗 → 346勝354敗
高群佐知子女流三段 317勝298敗 → 321勝299敗
早水千紗女流三段 194勝182敗 → 195勝182敗
渡部愛女流二段 67勝42敗 → 68勝42敗
https://www.shogi.or.jp/news/2017/11/post_1613.html

ずいぶんいいかげんなもんだな。男性棋士の記録も調べたほうがいいのでは。


58:名無し名人:2017/11/15(水) 16:46:02.07 ID:Rx45UbUA.net
>>48
蛸島先生は貯金あるうちは続けたいと言ってたから
名人、倉敷、王将、リコーまでは現役続行かな
どれかに勝てばマイナビまで


66:名無し名人:2017/11/15(水) 17:34:56.27 ID:aYNXudSJ.net
>>48
2chか5chか知らんがここ見て直してるのか
高群は可哀想だったのに何故あの時に全調査しないんだろ


70:名無し名人:2017/11/15(水) 19:20:07.36 ID:8RFehz3V.net
>>66
どうやって?
まともに足し算できる人材も
まともにExcel使える人材も皆無なのに?


68:名無し名人:2017/11/15(水) 18:36:30.72 ID:O/WJqtpv.net
蛸島彰子女流六段 330勝326敗 → 331勝326敗 → 1勝0敗増える
長沢千和子女流四段 345勝353敗 → 346勝354敗 → 1勝1敗増える
高群佐知子女流三段 317勝298敗 → 321勝299敗 → 4勝1敗増える
早水千紗女流三段 194勝182敗 → 195勝182敗 → 1勝0敗増える
渡部愛女流二段 67勝42敗 → 68勝42敗 → 1勝0敗増える

※合計全員で 8勝2敗増える
誰かが勝てば誰かが負ける あれ? 8勝8敗増えないと変じゃね?
消えた6敗はどこの誰に行ったの?


115:名無し名人:2017/11/17(金) 07:10:53.44 ID:TMDXjzVP.net
>>68
高群母ちゃんは実はもう昇段してたんじゃないか


69:名無し名人:2017/11/15(水) 19:16:47.90 ID:tcwYdoR3.net
その計算は今迄が正しい前提で成り立つ。
今回、今迄の誤りを修正したという事だから、
はじめから勝ち数と負け数が同じではなかったのかもしれない。


72:名無し名人:2017/11/15(水) 19:28:58.46 ID:Rx45UbUA.net
そもそも他の人は古いからともかく
比較的新しくて渡部はどこを間違えたんだろ
矢内との不戦勝?
そこぐらいしか思いつかない
だとすると他の人もそうだけど


74:名無し名人:2017/11/15(水) 19:39:27.59 ID:8RFehz3V.net
>>72
+1し忘れる
+1したのにそれを忘れてまた+1する
無能が間違える可能性はどこにでも転がってる


75:名無し名人:2017/11/15(水) 19:47:18.66 ID:Rx45UbUA.net
>>74
対戦結果打てば勝手に自動バッチで自動計算されんじゃないの?普通は
まさか一個一個手で入力してるわけじゃないよね。流石に


77:名無し名人:2017/11/15(水) 21:19:56.29 ID:O52JJ9Ue.net
>>75
一個一個手で入力って、、w
さすがにそれはないだろ、老人じゃあるまいし


93:名無し名人:2017/11/16(木) 09:28:35.70 ID:WDp7/H0F.net
>>75
普通はなw


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1510547715/
PRICE 女流棋士飛翔伝(1) (バンブーコミックス)
竹書房 (2015-03-14)
売り上げランキング: 98,527
[ 2017/11/17 09:30 ] ニュース | CM(47) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/11/17 (金) 09:39:22
    公式戦と非公式戦のカウント違いかと思ったのだが単に連盟が○カなのかな?
  2. 2017/11/17 (金) 09:42:08
    まあ将棋連盟ですし
  3. 2017/11/17 (金) 09:48:50
    高群さんだけなんでこんなに多いんだ?
  4. 2017/11/17 (金) 09:58:11
    公式戦でアマに勝ったら負け数増えるプロはいないね。
  5. 2017/11/17 (金) 09:59:14
    300年後
    「羽生って人の記録おかしい。連盟が数え間違えてた可能性が高いな」
  6. 2017/11/17 (金) 10:04:40
    米6
  7. 2017/11/17 (金) 10:05:06
    渡辺の竜王連覇もおかしいから調査しろ
  8. 2017/11/17 (金) 10:10:10
    さすが中世将棋村
  9. 2017/11/17 (金) 10:12:20
    紙の棋譜から人の手を介してデータ化するんだから間違いくらいあるさ
    それはそれとして、勝ち負けが「減った」のが一人もいないところに
    本当に正しくチェックできたのが疑問を抱いてしまう
  10. 2017/11/17 (金) 10:12:39
    前、NHKかニコ生で連盟を取材したときに見えたけど、全て手入力でダブルチェックもやってるのか怪しいかったからまだまだ間違いが見つかるぞ
  11. 2017/11/17 (金) 10:13:55
    ひふみんも記録を調べ直したらもっと勝ってるはずって言ってたぞ
  12. 2017/11/17 (金) 10:16:14
    小林宏と小林裕士に関しては、星のひとつやふたつは入力間違いしていてもおかしくないな
  13. 2017/11/17 (金) 10:16:41
    もうけんゆうにやってもらえ
  14. 2017/11/17 (金) 10:23:57
    事務方の能力が足りてないんだろ
    ちゃんとした人材をとってるのか?
  15. 2017/11/17 (金) 10:27:40
    何十年も前の対局記録は紙だから、データ化するときにミスする。またはそもそも紙の記録が消失したならわかる。

    しかしまだ年若い棋士の記録が違うのは如何なものか
  16. 2017/11/17 (金) 10:51:44
    元記事見に行っても何も書いていなかったけど勝敗数が揃わないのは
    非公式戦扱いだった対アマチュア戦を入れたとかじゃ無いの?
    それなら勝敗合わなくてもおかしくないし
  17. 2017/11/17 (金) 11:06:29
    昔から適当にやってたし修正もちょくちょく起きてたで
    見る人が増えてマイナー競技からネット放送されるそれなりに露出のある競技に変わってきたのでそろそろ真面目にやらんと怒られるなぁという感じで
  18. 2017/11/17 (金) 11:19:11
    これで全棋士合計して勝ちと負けは同じになったの?
  19. 2017/11/17 (金) 11:29:59
    所詮、女流の成績。
  20. 2017/11/17 (金) 11:34:15
    こんなのは人海戦術じゃないと直らないから
  21. 2017/11/17 (金) 11:35:05
    女流だとアマチュア相手の対戦も多いし、チャレンジマッチを公式戦にカウントしなかったり云々もあるしで一般棋士よりエラーが生じやすいとは思いますけどね。
  22. 2017/11/17 (金) 11:47:56
    こういうのは普通、棋士・女流棋士本人が怒るべき問題なんだけどなあ
  23. 2017/11/17 (金) 11:49:32
    LPSA所属でも連盟が管理してるのか
  24. 2017/11/17 (金) 12:30:01
    >怒るべき問題
    口だけじゃなく、それにかかるコストまで被る覚悟があるなら怒る権利はあるがwww

    ま、大多数の棋士は
    記録の正確性<<<<<<自分達の給料
    です
  25. 2017/11/17 (金) 12:57:00
    渡部なんか最近じゃん
    絶対もっともっとある
  26. 2017/11/17 (金) 13:18:40
    実は内藤千敗達成してませんでした
    可能性ないの?
  27. 2017/11/17 (金) 14:06:39
    外部委託して内外の情報に照らした連盟記録の総ざらいをやった方がいいね
    連盟が気付いた度に修正していたら、キリがないし、信頼性を大いに疑われる
  28. 2017/11/17 (金) 14:09:49
    修正したからには気づく力あんしゃない?
    ノーミスの組織なんてないだろうし
    スレッドの人たちはちょっと見栄っ張りかな
    それよりももっと酷たらしい失敗や情報漏れがあったらしいが‥‥
  29. 2017/11/17 (金) 15:20:57
    女流棋士の成績情報の杜撰さについては、古いサイトだけど
    「 女流棋士の辻褄の合わない昇段と通算成績 」というところに詳しく載っている。
    その後 石橋幸緒だけは2012年 本人の申告により記録が訂正されたが、
    https://www.shogi.or.jp/news/2012/10/post_625.html )他の女流棋士については再集計されず、
    千葉涼子などは間違えた記録をそのまま適用し続け本来より一年も早く女流四段に昇段させてしまった。
  30. 2017/11/17 (金) 15:29:51
    縁故採用もあるんだろうけど普通に大卒の新卒とかも雇ってるのに事務処理能力がやばい
    昔はともかく渡部さんとか自動計算ソフトとかもある時代の人なのに間違いがあるのはやばい
  31. 2017/11/17 (金) 16:36:43
    女流棋戦でもそう
    上田だけがいっつも後日対局で、長年リーグを優位に進められるように細工されてある
  32. 2017/11/17 (金) 16:44:57
    誰が責任取るの?
  33. 2017/11/17 (金) 16:55:21
    ※37
    東急将棋まつりとかで司会で出てくるじゃがいもみたいな顔のやついるじゃん
    そいつでいいよ
  34. 2017/11/17 (金) 17:05:47
    戦後くらいに連盟が発足して以降、さすがに記録係が血眼になって書いた
    記録用紙があるだろ
    さすがに捨ててはないであろう

    今一度、全ての記録用紙をチェックしろや
    せいぜい、5万6万の世界だろうが
  35. 2017/11/17 (金) 17:16:10
    男性棋界の成績への水平展開は、最低でもやらなきゃね
  36. 2017/11/17 (金) 17:43:09
    これだから女は
  37. 2017/11/17 (金) 17:46:25
    ほら、将棋連盟だから
  38. 2017/11/17 (金) 19:18:40
    将棋レーティングの人に依頼してやって貰えよ
    あの人の方が絶対正確だわ
  39. 2017/11/17 (金) 19:29:42
    レーティングのサイトとか
    順位戦データベースのサイトとか
    本来、連盟のHPに無きゃいけない内容だよな
  40. 2017/11/17 (金) 20:08:58
    こういうのって本人は記録しているものなの?
  41. 2017/11/17 (金) 20:11:34
    レーティングは公式サイトに入れてほしいね。最高レーティングは立派な勲章だから年度末に表彰してもいいと思う。
  42. 2017/11/17 (金) 20:29:07
    高群さん、意外と勝ち星貯金多いんだなあ
  43. 2017/11/17 (金) 21:22:32
    将棋指しは塚田の持将棋の指差し確認の動画を10回ぐらい見て、何度も数を確認する作業の大切さを身にしみろ
  44. 2017/11/17 (金) 22:26:53
    それこそやねうらおに頼めば、
    適切なシステムを再構築してくれると思うぞ
    ギャラも高いけど有能プログラマは高いのは当たり前

  45. 2017/11/18 (土) 01:00:33
    自分の会社の事務力に自信がある人だけ批判してくれ
  46. 2017/11/18 (土) 03:53:06
    連盟の待ったは許される待ったで、こまった。

    棋士の待ったは許されない待った。
  47. 2017/11/18 (土) 08:53:42
    年金機構と似てる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。