新年号(12月1日発売)の特集では今、注目の将棋企画もあります。羽生棋聖、加藤(ひふみん)九段、佐藤名人、中村王座、そして、藤井四段を取材。佐藤名人による初心者のための将棋解説や日本将棋連盟監修の特別付録 将棋盤&駒セットもご用意致しました。ご期待下さい。#将棋 #家庭画報新年号 #羽生善治 pic.twitter.com/SmQyzmX4WC
— 家庭画報編集部 (@KATEIGAHO) 2017年11月16日
新年号(12月1日発売)の特集では今、注目の将棋企画もあります。羽生棋聖、加藤(ひふみん)九段、佐藤名人、中村王座、そして、藤井四段を取材。佐藤名人による初心者のための将棋解説や日本将棋連盟監修の特別付録 将棋盤&駒セットもご用意致しました。ご期待下さい。#将棋 #家庭画報新年号 #佐藤天彦 pic.twitter.com/VSq4NfZfmY
— 家庭画報編集部 (@KATEIGAHO) 2017年11月17日
≪ 先崎学九段と囲碁・穂坂繭三段による囲碁・将棋スペース「棋樂(きらく)」がオープン | HOME | 将棋ブームで名産地には注文殺到 高級品から初心者向けまで幅広い将棋駒の世界 ≫
正月実家に帰ったら読もう。
羽生さんは忙しすぎて、将棋会館でしか会えなかったのかもしれないね
きちんとした場所をセットして写真を撮れば、羽生さんイケメンだし良い写真になったのに
女性向けだからこそ写真では頑張ってほしかった
天彦の写真は貴族感あふれてて、本人も気に入るだろうな
斎藤が「イケメン王子」として載ったananよりは格調が高い。
カメラマンの腕か
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/13908179/
芸名かよ…まあそうか
羽生さんのマニアックな雑誌の対談で、きちんとスタイリストかなんかついたのは本当に頭良さそうなのが滲み出てて良かったよ。
本人の人柄か、その辺のオーラ薄いからな。
たまに撒き散らしてもいいのにとは思う。若手が沢山出て来ても、やっぱり広告塔はこの人だから。
そうやって自分の心に正直に生きてる姿好きだよ
あーあ言っちゃったよ
本人気にしてんのに