菅井竜也王位「1局は逆転勝ちしないと羽生先生に勝てないと思っていた」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

菅井竜也王位「1局は逆転勝ちしないと羽生先生に勝てないと思っていた」




菅井ノート 相振り編 (マイナビ将棋BOOKS)
菅井 竜也
マイナビ出版 (2017-10-25)
売り上げランキング: 9,781
[ 2017/11/17 12:00 ] 棋士 | CM(67) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/11/17 (金) 12:03:59
    来期はB2で頑張ります
  2. 2017/11/17 (金) 12:08:41
    まぁ不調の時もあるけど、せっかく獲った王位だから頑張れよ
  3. 2017/11/17 (金) 12:09:10
    でもほんとに強かったよ
  4. 2017/11/17 (金) 12:09:44
    結局実力はB1でも役不足なのが露天したしなあ
  5. 2017/11/17 (金) 12:11:52
    >1 そのコメント覚えておけ。俺は許さんぞ
  6. 2017/11/17 (金) 12:12:14
    就位式2回もやっと終わったしここから将棋頑張ってくれ
  7. 2017/11/17 (金) 12:12:54
    王位らしく戦いなさいよ
    最近ひどいよ
  8. 2017/11/17 (金) 12:13:39
    >1局は逆転勝ちしないと

    つまり、とっておきの研究は3つまでだったのか
  9. 2017/11/17 (金) 12:17:09
    ※4
    役不足...?露天...?
  10. 2017/11/17 (金) 12:19:33
    振れよ飛車を
    公式戦で居飛車の練習すんな
  11. 2017/11/17 (金) 12:21:15
    おい、菅井
  12. 2017/11/17 (金) 12:21:48
    いつも勝つ羽生が異常なだけで、タイトル取ってもポコポコ負けるのが本来の強豪棋士なのかもしれない
  13. 2017/11/17 (金) 12:26:15
    燃え尽きちゃったのかな?
    順位戦、やばくない?
  14. 2017/11/17 (金) 12:33:59
    ※5
    本人乙
  15. 2017/11/17 (金) 12:34:00
    4
    B1で役不足ってことは、来期はA級上がらないとなw
  16. 2017/11/17 (金) 12:34:07
    *14
    特にありません。
  17. 2017/11/17 (金) 12:35:36
    羽生ファンとしては王位を奪取したんだから菅井さんに強くあって欲しいんだけどな
  18. 2017/11/17 (金) 12:38:58
    関西コンプてww
    岡山を僻む人なんているのか、、?
    いや、岡山はいいとこだと思うけどさ
  19. 2017/11/17 (金) 12:40:54
    白メガネはやめとけ
  20. 2017/11/17 (金) 12:50:14
    羽生も大変だな。
    挑戦者がみんな、あとの対局のことなど考えずに最高の研究を注ぎ込んでくるんだから。
  21. 2017/11/17 (金) 12:53:20
    ※22
    それがタイトルホルダーの宿命じゃね
    そして菅井もそうして狙われる立場になったということ
  22. 2017/11/17 (金) 12:53:54
    最近酷いにまるっと同意、来年若手の誰かにタイトル持ってかれても驚かない
  23. 2017/11/17 (金) 13:00:40
    反動である程度負けてもまあしかたないが順位戦降級だけは回避しないとな
  24. 2017/11/17 (金) 13:21:43
    菅井竜也王位「1局は逆転勝ちしないと羽生先生に勝てないと思っていた」
    けど、思ってたより衰えてて割と楽に勝てました!
  25. 2017/11/17 (金) 13:24:13
    4
    役不足→力不足
    露天→露呈な
  26. 2017/11/17 (金) 13:48:02
    ※23
    追う立場から追われる立場になって、改めて羽生ヤベエと実感するんじゃない?
    菅井であれ太地であれ
  27. 2017/11/17 (金) 14:02:50
    相手が後のことを考えず最高の研究を注ぎ込んでくるという状況で、
    20年以上無冠にならず、複数冠が当たり前だった羽生の化け物感よ。
  28. 2017/11/17 (金) 14:05:07
    ナベが三冠の時に自分の将棋がボロボロになって羽生の凄さを実感したみたいなこと言ってたでしょ。あれ以来羽生に対して挑発的なこと一切言わなくなっちゃったし…。
    菅井もいろんな重圧とかプレッシャーと戦ってるんでしょ。
  29. 2017/11/17 (金) 14:16:00
    羽生さんが永世竜王に照準を合わせていたってのも王位を獲れた大きな要因の一つだろうね
    竜王戦の羽生さんは最大火力全力投球で獲りに来てる感じがする
  30. 2017/11/17 (金) 14:29:46
    35
    昔の羽生なら永世竜王に最大火力を投入しつつも、余力、片手間で防衛していた。
    それが出来なきゃ、7冠制覇や3冠、4冠当たり前状態を維持できない。
    やはり、衰えた事は衰えたんだよ。
  31. 2017/11/17 (金) 14:48:26
    あれだけコテンパンにされて、このコメント欄……
    素直に認めることすらできないのか
  32. 2017/11/17 (金) 15:08:57
    研究ストックが切れたら所詮Bレベルだろ
  33. 2017/11/17 (金) 15:12:38
    研究して勝ったら何がいけないのかわからん
  34. 2017/11/17 (金) 15:15:13
    まぐれ王位
  35. 2017/11/17 (金) 15:35:39
    ソフトで勝って嬉しいんかね
    1局だけってことだろ実力で勝ったのは
  36. 2017/11/17 (金) 15:57:24
    藤井君は関係あるのか?
    本当に最近の将棋ひどいよ
  37. 2017/11/17 (金) 16:17:58
    ニワカだってことだろ
  38. 2017/11/17 (金) 16:28:18
    王位戦は強かったけど順位戦も頑張って!
    天彦、菅井、太地と羽生から奪取して覚醒すると思ったら
    微妙な感じなのは何なの?
  39. 2017/11/17 (金) 16:28:27
    藤井君の話題することに違和感あるけどな
  40. 2017/11/17 (金) 16:36:35
    期待の若手には間違えなかったしタイトルまでとった
    タイトルまで行けずデビュー時の高勝率だけで終わるよりはある程度上まで行って
    成績くすぶっている方がリアル(普通)よね
    今の羽生さんは20年強積み上げた記録が過ごすぎて勝率7割維持できているのだが
    今の棋界に比べられるレジェンドが居ないのよね
  41. 2017/11/17 (金) 16:44:39
    常に作戦勝ちできるわけでなし、中終盤の腕力で歯が立たないようでは厳しい、と
    まあそうだよな
    豊島でさえ負けが固まる時期はあるし、それ自体はしゃーない
    今後きっちり巻き返せるかどうか、鼎の重さが問われる
    個人的には、まるで心配していないけれどな
  42. 2017/11/17 (金) 17:02:14
    まあ来年防衛できるかどうかだと思う
  43. 2017/11/17 (金) 17:17:28
    なんか過去の羽生のバケモノぶりがよく分かったわ
    いまの若手も決して弱くないんだろうが
    菅井は地方で将棋の普及してるのは好感持てるが
    何よりも勝たないとな。順位戦が酷いのは何故なのか?
    開幕前は昇級候補として期待されてたのにな
  44. 2017/11/17 (金) 17:20:08
    すがいせんせいがんばってぼくおうえんしてるよ
  45. 2017/11/17 (金) 18:28:47
    菅井も四段昇段を果たして弱くなった人と同様に大きな目標を達成し、ホッとして勉強時間が落ちた可能性がある
    また、タイトルホルダーとなったことで他の仕事が増えて、勉強時間が少なくなったことも考えられる
    いずれにしろ、菅井はそういうことで将棋をおろそかにするようなタイプの人間ではないから、少しするとまた勝ちまくると思う
  46. 2017/11/17 (金) 18:34:22
    一見、羽生さんが凄いと持ち上げつつ、それに勝った自分はもっとすごいと、
    謙虚そうに見せながら、実は自慢したいだけの挨拶の仕方だなw
  47. 2017/11/17 (金) 19:16:45
    来年からは防衛もしなきゃならないからさらに勝率は下がるかもな
    逆に失冠したら戻るかもしれないけど
  48. 2017/11/17 (金) 20:01:29
    王位戦の菅井は時間の使い方もよく、中盤が冴えに冴えていた
    また、連採した向かい飛車も有力で羽生はあの戦法に対する打開策を見出せなかった

    ああいう指し回しを他の棋戦でも見せられれば、というのが今の課題であろう
  49. 2017/11/17 (金) 20:14:38
    ソフトで先回りしてるだけの将棋だしな
    魅力がゼロ
  50. 2017/11/17 (金) 20:15:32
    そういや、同じく4-1で羽生さんに圧勝して名人獲った天彦も今勝率低いんだっけ…
    天彦の場合は既に一期防衛済みだけど
  51. 2017/11/17 (金) 20:35:17
    全盛時の半分にも満たない羽生をソフト研究総動員してやっともぎとっただけだからね
    タイトルホルダーの器ではない
  52. 2017/11/17 (金) 22:09:26
    羽生フルボッコにした王位戦は「これからは菅井の時代や!」ってくらいキレッキレだったのになぁ・・・
  53. 2017/11/17 (金) 22:20:38
    ※61
    中学生かな?
  54. 2017/11/17 (金) 22:21:04
    菅井さんを手も足も出させずに一方的にフルボッコに出来る糸谷さんが
    去年羽生王座に挑戦してストレート負けしてるのは相性だろうか…
  55. 2017/11/17 (金) 23:07:04
    71
    そりゃ相性もあるだろう
  56. 2017/11/17 (金) 23:27:06
    *71
    相性もあるだろうし、去年の王座戦では変な負け方が多かった気もする
    いわゆる「勝手に転ぶ」というやつだけれど、糸谷八段はこれがなあ……という印象
    あくまでも、素人の印象だけれど
  57. 2017/11/18 (土) 02:52:30
    読みの相性みたいなのってあるのかねえ
  58. 2017/11/18 (土) 03:01:45
    菅井さんは圧倒してたもんなぁ王位戦は
    粘り勝ちした太地王座とは違う強さを感じた
  59. 2017/11/18 (土) 07:34:18
    菅井にしても大地にしても、羽生に勝つことは奨励会入る前からの夢だったろう。
    しばらく虚無になってもしゃあない
  60. 2017/11/18 (土) 11:22:05
    中村さんは王座奪取後の対局数が少ないからまだ分からんけどな
    叡王戦は斎藤さんも予選落ちしてたし順位戦は相手が相手だったし
  61. 2017/11/18 (土) 11:35:38
    若い棋士は大変だね
    みんなソフトで研究してるから強さも平均化して勝つのも今以上に難しくなってくるし
    藤井くんもこのご時世だし大山や羽生の時ほど開花するのはいくら才能があっても難しそう
  62. 2017/11/18 (土) 12:59:33
    谷川先生の著者『中学生棋士』にてソフトの活用に関する記載があるが、そこでは菅井先生はあまりソフトを使わない方の棋士例で名前がありました。

    なんでも、飛車振ったら評価値下がるのが嫌だそうです。
  63. 2017/11/18 (土) 13:14:41
    菅井王位はまだまだこれから
  64. 2017/11/18 (土) 13:54:18
    81
    その著書には「羽生さんの実績を超える可能性がある棋士は、藤井四段だけだと私は思っている」とも
    書かれているようだ
    菅井さんは良くても群雄割拠の一勢力って事だろうね
  65. 2017/11/18 (土) 23:39:42
    ※4
    頭の悪さが露呈したね(^.^)菅井王位を貶めようとして自爆。ハズカシ。
  66. 2017/11/19 (日) 13:04:20
    福崎は十段のタイトルを保持したまま、順位戦B級1組から降級したことがある(1987年)
    このとき高橋道雄王位・棋王、中村修王将(タイトルは当時)もB級2組におり、タイトル保持者3人がB級2組に在籍する極めて珍しいことが起きた


    B2にタイトルボルダー3人が在籍したこともある
  67. 2017/11/19 (日) 20:48:03
    そういや谷川さんも羽生さんが30代の頃に羽生さんから4-1で王位を奪取した事があったんだっけ
    羽生さんも獲られるときは結構一方的に獲られてたりするんだな…
    永世竜王は獲ってほしいわ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。