【棋王戦】永瀬拓矢六段が佐藤天彦名人に勝ち、決勝進出 佐藤名人は敗者復活戦に回る ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】永瀬拓矢六段が佐藤天彦名人に勝ち、決勝進出 佐藤名人は敗者復活戦に回る

1117-13.png
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/43/honsen.html


327:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:09:31.76 ID:SC+W+CIw0.net
凄い将棋だなこれw


331:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:10:06.94 ID:f9LAlhfx0.net
おいいいいっ
結局天彦負けかよ


333:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:10:43.18 ID:YESL4Uf1M.net
敗者復活でまた当たる可能性は?


338:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:11:28.36 ID:fttGy1UZ0.net
>>333
現実的にはどう見てもそれが本命


355:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:14:12.82 ID:7F+lj+8/a.net
>>338
永瀬三浦戦は永瀬かつ確率の方が高いから本命ではない


334:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:10:57.38 ID:QUZwFMDl0.net
面白かった


335:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:10:58.46 ID:b6zhmKZl0.net
そろそろ角交換拒否も流行終わりそうだな

負けや作戦負けの将棋が増えてした


337:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:11:09.55 ID:SC+W+CIw0.net
タイトルホルダーがどんどん沈んで行く...
菅井王位も山ちゃんに負けたし、中村王座も連勝止まったし、
羽生さんはフカーラにリベンジされるし、久保は都成に負けるし、
渡辺は斎藤に逆転負けするし、天彦は永瀬に...

タイトルホルダーの威厳無さスギィ!!


366:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:19:14.07 ID:pZLVs7MU0.net
>>337
羽生と一応渡辺もいままで頑張ってたんだからそろそろ仕方ないと思うが
タイトルとったばかりの方々は1年ぐらいは頑張って欲しいもんだねw


339:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:11:29.72 ID:RvpGmD740.net
永瀬おめ!ネット中継ないのがもったいない対局だったな


340:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:11:31.51 ID:eMb6QDer0.net
今回は三浦に挑戦してほしい


341:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:11:38.96 ID:1rn5HncIa.net
まあレートとか飾りだからどうでもいい
それより棋王とってくれ永瀬


342:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:11:39.96 ID:b6zhmKZl0.net
9手め▲6八銀には△4四歩はやりにくい


344:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:12:01.97 ID:L9AegQR60.net
優勢からの二転三転だったな


345:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:12:03.87 ID:XlojKa/F0.net
最近天彦負けが込んでると思ったけど今回みたいな負け方ならまた上がってくるんじゃないか


347:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:12:11.64 ID:LGXfGhFQ0.net
永瀬オメ
天彦調子でませんなー


348:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:12:18.63 ID:Smo9X1y90.net
わかりやすいところまで指して以下くれたね
同銀は22銀や22金から34桂馬、
同歩は22金から31銀以下で詰み

アマ初段もあれば見える筋だね


349:名無し名人: 2017/11/17(金) 20:12:21.71 ID:SC+W+CIw0.net
王将~王位までは関西が連続で、王座竜王棋王は関東だから王将も深浦挑戦とかしてほしい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1509716203/
将棋世界 2018年1月号
将棋世界 2018年1月号
posted with amazlet at 17.11.17

マイナビ出版 (2017-12-01)
[ 2017/11/17 20:25 ] 棋王戦 | CM(132) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/11/17 (金) 20:25:49
    森 内 リ ス ペ ク ト
  2. 2017/11/17 (金) 20:26:46
    オネエ対決は永瀬に軍配
  3. 2017/11/17 (金) 20:29:16
    電王戦生還者の初タイトルは豊島か永瀬か
  4. 2017/11/17 (金) 20:30:17
    今回ばかりは三浦挑戦&奪取で
  5. 2017/11/17 (金) 20:30:32
    寿司さびぬきパワー
  6. 2017/11/17 (金) 20:33:03
    11/13 佐藤名人vs深浦九段
    11/14 渡辺竜王vs斎藤七段
    11/15 中村王座vs鈴木九段
    11/16 菅井王位vs山崎八段
    久保王将vs都成四段
    11/17 佐藤名人vs永瀬六段

    タイトルホルダー6連敗中
  7. 2017/11/17 (金) 20:33:18
    おネエ最強は現在永瀬か
  8. 2017/11/17 (金) 20:33:41
    名人の威厳とやらはどこへ…
  9. 2017/11/17 (金) 20:35:03
    ※6
    負けすぎwww
  10. 2017/11/17 (金) 20:36:52
    20代の名人でこんなに負ける名人って史上初めてじゃないか
    老いた覇者が名人位だけ持ってる(他は挑戦すらできない)ってことはあるけど、
    まだ29歳の佐藤天彦が5割しか勝てないのは衝撃だ(トップ棋士は常に強い人と当たるのは当然)
    ソフトの台頭でいくらでも事前研究で深くまで探れるようになって、強者が一人勝ちできない時代になってきたのかねぇ
    もしくは、天彦がその器ではなかっただけの話なのか
  11. 2017/11/17 (金) 20:37:22
    三浦対永瀬、勝てば1勝1敗でも挑戦、負ければ3連勝が必要、雲泥の差
    特に三浦は、この一戦に全てを懸けるだろう
    将棋ファンとしても、幻に終わった渡辺と三浦の戦いを見たい
  12. 2017/11/17 (金) 20:37:26
    暫定的ではあるだろうが天彦これでレート3位に転落か
    もうすぐ後ろに斎藤もいるで…
  13. 2017/11/17 (金) 20:38:13
    ※6
    最近タイトルホルダーがよく負けるなとは思ってたが…w
  14. 2017/11/17 (金) 20:38:33
    名人最近負け過ぎ
  15. 2017/11/17 (金) 20:39:30
    三浦-永瀬は、前に棋王戦挑決で当たっていたな
    さて今年はどうなるか
    前回は永瀬応援だったけれど、今回ばかりは三浦挑戦を期待してしまう
  16. 2017/11/17 (金) 20:39:32
    天彦、最近は四、五段とか郷田とか明らかな格下にしか勝てないな
    若手強豪にはジワジワと食われ始めてる
  17. 2017/11/17 (金) 20:40:35
    軍曹おめでとう
    三度目の正直でやっと名人に勝ててよかったね
  18. 2017/11/17 (金) 20:43:33
    世代交代の大波が来てる
  19. 2017/11/17 (金) 20:43:36
    やっぱりこの人は“名人(仮)”だった
  20. 2017/11/17 (金) 20:44:03
    現代将棋の恐ろしさだな
    牧歌的な昔と違って将棋の変化のスピードが違う
    新手出したら半年持った時代とは比べられない
    これだけ負けていて、いまだレート3位は大したものだな
  21. 2017/11/17 (金) 20:44:10
    三浦と永瀬か…
    どっちも頑張ってほしくて複雑
  22. 2017/11/17 (金) 20:44:11
    世代後退はよ!
  23. 2017/11/17 (金) 20:44:49
    ナベと共に去りぬ
  24. 2017/11/17 (金) 20:45:52
    天彦って名人獲ったとき横歩が流行ったよな
    久保が二冠獲った時もゴキ中全盛期

    レーティングまだ高いけどそれは過去に爆上げしたときの貯金だしな
    今期は仕方ないとしても、もう30になるし復活しないとヤバイわ
  25. 2017/11/17 (金) 20:46:20
    ラーメン屋つよいな
    アマピコ敗者復活がんば
  26. 2017/11/17 (金) 20:46:40
    世代交代はやすぎw
  27. 2017/11/17 (金) 20:46:59
    三浦の挑戦が死ぬほど見たい!
    天彦の挑戦は過去にあったのでもういいです
    永瀬は渡辺と相性悪し今回は三浦が挑戦希望
  28. 2017/11/17 (金) 20:49:09
    三浦棋王挑戦が一番の望みだけど、永瀬挑戦になっても応援する
    前者なら昨年の雪辱晴らしてほしいし、後者なら悲願のタイトルを取らせてあげたい
  29. 2017/11/17 (金) 20:49:55
    三浦とナベは今ほとんど同じ棋力
    天彦、永瀬は一回り強い
    これはナベ防衛厳しいんじゃないか
  30. 2017/11/17 (金) 20:50:22
    三浦が挑戦してタイトル取ったら映画化決定
  31. 2017/11/17 (金) 20:50:52
    タイトルホルダーとは言え、こんぐらいが普通だよ。
    複数タイトルを何年も保持し続けた羽生が異常なのさ。
  32. 2017/11/17 (金) 20:51:21
    永瀬こんだけ強いんだからはよーB2に上がってこい
    相方勇気にもはや構わず這い上がれ!
  33. 2017/11/17 (金) 20:52:42
    名人年度勝率(WORST10)
    ①森内俊之 .345 10-19 2011 41歳
    ②升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
    ③米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
    〇佐藤天彦 .500 12-12 2017 30歳
    ④中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
    ⑤森内俊之 .520 13-12 2012 42歳
    ⑥森内俊之 .527 29-26 2004 34歳
    ⑦森内俊之 .533 24-21 2007 37歳
    ⑧中原 誠 .560 28-22 1992 45歳 NHK杯優勝
    ⑨丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳 早指し戦優勝
    ⑩中原 誠 .561 37-29 1986 39歳 王座防衛
  34. 2017/11/17 (金) 20:53:36
    ナベはみうと絶対戦わないと去年断言してたから、
    あと3戦を2勝1敗で行けばタイトル獲得確定だよ
    みうみう頑張れ
  35. 2017/11/17 (金) 20:53:40
    タイトル20個ぐらい作った方がいいんじゃね?保持者がボロボロで有り難みがないし
  36. 2017/11/17 (金) 20:56:37
    豊島名人誕生に期待
  37. 2017/11/17 (金) 20:56:39
    ※37
    年齢を考えたら相当ひどいなこれ。
  38. 2017/11/17 (金) 20:56:42
    ※38
    タイトルホルダーが逃げた場合はタイトルホルダーの勝ちになる
    竜王戦限定だがw
  39. 2017/11/17 (金) 20:58:01
    将棋界新時代はボクたちが作る(決して二人で作るとは言っていない)
  40. 2017/11/17 (金) 20:58:01
    羽生が衰えたけど一冠獲って微妙な成績の若手は何なの?
    もう複数冠獲れる人間は出てこないんだろうか
    タイトル独占する人いなくなると奪取する人間がゴロゴロ出てきそう
    逆に囲碁界は井山が七冠独占して一力とかの実力者が獲れないっていう事態になってるわ
  41. 2017/11/17 (金) 21:00:06
    今ってまさに世代交代の次期やろ
    中原が衰えた時もこんな感じで、後から羽生世代が一掃した感じだし
  42. 2017/11/17 (金) 21:00:45
    豊島 将之(27) 1924 A
    永瀬 拓矢(25) 1850 C1
    佐藤 天彦(29) 1837 A 名人
    斎藤慎太郎(24)1822 B1    棋聖挑戦
    羽生 善治(47) 1818 A 棋聖 竜王挑戦中
    菅井 竜也(25) 1816 B1 王位
    久保 利明(42) 1812 A 王将 銀河
    糸谷 哲郎(29) 1812 B1
    阿久津主税(35)1798 B1
    渡辺 明 (33) 1795 A 竜王 棋王
  43. 2017/11/17 (金) 21:02:39
    羽生世代みたいな一つの層が覆す時代じゃないのでは?
    ベテラン中堅若手関係なくタイトルを奪い合う修羅の時代ですよ
    阿久津はレート9位でもタイトル挑戦経験がないのが面白いw まずはA級復帰ですかね
  44. 2017/11/17 (金) 21:03:27
    ※46
    阿久津の圧倒的違和感w
  45. 2017/11/17 (金) 21:03:51
    羽生竜王
    豊島名人
    金井叡王
    菅井王位
    中村王座
    三浦棋王
    深浦王将
    羽生棋聖
  46. 2017/11/17 (金) 21:04:29
    ※20
    俺も天彦云々ってよりも、そういう時代なんじゃないかなと思う。
    聡太も才能はすごくても、覇者になれるかどうか・・・まあ期待はしたいが
  47. 2017/11/17 (金) 21:04:56
    世代交代が本格的に進行して、戦国時代突入って事かな
    タイトルホルダー連敗は、事前の研究が的中するケースが増えてるって事なのかも
    タイトルホルダーに挑戦する側の方が、事前に相手の研究をするものだろうし
  48. 2017/11/17 (金) 21:05:54
    ※49
    名字でオセロしたらこうなるぞ
    羽生竜王
    羽生名人
    羽生叡王
    羽生王位
    羽生王座
    羽生棋王
    羽生王将
    羽生棋聖
  49. 2017/11/17 (金) 21:07:10
    ※48
    そして11位(ナベと3差)には山崎が控えている模様
  50. 2017/11/17 (金) 21:07:25
    勇気と永瀬のレート差が100超えたな
    やっぱライバルってのも、好き好きってのも勇気の片思いだったな
  51. 2017/11/17 (金) 21:08:24
    今年タイトル保持者負けが込み過ぎてないか?
  52. 2017/11/17 (金) 21:08:50
    軍曹が貴族に勝利
  53. 2017/11/17 (金) 21:12:53
    ※55
    そもそもここ数年は羽生渡辺がタイトルのほとんどを占め二人とも高勝率を維持してたから「タイトル保持者の勝率」が高かった
  54. 2017/11/17 (金) 21:21:17
    ナベ天彦は運命共同体だから落ちていく時も一緒
  55. 2017/11/17 (金) 21:24:46
    >6

    すでに収録済だけど、11/19 nhk杯 羽生棋聖vs山崎八段の結果次第では、タイトルホルダー全滅且つ7連敗がありえる。
    同日のJT杯の結果を含めたら、山ちゃんのレートが竜王抜くかもね。
  56. 2017/11/17 (金) 21:25:08
    井山が出る前までは囲碁が王者不在で将棋が羽生時代だったのにな
    逆転したね
    一力なんて井山時代じゃなかったらタイトル獲ってるだろうに
  57. 2017/11/17 (金) 21:29:03
    これは負けた天彦を責めるより勝った永瀬を褒める内容の将棋では?
    らしさが出てて熱戦だったね
  58. 2017/11/17 (金) 21:29:24
    ※49
    「金井叡王」をクライマックスに使いたいとこだけどな、序列どおりに並べるとそうなっちまうしな。
  59. 2017/11/17 (金) 21:30:17
    ※61
    今日一日の話をしてるわけではない
    29歳の名人(もうすぐ30歳)が勝率.500なのを問題視されてる
  60. 2017/11/17 (金) 21:32:16
    天彦は確実に手持ちの後手番戦術カードがないと思う。
  61. 2017/11/17 (金) 21:34:29
    永瀬おめでとう。つぎは今年はこの棋戦にロックオンし、勝つためなら何でもする三浦だ。是非とも成敗してくれ。
  62. 2017/11/17 (金) 21:36:38
    名人戦で稲葉を壊したと思ったら名人まで壊れてしまった
  63. 2017/11/17 (金) 21:36:48
    これぞ永瀬という将棋だった。
  64. 2017/11/17 (金) 21:40:42
    勇気流と雁木に壊されたか天彦
  65. 2017/11/17 (金) 21:52:59
    農民顔の天彦は今日も負けて、これで今期12勝12敗。名人位が泣いてるぞ。
  66. 2017/11/17 (金) 21:54:31
    全然関係ないけど先崎さん囲碁将棋スペースで明日なんかやるみたいだし復活かな?
  67. 2017/11/17 (金) 22:01:24
    羽生とか言う絶対王者が衰えて戦国時代に突入か
    一方、囲碁界では井山とか言う王者が誕生して七冠独占していたのであった

    永瀬は強いけどもっと突き抜けて欲しいなあ
    順位戦も早く上がれ
  68. 2017/11/17 (金) 22:05:21
    三浦も永瀬もどちらも応援したい
  69. 2017/11/17 (金) 22:07:39
    ナベってババ抜きのババだな
    ナベとは関わらんのが一番
    人生狂わされるから
    名人も逃げるが勝ちだぞ
  70. 2017/11/17 (金) 22:09:10
    これは豊島名人の兆し
  71. 2017/11/17 (金) 22:15:08
    S藤名人>もう1年分稼いじまったからな・・・やる気もおきんて
  72. 2017/11/17 (金) 22:24:20
    たぶん永瀬が挑戦者になって奪取する
  73. 2017/11/17 (金) 22:33:06
    *77
    平和だからこその職業だぞ?あぁん? 批判されなくてどうする。
  74. 2017/11/17 (金) 22:36:16
    勝率五割って言っても相手も強いんだからしょうがない
    まあ今年、豊島にやられて陥落するような気はするが
  75. 2017/11/17 (金) 22:36:57
    今年じゃなくて来年だった
  76. 2017/11/17 (金) 22:38:57
    abemaって、この将棋を中継しないで、野月の将棋を中継するんだ?
  77. 2017/11/17 (金) 22:42:23
    豊島は森下・木村タイプだから勝ちまくって素晴らしい成績を残すけどタイトルだけは獲れないよ
  78. 2017/11/17 (金) 22:47:48
    今回は三浦九段‼️




    忖度‼️
  79. 2017/11/17 (金) 22:57:50
    abemaTVはこれ中継してほしかった
    まあ無理だろうけど
    あと阿久津と斎藤の千日手あった順位戦とか
    野月の順位戦とか誰得なのかな?
    勇気-宮田の順位戦もあっという間に終わったし
    なんか中継あっても微妙なのやるなあ
    藤井四段関係は良いけどさ
  80. 2017/11/17 (金) 22:58:18
    中継さえなければ三浦で決まりだろう
  81. 2017/11/17 (金) 23:15:51
    電王戦との並行がなくなった途端に稲葉をフルボッコして防衛決めた辺りはやっぱ天彦つえーなんて思ってたもんだが

    最近のタイトルホルダー、といってもまだ太地は4局しか指してないので大目に見てあげて
    そもそも※57も書いてるが、ここ数年の「タイトルホルダー」に関する話題って、大体羽生渡辺で5・6個保持してたから、実質2~3人の話題だったんだよな
  82. 2017/11/17 (金) 23:18:11
    三浦でも永瀬でもどっちでもいい。
     
    棋 王 を 獲 っ て く れ る な ら 。
  83. 2017/11/17 (金) 23:24:56
    三浦永瀬とは、いつかの棋王挑决の再現か
  84. 2017/11/17 (金) 23:47:18
    どうせ三浦先生が挑戦することになったらまた因縁付けてくるんでしょ?
  85. 2017/11/17 (金) 23:48:15
    レオも生き残ってるよ...(小声)
  86. 2017/11/17 (金) 23:49:57
    天彦は丸山よりヤバいかもしれん
  87. 2017/11/17 (金) 23:52:01
    棋譜みたけどお互いらしさが出ててええ将棋やったな。
    永瀬の簡単に土俵を割らない囲い再生力はある意味芸術の域やわ
  88. 2017/11/17 (金) 23:55:29
    厳しい目の人は最近息してるの?
  89. 2017/11/17 (金) 23:57:33
    天彦まけすぎだろう。調子あげないと豊島に名人とられるぞ。
  90. 2017/11/18 (土) 00:00:36
    この流れで豊島が名人になれないなんてことはないよね?
  91. 2017/11/18 (土) 00:01:26
    勝率5割の名人と勝率1割のA級
    ひどいのはどっち?
  92. 2017/11/18 (土) 00:19:01
    さすがは史上最弱名人。
    草も生えない。
  93. 2017/11/18 (土) 00:46:59
    永瀬三浦って過去に挑決であったな
  94. 2017/11/18 (土) 01:01:42
    ※103
    ねーよ
    史上最弱は丸山だろ
  95. 2017/11/18 (土) 01:11:58
    佐藤名人と書いてあると
    いまだに佐藤康光名人が頭に浮かんでしまう
  96. 2017/11/18 (土) 01:12:01
    天彦はまだ丸山に実績で負けてるからよ
  97. 2017/11/18 (土) 01:14:16
    厳しい目の人、下げチン説
  98. 2017/11/18 (土) 01:14:27
    〇〇ドリームのように、若手の下克上が可能なルールのタイトル戦は、棋戦に格下げしよう。
  99. 2017/11/18 (土) 01:16:29
    渡辺と三浦の遺恨試合というのもな
    三浦が負けたらどうなるんだろう
  100. 2017/11/18 (土) 01:31:27
    棋王(C1)
  101. 2017/11/18 (土) 01:50:59
    康光も名人戦が絡んでた数年は勝率5割台で
    名人を丸山に譲ってから次々タイトル獲得だった気がする
  102. 2017/11/18 (土) 02:00:19
    いい対局だった。天彦、頑張れ
  103. 2017/11/18 (土) 02:19:55
    永瀬にタイトル取ってほしいけど待ち構えてるのは相性最悪の渡辺なんだよな……
  104. 2017/11/18 (土) 03:06:23
    ※101
    この流れは名人だけはきっちり防衛してくる流れに見える
  105. 2017/11/18 (土) 03:30:10
    貴族がラーメン屋に負ける
  106. 2017/11/18 (土) 04:16:26
    「谷川名人岳」 by 寅 が懐かしい

  107. 2017/11/18 (土) 04:55:19
    今更なんだけど、F進出じゃなくSF進出じゃないの?
  108. 2017/11/18 (土) 07:33:02
    谷川岳での遭難からも30年くらい?
  109. 2017/11/18 (土) 08:13:39
    フットサル部、将棋界をフッと去る
  110. 2017/11/18 (土) 08:23:52
    >46殿へ。
    藤井聡太4段の場合、レートは今いくつ?

    豊島 将之(27) 1924 A
    永瀬 拓矢(25) 1850 C1
    佐藤 天彦(29) 1837 A 名人
    斎藤慎太郎(24)1822 B1    棋聖挑戦
    羽生 善治(47) 1818 A 棋聖 竜王挑戦中
    菅井 竜也(25) 1816 B1 王位
    久保 利明(42) 1812 A 王将 銀河
    糸谷 哲郎(29) 1812 B1
    阿久津主税(35)1798 B1
    渡辺 明 (33) 1795 A 竜王 棋王
  111. 2017/11/18 (土) 08:28:13
    ※121
    >天彦用語が

    ファッション
    勝率5割
    史上最弱
    アマ名人

    確かに凄いわあ
  112. 2017/11/18 (土) 09:01:00
    海女彦
  113. 2017/11/18 (土) 09:06:32
    来週の王将最終戦は陥落が決まってるとはいえ
    ナベ相手に忖度してる余裕はないとして勝つ気がする
  114. 2017/11/18 (土) 10:14:24
    永瀬、終盤で一度は逆転されたけどちゃんとまた盛り返して最後には勝って
    やはりレートが示す通り確実に強くなってるんだな
    あとは昇級と近い将来のタイトルが叶えばいいんだが
  115. 2017/11/18 (土) 11:06:32
    天彦名人は敗者復活戦に望みをかける
    三浦九段にとって棋王戦は勝者復活戦
  116. 2017/11/18 (土) 11:34:14
    天彦は髪型やファッションセンスはおかしいけど、人並みの容姿だろう。
  117. 2017/11/18 (土) 12:09:41
    複数冠は難しいんやなあ
    まあ棋戦の相性や誰にあたるかの運もあるしね
  118. 2017/11/18 (土) 12:25:50
    天彦や羽生さん以外に二十代で名人位を獲得した人っているの?
  119. 2017/11/18 (土) 13:01:44
    谷川……21
    羽生……23
    中原……24
    康光……28
    天彦……28
    大山……29
    丸山……29
    森内……31
    木村……32
    塚田……32
    升田……39
    加藤……42
    米長……49
  120. 2017/11/18 (土) 13:08:11
    ※136
    大山、中原、谷川、康光、丸山
    30代以降は木村(実力制名人1期目時点で30代)、塚田、升田、加藤、米長、森内
    なので20代名人の方が多い
  121. 2017/11/18 (土) 13:39:50
    7人しかいないんだ!
  122. 2017/11/18 (土) 13:53:14
    ほんとダ名人だなぁ…
  123. 2017/11/18 (土) 15:37:52
    名人さすがに負けすぎだろ
    プロの世界とは言え…
    まだまだ若いんだからしっかりしてよ
  124. 2017/11/18 (土) 15:56:40
    138
    有難うございます
  125. 2017/11/18 (土) 18:13:48
    戦国時代…良い響きじゃないか
  126. 2017/11/18 (土) 19:05:29
    棋王戦の敗者復活が謎だな
    下手したらまた永瀬佐藤戦になる可能性があるのか
    辞めればいいのに
  127. 2017/11/19 (日) 02:02:14
    20代で名人どころか、一度も挑戦していない現30代棋士がいるらしい
    中学生棋士()かもしれない
  128. 2017/11/19 (日) 02:02:34
    20代で名人どころか、一度も挑戦していない現30代棋士がいるらしい
    中学生棋士()かもしれない
  129. 2017/11/19 (日) 19:27:12
    ダ名人、名人やめちまえば?
  130. 2017/11/19 (日) 20:55:26
    なんで天彦名人ってこんなに嫌われてんの?
  131. 2017/11/20 (月) 17:09:38
    三浦対永瀬、しびれる勝負だ。三浦はもちろん永瀬も同い年の菅井にタイトル先こされて勝ちたいだろう。ニコ生かAmebaで中継希望。
  132. 2017/11/23 (木) 21:02:23
    今期だけ、今期だけは三浦九段に挑戦させてくれ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。